リコー GR
▼ページ最下部
001   2013/04/15(月) 23:21:22 ID:5j6IqVMVQI   
 
語ろう。情報交換しよう。 
     型番は「リコー GR」となる。 
     イメージセンサーはAPS-Cサイズで有効1620万画素。 
     レンズは28mm相当F2.8で、従来機同様に手ぶれ補正は非搭載。(実焦点距離は18.3mm) 
     サイズはGR DIGITALよりも少々大きいが、ニコンのCOOLPIX Aよりも小さい。 
     横幅117mm、高さ61mm、奥行き26.5-34.7mm。 
     起動時間は1秒。 
     オートフォーカス速度は、通常で0.2秒、マクロでも0.4秒。 
     連写速度は4コマ/秒。 
     発売は5月で、10万を下回る価格。(米国では$800) 
     ローパスレスでISO25600まで対応。 
     フルHDの動画撮影可能(30fps)でステレオマイク内蔵。 
     液晶モニターは3型123万ドットの高精細パネル。
 返信する
 
 
002   2013/04/15(月) 23:42:55 ID:U3Raf0FcEM    
 
003   2013/04/16(火) 00:47:30 ID:COSSmscT7o    
キタコレ 
 発表された段階で予約して買うわ 
 初値で値段が高いとか関係ねー 
 予約して買おうと思うカメラは人生で初めてだ
 返信する
 
 
004   2013/04/16(火) 01:20:29 ID:AY20hvqbF2    
 
005   2013/04/16(火) 04:57:14 ID:y072dxwTLo    
COOLPIX AはAFが遅すぎたからGRは魅力的だな。 
 金がないから買えないけど(´・ω・`)
 返信する
 
 
006   2013/04/16(火) 07:46:38 ID:FgMCrEeVi6    
ボディ大きくしたんなら単三兼用にしてくれよぉ
 返信する
 
 
007   2013/04/16(火) 09:44:04 ID:R0u4ZlVrO2    
中身ぎっちぎちでやむなく大きくなったんだろうに 
 乾電池入る余地あると思えるのが不思議
 返信する
 
 
008   2013/04/16(火) 10:08:00 ID:cf9Nl.LmD6    
キター!って久々に言えるカメラ関連のニュースだね。 
 当分はこの話題で楽しめそうだな。決意とも取れる型番といい、リコーの生き残りチーム頑張ったなあ。
 返信する
 
 
009   2013/04/16(火) 18:26:47 ID:0IUsmWYZT2    
ゲッ!GRD2使ってんのにこんなの出されたら夜も寝られない
 返信する
 
 
010   2013/04/16(火) 20:36:27 ID:2jFNnIIavs    
 
011   2013/04/16(火) 21:21:29 ID:GwCwGcF1Js    
これは欲しいなぁ 
 ハイコントラストのモノクロ専用機にしたい
 返信する
 
 
012   2013/04/16(火) 21:32:19 ID:Ra99BGjjzU    
 
013   2013/04/16(火) 23:09:43 ID:QEu7aFInWg    
 
014   2013/04/17(水) 06:44:42 ID:MOGzKE2OPs    
 
015   2013/04/17(水) 07:42:11 ID:Zu4tAcFrEk    
 
016   2013/04/17(水) 10:55:07 ID:YUxNW0T1h6    
 
017   2013/04/17(水) 17:18:47 ID:PSOe5zmoI6    
 
018   2013/04/17(水) 18:41:45 ID:/cTFE0kKfM    
発表キター! 
   予約して来る 
 とりあえず専用ケースと安い方のファインダー買おうかな 
 あとバッテリーチャージャーも要るな 
 ウォォォ楽しみ〜
 返信する
 
 
019   2013/04/17(水) 19:07:30 ID:MOGzKE2OPs    
太腿ぉ〜。 
   でもニコンのAより安い小さいAFサクサク(のはず) 
 売れそう
 返信する
 
 
020   2013/04/17(水) 19:33:25 ID:ekbtgx8Xa2    
このレンズの大きさで画像エンジンによる歪曲補正無しってすげえな 
 ズイコーデジタルとはなんだったのか
 返信する
 
 
021   2013/04/17(水) 19:59:40 ID:Y/wVHF17SA    
 
022   2013/04/18(木) 07:45:59 ID:b/zp8/9Oww    
いろいろ込みで10万ってとこか…GRD4が値下がりしたらそっちを買うかな。
 返信する
 
 
023   2013/04/18(木) 12:04:54 ID:ZI7BnfC1cU    
>GRD4が値下がりしたら 
   もう十分値下がりしてると思うがw
 返信する
 
 
024   2013/04/18(木) 19:00:42 ID:wLuB.1DISk    
GRD4が32kの時があったけどもうどこも売り切れてるね
 返信する
 
 
025   2013/04/18(木) 20:02:36 ID:oCA9KzLBoY    
 
026   2013/04/18(木) 20:04:49 ID:xJb5lRa2zM    
参考出品のブラック&シルバーボディーがかっこよすぎる
 返信する
 
 
027   2013/04/19(金) 19:17:00 ID:ipX26EVX3U    
GR系のグリップは持ちにくい。デジタルの時代にあのグリップは必然性がない。 
 GXRの方が持ちやすい。
 返信する
 
 
028   2013/04/19(金) 20:19:47 ID:uZUsXpnr1I    
 
029   2013/04/19(金) 21:22:43 ID:gC3gMDmVeI    
ハードオフで3800円で売ってそうなカメラだな。
 返信する
 
 
030   2013/04/19(金) 21:32:44 ID:QJNGcV3z22    
RX100買おうと思ったらAが発売され迷ってたらGRの発表 
 どれがいいんだ!
 返信する
 
 
031   2013/04/19(金) 22:58:58 ID:6WQxMS9sjY    
>>28  GR持ちやすいよね 
 つーか俺はGRほど操作性の良いカメラは無いと思う
 返信する
 
 
032   2013/04/19(金) 23:32:37 ID:zgIMFkaEq6    
GRはもうちょっと機能を削ぎ落とした廉価版出したらもっと普及すると思うんだ。 
 あの手に馴染むデザインと操作性をメインにして。
 返信する
 
 
033   2013/04/20(土) 00:19:28 ID:BdSeJI4x/w    
GRは元々、ハイアマの毎日持ち歩き用のサブ機 
 素人層には扱い少し大変だからRX100みたいな大ヒットは絶対にない
 返信する
 
 
034   2013/04/20(土) 01:17:38 ID:4.q84afhms    
まぁ普通はズームレンズ買うわな 
 しかし今回のGRはそれなりに売れると思うけど
 返信する
 
 
035   2013/04/20(土) 11:01:04 ID:1pl6ilOi6o    
GRD4のホワイトみたいに他のカラーは出ないのかな?
 返信する
 
 
036   2013/04/20(土) 11:32:35 ID:wsBaYuaEYM    
折角ペンタックスと一緒になったんだから… 
 RAW現像フィルター取り入れてくれよ凸
 返信する
 
 
037   2013/04/20(土) 15:19:38 ID:Bj/GJ8/aSk    
 
038   2013/04/20(土) 16:49:25 ID:LuZKn8Y6dw    
GRD3の中古価格が急激に下がったのはこれの情報が出たせいか? 
 おかげで安くGRD3が買えたけど
 返信する
 
 
039   2013/04/21(日) 11:24:38 ID:N8sXxdr4HA    
むしろGRD4の値下がりに期待している。これ以上下がるかどうか微妙だけど。
 返信する
 
 
040   2013/04/21(日) 20:06:26 ID:WJTjApqfKU    
GR2なら中古で1万円で売られてたよ 
 森山大道が使用してなかったら、デジタル化されてなかっただろうね
 返信する
 
 
041   2013/05/09(木) 20:52:06 ID:pn5yQNvonc    
 
042   2013/05/12(日) 15:40:42 ID:q62y9Z6MPA    
SIGMA DP-3とどっちがいいかな?
 返信する
 
 
043   2013/05/12(日) 16:22:09 ID:5R6lEvEpms    
>>42  DP3と比較してる時点でGRの良さを分かってないんじゃないか?
 返信する
 
 
044   2013/05/12(日) 20:02:12 ID:Mxu1Pw/ZYU    
>>42  dp1と比べろよ28mmなら 
 カメラ初めて3ヶ月以内なのがバレまくりww
 返信する
 
 
045   2013/05/12(日) 22:17:45 ID:q62y9Z6MPA    
>>44  大してキャリアはないから別にいいんだけど 
 スペックがどうこうじゃなくて 
 仕上がりがどちらが情緒溢れて精細な写真に仕上がるかと 
 質問しているのですけどいけませんでしたか?  
>>44さんはカメラ詳しそうだから良き先輩としてアドバイスして欲しいです。 
 DP1とGR DP3とGR 
 用途はサービス版でスナップ写真程度で、たまに風景写真や子供の写真を撮る程度です。
 返信する
 
 
046   2013/05/12(日) 22:24:20 ID:Mxu1Pw/ZYU    
風景と子供の両方必要ならGRでしょう性能どうこうより焦点距離的に 
 DP3の85mmで風景は切り取る感じだから記録としては残しづらい、しかもレンズが 
 でかい。 
 繊細な写真だけなら圧倒的にDP3だろうな、ハマった時はとんでもない写真吐き出すからな
 返信する
 
 
047   2013/05/13(月) 03:10:34 ID:qXsQfLuwKQ    
GRもローパスレスだろ? 
 もはやDPのメリットって殆ど無いと思うけど   
 圧倒的にGRの方が小さいし
 返信する
 
 
048   2013/05/13(月) 07:25:06 ID:z19AL6qUt.    
>>47  スレチで板汚してすみませんでした。 
 アドバイスまでいただいて恐縮です。  
>>46  簡潔な文章で適切なアドバイス感謝します。 
 K5ⅡSとGRとDP3で悩んでいたのでモヤモヤが晴れました。
 返信する
 
 
049   2013/05/18(土) 08:59:35 ID:RZsiYTOpM2    
>>46 とんでもない写真吐き出すからな 
 いや 「吐き出し」たりはしないよ。ポラロイドカメラじゃあるまいし。 
 メディアに書き込むだけだよ。 
 オレは一度もデジタルカメラから写真が吐き出されるシーンを見たことがないw
 返信する
 
 
050   2013/05/18(土) 15:06:45 ID:hgEQGBWWN6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:99 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リコー GR
 
レス投稿