パナソニックGM1
▼ページ最下部
001   2013/10/15(火) 23:29:41 ID:RwCfMEZMps   
 
来たよ来た来た。 
   Panasonic渾身の一作だね。 
 RX100涙目ワロタ
 返信する
 
 
022   2013/11/01(金) 14:21:08 ID:CH7iluuIpA    
 
023   2013/11/01(金) 15:21:01 ID:CH7iluuIpA    
 
024   2013/11/05(火) 20:40:35 ID:11DjgNVJrA    
センサー面積2倍で 
 キットレンズも結構画質良いし 
 糞レンズで豆粒センサーのrx100と比較することが間違い
 返信する
 
 
025   2013/11/06(水) 00:21:06 ID:.POIIDYQIo    
 
026   2013/11/10(日) 07:20:24 ID:UlihZK9P8c    
動画が1080iの時点で使い物にならないな。 
 ハックできるのなら最強最少ハイエンドに化ける。
 返信する
 
 
027   2013/11/21(木) 17:36:36 ID:JQUFroNpX6    
見てきた 
 金に余裕があったら欲しいけど、その前に買うカメラがある 
 第一候補にならないあたりがm3/4の悲しいところだな
 返信する
 
 
028   2013/11/21(木) 18:16:14 ID:ZqsDnS/T7o    
>>24  APS機と比べたら、画質が悪いのばれちゃうでしょ。 
 比べる時は、下のクラスとが鉄則ですよw
 返信する
 
 
029   2013/11/21(木) 18:23:38 ID:ILS33Aryuk    
おいらのロードマップ 
 2014年、ストロボ(出す出す詐欺か? 
 2015年、42.5/1.2(10万超えなら諦める 
 2016年、GM1 or GF2m2
 返信する
 
 
030   2013/11/22(金) 00:10:41 ID:.qT/btS53M    
おいらのロードマップ 
 2014年、就職 
 2015年、バカンス 
 2016年、隠居
 返信する
 
 
031   2013/11/24(日) 20:35:06 ID:qqZ/libMhs    

RX100より小さいカメラでございます(笑)
 返信する
 
 
032   2013/11/24(日) 21:59:06 ID:U3ehoV4Uq2    
GX7とGM1の中間サイズ、つまりGX2みたい 
 なのが 
 出てこないのは納得がいかない
 返信する
 
 
033   2013/11/28(木) 14:52:20 ID:Cb5aNDwO/2    
田舎のデオデオに特設パネルに四台飾って 
 あった 
 Q10の隣に 
 やっぱレンズの厚みがあるから、普通の服 
 の 
 ポケットへは無理そう 
 ボディキャップレンズの高級版が出たら売 
 れるかも
 返信する
 
 
034   2013/12/11(水) 17:46:45 ID:JX.C0mb0OU    
 
035   2013/12/11(水) 18:05:14 ID:syT.tVNpaE    
 
036   2013/12/11(水) 18:16:27 ID:JX.C0mb0OU    

フジのと比べても全然違う 
 x-pro1はもっとでかい
 返信する
 
 
037   2013/12/11(水) 20:03:37 ID:wanGBaDhA.    

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをつけると・・・
 返信する
 
 
038   2013/12/11(水) 20:06:59 ID:pTsbCyyjio    
>>36  何故、APS機と比べるのか理解できんが、どうせならフルサイズ機と比べたら? 
 画質うんぬんはスルーしてw
 返信する
 
 
039   2014/01/19(日) 20:03:06 ID:Lpk7u5eefE    
シルバーだけ一瞬53000円になってた 
 危うくレンズ代積立て貯金解約するところだった
 返信する
 
 
040   2014/01/22(水) 10:54:12 ID:0TsxNGMX6E    
オリンパスのボディキャップレンズ付けたらどんな案配だろね
 返信する
 
 
041   2014/01/25(土) 01:09:01 ID:kXIrMH7AXY    

16M Live MOSセンサで検索してみると 
 Lumix GM1 / GX7 , Olympus E-M1に行き当たる。   
 半導体生産の常だが全く同じセンサを量産して 
 超高額開発費の元を取ろうとする。   
 4/3〜micro4/3陣営の4/3inchセンサは 
 どのような沿革を辿ってきたのか。 
 センサはほんとうに進歩しているのか?
 返信する
 
 
042   2014/01/26(日) 03:35:50 ID:tEejZk8yj.    
 
043   2014/01/27(月) 23:36:05 ID:vGI2O9uebU    
 
044   2014/01/29(水) 20:28:47 ID:eXhns9/9tE    
>>43  ボディサイズを比較するなら、最低でもイメージセンサーは同じサイズのでないとねぇ。 
 35mm一眼レフと大判カメラを比べて、「小さいでしょ!」って言われても『アホちゃうか?』と思われるだけでしょ。
 返信する
 
 
045   2014/01/29(水) 22:26:44 ID:TscSEEiaXs    
micro4/3のGM1が1/1.7のQ7や1/2.3のQ10 
 よりも小さいというのは争えない事実。 
 センササイズとボディサイズとで逆転。    
>>43の表からそれを読み取れないようじゃ 
 写真を語る学力は無いねえ。
 返信する
 
 
046   2014/01/30(木) 10:12:23 ID:MOWtIl1vSQ    
>>45  それなら、マイクロフォーサーズとQ7、Q10だけの比較表でいいやろ。 
 人を騙すようなことをするのは、やはりあかんなぁ。   
 まぁ、それをわからん君のような人向けの表なんだろうなw
 返信する
 
 
047   2014/01/30(木) 12:57:41 ID:aeKwKO5RXA    
>>44 >>46 貴君はたいへんにお育ちがよろしくて 
 魚の小骨を侍従に取ってもらってから食するんだね。   
 選択肢の多い問題に対しては駄々を捏ねて選択肢を 
 絞ってもらう。旅行の準備も侍従任せかよ。   
 画像は「お子さまカレーセット」。
 返信する
 
 
048   2014/02/01(土) 11:00:29 ID:JsNDGFKr7I    
>>47  何を論点ずらしてんだ。 
 「間違った比較を正せ」が、なんで旅の準備になるんだw 
 もうね、アホって死ぬまでアホなんだなぁって、キミみてたらわかるわ。
 返信する
 
 
049   2014/02/02(日) 06:06:59 ID:mObs9oqA.Y    
 
050   2014/02/02(日) 10:11:12 ID:GHGs2oLErc    
とりあえず懸賞に応募しておいた 
 当たるといいにゃー
 返信する
 
 
051   2014/02/04(火) 21:10:02 ID:i0VTrlVvPw    
>>2の方も注目しておられる 
 パンケーキ常用ズームレンズ 
 広角端換算24mm相当は嬉しい
 返信する
 
 
052   2014/02/05(水) 02:44:14 ID:iFQbkRAAIc    
 
053   2014/02/20(木) 19:27:44 ID:wN9j6a/6lM    
au ショッピングモールで60,000円、12,000モールポ 
 イント付き 
 一晩悩んでみよう
 返信する
 
 
054   2014/02/23(日) 16:53:18 ID:gQRyw20QxY    
よく読むと期間限定でさらに倍のポイントなので 
 ポチった 
 お散歩用のLF1 の予算で買ったということにして 
 納得することにする、、、
 返信する
 
 
055   2014/02/25(火) 15:42:53 ID:3WHnbRsyhg    
 
056   2014/02/26(水) 01:54:44 ID:QWLDpVouoY    
GM1って、キットレンズも含めて操作性を犠牲に無理やりダイエットしました的な感じがどうもねぇ。 
   デザイン性と画質を確保しながら小ささを極めたってのは、その側面ではすごいこととは思うけど、 
 このカメラで撮ってて楽しいと思える瞬間が果たしてどれだけあるのか?   
 隠し撮りするには小型なのがいいかもしれないけど、今までもこれからもそんな撮り方しないし 
 運搬時に楽ってのはあるかもしれないけど、ここまで小型でなくとも困ったことないし。   
 懐からサッと出して何も考えずにオートで撮るだけなんかなぁ 
 全然楽しそうじゃないな   
 オートで綺麗に写ればよいってのならGRとかRX1の方がレンズ含めて良さそうだし、 
 GM1によく写るレンズつけたらボディ小型でもレンズ大きくてバランス悪し。って感じになりそうだし。   
 まあだから何だって話ですが
 返信する
 
 
057   2014/02/26(水) 06:59:13 ID:D0N8s9oWrg    
 
058   2014/02/27(木) 03:57:38 ID:HeM2fKZ2HI    
>>55  熟れきれとるがな 
 持ちにくいので、諦めがついた 
 これとGF2の中間サイズ出せば良いのに
 返信する
 
 
059   2014/02/27(木) 05:18:09 ID:HeM2fKZ2HI    
勘違いだった 
 カートに既に入っていたから買えなかっただけ 
 24280ポイントはオリンパスの45mm F1.8に使います 
 持ちにくいと感じたのは、たぶん気のせい
 返信する
 
 
060   2014/03/10(月) 09:29:47 ID:gVZt1tY9uk    
 
061   2014/03/10(月) 09:46:07 ID:gVZt1tY9uk    
40%だけど、特別は上限10000pだな 
 なので今回は22140pか 
 Amazon ギフトが良さそう 
 セール情報ですみません
 返信する
 
 
062   2014/04/04(金) 23:28:18 ID:k.aVsqLPy2    
今日来た 
 グリップは要らないな 
 液晶はかなり見やすくなってる 
 ローワの充電池は使い物になりそう 
 電子水準器がついてるのはしらなかった 
 これはありがたい  
 フラッシュはなんちゃってバウンスしようと 
 上向きにすると発光しない 
 まー困りはしないけど
 返信する
 
 
063   2014/04/27(日) 19:37:27 ID:Ugbv2OTVFs    
今日、ツツジ祭りの前夜祭に持って行った 
 やっぱ、軽い小さいは俺にとっては正義だな 
 薄曇りだったんだけど、GF2 の時はこういう 
 天気の場合 
 ぼやけた絵の連発だったんだけど、バシバシ 
 決まるな 
 (空が背景の場合)   
 フィリピーナの親子連れにせがまれて撮って 
 あげたけど、 
 プリントして送ります、って言ったら 
 要らないって言われた 
 むむむっ
 返信する
 
 
064   2014/05/10(土) 21:20:34 ID:4LxDMzCCtI    
最近お散歩カメラとして持ち歩いてるんだけど、 
 キットレンズでもデカイ、重いということで 
 ボディーキャップレンズ9mm を付けてる 
 EX テレコンで倍にすると18mm で中々便利です 
 このレンズ、切り替えレバーがいまいちなんだけ 
 ど、 
 EX テレコンでも画質は充分な感じ 
 お試しあれ
 返信する
 
 
065   2014/05/17(土) 22:16:01 ID:4kV91u401g    
RX100M3で騒いでるが、正直こっちのほうがいいよね
 返信する
 
 
066   2014/05/19(月) 11:24:28 ID:vlVdnlOhVI    
 
067   2014/05/20(火) 23:38:34 ID:Dm.3P6lHxg    
 
068   2015/06/21(日) 19:15:12 ID:moAJCq2jMI    
 
069   2016/07/12(火) 13:13:57 ID:rz1NVg2QQ6    
>>68  家電メーカーの域を脱してないな 
 よく言えば うんこ 
 悪く言えば 糞
 返信する
 
 
070   2017/10/07(土) 15:26:33 ID:3AYLqjq51E    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:70 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:パナソニックGM1
 
レス投稿