レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
PENTAXのカメラ&レンズ
▼ページ最下部
001   2014/05/08(木) 21:14:00 ID:HOGqbLXYKw   
 
写りが良くてカッコイイ、 
 その割に安い 
 しかし、ちょい二流感、マイナー感が漂う 
 ペンタックスのカメラとレンズを語ろう!
 返信する
 
 
002   2014/05/08(木) 21:58:59 ID:rgnK.yqyXw    

ネジ込みPマウントのカメラもおkですか? 
 マウントさえ合えばどんなレンズも使用可能です。 
 メーターが付いていないSLです。
 返信する
 
 
003   2014/05/08(木) 22:06:12 ID:cwtElkoE3s    
 
004   2014/05/08(木) 22:33:31 ID:rgnK.yqyXw    
 
005   2014/05/08(木) 23:42:01 ID:MIEl8cnrCs    

プラクチカ・マウントと抜かせ!
 返信する
 
 
006   2014/05/08(木) 23:50:40 ID:LkhpPNH8WE    
正直、フィルム時代はなんとも思っていなかったけど、 
 デジタルになってからちょっと興味出てきた。 
 確かに写りはいい!
 返信する
 
 
007   2014/05/09(金) 10:12:44 ID:ZVWVY9UNno    
最初に所有した一眼レフがMV-1の黒だったなぁ、懐かしい 
 小さくて可愛かった
 返信する
 
 
008   2014/05/09(金) 14:45:15 ID:IoCNb6bPEw    
>>1  むしろ、ペンタ、ソニー、フジあたりを使ってる人のほうが 
 あ、わかってるなーって感じがするw 
 5D2使っててなんだが。
 返信する
 
 
009   2014/05/10(土) 09:35:41 ID:TYyUPgAeW2    
 
010   2014/05/10(土) 11:03:26 ID:SVofbpaLWE    
ヤフオクでも割と安価に落札されるけど 性能はいいと思う。 
 28ミリf3.5を愛用している。f8で周辺〜四隅まで高解像だ。
 返信する
 
 
011   2014/05/10(土) 23:08:50 ID:v9qAYvcOuo    
この歳(37歳)になってデジイチに興味を持ち始めて購入したのがペンタのK-50。 
 会社のカメラ好きの人に聞いて勧められて購入してみたが非常に気に入っています。
 返信する
 
 
012   2014/05/11(日) 11:22:52 ID:r0TM24zHuI    

ペンタックスやヤシカ、リコーやプラクティカなどのねじマウントの 
 カメラで往々にして良く起こる事。   
 指標が真上付近に来ないで、斜めの位置に来てしまう事。 
 東ドイツ製のレンズでは何故か少なかったな。純正同士でも良くありました。   
 ペンタックスの基準だと、Eの左角からEの右端迄の間に指標が来てれば無問題だそうです。 
 この範囲内なら、自動絞りも作動します。
 返信する
 
 
013   2014/05/11(日) 14:54:46 ID:E.9dHL6SOA    
 
014   2014/05/11(日) 19:07:40 ID:2PVuX4mFDo    
DA 40mm F2.8とDA 70mmF2.4のコスパが素晴らしすぎて。
 返信する
 
 
015   2014/05/13(火) 00:49:51 ID:0SQEZdCPZU    
 
016   2014/05/17(土) 19:31:10 ID:R7EtN9XjSo    
   K-50が欲しいなぁと思っております。    
 でもニコンやキヤノンも‥‥‥。
 返信する
 
 
017   2014/05/17(土) 22:05:33 ID:2kxV/93uoA    
 
018   2014/05/19(月) 08:37:00 ID:Oc0y2VaPtY    

やっと休みなので… 
 Super-Takumar 35mm f3.5装備 ←親のレンズ資産 
 防湿庫に保管されていたので曇りも黴も全く無くて良かった 
 super-takumar 50mm f1.4 
 super takumar 400mm 5.6 
 super-takumar 135 mm f/ 3.5
 返信する
 
 
019   2014/06/01(日) 11:05:49 ID:js3ZjNZgZc    

S2辺りからES系を除くSPFあたりまで使えるハードケース手に入れました。
 返信する
 
 
020   2014/06/03(火) 00:26:37 ID:WagzNvH8Kg    
フィッシュアイか★300を買いたいのだが 
 中国とベトナムが、かなりきな臭くなって来たけど大丈夫かな? 
 戦争が始まり、流通ストップ→品不足→価格高騰ってなったらやだなぁ 
 無理してでも早めに買った方が良いか、奇遇に終わって★300が買ってから 
 前の値段になったら悔しいしな・・ 
 何にせよ戦争など無く、ペンタの工場が無事でありますようにナムナム
 返信する
 
 
021   2014/06/03(火) 00:30:59 ID:WagzNvH8Kg    
 
022   2014/06/03(火) 00:35:58 ID:PxYTjqRhew    
へ〜ベトナム産なんだっけと思って手持ちのDA55-300と魚眼ズームを確認したら 
 Made in ベトナムって書いてあった。 
 DA21、DA★16-50、DA★50-135の3本は何も書いてないけど、どこで作ったんだろ?   
 まあ平和穏便に済んでくれたらと思いつつ 
 ベトナムの闘争心に期待する気持ちがなくもないような
 返信する
 
 
023   2014/06/11(水) 22:25:09 ID:rO/UbM6XoI    
>>16  買っちゃえよ〜。 
 オイラは会社の同僚の勧めでK-50の18-135mmのレン 
 ズセットを買ったがイイよ〜。   
 写真を撮るのが楽しいわ〜。 
 変にニコンやキヤノンにしなくて良かったと思う。 
 ある程度、腕が上達したまたペンタックスの上位機 
 種選ぶと思う。
 返信する
 
 
024   2014/06/14(土) 19:23:35 ID:nr7kiSKYeQ    
何気に覗いたヤフオク 
 SMC FA35-80mm ゲット 1600円でした。   
 これがまた、妙にいい〜^^; 
 調子にのってFA70-200mmも落札 
 まだ届いてないけど 楽しみです。
 返信する
 
 
025   2014/06/15(日) 06:36:05 ID:fxFzqSrnow    
FA35-80mmはちっこいズームですね 
 FA70-200mmはパワーズーム?
 返信する
 
 
026   2014/06/15(日) 10:39:16 ID:mRHuLfG8Bs    
>>25  ども 
 そうです、プラマウントのやつ 
 70-200はギュイ〜ンのパワーズームです^^;   
 たんに性能が悪いだけなのか 
 クッキリ、スッキリじゃないけど、色のノリやらナンヤラカンヤラ(関西弁?) 
 まあ〜私見です。相変らず、ヘタクソですけど^^;
 返信する
 
 
027   2014/06/15(日) 12:51:12 ID:fxFzqSrnow    
Zシリーズの時代のズームレンズじゃ、すっきり写らないのも仕方なしかもですね 
 FA★レンズでも、開放だと甘くてフレアっぽく写るのがあるし、廉価ズームではなおさらかと。   
 パワーズーム機構はネットでは評判イマイチなようですが個人的には結構好きです、たまにFA28-70/2.8で無意味にぎゅいんぎゅいんさせて楽しんでるくらい 
 安く楽しめて何よりですね〜
 返信する
 
 
028   2014/06/17(火) 12:25:50 ID:.iQRo7/mmQ    
この間、DA35安買いました   
 写りが随分良いので付けっぱなしです。
 返信する
 
 
029   2014/06/21(土) 12:33:51 ID:QcgzyZKI/M    
FA35-80に始まり 
 FA70-200、F28-80買っちゃいました。 
 単焦点まで欲しくなってきて 
 安くは済んだけど、沼に嵌まりそう^^;   
 あと 
 ペンタのアルミカメラBOX、オリジナルバック大、小に 
 ストラップやらなんやらかんやら 
 結構¥、使ったな〜 
 ストレスかも・・・^^;
 返信する
 
 
030   2014/06/21(土) 14:46:25 ID:KVVE1/LR2k    

ペンタはデザインがいいな 
 特にこのシャア専用って感じがヤヴぁい
 返信する
 
 
031   2014/06/21(土) 16:36:07 ID:opUVN8YnIg    
 
032   2014/06/22(日) 13:50:38 ID:fhFqjuFZO6    

実家に帰ったのでDA35安で試し撮りしました。
 返信する
 
 
033   2014/06/22(日) 20:13:40 ID:i2VRvoAJ7E    
 
034   2014/06/22(日) 20:31:11 ID:fhFqjuFZO6    
>>33  このレンズに嵌ってしまったので当分メインで使おうと思います。
 返信する
 
 
035   2014/06/22(日) 22:50:48 ID:GzQlQLV5aA    
先週、家族の買い物ついででカメラ屋に冷かしに行ったら 
 何故かO-GPS1と、SLIK PRO700DXⅢN抱えて店から出てきた 
 オイオイ、魚眼か☆300買うのじゃなかったのかよ自分・・・   
 で、週末は雨、今週末も予報じゃ悪そうorz 
 不貞腐れて、意味も無くGPS付けて写真撮ってはGoogle Earthで 
 撮影場所表示させて遊んでます   
 雨の中、O-GPS1の青いランプ点灯させたK5Ⅱsがいたら、石でも投げてやって下さい 
 泣きながら逃げて行きます
 返信する
 
 
036   2014/06/22(日) 23:38:18 ID:i2VRvoAJ7E    
 
037   2014/06/23(月) 01:03:06 ID:whOR1IhvNs    
真夏に撮ったら高い位置に天の川が来るので、あまり光にじゃまされずに済むかもです。
 返信する
 
 
038   2014/06/23(月) 23:47:57 ID:fKaDzNSVrk    
>>36  黒箱さん、参考写真ありがとう 
 天体写真は中房の頃に、遊びで銀塩で撮っていた以来なので 
 とても参考に成ります。    
>>37  ナイスガイさん 
 丁度盆休み、従兄弟の家に泊まりに行くのですが 
 秩父の物凄い山奥で、両神山と言う山がすぐ近くな為 
 そこでチャレンジしてみようと思います。   
 私は千葉県の北西部なので、休み前にでも外房辺りまで足を伸ばして 
 練習しきますね。
 返信する
 
 
039   2014/06/28(土) 06:32:41 ID:geQShMKuno    

F、FA合わせて6本 
 ヤフオクで買っちまいました。 
 あと、FA35-80、FA80-320は貸出し中。   
 勢いとはオソロし〜^^;
 返信する
 
 
040   2014/06/28(土) 22:05:25 ID:oVcK6nDFGY    
 
041   2014/06/29(日) 08:50:47 ID:eoBxNYmgSs    
デザインはペンタ⇒キヤノン⇒ニコンだな 
 キヤノン使いだけどペンタのデザインにはいつもひかれる
 返信する
 
 
042   2014/06/29(日) 18:51:42 ID:pHme1XOVYU    
 
043   2014/06/29(日) 18:59:15 ID:wyK1QLtcus    

今日は午前中にアジサイ寺に行ってアジサイを撮って来ました。
 返信する
 
 
044   2014/06/29(日) 19:54:33 ID:pHme1XOVYU    
色・ボケ味がいいっすね、開放ながらシャープさもいい感じですね 
 花の上の蜘蛛もちゃんとシャープに見える
 返信する
 
 
045   2014/06/29(日) 20:25:39 ID:wyK1QLtcus    
>>45  丁度、撮り終えて車に帰る時土砂降りと雷で危なかったです。 
 日陰が多かったので開放でも思いの他良く撮れました。
 返信する
 
 
046   2014/06/29(日) 20:57:45 ID:pHme1XOVYU    
35mmの自然な画角もいいですな 
 梅雨時でも安心の防塵防滴・・DA35mmは違うけど   
 撮りに行きたいけど時間なくていけないのが無念
 返信する
 
 
047   2014/06/29(日) 21:09:44 ID:wyK1QLtcus    
>>46  梅雨なので近場で済ませたいと思い 
 アジサイでググったら近場にお勧めの場所が助かりました。
 返信する
 
 
048   2014/06/29(日) 21:23:50 ID:pHme1XOVYU    

アジサイっていうと鎌倉あたりを思い浮かべますね 
 この季節だとスイレンとかアガパンサス(紫君子蘭)なんかもええですな
 返信する
 
 
049   2014/06/29(日) 21:39:27 ID:wyK1QLtcus    

本当は鎌倉まで行こうと思ったんだけど足が動かなくて…
 返信する
 
 
050   2014/06/30(月) 21:32:06 ID:k2cY4EwOY.    

初デジタル一眼でK-30使ってるけど、ゴミ取り以外は凄く気に入ってて満足してる。
 返信する
 
 
051   2014/07/01(火) 11:29:23 ID:hM6w4KZx3E    
 
052   2014/07/03(木) 01:24:08 ID:.LNgaTttkI    

出物探してるせいか 
 今んとこ確率三割くらい   
 値段の、高い安いもあるけど 
 運、のよな気もする^^:   
 F28-80
 返信する
 
 
053   2014/07/06(日) 13:33:53 ID:LB6nN02GhQ    

行田の古代蓮見てきました。 
 6時半に到着して500台収容できる駐車場は既に満車状態 
 早い人は4時から来てるって行ってましたよ。
 返信する
 
 
054   2014/07/06(日) 14:01:12 ID:LB6nN02GhQ    

咲くのが3時で咲き終わるのが10時くらいらしいです。 
 これはMレンズの 50mm f1.4で撮りました。
 返信する
 
 
055   2014/07/06(日) 21:06:03 ID:VsYhYv019I    
 
056   2014/07/06(日) 21:27:05 ID:LB6nN02GhQ    
 
057   2014/07/07(月) 01:56:08 ID:0CuJi.5bQs    
>>53のクリアさ、シャープさもいいけど  
>>54が雰囲気出ていて個人的に好きですね〜こりゃ美しいですよ! 
 古いレンズの味わい、なのかな 
 ハチのピントもいいし素晴らしいじゃないですか
 返信する
 
 
058   2014/07/07(月) 12:25:34 ID:MLsVceO5F.    
ありがとうございます。 
 親のレンズ資産のおかげです。 
 やっぱりオールドレンズが使えるのはペンタックスの強みですね。
 返信する
 
 
059   2014/07/08(火) 03:42:40 ID:u46sEJut0k    
>>58  うらやましい〜です。 
 わたしゃヤフオク漁ってます〜^^;   
 A28-80とK-5‖sと 
 ペンタのバック 
 FA28-70f4とK-30で撮影 
 レンズとバックはヤフオクゲット。
 返信する
 
 
060   2014/07/08(火) 06:51:37 ID:yB0JQxK9SI    
>>59  A28-80とK-5‖sの組み合わせとか羨ましいですよ。 
 バックもカッコ良くていいですね。 
 自分のバッグはaosta FONTANAです。
 返信する
 
 
061   2014/07/09(水) 02:56:47 ID:6X1SNORKA6    
>>60  ども 
 レンズ¥1300円 
 バック¥1200円 
 安いのばっかり。   
 意外と良かったりするけど 
 MFは暗くなると辛い、老眼なんで 
 ピンハズしてるし^^:
 返信する
 
 
062   2014/07/18(金) 16:53:36 ID:zCAPNwhv3w    

A28-60 
 新レンズとの違い 
 技術の差は説明出来ても 
 描写力の話になると、しどろもどろ(恥)   
 ただ、好きなんです・・・ 
 としか、言えない自分が悲し^^;
 返信する
 
 
063   2014/07/27(日) 16:21:15 ID:WuAPiV4ZII    

F35-105(EDレンズ) 
 試し撮り兼ねて天神祭に 
 あまりの人混みに、三脚立てれず一脚状態 
 おまけに近づきすぎてw ^^;
 返信する
 
 
064   2014/10/13(月) 13:54:53 ID:Kfq3YwJ1MM    

3連休は実家に帰省していっぱい撮ってきました 
 まずはMレンズで庭の花を…
 返信する
 
 
065   2014/10/13(月) 14:47:29 ID:Kfq3YwJ1MM    

叔父さんが上げているので龍勢を見に行ってきました
 返信する
 
 
066   2014/10/13(月) 16:56:27 ID:/Op5SQDV.E    

K-S1と単焦点レンズの組み合わせが何気にカッコイイ。 
 画質もかなりイイらしいね。
 返信する
 
 
067   2014/10/13(月) 18:34:30 ID:Kfq3YwJ1MM    
>>66  画素数抑えたのが良かったみたいですね 
 K-S1も欲しいのですがK-3を冬に買おうと思っているので当分は様子を見たいです   
 写真は見物中にふと地面にいたので撮りました
 返信する
 
 
068   2014/10/13(月) 18:37:24 ID:Kfq3YwJ1MM    

イナゴさんも久しぶりに見た気がします
 返信する
 
 
069   2014/10/15(水) 08:21:24 ID:4WBwuj9bzg    
>>68  おひさ〜   
 F35-105(EDレンズ) 
 ¥811の拾い物^^;
 返信する
 
 
070   2014/10/15(水) 20:45:56 ID:NXHWr.97p.    
 
071   2014/10/19(日) 01:46:27 ID:ny1lm7W/QY    

K-3 + DA21 
 富士山須走口五合目から
 返信する
 
 
072   2014/10/19(日) 12:26:27 ID:JECE7rmxLo    
>>71  綺麗ですね 
 さっき近所のキタムラを2件梯子したんですがK-S1の展示品が無くちょっとショックでした 
 聞いてみたところ東京の大型店にしかないと言われました 
 どうやら生産が間に合っていないらしです
 返信する
 
 
073   2014/10/19(日) 22:37:29 ID:ny1lm7W/QY    
実機触ったけどK-S1なかなか良いですよ 
 ただカラバリがどれもよくて目移りしてイケない、同じボディでコレクションしてしまいそう。 
 幸いなことに、自分に必要な撮影機能が省かれていたので買わずに済んでますわ。
 返信する
 
 
074   2014/10/19(日) 23:00:02 ID:YcQkinx3VQ    
>>73  乙です 
 そんな良さげなんですか 
 SCで見たんですけど、触らなかった。欲しくなりそで・・^^;   
 F35-70(EDレンズ)
 返信する
 
 
075   2014/10/19(日) 23:20:42 ID:ny1lm7W/QY    
やはり小さい・軽いは正義! 
 ファインダーはこのクラスではありえないくらいよい。 
 デザインも実機で見ると凝縮感あってよいです。グリップもよし、操作性もよし。   
 カラバリは、WEBだとDawnPuple(赤紫)ががいいなぁと思ってましたが 
 実機だとDuskGold(金)に魅かれました。 
 Cottonのベージュっぽい白やDenimもなかなか。
 返信する
 
 
076   2014/10/19(日) 23:51:10 ID:ny1lm7W/QY    

今日は一日オリンパで撮ってきましたが 
 やっぱりペンタは色も好きなんだな〜と実感した次第。 
 これはLightroomのブリーチバイパス使ってますが、これからの季節、「銀残し」とか「ほのか」を使うのが楽しみ。
 返信する
 
 
077   2014/10/20(月) 18:42:34 ID:OLFvWpo8CU    

オリンパスはブリッジカメラと防水のデジカメしか持ってないです… 
 最近は神社廻りがブームな自分です
 返信する
 
 
078   2014/10/21(火) 00:08:25 ID:qNRpPKYRJY    
 
079   2014/10/22(水) 23:39:35 ID:iYJPrtFd3s    

住之江アートなんとか^^;   
 DA☆55mm
 返信する
 
 
080   2014/10/23(木) 03:08:44 ID:MRFTeHMFRY    
ボケていると巨大さを感じますな! 
 開放ではない、f2.8の勝利ですね〜
 返信する
 
 
081   2014/10/26(日) 20:10:37 ID:SiREd7BVkg    

モータースポーツジャパンに行って来ました
 返信する
 
 
082   2014/10/29(水) 00:43:25 ID:5ET3zh93x6    
>>80(※^0^※)    
>>81動きもの上手ですね 
 私、苦手のヘタクソです^^:   
 F70-210(EDレンズ)
 返信する
 
 
084   2014/10/29(水) 07:06:56 ID:fmGp9hHskY    
>>82  カモですかね?   
 日野レンジャーのドリフトは痺れました… 
 レンズはシグマの300mmAPOです
 返信する
 
 
085   2014/10/30(木) 00:07:44 ID:NZvBI512SA    

k-5IIs + DA12-24mm 
 表示倍率によってはモアレちゃんが見えます。
 返信する
 
 
086   2014/10/31(金) 00:48:30 ID:/paBzbHjO6    
 
087   2014/10/31(金) 09:03:12 ID:zwIAHMpg6A    
 
088   2014/11/01(土) 10:59:56 ID:MpY5A1WH2s    
 
089   2014/11/01(土) 14:47:32 ID:G/5VSn0r7U    
 
090   2014/11/04(火) 22:35:24 ID:etwaOfHX/o    
>>87  >>88  ども、バンでググったらありました。 
 ありがとうございます^^;    
>>89  かわいいすずめ〜 
 こっちは、かもめ^^; 
 F-35-70
 返信する
 
 
091   2014/11/05(水) 03:20:58 ID:gkGb3TO2UI    
 
092   2014/11/05(水) 12:33:42 ID:PMl1ua44cQ    
>>85  >>91  自分はまだ、撮るって言う行為が楽しくて 
 黒箱さんやppuwさんの言うモアレやフレア 
 それはそれでキレイで幻想的な作品としか見えんし 
 両氏の作品は好きですけど、写真てむつかしい・・   
 まあ、ド下手のつぶやき〜^^;
 返信する
 
 
093   2014/11/05(水) 12:45:11 ID:yH0ctz4QOw    
 
094   2014/11/06(木) 00:03:50 ID:7TRBUCBF26    
>>92  ユリカモメふっくらして可愛いですね。ひよ子まんじゅうみたいw 
 デジタルフィルター今度マネしてみます。    
>>93  そういうのがラーメンていうんですね。知らんかった(^^ゞ
 返信する
 
 
095   2014/11/06(木) 01:53:00 ID:Mh06U4oqZw    

ダブル・ダイヤモンド榛名富士    
>>94  ラーメンどんぶりの縁の模様って意味なんでしょね    
>>92  撮るって行為が楽しいって感覚は、映像や写真撮り始めた学生の頃からアラフォーの今まで全然変わらないですよ。全く飽きないっすね〜 
 むしろ撮ってないとタヒぬ。廃人化する。 
 若いころ金もらって撮ってた時期もありましたが、楽しくないからダメでした。
 返信する
 
 
096   2014/11/09(日) 10:24:21 ID:kSTg8bQyis    
70DとK-3で迷ってるんだけどこのスレみたらK-3欲しいわ〜 
 でも望遠レンズの充実度はキヤノンなんだよな〜 迷うわ〜
 返信する
 
 
097   2014/11/15(土) 17:18:00 ID:73sa768Ykk    
 
098   2014/11/15(土) 17:21:37 ID:73sa768Ykk    

赤とんぼがいっぱい居て思わず激写
 返信する
 
 
099   2014/11/15(土) 17:28:18 ID:73sa768Ykk    

最後に紅葉 
 全部シグマ17-70f2.8で撮影
 返信する
 
 
100   2014/11/18(火) 05:03:26 ID:.QInvfX0H2    

逗子からみた江の島灯台と富士山です。右下はリビエラ逗子マリーナ 
 カメラ内で撮影時に比較明合成やってます。これができるのがK-3の良さの一つ 
 レンズはFA43mm、光芒がいい感じ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PENTAXのカメラ&レンズ
 
レス投稿