レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート8
▼ページ最下部
001   2014/05/03(土) 11:51:09 ID:D8uyX9xN1U   
 
カメラ初心者の質問スレです。 
 個別に質問スレを立てる前にまずはここで聞いてみてください。 
 質問内容はカメラ関係であれば何でもOKです。 
 また、初心者ではなくとも特定の機種に依存した極めて限定的な質問は、 
 新規スレッドを立てる前にこちらで質問してみてください。   
 質問する際は、最低でも予算と使用目的を明確にするよう心がけましょう。
 返信する
 
 
061   2014/09/28(日) 09:28:21 ID:zaa1K0wX5c    
よくAPS-C機のことをAPS機って言う人いるけど 
 APS機っていったらフルサイズじゃあないの 
 APSのコンパクト版がAPS-Cだと思うんだけど・・   
 お・し・え・て エロい人!!
 返信する
 
 
062   2014/09/28(日) 09:48:05 ID:aKBkyQe.RI    
 
063   2014/09/28(日) 09:59:38 ID:TCfEcFnutk    

Adavanced Photo System だったねたしか
 返信する
 
 
064   2014/09/28(日) 11:17:50 ID:zaa1K0wX5c    
お二人ともサンキュ♡ 
   ついでに1D4のAPS-HはこのAPS規格のHタイプサイズってことでOK?
 返信する
 
 
065   2014/09/28(日) 11:21:42 ID:UW5uphMoGs    
IXY-D5持ってたなぁ。 
 ちょうどデジタル化の頃ですぐに消えたw 
 出るのが後10年早かったらと思った規格だった。
 返信する
 
 
066   2014/09/28(日) 18:21:00 ID:aKBkyQe.RI    
 
067   2014/09/30(火) 18:20:40 ID:SAQ3O/kHz6    
 
068   2014/09/30(火) 18:34:54 ID:.dZM0oII4g    
カメラには関係ないけど質問がある。 
 ハートの記号はどうやれば書けるん?   
 「ほし」→☆★ 「まる」→○●◎ 
 みたいな変換で出せるんかなあ?
 返信する
 
 
069   2014/09/30(火) 19:26:28 ID:FLgLT4Jkhs    
すうがく、だか、きごう 
 ででなかったっけ?
 返信する
 
 
070   2014/09/30(火) 20:15:17 ID:.dZM0oII4g    

やってみる 
 きごう orz 
 すうがく orz 
 俺のPCは何か足りないんだなあ
 返信する
 
 
071   2014/09/30(火) 20:42:53 ID:J9CeE6BVio    
♡♡♡NIKON♡♡♡ 
 ↑ 
 ハート出てくるけど、環境依存文字だからみえない人いるよね〜
 返信する
 
 
072   2014/09/30(火) 23:46:39 ID:SAQ3O/kHz6    
 
073   2014/10/01(水) 00:53:09 ID:k2IkjGVKqg    
 
074   2014/10/25(土) 12:46:14 ID:dbpBtNV0xs    
 
075   2014/10/25(土) 15:03:45 ID:7kz5OqLnJg    
>>74  レンズじゃないと思う。 
 画像処理のカテゴリーに属する「デジタル・フィルタ」などの機能。 
 「ナチュラル」とは真逆。 
 「ヴィヴィッド」「アンティーク」「トイカメラ」が近そう。 
 (報道写真の類だから1コマ毎にPC上で処理を掛けてるわけない)   
 作例は「トイカメラ」モード。
 返信する
 
 
076   2014/10/25(土) 17:31:37 ID:eri8mVzwQ2    
 
077   2014/10/25(土) 18:43:14 ID:dbpBtNV0xs    
 
078   2014/10/25(土) 18:44:56 ID:7kz5OqLnJg    
 
079   2014/10/25(土) 21:19:45 ID:/8zce3A.u2    
iPhone6のカメラって、コンデジに例えたら、どのくらいのレベ 
 ルの写真なの? センサーサイズは1.7と同じようレベル?
 返信する
 
 
080   2014/10/26(日) 01:47:34 ID:EzahFmvf0o    

iPhone6 作例を拾ってみた。大雑把に言って 
 1/2.3inch センサの安コンデジにも劣るレベルと思う。
 返信する
 
 
081   2014/10/26(日) 09:07:03 ID:8Cslc1mK2s    
 
082   2014/10/26(日) 18:10:16 ID:PzWcEeSlEg    
>>80  そんなに悪いんだ? 
>>81とか見ると凄く良さそう、1.7のセンサ 
 ー搭載のコンデジ並みかと考えていた。 
 それじゃあSONYの1インチセンサー搭載のデジカメ買った方が 
 ぜんぜんいいね。
 返信する
 
 
083   2014/10/26(日) 18:18:55 ID:8Cslc1mK2s    
>>82  >それじゃあSONYの1インチセンサー搭載のデジカメ買った方がぜんぜんいいね。   
 あたりまえです(笑)
 返信する
 
 
084   2014/10/26(日) 20:46:18 ID:RgV.NChdA2    

スマホのカメラ機能は速報力が売り。 
 画質がどうとか言うのは
 返信する
 
 
085   2014/10/26(日) 20:52:14 ID:RgV.NChdA2    

軽自動車の内装が豪華だ 
 って言ってるようなもん
 返信する
 
 
086   2014/10/27(月) 02:29:01 ID:rSCKxZcAAA    
>>85  なるほど。より高級車を知らないで、軽最高!言ってるようなもんだなぁ 
 高級車も所有していて、軽は近所の用事に便利と言うのなら理解できるけど。 
 他スレのAPSCとフルサイズしかり。
 返信する
 
 
087   2014/11/12(水) 17:34:27 ID:71IAoTuzM2    
カメラで出来るのか分からないのですが 
 人物を撮るときに顔のシワ等が分かりにくくなるよ 
 うに設定することってできますか?
 返信する
 
 
088   2014/11/12(水) 19:43:47 ID:0a4AsimBEg    
採光の工夫 、露出補正(+) 、 背景を暗色に 、 
 ソフトフォーカスにする(いくつもの方法がある)。 
 基礎的な知識を並べてみました。
 返信する
 
 
089   2014/11/12(水) 21:48:53 ID:sFQbXD0tIA    
カメラの設定ならコントラストやシャープネスを低くとか 
 軽くフラッシュ当てるとか 
 曇りの日に撮るとか
 返信する
 
 
090   2014/11/12(水) 22:26:30 ID:1qGzfLNwww    
「美肌に写るデジカメはどれ?」でググってみて。
 返信する
 
 
091   2014/11/12(水) 22:40:57 ID:aUWpOBAX9c    
 
092   2014/11/12(水) 22:42:42 ID:71IAoTuzM2    
赤外線で撮るとシミ・シワが消えてお肌つるつるに写るよ 
 まあ初心者に勧めることではないが…
 返信する
 
 
093   2014/11/17(月) 17:03:10 ID:J6sI4Xn83U    
皆さん有り難うございます。 
 また気になることが有ったら質問させていただきま 
 すね。
 返信する
 
 
094   2014/11/17(月) 17:59:36 ID:EbcldL870s    
以前見たけど通夜の集合写真はしわが目立たないように 
 シャープネスを下げるとか?
 返信する
 
 
095   2014/11/18(火) 02:28:59 ID:44pAXIdJr6    
コンデジでオススメ教えて下さい。 
 予算は3万円くらいです。 
 2万5千円以内が理想です。 
 これから増える飲み会などで友人たちを撮りたいと思 
 ってます。
 返信する
 
 
096   2014/11/18(火) 07:04:44 ID:X9zRAZvwxo    

飲み会には防滴・耐衝撃仕様のカメラが良いと思う。
 返信する
 
 
097   2014/11/18(火) 08:07:45 ID:OCzaHdua22    
 
098   2014/11/18(火) 08:20:10 ID:5w9ZzyxWBQ    
 
099   2014/11/18(火) 09:55:52 ID:X9zRAZvwxo    

宴を盛り上げる小道具として、フジのインスタックスを推す。   
 風俗業界においても嬢と客とのコミュニケーションを作り出す 
 重要なアイテム。   
 ストリップ劇場でも撮影タイムが無ければ踊り子さんに 
 ファンレターも差し入れも手渡せない。 
 劇場では2007年頃、ポラロイドからフジへ機種移行がなされた。
 返信する
 
 
100   2014/11/18(火) 11:37:31 ID:44pAXIdJr6    
みなさんありがとうございます。 
 ちょっと予算オーバーですが、RX100M3購入しました。
 返信する
 
 
101   2014/11/18(火) 12:46:42 ID:5w9ZzyxWBQ    
 
102   2014/11/18(火) 12:55:51 ID:X9zRAZvwxo    
 
103   2014/11/26(水) 22:31:17 ID:uzinQE3//U    
SONYのコンデジは悪くないっしょ。 
 RX100M2はバカチョンカメラとしては最高峰といっても過言ではないかも。 
 機械音痴のお袋に渡しても綺麗にとれるしね。   
 つか、正直RX100M2が結構綺麗に撮れるもんだからうちのXE-1が活躍しなくなってきました。 
 で、そろそろフルサイズ童貞を卒業しようかな....なんて思ったりするわけですが、 
 XE-1とレンズ売っぱらって十万くらいで売ってる中古のD600とかα7とかに買い換えるのって 
 どうなんでしょうか? それともフジノンレンズ買い足しの方が正解なのかな。
 返信する
 
 
104   2014/11/26(水) 23:27:44 ID:krTCU9SyJM    
俺っち買うなら、D600よりα7sにするなー 
 今中古で流れているD600は、ゴミ問題未対応な気がするし、 
 α7sの高感度性能体験したい。
 返信する
 
 
105   2014/11/26(水) 23:40:32 ID:/P6QnRd6tw    
X-E1は売っても大した値がつかないかと。 
 追加購入でα7と55mmのセットでボケ味を楽しむのはいかがかと。 
 RX100との使い分けもできそうだし、気に入らなかったときはx-e1に戻れるし   
 X-E1にサムヤン魚眼とか大口径単焦点の追加購入も、コンデジとの使い分け・レンズ交換式なら 
 ではの楽しみがあって良さそう
 返信する
 
 
106   2014/11/27(木) 00:39:46 ID:PbsZJrIFuA    
アドバイスありがとうございます。参考になります。 
 >D600は、ゴミ問題未対応 
 D600ってゴミ問題あったねぇ...仕様でごり押しするのはSONYだけかと思ってました。 
 だから安いのか。地雷すぎる。α7s欲しいけど20万越えじゃないですか。ムリですわ     
 >α7と55mmのセットでボケ味を楽しむ 
 D600買ってナノクリ60㍉マクロでボケ楽しんだり、クソ重くて安い中古の 
 旧型Σ50MMF1.4装着するのもいいかな、とか思い描いたりしてました。が、フルサイズ云々スレを今読んできてフルサイズレンズのクソ重さを思い出して萎え出した。α7Ⅱのおかげでα7暴落しないかな...八万くらいならα7買っちまいそう。 
 フルサイズのボケよりも広角域に魅力を感じる。でも広角レンズ高いしなぁ。   
 >X-E1にサムヤン魚眼とか大口径単焦点の追加購入 
 フジノンレンズって出来がいいから買いたい気もするんだけど、キャッシュバックとか抜き打ちでやるからいつも貧乏くじ引くイメージw サムヤンの魚眼で星撮影 いいっすね。ま、バッテリーがもたないんですけどね。XE-1。
 返信する
 
 
107   2014/11/28(金) 01:30:34 ID:U0xnmsQvsY    
 
108   2014/12/04(木) 22:17:04 ID:5jI4Gv7qdM    
質問です。 
   キヤノンのパワーショットS120の購入を検討しているのですが、競合機種としてはどのようなものがありますでしょうか。   
 条件は3つです。   
 1)S120よりも本体の厚みが無い事。 
 2)S120よりも安い事 
 3)ズーム付きな事   
 よろしくお願いいたします。
 返信する
 
 
109   2014/12/04(木) 22:50:23 ID:4YdhaqHVe.    
 
111   2014/12/25(木) 14:18:13 ID:WuJ3haXfCU    
KISSx5を買ったのですが人物だけに焦点を当てて背 
 景をぼかすのはどうしたら出来ますか?   
 初めてなので詳しく教えて頂けると助かります。
 返信する
 
 
112   2014/12/25(木) 14:46:33 ID:UHSeYyJ5eU    
ぼかしたい背景と人物の距離を離す。 
 なるべくレンズの絞りを開放(fの数字を少なく)にする。 
 ピントが合うギリギリまで人物に寄る。
 返信する
 
 
113   2014/12/25(木) 17:32:54 ID:aqOF9iBmSI    
なるほど、フォーカスオートだと駄目って事でしょ 
 うか??
 返信する
 
 
114   2014/12/25(木) 20:49:12 ID:jnHRnSi8dQ    
 
115   2014/12/25(木) 20:54:33 ID:eqa/gbruU6    

(背景ぼかし) 
 焦点距離長め(望遠)のレンズを用いる。 
 絞りは開放。  
>>112 の方が書いておられるように背景と離す。   
 「テレマクロ」をキーワードにして調べてみてください。
 返信する
 
 
116   2014/12/26(金) 13:46:14 ID:.OmPleMqkg    
 
117   2014/12/26(金) 14:54:36 ID:K/b.JPCcuY    
 
118   2014/12/26(金) 19:52:56 ID:ItfPNRYc9.    
>>113  オートフォーカスってのは、ピントを自動で合わせること。 
 背景をぼかすこととは無関係ですよ。
 返信する
 
 
119   2014/12/27(土) 03:18:25 ID:FEfN1oBU0U    

絞りとピント(合焦)を手動で設定する、 
 昔のマニュアルレンズを、フルオートの現今に 
 持って来るのはやはり時代錯誤なのかなあ。   
 しかしピントに執念を燃やすような人は 
 鼻の頭に合焦したんじゃ気に入らない。 
 「睫毛か角膜か涙腺か」という世界。
 返信する
 
 
120   2014/12/27(土) 08:29:27 ID:RKzMq2tI/Q    
モニターでピント合わせるならマニュアルの方が良 
 い。
 返信する
 
 
121   2014/12/27(土) 19:09:47 ID:.y3tWRuY66    
>>111  Wズームキット買ったんでしょ?   
 望遠の方のレンズで撮ると、好むと好まざるとにかかわらず背景はボケるよ。   
 もし標準のレンズしか持ってないなら、まあ、
>>112が正解でしょう。
 返信する
 
 
122   2014/12/27(土) 20:06:44 ID:slD3.DioAg    

テニスは「手ニス」でなく「脚ニス」だ。 
 そんな冗談めかしたアドヴァイスがあるそうだ。   
 カメラでも同じようにフットワークが大切である。 
 ズームレンズを望遠端付近へとズームアップし 
 フットワークでフレーミングする。
 返信する
 
 
123   2014/12/29(月) 06:45:59 ID:ElaAsXSDG6    
>>111 さんの謝辞があれば申し分ないが、期待するのも善くはないかな。 
 ネット上で情報は万人に無償で豊かに提供されるというのが理想である。
 返信する
 
 
124   2014/12/29(月) 09:26:49 ID:h/7E3ckh4c    
個人的には、マクロ気味で撮ったボケは、ボケ写真とはいいたくないなぁ。 
 簡単だし、基本ボケてるし。 
 ある程度の距離で焦点を決めてボケを出すことができたら、ボケ写真と認めたい。   
 まぁ、マクロでも味付けは色いろあるとは思うけども。
 返信する
 
 
125   2014/12/29(月) 10:06:00 ID:ElaAsXSDG6    
>>124  そうだね。Kiss Digital X5 なら 
 じゅうぶんそれをできるはずだよね。
 返信する
 
 
126   2014/12/29(月) 12:46:15 ID:KZdmXv5ndA    
一番簡単なのは「EF 50mm F1.8 II」の買い足しじゃないか? 
   んでもって、レンズ沼にようこそー
 返信する
 
 
127   2014/12/29(月) 23:38:10 ID:ElaAsXSDG6    

Lens : smc Pentax-M 50mm F1.4 開放 (ジャンクで購入) 
 Body : Pentax K-m
 返信する
 
 
128   2015/01/28(水) 07:12:09 ID:JUg5qujw.g    
 
129   2015/01/28(水) 11:17:45 ID:hCCidhe62c    
>>127  ピントがボロボロの電話帳に合ってるなんてオンボロカメラにふさわしいですね
 返信する
 
 
130   2015/01/28(水) 13:33:24 ID:JUg5qujw.g    
マニュアルレンズなんでね。思い通りの合焦さ。
 返信する
 
 
131   2015/01/28(水) 19:40:04 ID:hCCidhe62c    
なるほど 
 撮影者も認めるポンコツっぷりですか
 返信する
 
 
132   2015/01/29(木) 00:43:32 ID:wwzE5MKl.s    
軽く調べてきたのですが、いまいちきめきれないので質問させていただきます。 
   ボーナスが12月にでたので、あこがれていたデジタル一眼レフを買おうと思いました。 
 Niconのデジタルカメラがほしく、調べていたのですが、D3000シリーズと5000シリーズのどれかがぴったりそうだと思い、選ぶところなのですが、どれがいいか悩んでしまったので、助言をいただきたいです。   
 予算:10万まで(カバー、メモリーカード、かばん込みの予定) 
 用途:景色、動物などの撮影 
 候補:D5200,5300,3300,3200のダブルズームキット 
 経験:初心者 安いデジカメで景色を撮っていた程度     
 気が向きましたら、どれがいいか、こんなのもいいよーという案があればよろしくお願いします。 
 カメラはNiconのものでお願いします。
 返信する
 
 
133   2015/01/29(木) 00:57:10 ID:9MoBsKQbc2    
あげ足とるつもりはないがNikonでヨロシクですw
 返信する
 
 
134   2015/01/29(木) 01:04:24 ID:1h1V5tiFjA    
>>132さん 
 NICONではなくNIKONの紹介ですが、 
 その予算だとD5300ダブルズームキットが良いでしょう。 
 私はD800Eを使っています。   
 ダブルズームキットですと、 
 18㎜〜300mmf5.6までカバーしているので風景・動物でも行けますね。 
 私は14mmf2.8〜300mmf2.8まで持ってます。   
 カバンはロープロ フリップサイド300が良いです↓  
http://kakaku.com/item/K0000077386...  私はドンケ F-1Xを使っています。   
 この時点で10万円の予算ギリギリか少し超えてしまうので、 
 テレコン、スピードライト、予備バッテリー、バッテリーグリップ、レリーズ、 
 三脚、雲台、カード、カードリーダー、現像ソフト、各フィルター類、防湿庫、 
 レインカバーなどは後々、必要になったら購入するといいと思います。
 返信する
 
 
135   2015/01/29(木) 01:07:44 ID:tHM1gOcgIY    
昔はアイドルのパンチラが撮りたくて一眼レフを 
 買ったもんだ。 
 今の若い者は大した志もなく一眼なんか欲しがるか 
 ら困る。
 返信する
 
 
136   2015/01/29(木) 01:41:44 ID:.IiIQA.D4o    
3000系と5000系シリーズの違いは 
 レンズが3000だと最長200mm、5000だと最長300mm。   
 5000系はバリアンなので犬猫目線での撮影や三脚使用時に真上を撮ったりするときに便利。 
 D5300だとGPSとWi-fiが使える。   
 スペック的にはほぼ同じなのでバリアンの有無で考えた方が良い。 
 ダブルズームの望遠は子どもの運動会や発表会に使うレンズなので必要かね? 
 鳥の世界じゃ300mmなんて超広角レンズみたいな物なので使えないよ。   
 お奨めとしてはD5300 18-140 VRか、やや予算オーバーになるけど本体のみとAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR。
 返信する
 
 
137   2015/01/29(木) 02:46:03 ID:1h1V5tiFjA    
 
138   2015/01/29(木) 03:08:16 ID:zu4AjIcEmQ    
 
139   2015/01/29(木) 03:55:12 ID:.IiIQA.D4o    
 
140   2015/01/29(木) 04:01:30 ID:zu4AjIcEmQ    
 
141   2015/01/29(木) 09:27:48 ID:wwzE5MKl.s    
スペルを間違えるとは......ぜんぜん調べ切れていませんね。 
 皆さんお早い回答ありがとうございます!   
 周辺器具って案外するんですね......カメラを侮っていました。 
 とりあえずD5300の現物を見に行って見ます。ありがとうございました!
 返信する
 
 
142   2015/01/29(木) 15:38:09 ID:Gth5kUTuco    
D5200とD3200は両方持っているのでよく知っています。 
   D5200とD3200はどちらもAPS-Cの2400万画素ですが、画質はD5200の方が良いように感じます。 
 調べてみると、微妙に違うイメージセンサーであるようです。   
 また、D5200とD3200はどちらも3型92万ドットの背面液晶を持ちますが、 
 D5200の液晶の方が色にコクがあって美しく見えます。 
 これも、もしかしたら、微妙に違う部品が使われているのかもしれません。   
 私が結論として持っている印象は、やはりD5200の方が上のクラスのカメラなんだという事。 
 カタログスペックでは見えない部分で差別化が図られている可能性があります。   
 バリアンの要否にかかわらず、予算が許すならD3200ではなくD5200を選ぶべきだと思います。   
 D5300とD3300については私は持っていないのでよく知りません。 
 皆さんのアドバイスをご参考ください。
 返信する
 
 
143   2015/01/29(木) 15:57:38 ID:Gth5kUTuco    
今ネットでスペックを調べていたのですが、D5300はD5200と比べると、 
 Wi-Fi対応、GPS内蔵、ファインダー倍率が大きい、液晶画面が大きい、 
 画像エンジンが新しい、1080/60p動画撮影、最高ISO感度が12800、 
 バッテリー容量が改善されている、光学ローパスフィルターレス、 
 25gの軽量化、キットの標準ズームが新しい、などがありますね。   
 現在のD5300とD5200の価格差を考えると、 
 やはりD5300で決まりでしょうね。
 返信する
 
 
144   2015/03/10(火) 20:40:52 ID:kwU11VPufM    

こういう感じで撮るならどのような設定がいいと思われますかね 
 A優先とかシャッタースピードはいくらくらいとか 
 カメラはニコンのD750です
 返信する
 
 
145   2015/03/10(火) 21:07:50 ID:DbLuCDQ6aI    
 
146   2015/03/10(火) 23:03:04 ID:/dWVMrG/I.    
 
147   2015/03/11(水) 06:26:37 ID:Nhje4MTUFQ    
スピード対応ありがとうございます。 
 素人なのにD750買ってしまいました。 
 後悔をしないよう勉強してまいるショゾンす。
 返信する
 
 
148   2015/03/11(水) 08:36:32 ID:QW6EsZoEGQ    
雪景色を撮るにはプラスの露出補正が要る。 
 灰色の雪になってしまわないように。
 返信する
 
 
149   2015/03/11(水) 14:16:51 ID:jtmRtSQEKU    
風景写真展に入選するには、どんな事ら気をつけたにいいですか?
 返信する
 
 
150   2015/03/11(水) 15:32:46 ID:M.Z5RAd2UI    
 
151   2015/03/11(水) 21:43:45 ID:ZwZbV9dTi.    
んなことはない 
 やり過ぎは禁物 
 メジャーな場所よりマイナーな場所 
 晴天より雨天曇天 
 真っ昼間より早朝、夕暮れ 
 遠景より近景 
 目の前にあるモノをしっかり見つめるのが一番だ 
 よ。
 返信する
 
 
152   2015/03/12(木) 06:36:03 ID:eGTC/Uas5M    
写真展を観に行くと展示内容の臭みに幻滅してしまう。 
 「評価」を得たい気持ちから凡庸な「指導者」の妄言に引きずられる。 
 類似の事象があらゆる表現・芸事・趣味などの世界で見られる。   
 耄碌爺の寝言なんぞに耳を貸さず 
 優れた写真家の作品世界に直参すべきだ。
 返信する
 
 
153   2015/03/12(木) 10:29:22 ID:xthWHtO4a.    
>>149  フェイスブック、ツイッターで審査員と仲良くなるといいよ 
 普通に入るようになったよ
 返信する
 
 
154   2015/03/12(木) 12:54:38 ID:bYFd3s7Mqk    
 
155   2015/03/12(木) 14:15:50 ID:xthWHtO4a.    
 
156   2015/03/12(木) 21:55:24 ID:di3DpLltCQ    
 
157   2015/03/13(金) 13:38:32 ID:8MmIIDr42Q    
 
158   2015/03/13(金) 13:40:56 ID:8MmIIDr42Q    
そのほかに入選・奨励賞と一つのコンテンストで3つも入ってるからスゴイよ 
 やっぱり今の時代フェイスブックで交流してないと入らないのかもね
 返信する
 
 
159   2015/03/13(金) 15:57:13 ID:H8tI68SjT6    
市町村レベルのコンテストじゃ入賞者が被るのはよ 
 くあるよ。 
 一人一賞って決まりがあるところは別にして。
 返信する
 
 
160   2015/03/13(金) 16:24:28 ID:vcXHMpb4zQ    
夜景撮る時はマニュアル露出にしないとみんな昼間の写真になってまう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:89 KB
有効レス数:201 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート8
 
レス投稿