D7100買いました
▼ページ最下部
001   2014/03/27(木) 10:26:03 ID:9whHT6PDYg   
 
D3200から買いましです。 
 最近、動物園とか行くようになったので連写使えるカメラ買いました。 
 高感度は1600までですね 
 結構弱いです
 返信する
 
 
002   2014/03/27(木) 10:40:57 ID:C81EeYkuRQ    
わざわざ単独スレ立てるかふつう? 
   よほどうれしかったんだろうけど、本来は「カメラ購入全般」スレか「カメラ買ったスレ」に書き込めば済むことだろ?
 返信する
 
 
003   2014/03/27(木) 10:56:25 ID:gZHjdzI/l6    
ISO1600なんて昔で言えば天体写真用の超高感度ですよ 
 常用出来る幸せをもっとかみしめてよね・・
 返信する
 
 
004   2014/03/27(木) 11:34:34 ID:PpTahYR56U    
ISO 1600なんて天体写真じゃ使いませんよ(笑) 
 ISO 25のテクニカルパンを水素増感させて30分露光とかやってましたわ。
 返信する
 
 
005   2014/03/27(木) 11:37:49 ID:O5KwQ49Ibg    
そうなんだよなぁ、昔じゃ常用フィルムは200とかだったのに今じゃ手振れ補正まで付いてるのに3200までじゃ高感度弱いって言われちゃうからな
 返信する
 
 
006   2014/03/27(木) 12:32:09 ID:gZHjdzI/l6    
ていうかD7100ってISO1600までしか使いものにならんの? 
 そんなことないでしょ
 返信する
 
 
007   2014/03/27(木) 18:57:22 ID:sJCTaELOVs    
 
008   2014/03/27(木) 20:47:55 ID:6UOAIRDnY2    
>>7  コンデジしか使ったことしか無い君には、羨ましくて仕方ないだろうな 
 つい嫉妬で心に無いことを口走ったんだよな
 返信する
 
 
009   2014/03/27(木) 22:02:34 ID:1bdAxDw81I    
せっかくの中級機なのに
>>1の画像程度しか撮れないてのはカメラが可愛そう。
 返信する
 
 
010   2014/03/27(木) 22:56:04 ID:O5KwQ49Ibg    
 
011   2014/03/28(金) 00:00:27 ID:5INFcApXwQ    
 
012   2014/03/28(金) 00:02:57 ID:pyZu1egwVc    
>>1  いいカメラなのでドンドン使ってくださいね。 
 レンズは少しいいものを使うのが吉
 返信する
 
 
013   2014/03/28(金) 00:07:43 ID:dVVYtvX7m.    
>>1さん 
 ドンマーイ、何も気にしなくても大丈夫! 
 オイラなんかスレ立てすると、どんなスレでもこんな感じの厳しいレスしかつかないんだ、、、 
 あるいは、レス無しのまま次のページに消えていくのが常んだ、、、
 返信する
 
 
014   2014/03/28(金) 09:59:54 ID:dG3VsUJWUk    
 
015   2014/03/29(土) 05:52:47 ID:3./LjM2vts    
008君 
   ありがとうな、D3sをコンデジと言ってくれて。
 返信する
 
 
016   2014/03/29(土) 06:49:04 ID:OGMnwY.Ixk    
せっかく新しいカメラを買って喜んでいる人に、わざわざゴミとか言うかふつう?
 返信する
 
 
017   2014/03/29(土) 08:49:50 ID:7ImOSSC0/U    
 
018   2014/03/29(土) 10:43:38 ID:XLvzF3ruOo    
昨日ケーズデンキで 
 この箱が透けて見える半透明の袋を片手にもって 
 ニコニコしながら出てくるおっさんを見た
 返信する
 
 
019   2014/03/29(土) 16:05:35 ID:V8YtJQ0ZaU    
カメラでもクルマでも上位機種を持ってる輩って、見下す悲しい性格が染み付いてるな。
 返信する
 
 
020   2014/03/29(土) 17:54:21 ID:OGMnwY.Ixk    
D7100は、対DX×1.3クロップがあるからね。 
 動物園で動物撮るには良いテレンコ代わりになるよね。 
 200mmのレンズが390mm相当になるんだもん。   
 ぜひ動物の写真撮って、ここにアップしてよ。 
 そしたらここは良スレになるよ。 
 楽しみに待ってるから。
 返信する
 
 
021   2014/03/29(土) 22:29:55 ID:9MttW8kaNg    
>>19カメラでもクルマでも上位機種を持ってる輩って、見下す悲しい性格が染み付いてるな   
 コレクターが多いよ 
 機材マニアで撮影はしない人は特に   
 本人が亡くなられてm仕方ないから奥さんがカメラやにTELして 
 引き取って欲しいとの事で、家に行ったそうで   
 もう、歴代ライカがレンズ含めて何台も、国産もニコン、キヤノン等 
 メーカーのフラッグシップばかりで、それも未商品ばかりで 
 流石に驚いたそうですよ   
 で、店が一気に、様変わりしてしまった
 返信する
 
 
022   2014/03/30(日) 00:46:57 ID:47LmEmPetc    
>>Xそれも未商品ばかりで  
   >>○ それも未使用品ばかりで   
 スマンm(_ _)m
 返信する
 
 
023   2014/03/30(日) 06:42:57 ID:5UIws3aw8s    
>>12が正解だろうな。    
>>1には、なんとかして70-200mmF2.8を手に入れてほしい。 
 F2.8なら、動物園でISO1600など使わないもの。
 返信する
 
 
024   2014/03/30(日) 11:50:13 ID:z8ou3ytPTE    
そんなクソ重いレンズぶら下げて遊びに行きたくないよ 
 道具は適材適所で選ばなきゃ
 返信する
 
 
025   2014/03/30(日) 12:07:12 ID:a7vMTafIOo    
 
026   2014/03/30(日) 12:30:28 ID:5.6lprzdeI    
 
027   2014/03/30(日) 13:07:31 ID:47LmEmPetc    
撮影はしないけど、常に時代のフラッグシップ機を 
 集めて自己満足している人が居るという事   
 他の趣味でも、そんな人は沢山居る
 返信する
 
 
028   2014/03/30(日) 14:16:35 ID:5UIws3aw8s    
 
029   2014/03/30(日) 15:22:58 ID:a9UWO6XZmw    
>>1です。 
 旧式70-200で6万円って高いですか? 
 10年以上も前の旧式なのにレンズにこんなに予算かかるなんて・・・
 返信する
 
 
030   2014/03/30(日) 17:41:10 ID:5UIws3aw8s    
>>29  安いけど、D7100に9万円払ったばっかりなんでしょ。 
 無理はすんなよw
 返信する
 
 
031   2014/03/30(日) 18:02:56 ID:5UIws3aw8s    
>>24  適材適所って・・・ 
 動物園でAPS-Cで動物撮るのに70-200mmF2.8以上の適材があるなら教えてよ。
 返信する
 
 
032   2014/03/30(日) 20:56:52 ID:z8ou3ytPTE    
>>31  70-200 F4 
 2.8持って一日歩くなんて想像もしたくない
 返信する
 
 
033   2014/03/30(日) 23:46:50 ID:q7.EIlK0x6    
 
034   2014/03/30(日) 23:54:56 ID:nDuzYJPmDE    
 
035   2014/03/31(月) 00:33:11 ID:brkxT3aL0Y    
カメラ機材全般的にはアマチュアも金さえあればプロと同じ物が持てるからね。 
 ねっ、
>>15さん。多機能使いこなせてるかな。
 返信する
 
 
036   2014/03/31(月) 00:44:15 ID:2ex4SQmvhQ    

動物園で200mmf2.8だと、被写体より手前にある柵とかネットとかをボケでごまかしにくくない? 
 昔カメラ雑誌でも、400mm以上だと吉、みたいなことが書いてあった
 返信する
 
 
037   2014/03/31(月) 00:50:21 ID:3eFZDvn4eo    
日中に開放近くを使うならNDフィルターがないとね
 返信する
 
 
038   2014/03/31(月) 02:30:34 ID:LHRumBryq2    
レンズはある意味ではカメラ以上に重要なパーツだから 
 いいレンズを買ったほうがいいよ。 
 動物園なら、焦点距離が70-200mm、F/2.8は欲しいよね。   
 D3sを買って気持ちが大きくなっちゃった小さな器をした人はどんなレンズ使ってるんだい?
 返信する
 
 
039   2014/03/31(月) 06:04:11 ID:0oD8QfubtQ    
>>36  そう、動物園での一つのポイントは、手前のネットのぼかしなんだよ。 
 だから、
>>32の言うF4はイマイチなんだよ。   
 確かに200mmF2.8よりも400mmF5.6の方が、条件にもよるけど手前のネットはボケる。 
 ただ、APS-Cで動物園で撮る場合、400mmは少し長いんだよね。 
 (ま、実際は、多摩動物公園に行くと、ロクヨンやヨンニッパ持った人がうじゃうじゃいるのだけど・・・) 
 ただ、
>>1が動物園飽きてネイチャー全般やるなら80-400やシグマの120-400も考えるべき。 
 でもだからといって70-200mmF2.8は持っておいて困るもんじゃない。 
 旧式でもいいから70-200mmF2.8を手に入れようとしている
>>1は出来る子。    
>>38  その通り!   
 悲しいかな全般的に「D3s>D7100」は覆せない事実だけど、 
 70-200mmF2.8を買った途端に、クロップして380mm相当にしても1540万画素出るD7100は 
 1210万画素のD3sに対して、アドバンテージも持つことになる。
 返信する
 
 
040   2014/03/31(月) 07:13:39 ID:3eFZDvn4eo    
こうして機材信仰がひろまってゆくのですねw
 返信する
 
 
041   2014/04/01(火) 00:49:44 ID:MOoEQw0RP2    
1です 
 70-200は見送ることにしました 
 やはり自分には高杉です 
 wズームで頑張ります
 返信する
 
 
042   2014/04/01(火) 01:42:53 ID:trsi0vNSHM    
 
043   2014/04/01(火) 07:18:44 ID:uGpY5qesQM    
wズームで妥協するぐらいならハイエンドなコンデジかミラーレスにまともなレンズ 
 のほうがいいかもね
 返信する
 
 
044   2014/04/01(火) 07:56:46 ID:OD.D1kvDT6    
GTR買ってナンカンのタイヤを 
 着けてるようなもんかw
 返信する
 
 
045   2014/04/01(火) 08:31:55 ID:BuqxBp0I2c    
D7100でGTRは褒めすぎだろw 
   それにしても、このクソスレが40レスまで伸びるとは思わなかったわ。
 返信する
 
 
046   2014/04/01(火) 15:27:29 ID:MOoEQw0RP2    
 
047   2014/04/01(火) 16:27:45 ID:8pAlyjkb3Y    
最近のキットレンズはそうバカにしたもんじゃないのよ
 返信する
 
 
048   2014/04/01(火) 17:29:21 ID:MOoEQw0RP2    
1です 
 wレンズの広角と望遠、D7100にはどちらを付けっ放 
 しがいいですか? 
 小さいD3200に小さい広角レンズがしっくりくるけ 
 ど、広角レンズの方がいつも使うからD7100に付いて 
 るとうれしいです。
 返信する
 
 
049   2014/04/01(火) 18:24:13 ID:BuqxBp0I2c    
>>48  それに関してあえて回答するとすれば、「答えはない」、だと考える。   
 というのも、
>>1の「最近、動物園とか行くようになった」あたりを普通に読むと、 
 あなたは最近恋人が出来たか、さもなければ、子供がそういう歳になったんだろ?   
 俺は、D7100を買った時にD3200をサブ機として残したあなたの賢明さに感心する。 
 子連れでD7100は、正直じゃま。しかし、D3200は多くの場面でアンダースペック。   
 要は使い分け。試行錯誤。適材適所。TPO。おおいに悩んでほしい。
 返信する
 
 
050   2014/04/01(火) 21:15:05 ID:BGuhSRc75w    
>>48  そりゃD7100に広角レンズかな。 
 なぜなら、「よく使う」みたいだし「うれしい」みたいだから!
 返信する
 
 
051   2014/04/01(火) 22:05:58 ID:uGpY5qesQM    
普段どちらも外しておいて、要るレンズを使うときにつける。 
 プロの作法に近づけるよ!
 返信する
 
 
052   2014/04/01(火) 22:21:22 ID:BuqxBp0I2c    

私にも、カメラ2台、レンズ2本の時代がありました。
 返信する
 
 
053   2014/04/02(水) 00:27:13 ID:xunMBlrKn2    
私も、一眼レフはD300に18-200で十分と思っていた頃がありました 
 ストフェスは、D700+グリップ+エネループ+ブラケット+SB910+70-200/2.8で 
 走り回ってました。手持ちだけで4キロぐらいになるんだな。一日持つと大概疲れる
 返信する
 
 
054   2014/04/02(水) 14:14:39 ID:RehY3jWY5c    

俺のD3200はDX35付けっぱ。
 返信する
 
 
055   2014/04/03(木) 04:28:40 ID:K5hYbGBUT.    
 
056   2014/04/03(木) 08:44:21 ID:VGOzylcz.U    
 
057   2014/04/03(木) 16:19:54 ID:K5hYbGBUT.    
 
058   2014/04/03(木) 17:32:08 ID:5qIjDtgWJg    
みんな大した写真撮れなさそうw 
 俺は撮影じゃなくてカメラ機材の収集がメインだって言うヤツだって 
 カメラがどうのって撮って比較するから言えるんだろ?比較するため 
 にはキチッと撮らないとダメなわけだから腕は関係ないとか言い訳は 
 できないわけだw
 返信する
 
 
059   2014/04/03(木) 19:33:12 ID:2T8ZaNgctA    
それってつまり 
   「ハハハ〜、サーキットで○○秒切れないくせにGT-Rなんか乗ってるなんてカッコ悪い〜!」   
 って意味ですかねぇ
 返信する
 
 
060   2014/04/03(木) 20:15:26 ID:XiuUI.8zxE    
>>58  カメラ無いと撮れないもんね 
 でもここで僻む楽しみ方も、それは一つの趣味だよね 
 機材も腕も要らないね、君に似合ってる。
 返信する
 
 
061   2014/04/03(木) 22:37:55 ID:K5hYbGBUT.    
>>1  連写スピードと画素数に対してバッファーメモリが少ないのがD7100の弱点なので、まずは少しでも早いSDカードが欲しいものですね。
 返信する
 
 
062   2014/04/04(金) 08:21:53 ID:f1oz0TDnY2    
 
063   2014/04/04(金) 13:55:24 ID:wWOmmWQJ6c    
キヤノンG15持ちの俺は出番のないスレでござるかな?
 返信する
 
 
064   2014/04/04(金) 14:33:33 ID:hXMRG8VfpQ    
 
065   2014/04/04(金) 15:14:08 ID:f1oz0TDnY2    
 
066   2014/04/04(金) 22:51:23 ID:3HCE/XuV7s    
3月にヤマダでD7100がワゴンセールで売っていたな 
   一眼レフをワゴンセールで売るなよw
 返信する
 
 
067   2014/04/04(金) 23:51:50 ID:k.aVsqLPy2    
 
068   2014/04/05(土) 00:24:22 ID:jqIz.FW9o2    
>>1  いっぱい釣れてよかったね。 
 ホントはD7100もD3200WZKも持ってないんでしょ。
 返信する
 
 
069   2014/04/07(月) 01:34:33 ID:P74xNN0g8M    
1です 
 動物園に行ったらレンズ交換を1日に10回以上しま 
 す。 
 マウント削れて壊れたりしますか? 
 やはりD7100メインで操作性も良いので広角も望遠も 
 頻繁に交換してます。
 返信する
 
 
070   2014/04/07(月) 02:50:08 ID:pqFZB6Wc/c    
>>69  DX18-55VRもDX55-200VRも、お気づきのとおり、マウント部はプラスチック製(いわゆるプラマウント)なので、壊れるときは壊れます。 
 マウント部破損の修理費用は、DX18-55VRとDX55-200VRの場合、7,905円+税です。   
 むしろ、屋外での頻繁なレンズ交換によるダスト侵入の方が気になると思います。 
 イメージセンサーの清掃費用は、2,000円+税です。   
 ご参考まで。
 返信する
 
 
071   2014/04/08(火) 12:49:02 ID:AmeUSzaLXI    
 
072   2014/04/08(火) 13:56:00 ID:WqZoV/Q9Es    
 
073   2014/04/08(火) 14:48:57 ID:ngrWjjtzcU    
>>69  あの〜マウントが削れて・・・とか気にするぐらいなら使わないで飾っておきなさい 
 カメラはただの道具、使ってなんぼ 
 何のためにカメラ買ったの?
 返信する
 
 
074   2014/04/08(火) 15:38:33 ID:8f0nChWV9s    
>>何のためにカメラ買ったの? 
   マジに飾る為だけに買う人多いよね 
 フラッグシップ買う人の中でどれ位居るんだろうか?
 返信する
 
 
075   2014/04/08(火) 21:16:32 ID:C9K1SxyW4c    

d5100から買い増しで7100買って売った 
 d5100画質系列がいいわ 5100は感動をたくさんくれたけど7100はなにもくれなかった 画素数大きいからアラが目立つってだけなのかなーと思ったけどどうもそうでもないようす ローパスレスも良し悪し   
 現状5100に702002.8で満足してるんだけどもっと上へと思うともうフルサイズしかないのかしらといったかんじ きっとすごく幸せになれるんだろう
 返信する
 
 
076   2014/04/08(火) 21:21:47 ID:owUTvGUmSQ    
 
077   2014/04/08(火) 21:48:04 ID:AmeUSzaLXI    
ローパスレスも良し悪しと書いてる人にローパスレスのカメラを薦める不思議。
 返信する
 
 
078   2014/04/08(火) 22:14:52 ID:lmOlLNS.oA    
 
079   2014/04/08(火) 22:51:34 ID:AmeUSzaLXI    
EXPEED3搭載のAPS-C機(D3200,D5200,D7100)をクソだと言う人は多いのは何故?
 返信する
 
 
080   2014/04/08(火) 23:50:54 ID:JmzFXfZBJA    
 
081   2014/04/09(水) 07:11:08 ID:IoGS8EWFao    
良い写真とは良い被写体にめぐり合わないと撮れません。 
 APS−Cだから撮り逃がしたなんて言い訳になりませんよ。
 返信する
 
 
082   2014/04/09(水) 07:59:21 ID:oclgKHu1co    
>>74  何の為とは言ったものの、べつに飾って眺める奴が居ても良いと思うよ 
 自分の稼いだ金で好きな物買ってどう使おうが本人の自由だと思う 
 関心はしないけどね 
 ただ写真撮って楽しむ側としてはマウントがどうだの、埃がどうだのと気にしてられない 
 マウント駄目になったら次買えば良いし、埃が入ったら取れば良い事 
 さすがに砂埃が凄い時にレンズ交換はしないけどさ   
 皆そんなに埃とかマウント気にしてるのかね? 
 単焦点好きとしては、気にしてもしょうがないって感覚なんだけど
 返信する
 
 
083   2014/04/09(水) 08:27:02 ID:Do2vR5GcgI    
>>81  良い被写体にめぐり合えばカメラは何でもよいって事ですね。 
 だったら君はスマホでも使っていたまえ。
 返信する
 
 
084   2014/04/09(水) 08:48:29 ID:IoGS8EWFao    
 
085   2014/04/09(水) 12:49:02 ID:Do2vR5GcgI    
>>84  そういう事は、まず
>>75の人より上手い写真を貼ってから書き込まないと、 
 ただの「お前のかーちゃん出べそ」的な発言と見下される事に気づきましょう。
 返信する
 
 
086   2014/04/10(木) 17:23:21 ID:5plnTR1AYY    
>>82  自分でセンサー掃除すれば 
 レンズ拭くのと同じで普段のメンテの一環だもんね 
 特に単焦点使うなら交換の頻度は上がるだろうし避けられないかも 
 単焦点つけっぱなしというのもあるだろうけど。
 返信する
 
 
087   2014/04/16(水) 20:54:13 ID:yDJHzDhvVM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:87 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:D7100買いました
 
レス投稿