ソニーRX1
▼ページ最下部
001 2012/09/10(月) 15:51:34 ID:vqGZBIqxSQ
002 2012/09/10(月) 19:01:14 ID:7jVphM3l5k
003 2012/09/10(月) 19:39:16 ID:h7l/d9KmXo
恐らく旧ミノルタ陣営は関わってないだろうな
RX100のレビュー見たら画質はいいが操作しづらい、モードありすぎとか
酷評されてるからな。
返信する
004 2012/09/10(月) 20:13:53 ID:eG/b5k7HPI
005 2012/09/10(月) 20:24:03 ID:h7l/d9KmXo
本当に出るかは知らんけど、あとは値段だろうな
使いにくいとわかってるのに20万だったら絶対買わない
10万以下なら馬鹿売れ、15万ならそこそこだろ。
返信する
006 2012/09/10(月) 20:30:01 ID:34P9B3oK.U
目ん玉の辺を押し当ててブレを抑えられるファインダーが付くなら
買ってやらんでもない。
EVFでよいから。
返信する
007 2012/09/10(月) 20:37:59 ID:eG/b5k7HPI
008 2012/09/10(月) 21:09:39 ID:h98bNJdb.U
>>5 2799ドルのものが日本に入ってきて15万になるわけないだろww
いくらこの円高状況でも。
返信する
009 2012/09/10(月) 22:35:05 ID:QUvotZKCns
10万なら買うが、30マンなんて無理だぼっち
返信する
010 2012/09/10(月) 22:37:26 ID:7jVphM3l5k
いい加減フルサイズのセンサーをもうちっと安く作れねーのか
返信する
011 2012/09/11(火) 00:04:37 ID:NLqI0i5MRE
α99が出たら、どちらかを買ってやらんでもない。
早よ出せ。
返信する
012 2012/09/11(火) 23:54:19 ID:dNnQ8oy0pc
これのレンズが取り外しできると、
NEX-9になるわけだな。
返信する
013 2012/09/12(水) 11:33:21 ID:BUxt7adBJg
レンズが交換出来なきゃ話にならんだろう
デザインはいいが
写真のことはあまり興味ないやつがいるな
返信する
014 2012/09/12(水) 13:34:08 ID:0oxfaWPD/6
015 2012/09/12(水) 23:11:43 ID:hYoTZ9dhQw
016 2012/09/13(木) 06:22:42 ID:gVVUEdFLwY

センサを制する者がデジタルカメラを制する
返信する
017 2012/09/13(木) 20:03:07 ID:MKtQuEKMxY
018 2012/09/14(金) 10:34:31 ID:g8/ojEjqzo
こういう場合は「小さなセンサーでフルサイズなみの画質を実現してやるぜ!」ってのが
かつてのソニー魂じゃなかったのか。
そういう意味ではガッカリだ。
返信する
019 2012/09/15(土) 21:32:29 ID:pT3x0SO00o
これはこれで買いたいわ。
こうなりゃレンズを全部ツァイスにしたろか。
返信する
020 2012/09/15(土) 21:39:18 ID:PL447mvd9g
>>18 フルサイズセンサーでコンデジ並のボディにしたぜ!
(レンズまでは無理ポ)
という事じゃないの。
ボディだけならRX100より小さいみたいだし。
ボディだけの大きさを言っても意味無いかもしれないけど
レンズの性能を落とせばもしかしたらレンズ部分も
もっと小さく出来たんだじゃないだろうか?
でもレンズ性能を落とすわけにはいかないから
結果これだけの大きさになった。
返信する
021 2012/09/15(土) 21:44:55 ID:qyUjKLdhfE
恐らく売れないだろうな
そんで投売りになったら買うわwww
返信する
022 2012/09/15(土) 22:00:06 ID:dj3t2EFQyI
フィルム時代のプラウベル・マキナみたいな立ち位置?
返信する
023 2012/09/15(土) 22:00:34 ID:3cH.kA5.b.

これが
ソニー、「α99」体験会で飾ってある「サイバーショットDSC-RX1」の展示です
(写真)カールツァイス光学ビューファインダーキットだって!価格:49,350円
XGA有機EL電子ビューファインダーキット価格44,100円
価格本体 25万円だって
ファインダーとセットで30万円 高い! だれが買うの!
返信する
024 2012/09/15(土) 22:18:16 ID:XuxVg4W0lw
これはあれを思い出すなあ・・・クオリアとかいうやつ・・・
返信する
025 2012/09/15(土) 22:41:15 ID:ym/IfStlfg
俺も真っ先にマキナ思い出した
デジタルのマミヤ6はまだか
返信する
026 2012/09/15(土) 23:06:42 ID:94/kEjjMKk
027 2012/09/15(土) 23:41:48 ID:lwnHS1PzGU
EVFをおっさんが買うかな
そもそもどんな層をターゲットにしてるんだろう
カメラ好きな若者がポンと買えるものでもないし
フルサイズにこだわる女はごく少数だろうし。
ミーハーな中年オヤジかな
返信する
028 2012/09/16(日) 00:07:50 ID:8jywgCuUuE
029 2012/09/16(日) 00:52:40 ID:j.NmI4xpgQ
25万・・・
そこだけがアホだよなソニーって。
たしかに競合するライバル機は今のところ存在はしないが、
調子コキすぎな価格設定だろ。
25万て・・ バカかよ。
金持ちはこれ買うんだろうか?
返信する
030 2012/09/16(日) 02:22:25 ID:CKxr9kFibw

パナのフォーサーズGX1と2倍でかいセンサーのRX1と比較して
ちょっとだから良いカメラ作ってきたけどRX100が5台買えちゃう値段
返信する
031 2012/09/16(日) 02:33:09 ID:ELUSzE6FIs
まぁ価格が落ち着けば20万円切れるぐらいか。
でも198000円だとしても高いよなぁ
しかし俺は嬉しいぞ
これは久しぶりにソニーらしい商品だ
売れるかどうかは知らんけど、こういうカメラが売り出される事は良い事だ
返信する
032 2012/09/16(日) 02:35:14 ID:ELUSzE6FIs
あ、でもレンズが10万円超と考えるとまぁこんなもんかな
返信する
033 2012/09/16(日) 06:01:31 ID:Ief6s1FEMY
034 2012/09/16(日) 06:41:18 ID:K5CyLJrlXU
35mm/f2っていうとヘキサーと同じだね
でもヘキサーは結構デカイし、価格もRX1の半分くらいじゃない?
まあプラウベルの方が大きいけど、マキナってコニカの設計みたいね
そういう意味じゃヘキサーの近縁?なのかな
どうてもいいけどヘキサー持ってたのを忘れてた
完全お蔵入りなので、今度下取りに出すとしよう
返信する
035 2012/09/17(月) 04:53:57 ID:KPgZqhxhmU
完璧に近い完成度のRX100に対して、このカメラがどの程度の評価を得るか多少の疑問がある。
フルサイズでこのカメラの大きさ。
画像周辺部の画質はどうなのか?
フルサイズ素子をコントラストAFで、どの程度ピントを持ってこれるのか(精度・スピード)?
まあ、一発当たれば、ものすごい画像を吐くカメラである事は容易に想像できるけど、総合的な安定度でRX100を超えられるのかは未知数だと思う。
返信する
036 2012/09/17(月) 17:20:02 ID:R2.Usvr.nQ
出たよ画像を吐く
最初に言い出した奴誰だよ。汚らしい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソニーRX1
レス投稿