Gopro
▼ページ最下部
001   2014/03/04(火) 14:25:07 ID:UR7tDiijSc   
 
小型で超広角レンズ、フルHDはもちろん4K対応の高画質動画が売り 
 さまざまなマウントがあるため、あらゆるスポーツシーンに対応 
 自転車、バイク、スノボ、サーフィン、スケボー、スキューバーダイビングなど 
 本体価格3万〜4万円台 
 ソニーやビクターとかいろいろ疑似商品出てるけどGoproの小ささや画質やマウントの種類、 
 サードパーティーのアクセサリー類が充実してて絶対にGopro。安いからと他に手を出して 
 結局はGopro買い直すハメになる。 
 スノボで自分撮り、仲間撮りしたいから欲しい
 返信する
 
 
045   2014/04/07(月) 18:18:00 ID:9mZeLMB94Y    
[YouTubeで再生]

こんなにGoProが世界中で使われると奇跡的な動画も撮られ、それが公開される。 
 そしてまたGoProの名声が上がることになる。 このシリアでの動画を撮影したのはロシアの 
 ANNAというニュース配信会社だが、以前から国軍の戦車にGoProを取り付けて撮影していた。 
 この動画は近くをかすめるRPG(対戦車ロケット弾)を撮影できたことに価値がある。
 返信する
 
 
046   2014/04/08(火) 00:11:32 ID:XvVYaFbQ3I    
マウントはサードパーティーが相互互換出来るものをだしているね。 
 手ぶれ補正は、正直どうでも良い。 
 ハードは軽く、小さく(特に奥行方向)堅牢、操作簡単で電池持ちの良い物が生き残ろと思う。 
 後は、マウントや低価格でちゃんと使える予備バッテリーがすぐに手に入ること。 
 ソニーはここで負けてると思う。 
 本家のGoProももう少しマウントのバリエーションを増やして欲しい。 
 角型のパイプ対応のマウントとかサードパーティーの生産待ちをしなければならないのは残念。 
 使いたい時に、パッと取り付けて撮りっぱで後は遊びに集中が基本だと思う。
 返信する
 
 
047   2014/04/08(火) 00:19:18 ID:yPXhJBFe6w    
 
048   2014/04/08(火) 00:47:06 ID:0pwxmFUifk    
 
049   2014/04/20(日) 23:58:24 ID:vMbxYxLrxI    
 
050   2014/04/26(土) 00:55:25 ID:5XC0Y3pHKU    
 
051   2014/04/26(土) 19:43:56 ID:EBKzxtKOvk    
[YouTubeで再生]

世紀の大イベントにも参加。 
 降下後しばらくは空気の抵抗が無く静寂の浮遊感だったが、すぐに超音速で落下していること 
 を思い知らされる。 この高度での音速が秒速何mなのか?は知らないが、高度計の計測で 
 音速突破と認定されたのだろう。
 返信する
 
 
052   2014/04/27(日) 22:47:43 ID:6JorXjnZsQ    
今日の『THE世界遺産』、 
 HDR-AS100VRで撮った海中の子守鮫の映像を流していたね。 
 家のZ8Xで観たけれど、とても綺麗な映像だったよ。
 返信する
 
 
053   2014/04/29(火) 23:51:34 ID:Jby9S/Eazo    
>>47  遅レスで申し訳ない。 
 確かにそういう楽しみもあると思うよ。 
 実際youtubeでも自作のジャイロとか制作してる動画もあるし。 
 でもこの手のカムを買う人って、プレーヤーの人が多いと思う。 
 自分のやったことのセルフチェックの意味もあるし 
 マイナーだけどこんなこともやってるんだぜ?楽しそうだろ?とかね。 
 そんな人は機材や、撮り方にこだわらずに簡単に確実に撮れる物を選ぶんじゃないかな。 
 プレイに集中したいだろうし。
 返信する
 
 
054   2014/06/08(日) 01:21:28 ID:FkA.SlpunY    
ビクターの安い奴だけど買ってみた 
 難しいよ、手で持って動きながら撮影すると手振れするし 
 思ってた所と違う所を撮ってたし。 
 使ってるiphone4sの動画と比べたらiphoneの方がなめらかで画質が良かった 
 GoProだと格段に性能が上だから俺の感想なんか参考にならんかもしれん
 返信する
 
 
055   2014/06/08(日) 04:07:49 ID:dQp6LdK6xE    
GOProで撮ったAV、臨場感やばそうだ
 返信する
 
 
056   2014/06/08(日) 11:29:06 ID:4Bb86e0SEk    
 
057   2014/06/08(日) 13:46:49 ID:uGYUtpGSd2    
>>48これ見てると、SONYもありなのかなと思うが… 
 しかし、アクセサリー類は圧倒的にGOPROだとも言ってる。
 返信する
 
 
058   2014/06/10(火) 00:39:16 ID:.lNvyYtsEY    
sonyの100v買ってみたけど、チェストマウント愛好家なら糞ですわw 
 縦長?はやはりチェストマウントには向かいないや。 
 画質は1世代前のGoPro3シルバーよりも下。 
 特に60fpsで撮ると本当に買ったことを後悔するレベル。 
 露出の撮り方も木漏れ日があるとこでは完全にGoProの勝ちかな。 
 ここまでは主観が入るけど、主観が入らないところで言えば 
 バッテリー。 
 前後左右対象のバッテリーって意味が解からんw 
 もちろん、逆向けにセットしてもショートはしないけど 
 使い手の事を考えてるとは思えないw 
 GPSと電池の持ちにつられて買ったけどGPSはゴミ以下iphoneの圏外GPSの方がまし。 
 30fpsなら1時間30分以上回せることだけが 唯一の長所。 
 電池の持ちが悪ければ即ゴミ箱行きのレベルですわ。
 返信する
 
 
059   2014/06/10(火) 00:54:41 ID:ng3/t8wpzs    
 
060   2014/06/10(火) 21:46:44 ID:SWA66ZwKUs    
ダービーで儲かったんでGoproとHDR-AS100VRの両方購入。 
 アクセサリー類とボタン操作はGoproの勝ち! 
 スポーツ系の撮影には最適。   
 だけれども、画質・色合いはHDR-AS100VRの勝ち! 
 アート系の撮影むき。
 返信する
 
 
061   2014/06/10(火) 23:37:58 ID:ng3/t8wpzs    
 
062   2014/06/12(木) 20:10:23 ID:QS9ArIHPKo    
>>61ニコンの一眼レフカメラのセンサーも 
 実はソニー製のセンサーらしい   
 キヤノンは全部独自。
 返信する
 
 
063   2014/06/13(金) 21:01:58 ID:KVmCuj1gyA    
 
064   2014/06/13(金) 23:10:02 ID:ZjpTOMEFuU    
国際的に有名な長野やニセコのスキ−場に来る外人さんはみんなGOPROだった 
 海外旅行に行ってもGOPRO持ってる 
 つーか外人さんはみんなGOPROだな 
 俺のビクターの奴は操作も画質もゴミレベルだからやっぱりGOPROをおすすめする 
 ボタンの反応が悪いとかUSB充電するごとにいちいち選択しないといけないし日本は糞
 返信する
 
 
065   2014/06/14(土) 12:00:37 ID:Yo.og7xU2U    
http://www5a.biglobe.ne.jp/‾hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2014/0421_01.html 
   HORO3買うのちょっと待った方がいいかも
 返信する
 
 
066   2014/06/15(日) 00:24:07 ID:KLoA8.kmMQ    
 
067   2014/06/15(日) 00:52:06 ID:6Em5C5bdWc    
>>64  本体充電に関してはどれも似たり寄ったりだよ。 
 GoProはPCから充電する場合は、PC電源OFFで給電できるタイプのPCか 
 充電専用のUSBケーブルが必要。 
 Sonyはカム側電源OFFの状態でしか充電できない。(充電専用USBケーブルがあれば勝手に充電モードにはなるけど)  
>>61>>62  ここの板に居る人なら最近のAPSセンサーはsony製ばっかってことも 
 ニコンはフルサイズは自社開発ってことも 
 同じセンサーでも供給先でいろんな調整をされてることも知ってると思うけど。 
 その結果がダイナミックレンジ、高感度耐性、色の出方、解像感につながってて 
 今の技術では全部入りは出来なくてどれかをとると、どれかが犠牲になるってことも 
 知ってると思う。 
 でこの調整の部分が主観煮るものなので、エンドユーザーの好みでってところだと思う。 
 あと、PCで工房で売ってる奴は自分も検討したけどマウントの付け根が細すぎて 
 振動にはかなり弱そうなので却下した。   
 ピンきりでいろんな商品が出てきたので、用途毎に選択できるのでいい状態になってきたのは確か。   
 次はコンツアーのGPSのいくべか・・・
 返信する
 
 
068   2014/06/16(月) 01:07:05 ID:ZIO3IjsTMo    
>>63    手振れ補正が全然違う。     
 このジャンルはカメラの性能差より、撮った映像の面白さ勝負。 
 goproユーザーの外人は面白い映像を撮るね。 
 所有欲を満たしてるだけじゃいかんよ。   
 ユーチューブは30フレームだっけ? 
 そういう目的で選ぶなら、なら60pとか無駄。 
 4kも無駄。 
 30pのフルHDでいいから、暗所でも動体でも鮮明に撮れた方が良い。
 返信する
 
 
069   2014/06/18(水) 23:01:29 ID:FASfYbvRs.    
>>68  youtubeが30fpsだからって60fpsが無駄になるの? 
 1/60で撮影したパラパラ漫画が1/30に間引かれてるだけなら 
 30fpsで撮影された動画より動体が鮮明に見られるんじゃないの?   
 手ブレ補正も電子式なら鮮明でなくなるのでついてなくても良いかなと思ったり・・・ 
 多少のブレは臨場感でるしね。 
 光学式でなくてもいいからPENTAXみたいにセンサーシフトでやったら 
 堅牢さやバッテリーの持続時間に問題あるんだろうか・・・   
 てか、sonyのやつ逆光で赤いフレアがでるって書いてるサイトあるけど 
 あれレンズの後ろ玉(中玉?)のコーティングの色がプロテクターに反射してるだけだよなw 
 なんで赤いコーティングなんかしたんだろw 
 バッテリー形状にしても本当にわけの解からん仕様だ。
 返信する
 
 
070   2014/06/18(水) 23:22:18 ID:z4c2aFeK9s    
gopro買えば無料で使える動画編集ソフトはかなりええらしいよ 
 ソニーはアクセサリーマウントも編集ソフトも糞だろ 
 結局、世界で一番人気で売れてるgoproから始めのが無難
 返信する
 
 
071   2014/06/19(木) 00:04:55 ID:lWEZ8og3Fo    
光学式やセンサーシフト式のメカ的なブレ補正は、 
 バイク等の車載で振動の影響受けて不具合が出ることあるしなあ。 
 バッテリーはデジカメのバッテリーなんかと共通化されてるだけだろ。
 返信する
 
 
072   2014/06/19(木) 22:32:51 ID:7Quzt1gI3Q    
>>69    フレーム数が増えるとシャッター速度が速くなり、暗くなりがち。 
 撮影可能時間も短くなる。 
 ツベ動画ごときには30pで十分。   
 フレーム数より、水深1万mでも潰れない超高耐圧や、 
 ぶつけても踏んでも火に入れても壊れない超高耐震・耐衝撃・耐熱、 
 0luxの真っ暗闇でも撮れる暗視性能と赤外線LED内蔵が欲しい。 
 誰でも深海探索が出来たり、極限の映像が撮れたら楽しい。   
 何度も書くけど、ネット動画なら、画質より撮った映像勝負。 
 画質が悪いのに閲覧数が多い面白ハプニング動画は無数にある。 
 高画質でも面白くない動画はたくさんある。 
 こんなとこでゴチャゴチャ言っててもナンセンスってこったね。
 返信する
 
 
073   2014/06/20(金) 03:02:33 ID:1AOlxd6HlI    
ようつべは再エンコ仕様の進化が激しいから 
 できるだけ高位の仕様でうpしておくのがデフォって聞いたけどな。 
 うpした再エンコ前の元データは保存されていて、 
 仕様が変わると自動的に対応するとかしないとか。 
 60fpsでうpすることがそれほど意味のないこととは思えない。 
 バイク車載みたいな激しい動きの動画は60fpsの恩恵でかいし。   
 画質より内容勝負は確かだけど、同じような内容なら 
 画質が良いに越したことはないのもまた事実。
 返信する
 
 
074   2014/06/22(日) 23:38:15 ID:z4c2aFeK9s    
 
075   2014/06/23(月) 02:05:14 ID:ACoFJJb.5w    
 
076   2014/06/23(月) 14:56:27 ID:3NejYoiXgY    
「イッテQ」のロケは一時SONYだったが、最近はまたGoProに戻ったね。 
 SONYはダメだったのか? やはり一発撮りの信頼性はGoProが勝るのか?
 返信する
 
 
077   2014/06/24(火) 01:03:45 ID:H2eD8.YGUY    
>>75  >人を惹きつける映像 
 それも主観ですよねw 
 画質もまた人を引きつける一つの要因だと思うけどね。 
 手ブレも効き過ぎると臨場感が無くなる。 
 GoProが受けてるのはその辺のバランスの良さなのかな。 
 この手のカムは本来疑似体験にあるんじゃない? 
 トータルの使い勝手の良さでGoProが支持されてる訳だしね。 
 ちなみにMTBのサス越しの撮影にはSonyは向いてる。(形、手ブレ辺りが) 
 でも、せっかくの形状を活かしきるマウントが無いw 
 ここでも周方向のどの向きでも取り付けられる 
 コンツアーに負けてる。 
 あと、こんにゃく現象が出てる動画もあるね。(自分の撮ったものではでてない) 
 工夫なしでポン付け出来て丈夫なマウントとGPSの精度向上(高度表示も欲しい) 
 録画ボタンの位置が変われば十分化けると思うよ。 
 HD30fpsのバッテリーの持ちは最強レベルなんだから。
 返信する
 
 
078   2014/06/24(火) 22:38:57 ID:/Oaf2QZris    
[YouTubeで再生]

>>こんにゃく現象が出てる動画もあるね。 
 CMOSじゃ仕方ないよ。 
 ゲルに粘着性をプラスした超軟質ゴムシートを 
 使って、直の振動を抑える工夫をしなきゃね。 
 使用すると、HERO3+Black Editionより画角は減る 
 という欠点はあるけどHDR-AS100Vの手振れ補正は 
 HERO3+の無いよりましだなぁ。
 返信する
 
 
079   2014/06/24(火) 23:35:03 ID:H2eD8.YGUY    
画角減ってもいいなら、マカーの動画編集ソフトでよくね?
 返信する
 
 
080   2014/06/25(水) 02:03:24 ID:muTYoKTbCE    
>マカーの動画編集ソフトでよくね? 
 糞なソフトはいらね。
 返信する
 
 
081   2014/06/28(土) 08:36:53 ID:pAErLApm9M    
でも俺は60fpsの質に拘るなぁ 
 EOSで撮った動画もみな60fpsで記録してるし。 
 もう30fpsには戻れん。
 返信する
 
 
082   2014/08/18(月) 01:19:21 ID:xiavib7SZM    
これの 
 HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302 
 Surfってどういう意味? 
 Surfがついてないのとどう違うかわからない。   
 新しいのが出そうっていうからまってるけど出ないね。
 返信する
 
 
083   2014/08/18(月) 01:37:03 ID:fKowtgbeQo    
>>82  SurfとAdventureがあってこの2種類はマウントキットが違うものが付属してる。 
 Surfはカメラをサーフボードに取り付けられるマウントが初めから付属しているぞ。   
 欲しい時が買い時だ! 
 Black Editionでも十分いい絵が取れるから買っとけ
 返信する
 
 
084   2014/08/18(月) 20:32:28 ID:xiavib7SZM    
>>83  サーフボードのサーフだったとは気づかんかった。 
 ありがとさんです。
 返信する
 
 
085   2014/08/18(月) 23:28:08 ID:lbGC9znCVg    

品川なんかに紹介されたのにまだ知名度がまだまだだね
 返信する
 
 
086   2014/10/12(日) 20:34:58 ID:N0ZzxRbLjk    
自分がGoProとSONYのでかい方で上げた動画の撮影場所に 
 自分と同じ趣味で同じくらいの技量の方が動画を見てこの場所や他の場所へも行ったと 
 言ってもらえたw 
 ニッチな趣味で地域限定ネタでしかも自分の技量はド下手のレベルなのに 
 見てくれて参考になるって直接言ってもらえただけでも有頂天な出来事w   
 GoPro4のBlackも良いけど薄型のWhiteも便利そう。でもコンツァーが欲しいw
 返信する
 
 
087   2014/10/12(日) 21:46:01 ID:Mv.9ySNJqo    
 
088   2014/10/13(月) 17:45:17 ID:NP5Rm3mef2    
GoProの牙城を崩せない3流会社 SONY 
   知恵の無い技術者と無能経営者が作る糞製品
 返信する
 
 
089   2014/10/26(日) 02:17:27 ID:GdHALCPgIs    
Gopro4が出てる 
 裏面に液晶が付いたし4kだしトップは不動だな
 返信する
 
 
090   2014/10/26(日) 21:35:13 ID:.7ebPuO6/U    
Goproや他のウェアラブルカメラの弱点は本体表示が確認できない時に 
 撮影モードがわかりづらいことかな。 
 先日も誤操作で静止画モードになってて動画が撮れてないことが2度もあった。 
 撮影開始時の音を替えてくれると助かる。 
 sonyは、はやく本体直付のピガニティレールを出してくれ。 
 sony使い出すとGoproのバッテリー持ちの悪さが気になってくるな。
 返信する
 
 
091   2014/10/26(日) 22:14:02 ID:GdHALCPgIs    
 
092   2014/10/27(月) 16:26:45 ID:Gi9tYV.3ZY    
 
093   2015/01/30(金) 10:20:44 ID:nwc/sxwYCs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:93 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Gopro
 
レス投稿