ペンタが銀塩風の1/1.7型コンデジ発売
▼ページ最下部
001   2013/01/08(火) 18:27:28 ID:a0o8aZWohA   
 
 
003   2013/01/08(火) 19:23:31 ID:DD9F4S2bTI    

フォントが似てるけど何か違うな、と思ったら太かったのか。
 返信する
 
 
004   2013/01/08(火) 20:24:36 ID:UsClmB48To    

デザインは嫌いじゃない。 
 XZ-2にスペックが酷似してるけど、OEMなのかな?
 返信する
 
 
005   2013/01/08(火) 21:53:17 ID:y6RS47/BOs    
レンズだけOEMじゃないか? 
 ってカカクの人が言ってたが、 
 宮崎あおいが嫌いなのでペンタのが良いや。   
 でもデザインはライカのに似てる。
 返信する
 
 
006   2013/01/08(火) 22:08:53 ID:3qTskpTlRQ    
もちろんボディーはフルマグネシウムなんですよね、ペンタさん?
 返信する
 
 
007   2013/01/08(火) 22:20:05 ID:kb4we0j0pg    
当然ですよ 
>>6    あなたのようなマグネシウム馬鹿に対応しております。
 返信する
 
 
008   2013/01/08(火) 22:28:25 ID:pkUUTjPtVg    
ペンタ買う人ってよっぽどお金ないのかなぁ 
 見ていて悲しくなる 
 そこまでして写真撮らないで欲しいわ 
 ペンタは幸薄ですよ・・・
 返信する
 
 
009   2013/01/08(火) 23:07:37 ID:kCjEtY/I.g    
このチルト液晶を一眼レフにも搭載してほしいなぁ 
 あと真鍮カバーのせいか重いね    
>>8  それ645Dの所有者に言ってみなよw
 返信する
 
 
010   2013/01/08(火) 23:20:02 ID:a0o8aZWohA    

高級コンデジにするなら 
 液晶を有機ELにして超薄型にし欲しい。 
 ボディも最近は無いフルチタンボディを採用して欲しいね 
 完全防水で30MまでOKのを 
 1/1.7はつらいから1インチは欲しいな
 返信する
 
 
011   2013/01/08(火) 23:23:42 ID:kCjEtY/I.g    
1インチはいいね〜 
 RX100のセンサーとかで作り直してほしいわ〜
 返信する
 
 
012   2013/01/09(水) 00:11:43 ID:DWsegoX/T2    
 
013   2013/01/09(水) 00:12:33 ID:Vz0CILfROU    
>>8  あるとは言わないけどCTEとかで撮るのが好きな 
 俺としては他に移行しづらいかな。 
 単純に性能面でキャノニコ買ってる人には理解されないだろうけどさ。
 返信する
 
 
014   2013/01/09(水) 00:12:47 ID:fTDsAdhe..    
>>10  入れられるものは全部入れましたって感じだねw 
 実際作ったら幾らになるんだろうか
 返信する
 
 
015   2013/01/09(水) 00:52:03 ID:RqMJEhiHXY    

触ってみないとわからんがQ10より質感がよくなるかも。
 返信する
 
 
016   2013/01/09(水) 02:35:38 ID:ryyER3Q3pM    
>>10  有機ELはダメだろ 
 OM-Dは有機ELだけど晴れの屋外で見えにくいったらありゃしない 
 EVFは有機ELでも良いけど背面モニタは液晶に限る
 返信する
 
 
017   2013/01/09(水) 20:39:26 ID:Gpknpxr3js    
PENTAXに問い合わせたけど、MX-1も360IIも国内販売無しだってさ
 返信する
 
 
018   2013/01/09(水) 20:56:38 ID:QdLu4bGhsU    
>>9  あくまで個人の思想だけど 
 645Dよりデジバック欲しい
 返信する
 
 
019   2013/01/10(木) 07:12:43 ID:mxPAf.5OPg    
オリンパスの STYLUS XZ- 2の OEMってのは本当?
 返信する
 
 
020   2013/01/11(金) 23:35:34 ID:hf.joHEVfA    
XZ-2も上下部分がシルバーの出せばいいのに。
 返信する
 
 
021   2013/01/14(月) 10:59:28 ID:t/Q3pXHOPs    
 
022   2013/02/01(金) 18:22:46 ID:kFqGuQYhQo    
 
023   2013/02/02(土) 09:26:17 ID:No/TpgK6W2    
 
024   2013/02/02(土) 18:23:41 ID:UVzsaW5em2    
撮像素子1/1.7型。 
 19800円で売るの?ですぐに12800円になるの?
 返信する
 
 
025   2013/02/02(土) 19:41:31 ID:B6gT8R6RFE    
 
026   2013/02/02(土) 19:47:54 ID:B6gT8R6RFE    
と思ったら、これ展示台か何かの上ってか? 
 出てまだ幾らも経たないのにこんなになっちゃうのは 
 塗装が駄目なのか、それとももの凄い人数に弄くられたからなのか?
 返信する
 
 
027   2013/02/02(土) 21:40:01 ID:9nkHW1oteg    
 
028   2013/02/02(土) 22:26:27 ID:No/TpgK6W2    
 
029   2013/02/03(日) 01:08:26 ID:z0PZEuG1Lc    
わざと塗装が剥がれたみたいな仕上がりで発売するみたいね。 
 ホットシューとアートフィルターが無いXZ-2みたいなもんかな。   
 >米国では2月499.95ドル   
 日本でのお値段は5万円くらい?
 返信する
 
 
030   2013/02/03(日) 01:16:47 ID:okU8PVm14U    
>>9  このチルト液晶を一眼レフにも搭載してほしいなぁ    
 一眼レフに画像確認用の液晶ってあり得ないんじゃないの。 
 絶対的なレフレックスファインダーを見て撮った画像でしょ。 
 ミラーレス一眼とは根本的に違うのだからそんなもの無縁だと思うよ。 
 撮影前は一眼レフとミラーレス一眼は別のものだけど撮影後はいっしょ 
 とは何ともね・・・ 
 結局、一眼論争は詩おやじとかいうアホが楽しんだ言葉の遊びだったのだね。 
 詩おやじ、未だに感情論抜きの議論ができなくて追求されたままだんまり。 
 黒箱兄もいい加減詩おやじのアホと決別されたらいかがですか。 
 せっかく詩おやじとは比べものにならない写真のスキルを持っているのに 
 詩おやじのアホを支持してその評価を下げるのはもったいないと思います。
 返信する
 
 
031   2013/02/03(日) 12:14:32 ID:xo1qfbLgwo    
 
032   2013/02/04(月) 01:03:25 ID:3rcDtIG7QQ    
 
033   2013/02/04(月) 09:22:49 ID:jve1BBL7XI    
>>30  この写真みたいに太陽を直接撮るようなとき 
 光学ファインダーだとさすがに辛くてピント合わせもままならない。 
 ライブビューだと非常に助かるものの、動かせない背面液晶だとやはり多少はまぶしいので、ティルト液晶だと便利だと思ふ   
 まあ呼び方の問題だけであって、光学ファインダーはもちろん素晴らしいけども絶対的に優位なんていう風には思わないね 
 このスレでこの話題にはもうレスしないので宜しく
 返信する
 
 
034   2013/02/04(月) 16:11:10 ID:FaA7Qy1W7A    
昔のガンプラみたいだね。 
 大河原ウェザリング
 返信する
 
 
035   2013/02/04(月) 20:05:50 ID:ulFDppaBRs    
 
036   2013/02/05(火) 00:27:43 ID:WPp3XB/9C6    
うーんこれにちっちゃくていいからEVFついたら完璧なんだけど 
 コンデジとして
 返信する
 
 
037   2013/02/06(水) 02:55:05 ID:ASVSwcvpiE    

GRと比べたら圧勝でしょうね 
 これから名機としてモデルチェンジ続けて行きそうだ
 返信する
 
 
038   2013/02/06(水) 08:20:44 ID:e2iSGtzjos    
事実上のGX200の後継機だったりして?
 返信する
 
 
039   2013/02/09(土) 13:00:04 ID:FbIxedh6Ek    
いつ出るのかなあ…楽しみだわ。 
 これとOM-Dをコンビで使いたいわ
 返信する
 
 
040   2013/03/23(土) 20:13:00 ID:NAVR9IyeVk    
 
041   2013/04/11(木) 01:26:46 ID:Xkf0LreSr.    
 
042   2013/04/11(木) 01:41:45 ID:yYQC.Y0n3I    
このサイズのコンデジでチルト液晶とリモコン対応…欲しくなってきた♪
 返信する
 
 
043   2013/04/11(木) 01:58:02 ID:Yw0i4nuhmI    
こんなの出してGRはどうすんだろ? 
 あ、これはズームレンズか
 返信する
 
 
044   2013/08/01(木) 18:29:40 ID:a1gASp/ytU    
 
045   2013/08/01(木) 19:03:34 ID:rsO9XmDUw6    
センサーサイズにしてはでかくて重かった 
 分厚さも感じられた 
 1インチでも欲しくないわ
 返信する
 
 
046   2013/08/11(日) 12:13:36 ID:CE/2Xki6cg    
ストラップつけたらにしたらレンズが上向きになって不細工になるのがなあ。。。
 返信する
 
 
047   2013/10/06(日) 21:55:35 ID:kFceydpqas    
作例見たら、全て何気に良いのでびっくりした。ほしい。
 返信する
 
 
048   2014/03/09(日) 16:57:29 ID:7wxp0ZWZCM    
 
049   2017/09/09(土) 06:12:51 ID:PhhTloLNtM    
 
050   2017/10/14(土) 10:14:14 ID:2L0mKDYDsw    
>>17  問い合わせまでして必死こいて裏切られて 
 可愛そうに・・・・・・
 返信する
 
 
051   2017/10/14(土) 21:54:34 ID:UgdmETr93A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ペンタが銀塩風の1/1.7型コンデジ発売
 
レス投稿