カシオ部長「ミラーレスはユーザーのための製品?」
▼ページ最下部
001   2012/10/12(金) 23:20:39 ID:DT7hqrBR2c   
 
(前略)ミラーレス一眼に関しては「ある程度割り切りながら小型化したり、 
 価格を下げたりしたコンパクトカメラの方向を向いた製品」と指摘する。 
 「それなのに、レンズをいくつか持って、ユーザーに交換してもらうというのを強いるのは 
 どうかと思う。 
 それが本当にユーザーに合った提案なのだろうか」と疑問を呈し、「ミラーレス一眼は、 
 かなり中途半端な市場になってしまう危険性がある」と危惧を語った。   
 渋谷部長は、最後に「ミラーレス一眼より、大型センサを積んだコンパクト1台で、 
 さまざまな場面で使ってください、という提案のほうがわかりやすい」と、 
 現在のミラーレス一眼に流れる市場のなかでも、コンパクトデジタルカメラで戦う姿勢をみせた。      
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1009&f=busin...    俺も同感です。
 返信する
 
 
073   2013/05/07(火) 06:17:20 ID:k/0N2tthSY    
1日に20分も遅れるクオーツ腕時計を作っているカシオという会社は消えても誰も困らない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:73 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:カシオ部長「ミラーレスはユーザーのための製品?」
 
レス投稿