PowerShot G15
▼ページ最下部
001   2012/11/04(日) 22:47:50 ID:lP6TiWoaec   
 
F1.8-F2.8の光学5倍ズームレンズを搭載した高級モデル 
 新開発の有効約1210万画素CMOSセンサー(1/1.7型)と映像エンジン「DIGIC 5」を搭載 
 感度は最高ISO12800に向上 
 流し撮りやマクロ撮影などのシーンを自動で判断して手ブレ補正を切り替える 
 「マルチシーンIS」にも対応   
 G12の後継機種が出るとは思わんかった 
 10月12日、ひっそりとデビュー
 返信する
 
 
002   2012/11/05(月) 08:29:13 ID:q0rLKIc5Rs    
G1Xでやらかしたんで、慌てて出した感があるよねw 
   前のG12からすると色々省略されてるらしけど 
 他社の1/1.7型はレンズ明るくしても蓋が面倒なだけに 
 ズームレンズで明るく自動シャッターなのはこの機種だけかも。 
 この大きさだから単三兼用にしてくれたらなぁ。
 返信する
 
 
003   2012/11/06(火) 20:07:30 ID:Y5rxnSDsWY    
G12使いだが充電式のバッテリーでかなりもつよ 
   しかしバリアングルないならまだまだG12使い続けるか
 返信する
 
 
004   2012/11/06(火) 21:10:43 ID:C1ra1hTapI    
LX7、P7700と迷い、結局RX100に飛びついたが、G15にすればよかったと後悔中
 返信する
 
 
005   2012/11/06(火) 22:20:52 ID:.jJyLEl1/2    
G1Xはワイド端、マクロで20cmからだからねぇ、もう少し寄りたい時があるし。
 返信する
 
 
006   2012/11/10(土) 23:04:35 ID:yL22kOZyTQ    
 
007   2012/11/12(月) 19:52:11 ID:SHKYe6YVro    
1/1.7インチクラスまでで最高峰じゃないか? 
 これは完成度・高し。
 返信する
 
 
008   2012/11/12(月) 19:53:31 ID:fRUQBvzhJI    
GRDとRX100に挟まれて微妙な気もするが
 返信する
 
 
009   2012/11/12(月) 20:31:33 ID:dBs6zdZgcc    
画質(G1X)よりも使い勝手ってトコかな
 返信する
 
 
010   2012/11/13(火) 23:47:15 ID:i2RXpN/tv2    
15まで世代が進んでも、光学ファインダは相変わらず竹筒覗いたみたいな 
 低倍率なんだよなぁ。
 返信する
 
 
011   2012/11/24(土) 04:09:22 ID:2R6Yptp.Ks    

センサ:1/1.7型高感度CMOS、12メガ画素 
 レンズ:換算28〜140mm相当、光学5倍ズーム、F1.8(W)-2.8(T) 
 手ブレ補正:光学式(IS)、流し撮り可能な設定もできる 
 アスペクト比:1:1 , 4:3 , 3:2 , 16:9 , 5:4
 返信する
 
 
012   2012/11/24(土) 09:26:29 ID:sNV6097Fdg    
 
013   2017/10/14(土) 10:00:13 ID:2L0mKDYDsw    
 
014   2017/10/14(土) 22:42:17 ID:JRKKZ/05Uk    
 
015   2017/10/16(月) 06:21:54 ID:EkTrK3yzqQ    
G14も飛ばしたの? 
 それともあったっけ?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PowerShot G15
 
レス投稿