PEN E-P5
▼ページ最下部
001   2013/05/11(土) 00:23:34 ID:yPL6fOgfXs   
 
「OLYMPUS PEN E-P5」を6月下旬に発売 
 画像処理エンジン「TruePic VI」や薄いローパスフィルターを使用して 
 解像感を向上させるファインディテール処理 
 E-M5同等の画質 
 同社マイクロフォーサーズ機で初めてとなるWi-Fi機能も搭載 
 1/8,000秒のシャッターを搭載した世界初のミラーレスカメラ 
 3型液晶上下可動式約104万ドット
 返信する
 
 
072   2013/07/01(月) 20:11:24 ID:UjlZLshoKU    
>>70  それ読んでるわ〜 
 E-PL5/E-PM2に関しては、手振れ補正しててもむしろブレるっていう人が別にもいたので(テストマニアではない)、正直スペック的にはE-PL5で良かったんだけどE-M5相当の手振れ補正のこの機種を買った次第ですよ
 返信する
 
 
073   2013/07/06(土) 03:51:28 ID:aUF6b49Al.    

K-01との夜景の写りの差は何かを確認するため、ペンタレンズをマウントアダプターでつけて撮ってきた。   
 レンズはFA43/1.9、このレンズは夜景やイルミネーションで絞ると光芒が綺麗で解像感も高いけどパープルフリンジは出やすい。   
 試してみたところ、やはりというか、M4/3のレンズより見栄えがする写りになった。 
 単純に望遠寄りなのでUPになった東京タワーのディテールまで見えることから解像度高くなった感じがするのと、光芒の綺麗さがイイ感じ。   
 相対的に、M4/3のレンズは円形絞りばっかりっぽいので、夜景はちょっと楽しくないかも。。 
 まあその点以外は不満全くないんだけど。
 返信する
 
 
074   2013/07/06(土) 03:55:41 ID:aUF6b49Al.    
↑の画像は 
 色はナチュラル、長秒時ノイズリダクションと高感度ノイズリダクションはどっちもOff状態 
 まだRAW現像やってないので、撮って出しJPEGをPicasaで少しシャドーを締めてコントラスト上げてから正方形にトリミングしたもの。
 返信する
 
 
075   2013/07/08(月) 02:42:30 ID:NTLAjpFzOw    

ラフモノクローム 
 誰も買う人いないんかな〜   
 水族館で撮ってきたんだけども、 
 AFは暗いところだと驚愕するほど合わない。暗い水槽のクラゲとか小魚とか全然ダメ。 
 逆に晴天日中だとシャッタータイムラグも少なくて動きモノでも撮りやすい、イルカのジャンプとかで試してそんな印象。
 返信する
 
 
076   2013/07/12(金) 17:21:39 ID:Y4esNURlLE    
黒箱さんも新製品を購入したんならこんなとこでインプレッションもいいけど、作品を写真板で発表待ってまっせ!
 返信する
 
 
077   2013/10/27(日) 01:05:13 ID:ja.ybohbW2    

45mmf1.8の中古が大分安くなってきたので買ってきた 
 m4/3はやっぱりISO1600だと画作りに余裕ない感じがするけど、それはボディというか規格の問題として、レンズ自体はボケを楽しめるいいレンズだと思う。小さくて軽いし。   
 それにしても明和だとオリンパは人気ない感じがするな
 返信する
 
 
078   2013/11/04(月) 15:21:47 ID:WlfpIeYIA2    
 
079   2013/11/04(月) 18:08:36 ID:gMnea/w.g.    
E-M5安くなってお買い得だね 
 個人的には、E-M5は液晶下部の枠部分にヒビが入ってる個体が多いのが気になるので、E-P5やE-M1の方がオススメできる。
 返信する
 
 
080   2013/11/05(火) 00:47:54 ID:vtf8PD1oUM    
重い。グリップが弱いのでカタログ値よりもっと重く感じる。 
 十字キー押しにくい。親指AFしにくい。 
 EVFつけると間抜けになる。 
 とっさに鞄から取り出しにくい。 
 いつも通りUIがクソ。   
 以上、理解した上で購入したがやっぱりイラっとするな 
 Wi-Fiと1/8,000シャッターに価値を見いだせないなら他の機種の方が良いと思う   
 防塵防滴の面でもE-M5の方が良いんじゃね?安くなってるし 
 EVFいらないなら底値のE-P3をおススメする 
 お金あるならE-M1行った方が良い
 返信する
 
 
081   2013/11/05(火) 22:26:46 ID:l59D7AP3kQ    

今日撮ってきた写真をUP 
 f2.8、1/30秒、ISO800 
 アートフィルターは確かファンタジックフォーカス    
>>80の気持ちは半分くらい理解できるw 
 とはいえ高感度に強い、割と小型、手振れ補正が強力、ティルト液晶っていうと現状E-P5が一番な気もするので、その点が重要ならオススメかな?   
 E-M1のグリップは握りやすくてよかったけど、あそこまでガチなカメラなら他にも選択肢がある気もする。
 返信する
 
 
082   2013/12/07(土) 00:38:30 ID:QJxgYkkhF.    

ドナドナしようかと思ってたけど、出張のお供にはちょうどいいことが分かったので、とどめ置くことにした
 返信する
 
 
083   2014/01/12(日) 01:00:47 ID:0wMriqdhEA    

ageとくか 
 もはや過去のカメラになりつつありますな   
 内蔵ストロボで写した雨の写真5枚を、Lightroom5でRAW現像した後、GIPM2で比較明合成した写真ですよ
 返信する
 
 
084   2014/02/08(土) 03:44:19 ID:cTHKY.yxzQ    
 
085   2014/02/20(木) 01:38:48 ID:XS.8W3dHOY    
 
086   2014/02/20(木) 20:52:52 ID:wN9j6a/6lM    
>>85  俺は皆と違うテクニックを持ってるぜみたいなドヤ顔がみえてくるなw
 返信する
 
 
087   2014/02/20(木) 21:27:45 ID:j7kree0.1g    
西川のりおwに噛みつかれるのは二度目だね 
 ホモですか?w
 返信する
 
 
088   2014/02/20(木) 22:57:44 ID:HKRxsm6RNg    
 
089   2014/02/21(金) 00:16:43 ID:uk08tASgac    

フォローthx   
 えー基本的な姿勢としまして 
 所有者だから、カメラの評判を無駄に下げるような画像は貼りたくないね 
 それに不満も述べながら書いてきてるように、所有者レポくらいのつもりでしかない。   
 それにしても明和に貼ってドヤ顔って、相当器の小さい話ね   
 この画像は17mmf1.8のレンズで、ISO3200、f2.8、1/125secの撮って出しJPEG 30%縮小 
 リサイズすればISO3200でもそれなりに見られる画質だと思う
 返信する
 
 
090   2014/02/21(金) 00:58:00 ID:n0.2rAxpxQ    
 
091   2014/02/21(金) 01:09:42 ID:uk08tASgac    

楽しければそれでエエのよ 
 カメラ好きなんだから
 返信する
 
 
092   2014/02/27(木) 00:35:52 ID:wZqi7j9Ptw    

ムクドリさんです。 
 ちょっとトリミングしてますが、ペンタの400mmを中華マウントアダプターでE-P5にくっつけて、35mm判換算800mmf5.6で写真です。   
 手持ちMFだけど、強力なボディ内手振れ補正と外付EVFのおかげで、結構歩留り高かった。 
 羽の描写とかにこだわる鳥マニアじゃないし、こんだけ写れば十分だな。
 返信する
 
 
093   2014/04/27(日) 23:22:44 ID:U0LSAlgBHw    
 
094   2014/05/08(木) 01:13:06 ID:rB6.EPc5DI    

もうすぐ発売一年くらいか 
 WB=曇り、ドラマチックアートの撮って出しjpeg
 返信する
 
 
095   2014/10/21(火) 00:36:55 ID:qNRpPKYRJY    
 
096   2014/10/22(水) 22:21:24 ID:nEjjHyGP4U    
 
097   2014/10/22(水) 23:55:01 ID:G0.71pfdZs    
ソニーセンサーならほぼ同じじゃないですかね〜 
 E-M1はパナらしい、超秒露光のノイズの傾向が違 
 うとか。
 返信する
 
 
098   2015/02/17(火) 22:48:24 ID:CbkTe.bTUE    
 
100   2015/02/22(日) 01:36:40 ID:IeHyy9WkF.    
ブラックボックスさんのために保守ageしといたげる
 返信する
 
 
101   2015/02/22(日) 01:41:00 ID:IwqKvkknCQ    
愚か者め! 
 世界に冠たる先進的技術をほこるオリンパス様のためにageるのだ!
 返信する
 
 
102   2015/02/22(日) 21:33:48 ID:d0D2PgdJaM    
 
103   2015/02/22(日) 22:15:57 ID:kqqoCyFA9s    
オリンパスって、“時代の先を行き過ぎて、時代が追いついてきた頃には忘れ去られてる”ってパターンが多い気がする・・・。
 返信する
 
 
104   2015/02/23(月) 00:42:22 ID:8z38muxEkE    

E-P5 + 17mmf1.8 
 ISO200 f2.0 1/800sec
 返信する
 
 
105   2015/02/25(水) 22:06:29 ID:S16F30prTk    
 
106   2015/02/25(水) 23:29:17 ID:Y4TYKfTLgI    
>>63はヒルズ展望室だから三脚使用可なので、 
 それで2秒セルフタイマー使えば、まあぶれない 
 誰が撮ってもこんな感じに撮れると思う 
 三脚ダメな場所は床おきか手すりおき、 
 または鞄の上にそっとおいて撮ればよし
 返信する
 
 
107   2015/02/27(金) 11:53:22 ID:5jK6PU/VCU    
目立ちたがりのブラックボックスさんのために保守ageしといたげる
 返信する
 
 
108   2015/02/28(土) 18:39:30 ID:S0IIR6j7Bw    

↑こういう非生産的なやつは生きてて楽しいことあるのかしら   
 ジョウビタキ 
 E-P5+BORG71FL(400mm)+x1.4テレコン
 返信する
 
 
109   2015/03/01(日) 15:11:14 ID:Zd4LcatHOA    
↑黒バカ 
 出過ぎる杭は叩いとかないとな!
 返信する
 
 
110   2015/03/01(日) 15:35:22 ID:6dxmtkWqKw    
>>108  笹の葉が心和む色彩バランスに貢献しています。   
 ジョウビタキは人のアイレベルくらいの高さの 
 フェンスや杭にとまっているのを見かける。 
 ヒンカラカラという声を聴けた人は幸運。   
 歴史的仮名遣い表記は「じようびたき」が正しい。 
 「じやうびたき」は誤りなので念のため。
 返信する
 
 
111   2015/03/04(水) 01:53:24 ID:EzlszwzpNE    
>>110  めるしー    
>>109  出る杭打つって、器がちっぽけすぎやしないかアンタ 
 そんなんじゃ憐憫の情しか感じない、もはや叩きどころか挑発にもなってない   
 個人的には丁々発止なやり取りが匿名掲示板の醍醐味だと思っているので、もっと刺激的な叩きを求めますです。 
 そうでないと叩き返し甲斐がない。弱いものイジメは趣味じゃないし・・
 返信する
 
 
112   2015/06/19(金) 14:14:08 ID:Ad7QebsLbk    
 
113   2015/10/29(木) 23:12:56 ID:koBhlsNWtw    
とうとう生産終了っぽい 
 ビックだったかヨドだったか、在庫限りって書いてあった
 返信する
 
 
114   2016/03/31(木) 01:19:21 ID:H7T.Bl6vaI    
 
115   2016/03/31(木) 01:26:48 ID:H7T.Bl6vaI    
 
116   2016/03/31(木) 01:43:20 ID:H7T.Bl6vaI    

千鳥ヶ淵もう一枚   
 オリンパスは手振れ補正が強力なんだけど、暗いとAFが弱いンゴねぇ・・ 
 微妙なピンボケ写真を量産しちゃう
 返信する
 
 
117   2017/09/11(月) 06:27:55 ID:cOfax33Ppg    
リアルタイムでペン使ってきた世代から言わせてもらうなら 
 ペンって画質悪い、安物カメラの代表だったんだがな・・・・ 
 若い人は有難がって使うんだな
 返信する
 
 
118   2017/09/26(火) 00:36:00 ID:dqsK7ET38w    
>>117  ハーフとしては画質良かったよ 
 ちょうど今ペンSとEEDのオーバーホールしてる 
 F系なんかハーフで一眼レフで唯一無二の存在だもんな
 返信する
 
 
119   2017/09/26(火) 09:32:52 ID:A17k4BgrF2    
>>117>>118  小生もリアルタイムで使ってました 
 天体写真の記録写真用にペンF使ってました 
 中版大版は勿論キレイなのですが 
 モノクロ時代のレンズでカラーネガを使って曾孫を撮影すると 
 子供が小さかった頃のような感じで、これはこれで心に沁みる写真が出てきます
 返信する
 
 
120   2018/08/07(火) 10:09:23 ID:lYbROoZiyM    
フィルムのペン未だに使えるのビックリだわ 
 50年以上前のカメラなのにな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:120 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PEN E-P5
 
レス投稿