OM-D E-M1
▼ページ最下部
001   2013/09/10(火) 14:56:57 ID:WhdIl4dQXM   
 
 
002   2013/09/10(火) 16:56:49 ID:HkNO6vGuXQ    
 
003   2013/09/10(火) 16:59:56 ID:Is1RFCA9rM    
頑張ってるんだろうけど 
 何かが違う     
 やっぱり従来の一眼レフの方がイイ 
 オリンパスは魅力的なレンズが無いのも地名的かなあ
 返信する
 
 
004   2013/09/10(火) 20:53:28 ID:IvcTKzVOpc    
>>3  そうか? 
 M43の単焦点は良いレンズ揃ってるぞ。 
 持ってないけど。
 返信する
 
 
005   2013/09/10(火) 22:11:40 ID:Is1RFCA9rM    
>>4  オリンパスは43の時代から「固すぎる」んだよ 
 解像ばっかり重視でプラナーの様な滲む味がなさ過ぎる   
 最初の頃は解像力やボケ量で楽しめるだろうけど 
 次第にプラナーとか欲しくなるでしょ 
 m43は底が浅い
 返信する
 
 
006   2013/09/10(火) 22:14:19 ID:p1V64hpQYw    
>>3    ・・・レンズに惹かれてニコンからオリンパス(Mじゃないzuiko)に乗り換えた俺が通りますよ・・・。
 返信する
 
 
007   2013/09/10(火) 22:31:01 ID:Is1RFCA9rM    
>>6  本人が幸せならいいことだが 
 せっかくレンズ交換式のカメラやるのにオリンパスのレンズは損してると思う   
 確かに43レンズは端まで解像させて優秀だし収差も精度良く補正されてるけど 
 その代わり楽しさがない 
 解像とボケの滲みは基本的に相反するしね   
 個人的にはレンズはミノルタとペンタックスが楽しい 
 キヤノンニコンならコシナに手を出すべし   
 昔からオリンパスのシステムにはレンズ交換式のメリットを感じない 
 単に焦点距離を変える為にレンズ交換させられてる感がある
 返信する
 
 
008   2013/09/10(火) 23:22:24 ID:iG.gHCg8iE    
とうとうフォーサーズシステム捨てたか 
 誰の目から観てもいづれ捨て去るのはわかってたもんね 
 ただでさえデジカメ事業は赤字で粉飾で一度会社が傾いた経緯があるから 
 当然だが。
 返信する
 
 
009   2013/09/10(火) 23:25:19 ID:fAxmFCy1aA    
贅沢ばかり言うでない 
   ネガキャンに聞こえなくもないけど 
 良い所に惚れて買ってる人が居るのだからいいじゃないか 
 他社のフォーマットだってシステム上の得手不得手はあるのだから
 返信する
 
 
010   2013/09/11(水) 11:21:30 ID:hZlZyys8EA    
 
011   2013/09/11(水) 12:55:05 ID:vpMikUYlkA    
小型版はパナソニックに合わせて 
 出してくるのかな? 
 できれば防防でお願いします
 返信する
 
 
012   2013/09/11(水) 22:46:34 ID:9nPnm0eins    
これの像面位相差AFで、4/3レンズがどの程度救済されるのかが気になる 
 4/3レンズ持ってないけど。 
 4/3のお高いレンズ買った人は一眼レフ開発凍結ニュースで寂しい思いしてるだろうしな〜
 返信する
 
 
013   2013/09/12(木) 18:01:27 ID:3.La4f6qe6    
先代よりずいぶんカッコよくなったなあ。 
 前のはOM二桁っぽかったけど、こんどはちゃんと一桁に見える。 
 マウント付け根にシャッタースピードダイヤルがあればなお良かった。
 返信する
 
 
014   2013/09/15(日) 01:30:27 ID:YZpUsDmPqE    

40-150mmf2.8 
 室内スポーツによさそうね 
 2倍テレコンあったら鳥とかにもいいかも。ちょっと欲しいぞ
 返信する
 
 
015   2013/09/15(日) 18:14:30 ID:n..4G54D5E    
>>1  俺からしたらかなりお高い感じだし、値段も下がりそうにないけど 
 こいつはほしいなあ…   
 初代に比べてグリップもよさそうだし、長く使えそう。
 返信する
 
 
016   2013/09/15(日) 20:41:18 ID:lOsPGLrivY    
EM-5はこれじゃ無い感がハンパじゃなかったけど 
 こっちのは違和感があんまり感じない。
 返信する
 
 
017   2013/09/15(日) 22:38:47 ID:KnQe3/.e.Y    
今まではE-PLとか廉価版で満足していたけど、これは欲しい。 
 あと1万円値下がりしたら12-40mm F2.8 レンズキットを買おう。
 返信する
 
 
018   2013/09/22(日) 19:35:58 ID:MSaechj1iA    
 
019   2013/09/24(火) 05:46:36 ID:2Jwm8Q8DP.    
 
020   2013/09/24(火) 06:19:52 ID:IO0qpzTecM    
パナソニックと同様、小型版がでるらしいね
 返信する
 
 
021   2013/09/24(火) 20:04:57 ID:ps8YiajNKc    
 
022   2013/09/24(火) 20:25:58 ID:2Jwm8Q8DP.    

「ミラーレス一眼レフ」多種にわたり取り揃えてございます。 
 家電業界にとり大切なB層のお客さまにご奉仕申し上げます。
 返信する
 
 
023   2013/09/25(水) 11:25:23 ID:PIuu5kWdVM    
>>21  世の中には「ミラーレス一眼」と「ミラーです!一眼」の2種類があるってじっちゃんが言ってた。。。
 返信する
 
 
024   2013/11/01(金) 22:58:38 ID:Ny1WmUTboM    
F2.8の標準ズーム付けて使ってみたい 
 やっと格好いい標準ズームが出てきた
 返信する
 
 
025   2013/11/02(土) 00:14:33 ID:z5OBwhLlUo    
ソフマップでE-M5の中古をたくさん見たけど、 
 やっぱりこれが出たせいかな? 
 かっこいいよね。
 返信する
 
 
026   2013/11/02(土) 02:07:59 ID:9ycvrQwtGg    
E-5に変わるオリのフラッグシップだけど 
 耐久性が全然違うんでしょ 
 画質だって鼻クソサイズのセンサーで期待出来ないし 
 もっとオリにしかない強みが無いと消えるぞ
 返信する
 
 
027   2013/11/02(土) 05:23:19 ID:8H6s/f83fQ    
今日初めて触ってきたけどグリップ感、ボタンの大きさや感触などE-M5より大分いい感じ 
   特にグリップがよかったな〜軽いボディに大きいグリップが新鮮な感触だったんで
 返信する
 
 
028   2016/08/20(土) 11:52:27 ID:UuOC7UHdl2    
軽いのは正義だと思ってたけど 
 軽すぎてダメって事もあるんだな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:28 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:OM-D E-M1
 
レス投稿