総合的に最強28mm単焦点カメラは?
▼ページ最下部
001   2013/03/29(金) 00:40:39 ID:x/l99JBbpo   
 
デジタル、フィルムどちらでもOK 
 GR DIGITAL IV  
 COOLPIX A 
 DP1 Merrill 
 leica X2   
 GR1 
 TC-1
 返信する
 
 
002   2013/03/29(金) 09:03:10 ID:6vzP5ZDHhw    
カメラに強さを求めてる人はあんま居ないんじゃない。
 返信する
 
 
003   2013/03/29(金) 09:07:35 ID:DYudbLSrfA    
 
004   2013/03/29(金) 18:27:55 ID:Y7A1JUWtLc    
最強って ぶつけっこでもするの? あるいは落下耐久性?
 返信する
 
 
005   2013/03/29(金) 19:21:04 ID:x/l99JBbpo    
 
006   2013/03/29(金) 23:31:04 ID:HBAq0RaNes    
このカメラを好んで使う人 
   高級一眼レフユーザ以上に、ナルシストのイメージ
 返信する
 
 
007   2013/03/30(土) 04:23:46 ID:U.jIXdyt/I    

検証比較すべき項目を並べてみよう。 
 (画角) 
 換算28mm相当=75度 
 (明るさ) 
 パンフォーカス的な描写に用いるかぎり 
 開放F値にこだわらなくてもいいようだ。 
 F3.5くらいでもじゅうぶんだと思う。 
 (センササイズ) 
 描写力に関わる事だからここにこだわったらいいだろう。 
 (イメージサークル) 
 四隅が暗くなる現象にはこだわりますか?
 返信する
 
 
008   2013/03/30(土) 07:41:57 ID:Mug84g1ZMU    
LUMIX GX1+14mmF2.5 
   だめ?
 返信する
 
 
009   2013/03/30(土) 10:49:33 ID:VRxKBfak3.    
GRはちょっとイメージが固まりすぎちゃってる感があるね。 
 でも実際に店頭で触ってみると、小さくて持ちやすい形状だしで 
 操作系統もゲーム機に近いものがある。 
 楽しいオモチャとしての側面が強いと思うんだけどな。
 返信する
 
 
010   2013/04/01(月) 21:23:58 ID:doe0fMDgYw    
D600にAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gで良いんじゃね? 
 そこそこ安いし。
 返信する
 
 
011   2013/04/01(月) 21:27:22 ID:JLLSlHUC4w    
ライカ X2は24mmだった失礼 
   >>10  画質だけならトップクラスだが、重さ、値段が悪い
 返信する
 
 
012   2013/04/02(火) 22:23:58 ID:bRE3D553Hs    
GRーDシリーズは壊れやすいし GF3/5に14/2.5で十分じゃね? あるいはニコン1に10ミリとか。
 返信する
 
 
013   2013/04/02(火) 23:31:53 ID:LOwQmBlVhU    
スレ主のあげたカメラでどれか選ぶなら、DP1 Merrillですな。 
 最強って意味じゃないけど、他のカメラとは違った世界を写してくれそう。   
 使いこなせるかはわからないけど。
 返信する
 
 
014   2013/04/02(火) 23:32:08 ID:NsgkqNDRrs    

クラッセW 
 最後の28mm単焦点高級コンパクトフィルム
 返信する
 
 
015   2013/04/02(火) 23:45:27 ID:cxDFhic5fg    
コーワSW・・・・いや、なんでもないです。
 返信する
 
 
016   2013/04/05(金) 19:01:28 ID:Z829uVcsg6    
換算28mm相当=75度画角の描写というのは、カメラによる広大な表現世界の 
 ほんの一隅にすぎない。単焦点レンズ不交換カメラは、それを承知で使い 
 こなせる技量を持った人の余暇の伴侶。だから小型軽量の携帯性重視。 
 「カメラにはちょっと詳しいぜ」というアピール発信を目指す人も居ていい。 
 そういう人は資力もあるだろう。そんな人らにゃ敵わないな、ふっ。(吐息)
 返信する
 
 
017   2013/04/06(土) 06:10:11 ID:0ZpeR6/1LU    

Nikon Coolpix A   
 ニコンDXフォーマットCMOSセンサ 有効1616万画素 
 換算28mm相当 F2.8 単焦点レンズ             
 最短約10cm近接撮影可能(マクロAF時) 
 液晶モニタ3型約92万ドット 
 バッテリー EN-EL20
 返信する
 
 
018   2013/04/06(土) 08:16:31 ID:pk35ZsaHHA    
>>17  そのフードは純正かな?? 
 ライカのエルマリートみたいで格好良過ぎ!
 返信する
 
 
019   2013/04/06(土) 08:37:50 ID:0ZpeR6/1LU    
純正だよ。 
 情報ソース:「デジカメWatch」
 返信する
 
 
020   2013/04/06(土) 13:16:47 ID:m2r.De.4Ms    
>>7の画で思ったけど、 
 画角の小さな固定倍率の光学レンズとセンサーのセットをたくさん束ねて、 
 自動的に画像を合成してくれるカメラがあれば、 
 撮影後に拡大しても荒くならないってカメラは可能かな? 
 束ねる数や角度によれば、結局は超ワイドな画角にも出来る? 
 どの部分を撮影後に拡大しても高精細? 
 ミラーボール状の全周カメラも可能?   
 日本メーカーなら、年寄り社員が偉そうに 
 そんなん駄目だ、何個売れるんだ、コストだ何だと言って躊躇してるうちに、 
 中国メーカーがさっさと作っちゃうんだろうなw
 返信する
 
 
021   2013/04/06(土) 13:22:41 ID:YZrAFC6Z7g    
 
022   2013/04/06(土) 21:11:59 ID:PmqiEERMz2    

Ricoh GR digital Ⅳ   
 1/1.7型CCDセンサ 有効998万画素 
 換算28mm相当 F1.9 単焦点レンズ   
 最短約1cm近接撮影可能 
 液晶モニタ3.0型約123万ドット 
 バッテリーDB-65 またはDB-60 単4電池2本
 返信する
 
 
023   2013/04/07(日) 00:29:12 ID:01zzhcv3So    

TC-1 
 レンズ名のロッコールは兵庫の六甲から取ったもの 
 ソニーになって名前が消えて残念
 返信する
 
 
024   2013/04/07(日) 08:49:53 ID:f8gVH1e4no    
>>22  単三2本で動けば、最強と言ってもいいw 
 GX8ぐらいにグリップを盛り上げれば可能なはず。 
 逆に手ブレ補正は外しても構わない。
 返信する
 
 
025   2013/04/07(日) 09:47:09 ID:k1fW5Okf5o    
 
026   2013/04/09(火) 06:06:12 ID:Rju6w3DQIE    
俺もTC-1が最強だと思う。 
   もしTC-1の大きさのフルサイズコンデジが出たら話は別だが。
 返信する
 
 
027   2013/04/10(水) 23:16:56 ID:vUnpTDcQWg    

クールピクスAの前身、28Ti 
 20年前のカメラだが、アナログメーターが付いてかっこいい 
 ニッコール28mm単焦点レンズ搭載
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:総合的に最強28mm単焦点カメラは?
 
レス投稿