レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート6


▼ページ最下部
001 2013/01/19(土) 12:39:42 ID:MeGODUpahA
カメラ初心者の質問スレです。
個別に質問スレを立てる前にまずはここで聞いてみてください。
質問内容はカメラ関係であれば何でもOKです。
また、初心者ではなくとも特定の機種に依存した極めて限定的な質問は、
新規スレッドを立てる前にこちらで質問してみてください。

質問する際は、最低でも予算と使用目的を明確にするよう心がけましょう。

前スレ:http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1310208329...

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2013/01/20(日) 09:31:53 ID:/wwnw6LljA
>>12
そういや最近までは、画素数も一眼レフが後追い傾向だったもんな。
一瞬一眼レフが抜いたと思ったら、コンデジが即巻き返し。
600万画素時代も長かったし。根本性能は言うに及ばずだけどね。

返信する

014 2013/01/20(日) 10:25:31 ID:MhQXZLY9cY
削除(by投稿者)

返信する

015 2013/01/20(日) 10:29:24 ID:MhQXZLY9cY
まだ期待してるけどね。
EVFになることでF〜F4みたいなファインダー交換式になるんじゃないかとかさ…
フランジバックはそのままに、バックフォーカスだけ専用とか。
そのほうがFマウント資産を生かせるしね。
AFも早くなるし、ミラーによるタイムラグも減るから、オリンピック会場はそれ一色に…
ま、色々と妄想だけは健在。

でもそんな機種が出たら一気にレフタイプは旧式になるかもな。 
    

返信する

016 2013/01/24(木) 11:41:26 ID:SavJN93Ozs
>>11
調べてみたら25mmf0.95(35mm換算で50mm)なんてのもあるんだな、初めて知ったわ
しかも実売価格5〜6万円か

一方ノクティルックスの50mmf0.95は確か100万円オーバーだったような・・・

返信する

017 2013/01/24(木) 20:16:14 ID:Fo9bVcxG7Y
オリンパスのカメラに搭載されてるアートフィルター機能ですけど、
あれは普通に撮影した後に色々エフェクトをかけるといった使い方も出来ますか?

返信する

018 2013/01/24(木) 21:25:22 ID:NtvJzzxHvM
意味がわからん???
普通じゃない撮影の後に使うものなのかアレ?
てか、あんたの言う普通って何よ???

返信する

019 2013/01/24(木) 21:42:05 ID:R7NUxG0qeY
(本体だけで)撮影時だけじゃなく、撮影後に加工できるかどうかというのなら無理
(持ってないけど、たぶん合ってる

返信する

020 2013/01/24(木) 22:25:18 ID:Fo9bVcxG7Y
>>19
やっぱそういうもんなんですね。
フィルターであれこれ遊ぶのは家に帰ってから行いたいと思ってたんですけど、
どうやら普通の写真とフィルター全種類をまとめて撮影するモードもあるらしいので
問題解決です。ありがとう。

返信する

021 2013/01/25(金) 04:21:03 ID:NPYWryrHE2
アートフィルターのブラケット機能?
検索したらあった
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120327_...
撮影後の削除が大変そうだな

返信する

022 2013/01/25(金) 14:11:09 ID:a.Y.bTINik
>>20
RAW撮りしておけば附属の現像ソフトで後からアートフィルター適用できるよ
機種によって可不可があるけど
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v12...

返信する

023 2013/01/25(金) 19:00:22 ID:aiq1V8iagU
>>22
RAW撮りしておけば全然問題ないですね。ありがとう。

返信する

024 2013/02/02(土) 09:15:46 ID:iHGiqpeCps
コンデジに付けるグリップやケース、ミラーレスを入れるカメラバッグやインナーケース、
液晶保護フィルムや貼り革キットなど、まとめてアマゾンで買えばいいのですが、
一度現物を見てから直接買ってまとめて自宅に持ち帰りたいと考えてます。

近いうちに東京方面に遊びにいくのですが、それらが揃っている大型店など
ありますでしょうか?ヨドアキバが凄いらしいと聞いたのですが。

返信する

025 2013/02/02(土) 11:52:58 ID:I3iCeeoqJo
ピント調整出した方がいいですか?

返信する

026 2013/02/03(日) 15:00:23 ID:tuYd0B1AG.
>>25
1.三脚もしくはカメラを何らかの方法で固定して撮ってる
2.AFポイントを中央一点にして撮ってる
3.撮影距離を変えて撮っても同じような傾向が出てる
なら調整出した方が良いかも

返信する

027 2013/02/09(土) 02:19:37 ID:EaMZdoew2.
俺のレンズだけピントが狂ってる不思議

返信する

028 2013/02/15(金) 20:57:05 ID:YVlTif3Rjg
みなさんアメトーークの『カメラかじってる芸人』の回は観ましたか?
完全に初心者向けの内容でしたが、なかなか楽しめましたよ。

返信する

029 2013/02/15(金) 21:36:31 ID:uQ/4qJPTFo
あ”〜
観たかった〜
忘れてた〜!

返信する

030 2013/02/22(金) 05:54:20 ID:qqx.E9pdFQ
毛穴フェチなんですが踊っている人を望遠で撮影するシュチュエーションで優れている、コントラストがはっきり出るものはなんでしょうか 200-300まで 中古でもいいので15万円 画素数はできれば大きいほうがいい

つまり動体を望遠で撮影しAF性能ブレ防止が高いもの となります
canon AF速いし取り逃がしも少ないが精細感は伴わない
nikon AF速度はcanonに劣るがバリピン率、質はcanon以上 というイメージ

人物の比較はプロのポートレートくらいしか見当たらないので

俺はこれでやっているという方がいたらお願いします
今はd5100 レンズ70−200

返信する

031 2013/02/22(金) 07:15:49 ID:RLYhRJuuWs
d5100 レンズ70−200

返信する

032 2013/02/22(金) 11:18:10 ID:GDVapwqtR2
d5100 レンズ70−200

返信する

033 2013/02/23(土) 07:58:36 ID:ZO/oL0RZGA
俺なんて、28-300つけっぱだぜ!?
レンズ交換出来るのにだぜ〜?
でかいコンデジ状態だぜ〜?
ワイルドだぜ〜?

返信する

034 2013/02/23(土) 09:37:51 ID:tL6zCn0PWA
教えてください。

土星の輪や、木製のガリレオ衛星の写真が撮りたいです。
(画質にはあんまりこだわりません。)

どのような望遠鏡を買えば撮影可能でしょうか?

4万円の反射式、経緯台の望遠鏡でも撮れるでしょうか?
(ビクセンのポルタII R130Sfを考えていますが・・・)

やはり赤道義とモータードライブは必須なのでしょうか?

カメラは、APS一眼レフを持っています。

よろしくお願いします。

返信する

035 2013/02/25(月) 01:42:54 ID:cgiqizc3aw
D3200とD5100、ISO400くらいで撮る場合、どちらの方がキレイに撮れますか?

返信する

036 2013/02/25(月) 19:07:30 ID:qPTFThMw7o
>D3200とD5100、ISO400くらいで撮る場合、どちらの方がキレイに撮れますか?

何を撮るかに寄って違いますが風景とかの遠景なら間違いなく完璧にD5100です
ポートレートや近距離マクロであればD3200
D3200は絞って解像度上がるレンズは使い物になりなせん
レンズと被写体を選ぶD3200はレンズ交換式の意味が無いので
現行のD3200・D5200は購入するのはお勧め出来ません
またD3200程度の機能で問題無い使用が前提なら
もっと安いD3100で差額でレンズ揃えるべきです
この様な評価はカメラメーカー広告費に左右されない家電評価雑誌でもされてます

返信する

037 2013/02/25(月) 19:57:28 ID:g3fdBRUHhY
>>34に関連する質問です。

天体撮影のマウントアダプタについても教えてください。

天体やってみようかな。
都道府県別に見ると埼玉県に晴れの日が多く、
岡山県に雨の日が少ないそうです。

画像は拾い。

返信する

038 2013/02/25(月) 20:49:50 ID:cgiqizc3aw
>>36
目の覚めるようなご回答ありがとうございます。
下の2点について、もう少し噛み砕いてご説明頂けると助かります。

・D3200は絞って解像度上がるレンズは使い物になりなせん
・レンズと被写体を選ぶD3200はレンズ交換式の意味が無い

返信する

039 2013/02/25(月) 20:52:46 ID:cgiqizc3aw
>>5の延長線上の質問ですが、このような写真を撮るにはどのようなレンズが必要でしょうか?

シグマの150-500にテレコンバーターを10個くらいつければ撮れますか?
(というのは冗談ですが・・・)

返信する

040 2013/02/25(月) 22:37:15 ID:CPy60wHu5U
>>39さん
木星に限って言えば、後継2.4メートルぐらいの反射望遠鏡が必要ですね。
撮影は高度600キロメートルぐらいの地球周回軌道が望ましいと思います。
器材も多くなるのでスペースシャトルが必要になるでしょう。
NASAあたりに相談するのが一番早いかな?頑張ってください。

返信する

041 2013/02/26(火) 10:08:48 ID:EwZCLuWJyQ
>下の2点について、もう少し噛み砕いてご説明頂けると助かります。

D3200・D5200に採用された画像素子のせいで(ニコンのエントリークラス差別化)
カメラ自体がf5.6までしか解像しないんです(メーカーサンプル画像他での判断)
最近のニコンAF-S VRズームレンズだと解像ピークはf5.6までにある物も有るが
世の中にある大多数のレンズの解像ピークはf8・f11
しかし両機種でそこまで絞ると解像するどころかボケ出します(遠景で顕著になる)
岩肌のゴツゴツした山など岩の輪郭がボケる
絞れないという事はピントの合う範囲が狭くf5.6程度じゃ風景なんか撮影しても
吐き出す画像はコンデジレベル(コントラストは良いんでぱっと見は良いけど)
これがレンズと被写体を選ぶと書いた理由です
安いレンズですっきり写らないなら高性能なレンズで写せばその差が出る
それがレンズ交換式の存在意義であり高性能なレンズ着けても画質が向上しない
過去そんな一眼レフは存在した事がありません

返信する

042 2013/02/26(火) 21:15:19 ID:a4p0hjuKVg
>>41
鳥肌の立つような書き込みありがとうございます。
私はD5100からD3200への買い替えを考えていた人間です。
あやうく地雷を踏むところでした。

D3200、2400万画素、新画像エンジンでISO400でも
さぞかし良い画像だろうと勝手に思い込んでいました。

D3200の公式サイトのサンプル画像を見たら、9枚中6枚が
なぜかマクロレンズで撮られていますね。おっしゃる通りです。

願わくば、何らかの信頼できるソースを示していただけると
嬉しいです・・・ってか、明和のカメラ板の方々には、
この事実は周知の事実なんですかね。

いやー、びっくりです。

返信する

043 2013/02/26(火) 21:17:39 ID:a4p0hjuKVg
>>40
ご丁寧なレスありがとうございます。

頑張ります!

返信する

044 2013/03/01(金) 01:10:40 ID:HeN6v7DxSs
>>30
望遠以上だとK-5Ⅱsに70-200か50-500、GH2に100-300を持ってます。
画質面だと当然だがK-5Ⅱsに70-200が一番。
ただし人の多い場所とかだと利便性の面ではGH2に100-300の方が
コンパクトでいいです。ワイ端で換算200だしその気になれば
手持ちもOK。ブレ防止の観点から言うと大きいのもデメリットに
なるケースもあり得るよ。

返信する

045 2013/03/11(月) 09:40:52 ID:Rq6l6brHUw
土星の輪や木製の縞々は10cm程度の望遠鏡にアイピース拡大撮影すれば写るだろうけど
非常に暗くなるので長時間露光が必要。だからあまりいい写真は撮れない。
直焦点ならすばる望遠鏡がおすすめ。
スケッチするというのが細部をキレイに描けるのでいいと思うぞ。
シーイングがいい時に一瞬を描き止める。
火星のスケッチしてた人がその模様は人工的に作った運河に違いないと言い出したこともある。

返信する

046 2013/03/13(水) 02:06:28 ID:Cpgdw1WVMg
>>39
もしかして、クリスチャン・ラッセンみたいなのを写真で撮りたいなんて考えてるん?

返信する

047 2013/03/13(水) 09:02:29 ID:9rztUSym6o
>>1を批判するヤツは鼻クソ以下

返信する

048 2013/03/15(金) 00:26:20 ID:IiGNqsDoU2
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないです。

なんでレンズって50mmに明るいレンズが集中してるんでしょうか?
望遠になるほど明るいレンズを作るのが難しいのは何となくイメージとして分かるのですが、
じゃあ何で50mmを超えて広角まで行くとそこまで明るいレンズが多くないんでしょ。

各社50mmF1.8クラスは大抵ラインナップしてて価格も安価。
でも24mmとかの広角でF1.8とかF1.4になるとラインナップも少ないし、価格も一気に跳ね上がる。
50mmは何か作りやすい理由があるんでしょうか?

返信する

049 2013/03/15(金) 04:04:45 ID:Q/RuInmdoY
50mmが安いのは撒き餌だと思えば良いかと。

返信する

050 2013/03/15(金) 04:19:40 ID:IiGNqsDoU2
>>49
うーん、でも撒き餌を買うような人はどうせAPS-Cだし、それなら28〜30mm辺りの方が巻き餌としては良いんじゃないかな、と思いまして。
(EF-50mmF1.8みたいに銀塩時代から作り続けてるのは別として)

返信する

051 2013/03/15(金) 06:32:00 ID:9Shfy39tNU
>>48
大口径レンズの意義は、開放付近で被写界深度が浅く
背景のボケを楽しめるという点。
ボケの大きいことでは標準から望遠にかけて
画角小さめ(焦点距離長め)のものが適している。

いっぽう広角レンズの意義は被写界深度が深く
パンフォーカス的な描写に適している点。

返信する

052 2013/03/15(金) 06:40:32 ID:IiGNqsDoU2
>>51
ということはメーカー側である程度使用目的を絞ってラインナップしてると考えていいんでしょうか?
広角で浅い被写界深度を欲しい奴ぁいねーだろってw

返信する

053 2013/03/15(金) 07:43:39 ID:9Shfy39tNU
>>52
用途の面から言うとそういうことだと思います。
短い焦点距離だと背景がボケにくいことは知られている。

それとは別に、レンズ設計を語れる人が来てくれればねえ・・・

返信する

054 2013/03/15(金) 08:11:37 ID:oJ.tf38nx2
広角で浅い被写界深度を出そうとすると、大口径化=巨大なレンズになる
レンズが巨大化すると収差の補正とかが大変になる上に、部材自体が高コストとなる。
廉価な広角レンズが小さくて、f値が2.8程度なのはそういうこと。

>広角で浅い被写界深度を欲しい奴ぁいねーだろってw
浅い被写界深度を活かした広角マクロという表現方法もあるよ
望遠レンズほどピントが薄くなく、なだらかに背景がボケていくので、奥行感とか立体感を出すにはとても有効な表現方法だと思う。
あと広角だと背景がごちゃごちゃする場合があるから、手っ取り早くぼかして整理するってのもある。

返信する

055 2013/03/15(金) 08:58:19 ID:oJ.tf38nx2
31mmf1.8でこんな感じのボケ具合
※画像が荒いのはISO800のネガフィルムの粒子です

返信する

056 2013/03/15(金) 09:40:15 ID:wiIBACdHIY
>なんでレンズって50mmに明るいレンズが集中してるんでしょうか?
>望遠になるほど明るいレンズを作るのが難しいのは何となくイメージとして分かるのですが、
>じゃあ何で50mmを超えて広角まで行くとそこまで明るいレンズが多くないんでしょ。

35mmフルサイズでの話ですが
もっとも人の視覚に近い焦点距離50mm前後がもっとも使い易く需要があった為に開発が集中したのがひとつ
また単焦点レンズだと対物レンズ口径50mm代で済ませられコストや技術的にもやりやすかったのがふたつ
ゆえに広角といってもAPS-Cでの単焦点35mmだとレンズ口径が50代済むのでどのメーカーにも有る
逆算して対物レンズ口径50代で実現出来無いから明るい広角が少ない
だからフォーサーズなんかだとイメージサークルが小さくレンズ口径が小さく出来るので広角f0.95のフォクトレンダーが存在出来る
現状作りやすい理由とは対物レンズ口径が60mm未満である事がコスト・光学設計・製造技術で絶対条件

返信する

057 2013/03/15(金) 16:04:49 ID:IiGNqsDoU2
50mmレンズで質問したものです。
なるほど、皆さんご丁寧な説明ありがとうございます。
ボケ具合っていうのはF値で決まるものだとばっかり思っていました。
焦点距離の違いやマクロレンズ等でもボケ具合って変わってくるんですね…
勉強になります!
どうもありがとうございました!

返信する

058 2013/03/15(金) 20:58:53 ID:rakeY4EAbs
>>57
多少勘違いしてる面もあるようだから一言、被写体と背景の距離で
全く変わってくるよ。
むしろそちらのほうが実感として掴みやすいかも。

もちろん開けたからボケる、絞ったからボケないや、焦点距離の違いも
関係あるけど、あくまでも要素の一つ。

それらが色々絡み合っての結果 →(ボケるボケない)

返信する

059 2013/03/15(金) 22:32:01 ID:Q/RuInmdoY
>>34
惑星ならFの暗い反射が良いと思う。
画質気にせず写れば良いのであれば経緯台で良いけど欲が出るんだったら赤道儀が良い。

ちなみにガリレオ衛星だとAPSで35mm換算の焦点距離140mm程度のレンズで撮って拡大すれば出てくる。

返信する

060 2013/03/18(月) 21:08:21 ID:N8tb96b84I
>>58
親切だな。

不親切なやつは「被写界深度」という言葉だけ出して説明を飛ばすからな。

返信する

061 2013/03/19(火) 20:59:14 ID:tAZidAO1V2
ニコンのFX、DX、CXフォーマットってそれぞれ何の略?

FX→Fullsize eXpose
DX→???
CX→Compact eXpose

と予想

返信する

062 2013/03/20(水) 18:00:34 ID:KsZH.fZ8IY
FXはフィルムと、DXはデジタルと関係ありそうに思える。

返信する

063 2013/03/25(月) 21:57:51 ID:mbIMFX5B5w
質問なんですが

マクロレンズってゆうのは近くのモノしか撮影できないんでしょうか?

カメラ本体にマクロ撮影機能が付いていて
標準レンズとマクロレンズとで撮影した場合
どういった違いの写真が撮れるのでしょうか?

教えてくださーい><

返信する

064 2013/03/27(水) 17:49:26 ID:NH36z9SBRM
マクロレンズは、小さい物を拡大するレンズ。
近くの物を撮影するレンズじゃありません。
マクロレンズのスペックで重要なのは最大撮影倍率。
ゆえに、180mmという望遠レンズなのにマクロという、望遠マクロってのもあります。このレンズは、あまり近くには寄れないけど、最大撮影倍率が等倍だったりします。
近づくと逃げる蝶なんかを大きく写したい場合に重宝します。
被写体にどれだけ近くに寄れるかは、マクロレンズのスペック的にはどうでもいいんです。どれだけ大きく写せるかだけです。
基本的に”等倍”というのが一番大きく写せます。1:1って書かれてます。

携帯やコンデジなんかのマクロ撮影機能(マクロモード)は、マクロレンズとは考え方が別です。
基本的に物を拡大して写すためのレンズが付いてるわけではないが、
なんとか大きく写せないかと考え、だったら近寄るしかないよねと、
近寄ってもボケないモードを搭載しているだけです。

返信する

065 2013/03/27(水) 18:50:15 ID:k.L/GvVBvg
質問です。

なんで望遠レンズは「望遠レンズ」っていうんですか?

1mくらいの近くのものも撮れるのだから、遠くを望むって表現は変じゃないですか?

広角レンズに対して、「狭角レンズ」と呼ぶ方がしっくりくるのですが・・・

返信する

066 2013/03/27(水) 20:31:41 ID:dqtmeS8mxc
>>64 さん

わかりやすい解説ありがとうございます
マクロレンズとマクロモードってのはまったく別ものなんですねー

返信する

067 2013/03/27(水) 20:35:58 ID:5v2O2oWep2
>>63
物によっては遠景が撮れないものもありますので注意。

返信する

068 2013/03/27(水) 20:58:24 ID:NH36z9SBRM
>>65
”望遠に特化した、画角の狭いレンズ”の略語とでも覚えてください。

返信する

069 2013/03/27(水) 21:25:24 ID:k.L/GvVBvg
>>68
望遠レンズは「望遠に特化した」ではないと思います。

極論すれば、望遠マクロなんてものも存在しますから。

返信する

070 2013/03/27(水) 21:39:49 ID:G9xFPZvRvk
テレマクロの例(コンデジ使用)

返信する

071 2013/03/27(水) 23:42:22 ID:JG24Ln4aT.
双眼鏡と虫眼鏡

返信する

072 2013/03/28(木) 04:07:09 ID:QyWm2JH6bY
>>69
望遠に特化して、さらにマクロもいける画角の狭いレンズってことですね

返信する

073 2013/04/01(月) 18:21:12 ID:F13kfI2AXk
センサーが小さいカメラだとボケが少ないというのは、同じ画角でもレンズが広角寄りだからボケにくいと考えて良いんでしょうか?

返信する

074 2013/04/01(月) 19:48:32 ID:YPVNJb52EM
>>73
(実)焦点距離が短い→被写界深度が深い→ボケない

返信する

075 2013/04/01(月) 21:00:06 ID:doe0fMDgYw
>>73
その考え方であってるよ。

センサーが小さいカメラは、広角レンズで撮ったのをトリミングしていると考えていいよ。

返信する

076 2013/04/01(月) 21:55:05 ID:w3SikSuGuA
>>73-75
参考になる図を掲出しておきます

返信する

077 2013/04/01(月) 23:33:10 ID:F13kfI2AXk
>>74-76
理解できました、どうもです

返信する

078 2013/04/04(木) 21:15:07 ID:Yze3akI5qw
こんな感じのコンデジが欲しいのですが、近いイメージのものはありますか?

返信する

079 2013/04/04(木) 21:32:30 ID:FUfH34EUgo
>>78
レンズの真上にフラッシュって、なかなか無いよね。
シンプルが好きなら、IXY3は?

返信する

080 2013/04/04(木) 22:32:36 ID:yCZmGqhDGs
>>78
RICOH PXという防水デジカメがほぼ同じデザインだと思う。ググってみて。

さて、私にも質問させてください。
オリンパスのコンデジなどにはコンバージョンレンズというものがありますが、
このコンバージョンレンズ、フィッシュアイコンバータは何となく理解してます。
よりワイドというか広い範囲が撮影できるレンズなんだろうな、と。

その他にテレコンバータレンズというものがありますが、
あれを装着すると、より遠くまでズームする事が可能であるという事までは
分かるのですが、装着前のワイド端からパワーアップしたテレ端までが撮影可能領域に
なるという事でしょうか?
それとも、テレコンを装着すると標準テレ端からしかスタート出来ないんですか?

返信する

081 2013/04/04(木) 23:32:58 ID:zYRktWBEoM
>>80
>より遠くまで

大して変わらんぞ

返信する

082 2013/04/05(金) 00:20:41 ID:IU7BD7Cqqo
APS-Cで使う場合どちらが背景をボカすことが出来ますか?

300mm f2.8
400mm f5.6

宜しくお願い致します。

返信する

083 2013/04/06(土) 16:37:24 ID:bQeBnrS6ws
>>82
撮影のしかたで全然かわると思うけど、300mm f2.8かな。

300÷2.8=107
400÷5.6=71

返信する

084 2013/04/06(土) 18:07:44 ID:PmqiEERMz2
F値=焦点距離÷有効口径 だから 焦点距離÷F値=有効口径
>>83 ナイスガイさんの示された計算式によって有効口径が算出・比較できます。

前景の被写体を画面内に同等の占有率で収めるには300mmのほうが近接
という事もあって300mmF2.8のほうが背景をボカせそうですね。

しかし「焦点距離の短めなほうが被写界深度が深い」という
法則を加味したら、結果はどうなるんでしょう?
実験してくださる方はおられませんか?

返信する

085 2013/04/07(日) 01:12:19 ID:XDAg6hJgZM
>>84
>しかし「焦点距離の短めなほうが被写界深度が深い」という
法則を加味したら

焦点距離÷F値=有効口径で、すでに加味されてるけど、さらに加味するの?

返信する

086 2013/04/09(火) 06:11:32 ID:Rju6w3DQIE
>>84
絞り値、焦点距離、被写体までの距離、許容錯乱円(APS-C)における
被写界深度の計算式は、ググればすぐ出てくるよ。

返信する

087 2013/04/09(火) 21:00:21 ID:Rju6w3DQIE
>>86
自己レス。計算サイトが存在した。
http://homepage3.nifty.com/ruupictures/study/focus.htm...

ちなみに、APS-Cの許容錯乱円の直径は0.019mmで計算すると良いと思う。

返信する

088 2013/04/20(土) 15:28:28 ID:i3VlZbi68Y
どなたか教えてください。

主に室内で子供(2歳児)を撮るのに使う単焦点レンズを探しています。
今使っているレンズはDX16-85VR、カメラはD5100です。

候補は以下の3本なのですが、どれがどうお薦めと思われますか?

1)DX 35/1.8 (安い)
2)DX Micro 40/2.8 (マクロも魅力なので・・・)
3)シグマ 30/1.4 (画角と明るさではコレも選択肢かなあ・・・)

返信する

089 2013/04/20(土) 16:17:03 ID:4jgwJxkP1o
どれも使ったことないのを先に断っておくけど、
35mmがいいんじゃない

30mmのシグマのやつはピンズレ多いと聞いた。
その場合、微調整できないカメラだと辛いんじゃないかなと。
40mmはちょっと狭い・暗いのが難点かな

返信する

090 2013/04/20(土) 17:03:39 ID:u3Gblzl/p.
>>88
35mmF1.8持ってますが、これの最短焦点距離が35cmでおよそカメラを構えて
そこから腕を伸ばして手が触れるあたりが最短です。
これよりも近づくことが有る場合なら40mmマクロが良いと思います。

返信する

091 2013/04/20(土) 17:33:24 ID:i3VlZbi68Y
アドバイスありがとうございます。

>>89
D5100のファインダーでは微小なピンボケを確認することはできないので、
オートフォーカスのピンずれは困ります。シグマはリスクがあるのですね。

>>90
今子供にカメラを向けると「撮らないで!」と言って怒るか、
「見せてー」といって寄ってくるかのどっちかで・・・
寄ってきたときはレンズにくっつくくらい寄ってきます(笑)
でも、そんなアップばっかりは撮らないと思います。

やっぱ、DX 35/1.8が良いかなあ・・・

返信する

092 2013/04/20(土) 20:44:29 ID:dEVELAbd5Q
シグマの30mmはモデルチェンジ前のかな?それとも新型?

モデルチェンジ前のはピンズレはメーカーに送って調整してもらわなきゃ治らないけど、
モデルチェンジ後はPCにつないでピンズレを調整出来るよ
もっともピンズレ自体少ないみたいだけど

個人的にはAF-S DX 35mmF1.8で良いんでないかと
安い単焦点にありがちなチープな作りではなく良いレンズだよ

返信する

093 2013/04/20(土) 21:09:32 ID:i3VlZbi68Y
>>92
貴重な情報ありがとうございました。
シグマはまだ見ぬ新型を候補にしています。

やっぱDX 35/1.8にします。
買ったら報告しますね。

みなさんサンクス!

返信する

094 2013/04/21(日) 21:35:54 ID:Z6AllsUpy.
カーボン三脚を探しています。

条件は、

①小型一眼レフを固定できること
②脚部は、4段でレバー固定
③雲台は3ウエイ
④クイックシュー付き
⑤縦横二本の水準器付き
⑥価格は3〜5万円くらい

です。

探しているのですが、ありそうで無いです。

良いものをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かります。

返信する

095 2013/04/22(月) 00:19:00 ID:YR4gE9NHQU
ベルボンがカーボン祭りやってるよ
UT-63Q

返信する

096 2013/04/22(月) 01:37:00 ID:Jkvoh4vdBA
>>94
超望遠とか使わない前提でこんなんでどうですか?
実売3蔓延代
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocar...
http://kakaku.com/item/K0000353975...

返信する

097 2013/04/22(月) 05:31:04 ID:yc21O.HfY.
>>95
なんだかパズルみたいな三脚ですね。
売れてるんですね、コレ。
一度実物を見てみたいと思います。

>>96
まさにこれを探していました。
完璧です。
100点の回答ありがとうございます。

返信する

098 2013/04/22(月) 10:52:30 ID:YR4gE9NHQU
>>96 は、5/6までに買うとキャンペーン対象だからね

返信する

099 2013/04/23(火) 08:01:20 ID:rCaXe.6PHA
梅雨の時期に備えて防水カメラの購入を考えています。
この手のタイプで写りがいいのってどれでしょうか?

返信する

100 2013/04/23(火) 08:07:07 ID:w987vsSFTo
コンデジで?
コンデジは知らんけど一眼レフでもいいならK-5にWRレンズのセットがオススメ

返信する

101 2013/04/23(火) 08:45:52 ID:1cuqMUi9pI
リコーG700とか

返信する

102 2013/04/23(火) 19:25:27 ID:zYQ/ghsehM
コンデジで探してます。
雨の日となると当然、晴天の日よりも暗いわけで、なるべく明るいレンズの
防水コンデジを選んでおけばいいんでしょうかね?

返信する

103 2013/04/24(水) 06:36:48 ID:hPEocjfmzo
>>102
天候が悪い時は陽射しの感じられない「眠い」画になりがちです。
それをカヴァーするための露出補正機能はどの機にも載っています。
(+0.7くらいで充分)
その他、加工してコントラストを強めにすると「眠さ」対策になると思います。

レンズの開放F値はF3.5くらいあれば充分ですのでこの点はどの機もOK。
良い画質を望んでおられるんですね。「センササイズの大きいものを」とご助言します。

>>100で黒箱☆さんが薦めておられる一眼レフはセンササイズがじゅうぶん大きく優秀です。
ボディは77箇所のシーリング。レンズもWR仕様のものが用意されています。

ノンレフでOlympus OM-Dも防水性能の優秀さを謳っています。
センササイズも4/3ですのでコンデジに多い1/2.3inchより格段に大きいです。
フルサイズやAPS-Cサイズの一眼レフはもっと大きい。

返信する

104 2013/04/24(水) 08:01:03 ID:rgU9giRHK.
TG−2というコンデジが開放F値2からとレンズの明るさをアピールしていたので
良さ気だなと思っていたんですが、そういう事じゃないみたいですね。
雨の日の夜のちょっとした町並みを撮ってみたいんですが、そもそもコンデジでは
無理があるんでしょうか。

返信する

105 2013/04/24(水) 09:07:27 ID:t/SskhLHeA
防水コンデジの画質の評価は一般的にはさんざんだけど、言われるほどひどくはないよ
上をみたらきりがない
普通のコンデジ+dicapac等の防水ケースがいやならTG-2もありでしょう
dicapac
http://www.dicapac.jp/size.htm...
ただし夜がメインなら高感度に強いものがいいかな
自分の目でサンプル見て決めてみては?
TG-820のサンプル
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/tg...

返信する

106 2013/04/24(水) 15:49:04 ID:hPEocjfmzo
レンズの開放F値が小さい(=大口径)というのは、べつに暗い所で撮り易い
ことの為じゃないです。背景のボケ味を楽しむためにこだわるポイントです。
F2の機の開放で夜景をお撮りになる時背景の点光源が大きくボケてくれます。

返信する

107 2013/04/24(水) 16:33:37 ID:6x.xqiQZAw
>>106
それ、ボケじゃなくて露出オーバーでにじんでいるだけ。
豆粒センサじゃボケは期待しない方が良い。

返信する

108 2013/04/24(水) 16:45:12 ID:hPEocjfmzo
こっちのほうがはっきりね

返信する

109 2013/04/24(水) 17:20:09 ID:6x.xqiQZAw
PENTAX K-mはコンデジだったのか。知らんかったわw

返信する

110 2013/04/24(水) 18:21:38 ID:UpU6qKPuVs
教えて下さい

有効画素2000万画素のカメラを、設定で1000万画素で記録しても
高感度に強いカメラにはならないですか?

返信する

111 2013/04/24(水) 20:56:00 ID:M67tXA53Ss
素子の密度は上げたり下げたりできない。
よって無理。

返信する

112 2013/04/24(水) 22:28:44 ID:kAA9zD4pWg
>>106
画面全部がぼけて売るっているが...というより手ぶれだね。
書いている内容からして最近デジカメで写真を撮り始めた初級者さんだと思えるが。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:93 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート6

レス投稿