【70-200】望遠レンズ総合【80-400】
▼ページ最下部
001   2013/05/15(水) 18:45:06 ID:R0tfaV8Skg   
 
 
002   2013/05/16(木) 20:07:18 ID:Py5LI1HzGY    
 
003   2013/05/16(木) 21:57:45 ID:Py5LI1HzGY    
 
004   2013/05/17(金) 10:55:04 ID:6KEW/8RI8g    
 
005   2013/05/18(土) 19:33:27 ID:12eBd.cCqA    
望遠端の解像感がわかるような、サンプルアップして欲しいぜ。
 返信する
 
 
006   2013/05/19(日) 11:13:16 ID:z.rG4wJ0k6    
>>5  今実家にいるから、帰ってからリサイズしてアップするわ
 返信する
 
 
007   2013/05/19(日) 20:13:09 ID:A1SdKHEyPI    
 
008   2013/05/21(火) 22:45:47 ID:0opki3XDBI    

D800 80-400VR 
 1/2500 f5.6 ISO400 400mm   
 テレ端解放でこんな感じ
 返信する
 
 
009   2013/05/22(水) 00:14:54 ID:XShtrPRVQ2    
>>8  おお、ありがとう。 
 これって等倍?じゃないよねぇ・・
 返信する
 
 
010   2013/05/22(水) 00:22:16 ID:JX.C0mb0OU    
8のはデータ残さない所が怪しいね 
 拾ってきたのをいじっただけの可能性が高い
 返信する
 
 
011   2013/05/22(水) 00:41:08 ID:XShtrPRVQ2    
 
012   2013/05/22(水) 00:44:20 ID:XShtrPRVQ2    
 
013   2013/05/22(水) 00:54:29 ID:o1MKrtDNeA    
>>9  してないよ 
 撮って出しをリサイズ    
>>10  本当はカメラでリサイズした画像をPCで貼りたかったんだが、巻き添えで出来ず→画像を携帯に送ったら容量オーバー→ブログのマイページから画像をPCに保存して送る(更にリサイズされているから)→携帯からウップ 
 アメブロは著作権関連か知らんが、管理人以外は画像保存できないよ    
>>11  そうだよ   
 あまり知られたくいから、申し訳無いけどレス削除して欲しい
 返信する
 
 
014   2013/05/22(水) 00:55:37 ID:o1MKrtDNeA    
 
015   2013/05/22(水) 00:56:19 ID:o1MKrtDNeA    
 
016   2013/05/22(水) 00:58:28 ID:JX.C0mb0OU    
>>12  名前の通りナイス 
 D800に80-400VR(旧式?)に70-200VR2,28-300と一日でこれだけの 
 機材を持ち運ぶのは並じゃないな 
 しかも鉄撮りする為に遠い撮影地まで、GW使って泊りがけだと思うが。 
 盗作だったら
>>8はクズ野郎だな
 返信する
 
 
017   2013/05/22(水) 00:59:08 ID:XShtrPRVQ2    
 
018   2013/05/22(水) 01:05:51 ID:JX.C0mb0OU    
 
019   2013/05/22(水) 01:07:23 ID:o1MKrtDNeA    
>>16  装備はD800 70-200f2.8 80-400新 28-300 メイン三脚 予備三脚 場所取り用三脚 脚立 動画用ソニーサイバショットDSC-HX30V 
 徒歩鉄としては最重装備でいった    
>>17  感謝 
 幼い頃から鉄道好きだったが、まさか自分でもここまで深入りするとは思わなかった(笑)
 返信する
 
 
020   2013/05/22(水) 01:08:33 ID:JX.C0mb0OU    
 
021   2013/05/22(水) 01:19:54 ID:JX.C0mb0OU    
80-400と70-200両方持って行く理由がわからん 
 ボディ2台あるならわかるけどD800だけなら一本要らなくね? 
 鉄撮りしたことないし、興味ないから必要な機材とか撮り方知らないけどね 
 電車の本数少ないのに待って一発勝負とか俺にはわからん
 返信する
 
 
022   2013/05/22(水) 01:36:53 ID:o1MKrtDNeA    
基本的には70-200で撮りたい 
 でも足りない時に80-400を使う(以前は28-300)   
 この場合は上りを400mm 下りは200mmで撮ることを予め決めていたから二本持っていった。   
 鉄道撮影にも色々あるが、俺は以下のパターンだ 
 撮りたい目標は決まっている 
 一枚一枚を丁寧に撮る(基本的に追っかけはしない。1日撮る本命は2〜5本     
 興味のない人には理解不可能だと思うよ
 返信する
 
 
023   2013/05/22(水) 05:07:01 ID:4REDn4EoiI    
鉄道は、融通利かないけど目的に早く確実に着ける移動の手段としか感じないわ。 
 500系?鉛筆みたいな新幹線以外は。 
 逆に、カメラや写真、バイクに全く興味の無い人の理解感も理解できる。
 返信する
 
 
024   2013/06/30(日) 00:27:07 ID:qYUW4Il7ZA    
>19の場所取り用三脚というのが気になった。どんな使い方する三脚なの?
 返信する
 
 
025   2013/07/12(金) 19:29:38 ID:3q2LKRO1zc    
>24 
 いわゆる置き三脚と言うやつ。 
 撮り鉄の中でも最低の行為の一つをやるための三脚です。 
 特に人の集まるポイントやイベント、桜のシーズンなんかに良く見られます。   
 置き三脚でググってみましょう。
 返信する
 
 
026   2013/07/12(金) 22:14:39 ID:z3Ia82S7Vk    
置き三脚でも、たまに良いものがあるから 
 そういうときは黙って持って帰ることにしてる
 返信する
 
 
027   2013/07/14(日) 21:51:35 ID:LI7Lc5j6JA    
>>26  正解!!   
 俺も、ベストポイントと思う場所にドコかの量販店並みに三脚置いてあったのでみんな持って帰った   
 オーナーはだいたい60台前後の白髪鬼が多く、俺が根こそぎ取っ払って行くの見て「お、おい?」と言って後を追いかける老人も居たが寄る年並には勝てず、追いつけないやつ、あるいは 
 老人特有の「俺が正義だ」と言わんばかりに詰め寄るやつも居たが「パンにハム挟むにだ」とか 
 朝鮮ぽい言葉を叫び続けたら諦めて帰った...... 
 カメラオタクだけでなく、なにか良いもうけ話無いかって思ってるひとはこう言う撮影ポイントとか言うトコ行ったら大儲けですよ
 返信する
 
 
028   2013/07/16(火) 19:52:48 ID:xRwads9k9g    
>>24  >>25が解説してくれているけど、確かにマナー的には良いものではない 
 特に本番30分未満内に来る奴は最低の部類   
 俺は泊まりがけの際、前日に練習した構図を忘れないために、安モンの三脚をぶっさしていく。 勿論当日は朝一番に入って、置き三脚はビデオ用に使う。   
 基本的には置き三脚はマナー違反だし、どかされても文句は言えないというスタンスなんでね      
>>26  >>27  お前ら窃盗だよ それ
 返信する
 
 
029   2013/07/16(火) 21:03:31 ID:LskHxgQPWc    
三脚のスレじゃない〜 
 キヤノン70-300F4-5.6L 
 シグマ70-200F2.8+テレコン1.4 
 のどちらがいいか悩んでる
 返信する
 
 
030   2013/07/16(火) 21:38:37 ID:.B8S1p39Ug    
キヤノン70-300F4-5.6L にしるある
 返信する
 
 
031   2013/07/16(火) 21:54:50 ID:LskHxgQPWc    
 
032   2013/07/16(火) 22:37:32 ID:.B8S1p39Ug    
純正レンズだと間違いない 
   自分もシグマ70-200F2.8(ニコン用)持ってたけど   
 たまにオートフォーカス利かなかった事あったよ。   
 たまたま不良品だったのかもしれんがね。   
 これ10年前の話だから当てにすんなよww
 返信する
 
 
033   2013/07/20(土) 13:29:53 ID:ishhVXoqBE    
 
034   2013/07/20(土) 22:51:32 ID:JpPoiK4Y1w    
 
035   2013/07/27(土) 21:36:30 ID:UreJh8Ttoo    
 
036   2013/07/27(土) 21:55:23 ID:f1/yw/NWLU    
 
037   2013/07/27(土) 22:23:32 ID:UreJh8Ttoo    
 
038   2013/08/04(日) 23:32:24 ID:f1K3t.S0nY    
レンズのオーバーホールを自分でやっている方いますか? 
 自分は、中古のレンズ一個やってみたんだが、結構出来るもんだ。 
 ものにもよるとは思うけど   
 自分でOHやる人に聞きたいんだが、ワックスコーティングとかもやってるのかな? 
 最近流行りの車用の液体ワックスがあるじゃんね 
 それいいかもって思うんだが、どうだろう?
 返信する
 
 
039   2013/08/18(日) 00:49:45 ID:nwGX92gX5I    
金は貯まったが、流石に安くないので80-400買おうか買うまいか悩んでいる。 
 誰か一週間貸してくんねぇかな。
 返信する
 
 
040   2013/08/21(水) 09:08:08 ID:pZ2l3crfYE    
 
041   2013/09/06(金) 00:53:48 ID:hbsRe.42d.    
初めて80-400の本物を見たけど、かなりでかいのね。 
 鏡筒のぶっとさにびびったw
 返信する
 
 
042   2013/12/23(月) 03:25:12 ID:ZIBw8p.JwI    
 
043   2013/12/31(火) 16:24:50 ID:rH/c/Zpl9o    
80-400試し撮りしてきた。 
 写りいいわー。 
 望遠端であれだけうつれば、私的には充分だよ。 
 ヌコ用レンズに欲しい。 
 クソデカくて重いけと。
 返信する
 
 
044   2014/03/01(土) 22:05:15 ID:Hdt53f8h4g    

STMのこれ 
 今日、オートトレンド撮ってきたんだが 
 ピントがぶれまくり。なんでかな?   
 最近撮ってなかったので腕が落ちたのもあるけど 
 旧式はピピっとなりゃ必ずどっかにピントが合ったのに 
 STMのピント合わせは旧タイプと違うね…   
 帰ってきて分かって結構ぶれてた 
 ショック。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:44 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【70-200】望遠レンズ総合【80-400】
 
レス投稿