2台持ちのメリット(メイン機・サブ機)
▼ページ最下部
001   2013/09/29(日) 02:40:35 ID:4mcJCL1xQc   
 
一眼レフを2台、もしくはそれ以上持っている方、いらっしゃいますか? 
 複数の一眼レフを所有するメリットや、使い分けについて語りましょう!
 返信する
 
 
002   2013/09/29(日) 07:02:16 ID:4Gp5bLRZao    
 
003   2013/09/29(日) 07:29:53 ID:XbQab6jyoE    
センサーに埃が入るのを少しでも軽減させる目的と異なるレンズを使い分けで複数を持参してる。
 返信する
 
 
004   2013/09/29(日) 08:04:13 ID:mR7.5tm6iA    
同じマウントのを2台持っていくことは少ないんだけど珍しいかな? 
 描写の違いを後で楽しみたいのが理由なんだけど
 返信する
 
 
005   2013/09/29(日) 08:04:59 ID:4mcJCL1xQc    
複数のカメラを持参する時って、長さの違うストラップで2台提げるんですか? 
 それとも一台はリュックの中とか?
 返信する
 
 
006   2013/09/29(日) 10:49:52 ID:SdndNhRaPw    
持ち方は肩掛けと手持ち 
 普通は望遠と標準ズームだけど 
 女の子撮るときは単焦点とズームとか 
 カメラバック持ち歩くより楽だよ。
 返信する
 
 
007   2013/09/29(日) 11:06:59 ID:KmTNcK23O2    
デジタル一眼と中判フィルムの二台持ちはやる
 返信する
 
 
008   2013/09/29(日) 22:47:04 ID:ck81Ane3rw    
プラスチックマウントのレンズを買う 
 →落としてマウントを折る 
 →接着剤でくっつけるもボディから抜けなくなる 
 →もう1台購入   
 これでプロっぽい2台体制だぜ(涙)
 返信する
 
 
009   2013/10/01(火) 01:34:53 ID:3LszKeh6rM    
一眼レフはハッセル2台とニコン3台あるな。 
 ハッセルは予備ボディをバッグに入れとくっていう使い方(?)が多い。 
 レンズはそうそう壊れないけどボディとマガジンは大事なところで壊れやがるからね。   
 ニコンの方はレンズ交換の手間を省くために複数台並行使用する使い方。 
 たとえば、一台はサンニッパにつけて一脚にのせて左肩にかつぐ。 
 もう一台は70-200つけてストラップで右肩から提げる。 
 広角〜標準用にはコンテジをベルトのポーチに入れとく。 
 子供の幼稚園の運動会にはこんなスタイルで行ってる。
 返信する
 
 
010   2013/10/01(火) 06:38:35 ID:wq830ERR/A    
CCDとCMOSと、違うセンサーのカメラ持ってる。 
 個人的には山とか自然写す場合はCCDのが綺麗と感じる。 
 暗所や室内はCMOSが多いかな、あとは動画撮るかどうかで考える事もある。
 返信する
 
 
011   2013/10/01(火) 07:18:16 ID:UcfDV6B2H.    
レンズ交換する時間が(もったい)ないから
 返信する
 
 
012   2013/10/01(火) 17:15:11 ID:/9Edj6..Jw    
同じボディを2個、焦点距離をかぶらないようにして。 
 理由?カメラは壊れる事もあるしレンズ変えてる時間がない時もある。
 返信する
 
 
013   2013/10/01(火) 17:53:58 ID:aH8QcwxUsM    
むしろ一台しか持ってないという人の方が珍しだろうなあ。 
 ここカメラ板だし。   
 もし逆に、一台主義の人とかいたなら意見を聞きたいものだ。
 返信する
 
 
014   2013/10/01(火) 21:13:43 ID:UcfDV6B2H.    
え? 
 二台持ち歩くか否かのスレかと思っていた
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2台持ちのメリット(メイン機・サブ機)
 
レス投稿