PEN E-P5
▼ページ最下部
001   2013/05/11(土) 00:23:34 ID:yPL6fOgfXs   
 
「OLYMPUS PEN E-P5」を6月下旬に発売 
 画像処理エンジン「TruePic VI」や薄いローパスフィルターを使用して 
 解像感を向上させるファインディテール処理 
 E-M5同等の画質 
 同社マイクロフォーサーズ機で初めてとなるWi-Fi機能も搭載 
 1/8,000秒のシャッターを搭載した世界初のミラーレスカメラ 
 3型液晶上下可動式約104万ドット
 返信する
 
 
101   2015/02/22(日) 01:41:00 ID:IwqKvkknCQ    
愚か者め! 
 世界に冠たる先進的技術をほこるオリンパス様のためにageるのだ!
 返信する
 
 
102   2015/02/22(日) 21:33:48 ID:d0D2PgdJaM    
 
103   2015/02/22(日) 22:15:57 ID:kqqoCyFA9s    
オリンパスって、“時代の先を行き過ぎて、時代が追いついてきた頃には忘れ去られてる”ってパターンが多い気がする・・・。
 返信する
 
 
104   2015/02/23(月) 00:42:22 ID:8z38muxEkE    

E-P5 + 17mmf1.8 
 ISO200 f2.0 1/800sec
 返信する
 
 
105   2015/02/25(水) 22:06:29 ID:S16F30prTk    
 
106   2015/02/25(水) 23:29:17 ID:Y4TYKfTLgI    
>>63はヒルズ展望室だから三脚使用可なので、 
 それで2秒セルフタイマー使えば、まあぶれない 
 誰が撮ってもこんな感じに撮れると思う 
 三脚ダメな場所は床おきか手すりおき、 
 または鞄の上にそっとおいて撮ればよし
 返信する
 
 
107   2015/02/27(金) 11:53:22 ID:5jK6PU/VCU    
目立ちたがりのブラックボックスさんのために保守ageしといたげる
 返信する
 
 
108   2015/02/28(土) 18:39:30 ID:S0IIR6j7Bw    

↑こういう非生産的なやつは生きてて楽しいことあるのかしら   
 ジョウビタキ 
 E-P5+BORG71FL(400mm)+x1.4テレコン
 返信する
 
 
109   2015/03/01(日) 15:11:14 ID:Zd4LcatHOA    
↑黒バカ 
 出過ぎる杭は叩いとかないとな!
 返信する
 
 
110   2015/03/01(日) 15:35:22 ID:6dxmtkWqKw    
>>108  笹の葉が心和む色彩バランスに貢献しています。   
 ジョウビタキは人のアイレベルくらいの高さの 
 フェンスや杭にとまっているのを見かける。 
 ヒンカラカラという声を聴けた人は幸運。   
 歴史的仮名遣い表記は「じようびたき」が正しい。 
 「じやうびたき」は誤りなので念のため。
 返信する
 
 
111   2015/03/04(水) 01:53:24 ID:EzlszwzpNE    
>>110  めるしー    
>>109  出る杭打つって、器がちっぽけすぎやしないかアンタ 
 そんなんじゃ憐憫の情しか感じない、もはや叩きどころか挑発にもなってない   
 個人的には丁々発止なやり取りが匿名掲示板の醍醐味だと思っているので、もっと刺激的な叩きを求めますです。 
 そうでないと叩き返し甲斐がない。弱いものイジメは趣味じゃないし・・
 返信する
 
 
112   2015/06/19(金) 14:14:08 ID:Ad7QebsLbk    
 
113   2015/10/29(木) 23:12:56 ID:koBhlsNWtw    
とうとう生産終了っぽい 
 ビックだったかヨドだったか、在庫限りって書いてあった
 返信する
 
 
114   2016/03/31(木) 01:19:21 ID:H7T.Bl6vaI    
 
115   2016/03/31(木) 01:26:48 ID:H7T.Bl6vaI    
 
116   2016/03/31(木) 01:43:20 ID:H7T.Bl6vaI    

千鳥ヶ淵もう一枚   
 オリンパスは手振れ補正が強力なんだけど、暗いとAFが弱いンゴねぇ・・ 
 微妙なピンボケ写真を量産しちゃう
 返信する
 
 
117   2017/09/11(月) 06:27:55 ID:cOfax33Ppg    
リアルタイムでペン使ってきた世代から言わせてもらうなら 
 ペンって画質悪い、安物カメラの代表だったんだがな・・・・ 
 若い人は有難がって使うんだな
 返信する
 
 
118   2017/09/26(火) 00:36:00 ID:dqsK7ET38w    
>>117  ハーフとしては画質良かったよ 
 ちょうど今ペンSとEEDのオーバーホールしてる 
 F系なんかハーフで一眼レフで唯一無二の存在だもんな
 返信する
 
 
119   2017/09/26(火) 09:32:52 ID:A17k4BgrF2    
>>117>>118  小生もリアルタイムで使ってました 
 天体写真の記録写真用にペンF使ってました 
 中版大版は勿論キレイなのですが 
 モノクロ時代のレンズでカラーネガを使って曾孫を撮影すると 
 子供が小さかった頃のような感じで、これはこれで心に沁みる写真が出てきます
 返信する
 
 
120   2018/08/07(火) 10:09:23 ID:lYbROoZiyM    
フィルムのペン未だに使えるのビックリだわ 
 50年以上前のカメラなのにな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:120 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PEN E-P5
 
レス投稿