伸びるミラーレス、落ちる一眼レフ
▼ページ最下部
001 2014/09/21(日) 22:57:27 ID:qJi2Xa1a1A
一眼レフがとうとう天井打って落ち込み始めて、ミラーレスは伸び続けてる
俺もミラーレスにしたらボディもレンズも軽くて肩が痛く無いし鞄の中に2倍位入るようになった
この先どうなるのかな
返信する
030 2014/09/25(木) 21:16:53 ID:Hc4opfMnTY
スマホに屈曲光学系→ズームも可能
返信する
031 2014/09/25(木) 23:33:17 ID:KEn6A6HKVE
2000年にα-7が出たりしてた時はコンデジが伸びてた頃でまさかフイルムが
10年後にはほぼ全滅してるとは想像もしなかった。
そして2014年は7DMK2が出たりしてた時でミラーレスが伸びて来てまさかデジタル一眼レフが
10年後にはほぼ全滅してるとは想像出来ちゃう。
なんかの拍子で中国のベンチャー企業がとんでもない物を発明し、超小型で超高画質で
画素数換算で1000兆画素、センサーサイズ645Zの中判センサー1万倍分でカメラという概念さえ
無くなってしまうんじゃないかな
地球の地上から天体撮影したら火星の火星人の様子の写真が鮮明に映し出されたとかヤバイの
出ないかな
返信する
032 2014/09/25(木) 23:42:55 ID:Hc4opfMnTY
033 2014/09/26(金) 01:15:07 ID:dDIZD0LNPw
034 2014/09/26(金) 01:31:14 ID:WQ6gDGiuAk
カメラ自体コンパクト化に向かうだろうけど、レンズはどうなるかなー。
光学的にコンパクト化は無理っぽいし。
結局は、センサーサイズに依存する方向になるのかな。
今のフルサイズセンサーだのAPSCだのってのはいずれなくなるだろう。
例えば、5mm四方のセンサーで、今の中判デジタル並の解像度は実現するだろうし
そうなると、今の24mm/f1.4のレンズが6000mm/f1.4として使えたりして
超超望遠レンズ自体も片手で収まるようになるとか。
返信する
035 2014/09/26(金) 02:30:29 ID:6Wp/LvXCEA
036 2014/09/26(金) 06:04:38 ID:lUIaRvIxFs
光の波としての限界もあるからねえ。身近に例えれば回折とか。
返信する
037 2014/09/26(金) 18:20:16 ID:.ops5gWqo.
そうだね。光の波長から解像度の限界がある程度決まってくる。
返信する
038 2014/09/26(金) 20:43:48 ID:YF7UOXoIoQ
ペンタQなんかでも、絞ると解像度下がるからね
超望遠撮影だと、マウントアダプターでスターレン
ズつけても全然まともに写らない、キヤノン製フロ
ーライトのみ使ってるBORGでやっとなんとか写
る、ってくらいレンズに対する要求が厳しい。
小型カメラの解像限界にあるといってよいかと。
なのでbokeh、感度、解像度などの点で大型センサ
ーのニーズはなくならないでしょう
ミラーレスも、小型化ばかり追わずに、使いやすさ
や機能重視でいろいろあるとよいね
GH3なんか大きめだけど操作性すごくよいしお気に
入りになった。
返信する
039 2014/09/26(金) 20:58:03 ID:70dZ8d0/cE
ペンタのQ7を買った
思ってた以上に写りが良くて満足している
(購入前にnet上で悪評をたいぶ仕入れてたせいもある)
普段はスマホ、気が向いたらQ7
俺はこの組み合わせで十分だよ
そういう人、多いんじゃないかな
Nikonの初代D70という今となっては骨董品wのような
デジイチもあるが、大きく、重く、そして旧いので
タンス内の定位置から動く事はほとんど無い
返信する
040 2014/09/26(金) 22:40:13 ID:NXoAameD7o
EOSKISSでレンズにお金かければ良いんじゃね?
ボディ軽いし
返信する
041 2014/09/26(金) 23:52:51 ID:hL09bHmvl6
ミラーレスは一時のブームで終わる気がするけどねぇ。
たぶん、ユーザーの大半は標準ズーム付けっぱなしだろ。
いずれはコンデジで充分じゃんって気づく人々も出てくる。
ってことは、市場は一気に消滅する可能性がある。
もちろん一眼レフだって標準ズーム付けっぱなしだろうけど、
一眼レフにはコンデジにもミラーレスにも撮れない世界がある。
だから、市場は縮小するだろうけど消えることは無い。
現時点でのミラーレスの性能で考えれば、そんな感じかな。
たぶん、液晶の性能次第なんだよ。
一眼レフのファインダー並みのレスポンスで動きに強い液晶が
開発されれば一眼レフは消えていくと思うが、どうだろ・・・
返信する
042 2014/09/27(土) 00:28:19 ID:46DjoBcgrM
シャッター後のタイムラグさえ解決すれば一眼レフを抹殺出来るんだが
返信する
043 2014/09/27(土) 00:41:54 ID:1fOfP3.Y0Y
画の素養のない人にとってスマホの画質で構図も
デタラメでも何ら問題ないんだろう。
画質、構図、レンズにややこだわる素人ユーザに
ミラーレスはぴったりだと思う。
常時携帯には耐衝撃防滴コンデジ。
プロの真似がしたいひとは勝手にすればいい。
特色のない安物コンデジに未来はないだろう。
返信する
044 2014/09/27(土) 06:46:21 ID:HC6eHdmSuE
045 2014/09/27(土) 09:06:21 ID:eYXxS.sHa2
>>41 >>一眼レフにはコンデジにもミラーレスにも撮れない世界がある
は?
返信する
046 2014/09/27(土) 09:52:46 ID:zNfkz3URns
ミラーレスでフルサイズが登場したのは大きいよね。
ライブビューで風景を撮るなら、レリーズタイムラグとかあまりシビアではないし。
何よりも軽いのがいい。ボディとレンズが軽いので三脚も軽量化でき、荷物がコンパクトになる。
返信する
047 2014/09/27(土) 12:10:47 ID:7o7sJB5NbU
α7はシャッターショックが大きいのが残念
手に持ってレリーズすると、シャッコーン!って振動が伝わってくる。
もっと大きくて頑丈で安定感あるボディに静かなシャッター積んでくれた方が風景にはよかったんでは?と思う。
GH3なんかは大き目ボディだけど、安定感・操作性の点でとても良い感じなので、こういう方向性のミラーレスも必要だと思う。
どうもミラーレスは一眼レフとの差異化のためなのか、小型軽量ばかり目指しているようで・・
返信する
048 2014/09/27(土) 19:33:24 ID:oW5q3OTgzw
ミラーレスで 航空祭の
戦闘機をどうやって撮るんだ?
返信する
049 2014/09/27(土) 19:42:07 ID:7o7sJB5NbU
地上展示なる問題なく撮れるでw
返信する
050 2014/09/27(土) 22:11:09 ID:oW5q3OTgzw
051 2014/09/27(土) 22:14:05 ID:7o7sJB5NbU
「地上展示なら」、だったわスマソw
カメラはパナGF1に20mm
返信する
052 2014/09/27(土) 22:20:06 ID:aV6ahtZ1ic
すごいスピードで移動する被写体を、小さな液晶を見ながら追いかけるのはつらいわな。
ましてや天気の良い日に外で液晶というのはなかなか・・・
EVFでもいいからファインダーが欲しいと思うときがある。
返信する
053 2014/09/27(土) 22:23:34 ID:46DjoBcgrM
ダンスしてる子をEVFで撮ったんだが記録中は画面が止まってて、動き出した時には
画面から居なくなってる。連射中も画面が止まるから連射の意味がない
返信する
054 2014/09/28(日) 18:29:08 ID:o6OulhQQlw
>>53 デジタルではレイテンシーはなくならないだろな。実体ファインダーは必要だ。
返信する
055 2014/09/28(日) 18:33:28 ID:aKBkyQe.RI
OVFとEVFって、外の景色をガラス越しに見るかTVで見るかの違いだよね〜
やっぱOVFだよなぁ・・
返信する
056 2014/09/28(日) 19:59:25 ID:PhwCBKA7/U
一眼はデカくて重いから一般受けしないのが嬉しい。
見た目重視でほとんどハッタリで使っている。
おなじみの写真好きのジジイ達もデカいカメラに重いレンズだ。
返信する
057 2014/09/28(日) 20:06:20 ID:VJeVGOwmd.
058 2014/09/28(日) 20:54:00 ID:ckTVHKs9FI
059 2014/09/30(火) 02:20:06 ID:IC/OvHe2Sg
060 2014/09/30(火) 15:15:30 ID:njcGf1cs62
061 2014/09/30(火) 17:41:19 ID:pyF0zkOHW2
一眼レフはスポーツカーみたいな扱いになっていく
かもね、国内では。今でもそうかもしれんけど。
海外だとどうだろ、ピックアップトラックがバカス
カ売れる市場とかだと、また違う反応になりそうな
気もしないでもない
個人的には光学ファインダー好きなので、多分一眼
レフとミラーレスを併用し続けると思う。
返信する
062 2014/09/30(火) 20:58:46 ID:bIknrGG48E
>>59 読んだ
ちょっと面倒で手間もお金もかかるけど最高の結果が出せる、よりも
気軽に簡単に80点台を連発出来る、上手く使えば95点くらいは狙える、て方が売れるわなw
しかも軽くて小さい+安いとなれば尚の事
今後、ミラーレス機に大きな技術的ブレークスルーが起きればマジで一眼レフは
・音楽でいうレコード
・クルマでいう足踏みクラッチ+手動シフトチェンジ
・二つ折りのガラケー
みたいになってしまうだろうな・・
返信する
063 2014/09/30(火) 21:24:32 ID:pyF0zkOHW2
キヤノン、ニコンともに新基軸・新マウントのミラ
ーレスでなくともマウントが一眼レフとまったく同
じでミラーレスだせば売れるんじゃないか
って考えたらペンタK-01と同じ路線になるな
それじゃあダメかな〜
センサーだけ像面位相査?でAF速ければよいかな
そこそこ売れそうな気もしないでもないが。
返信する
064 2014/09/30(火) 21:49:02 ID:mIdzINJtVs
ニコン使いだけど、ニコンもフルサイズミラーレス出して
純正アダプター介せばAF効くようにしてくれたらいいんだが。
大三元はどれも1kg近くあるし、ボディが軽くなって来たと言っても
700g以上もあるし厚みもあるから、動く度に首が痛いわ、肩が食い込むわ、
カメラが腰やボディーにHITし悶絶するわで撮影が修行僧になる。
α7は400g、24-70f4は450gで全部ひっくるめても1kg行かないからこれでもギリ快適。
返信する
065 2014/10/01(水) 00:40:15 ID:Q1bmhZ1ncU
こうしてみるとα7でも、でかくて持ち出したく無くなる
返信する
066 2014/10/02(木) 16:48:18 ID:DelMMownWM
俺は今の機械が壊れるまで面倒なのでいいや。
趣味だから簡単じゃあ面白くない。
一眼が落ちるのは確かだ。
返信する
067 2014/10/03(金) 01:15:21 ID:Yjyqm0cAG.
>>65 α7はフルサイズだからね。
フルサイズと比べないと意味がない。
返信する
068 2014/10/03(金) 01:37:40 ID:uV7uKFwCTU
デジタル一眼レフのフルサイズにでかいレンズ付け、鞄にでかいレンズ数本入れ
修業僧なカメラライフが嫌になってミラーレスに変えた。マジで。
そして今、α6000とα7
もう軽さ重視でそこそこな写りなら安いレンズでもいいと3万以下のレンズ揃えてる所
でも作品にしたいと本気モードも無性に撮りたい時があるからα7にソニーツァイス数本入れた
結果、防湿庫が出し入れし易くなり、安いレンズだからと気持ちが楽になり気軽に撮れるように
なった。画像の通り、片手で2台載せれるほど軽いがα7はちょっと重いかな
返信する
069 2014/10/07(火) 11:23:47 ID:ENCGwWW0Qo
スマホの動画で4k撮れるからな
2年前の動画専用カメラでさえ携帯に負ける
携帯の動画を大画面で見ても4k維持
返信する
070 2015/02/03(火) 12:49:07 ID:EQBqmJ1d5Y
雑誌見てるとE-M1で撮ってるっていう評論家も多いね。
赤城さんなんかはもう一眼の意味はないような発言されてるし。
返信する
071 2015/05/11(月) 09:19:25 ID:Vo7JL3NxW6
アカギコ氏は飛行機とか野鳥撮らないもんなぁ
先日の撮影で、藪とか樹上の小鳥を撮るとき、EVFだとかなり辛いと分かった。
目視で発見できていてもEVF覗いた瞬間、色味とかの違いでどの枝にいたのか識別
が難しくなってしまい、結果視野への導入ぎ遅れてシャッターチャンスを逃す。
つまり枝とか葉などの形だけでなく、色味も空間認識に使っているわけで、
そういう点ではやはり光学ファインダーがよい。
返信する
072 2015/05/12(火) 13:55:46 ID:g3TCVdqvs.
何かを撮りに行く目的なら大きな一眼持ち出すけど、
プラプラってしてる時って首に掛けても邪魔にならないM2の22mm単焦点レンズが楽でいい。
それ以上にxperiaZ3で撮る気軽さって捨てがたいし。
返信する
073 2015/05/14(木) 20:11:26 ID:9DKK9CETLk
小さくなると気軽にいつも持ち歩ける → シャッターチャンスに強くなる
俺にとってはこれは大きなメリット。
返信する
074 2015/05/14(木) 21:15:23 ID:1obhZxuuIQ
075 2015/05/14(木) 21:28:12 ID:ow77CIaZQY
WBいじってもなんか違うのよ
K-3の位相差センサーでのフォーカスエイドが正確で、
それに慣れてるから余計にEVFが使いにくい
返信する
076 2015/05/14(木) 22:06:25 ID:/96HYUN/F6
いやいや光学ファインダとEVFは全く別物だから比べちゃいかんわ。
っていうかさぁ、EVFって考えれば考えるほどメリットって無いよね。
返信する
077 2015/05/14(木) 22:07:02 ID:805FLuizyE
panaの新型、G7だそうで
前モデルまでの安っぽさが消えたか
4Kフォトできるなら使ってみたいな〜
返信する
078 2015/05/14(木) 22:28:08 ID:e5Mpy3FIo2
EVFは
軽くて小さいのに視野率100%
暗い場所でも明るく見せてくれる
各種数値が確認できる
フォーカスピーキングが使える
撮影予想がリアルタイムで見られる
そしてとどめは
確実にどんどん進歩する
返信する
079 2015/05/14(木) 22:34:05 ID:Wmk0s6VUDM
普通の人は飛行機とか鳥は撮らないから
軽くて便利がいい
昔はプロに憧れて背伸びをしてカメラを買ったけれど
今時の人はプロなんて関係なくて便利が優先
撮るのは普段のスナップ
こうやって考えるとメーカーが何処に軸足を置くのか分かるよね
返信する
080 2015/05/14(木) 23:13:29 ID:/96HYUN/F6
いや、液晶はともかくEVFに軸足は置かんわ。
返信する
081 2015/05/14(木) 23:23:59 ID:/96HYUN/F6
っていうか、キヤノンとニコンの軸足は他のメーカーとは違うよなぁ・・・
返信する
082 2015/05/14(木) 23:46:19 ID:N89CV5hWlY
ニコンとキヤノンは一眼レフと心中する気だからミラーレスには力入れてない
レフ機が終わってからミラーレスに力入れるんだろうけれども後出しでは無理
キヤノンはカメラ以外でも稼げるから潰れはしないが、ニコンは危なくなる
返信する
083 2015/05/14(木) 23:55:44 ID:805FLuizyE
ボディのカタチに制約が少ないデジタルカメラならば、EOS C500くらい立派なEVFが搭載されていてもいいと思うんだが、そんなカメラはコンシューマー向けには出ないね
今のデジタルスチルカメラのちっこいEVFって結局オマケレベル。
俺はあれこれ使ってみた結果、現状のEVFじゃあ不満の方が多いから、やっぱり光学ファインダーが良いわ
>>78 夢があるってのは良いことですネ
>>79 近年の航空祭とか数万〜数十万人の来客あるのを考えると、来ない人も含めて潜在的には「飛行機大好き」って人は相当なボリュームいると思うんだが、彼らは普通の人ばかり。
こんだけ趣味が細分化した現代で、数万人以上の性別や世代を超えた愛好者を抱える特定の趣味・嗜好と、それ以外を区別して、片方を「普通」「普通の人」と呼ぶのは無理があると思うんだがねぇ
返信する
084 2015/05/15(金) 18:52:45 ID:HMMtlfvL.Y
>>79 ただし、ユーザーの軸足はいまやスマホなんだがな。
電気屋に行くと悲しくなる。
かつて広いデジカメ売り場だったところが、半分ぐらい別の商品になってたりする。
返信する
085 2015/05/15(金) 20:19:57 ID:PO6BOt/wCo
単純に見え方だけを比較したら、まだまだ光学ファインダーに一日の長があるけど
EVFの利点は露出やWB等が即座に反映されたり、自動調光や拡大・ブースト機能などで俄然ピントの山がつかみ易かったり、
デジタルの利便性をフルに発揮できる点だと思う。
もう、光学なんていらない。
返信する
086 2015/05/15(金) 22:25:42 ID:Ymwf1guJ2E
オリのPEN+VF-2を使い始めた時は、
確かにOVFとは全く違うけど、みんなが言うほどには悪くないなあって印象。
これに慣れてくると、プリズム素通しのOVFが逆にすごく頼りなく感じた。
フィルムカメラからデジタルに切り替わった頃を思い出すね。
デジタルなんか全然ダメ、フィルムは将来も残るよ、って言ってるそばからデジタルがガンガン進歩して、
あっという間に今のようになった。
返信する
087 2015/05/15(金) 23:06:42 ID:HMMtlfvL.Y
そもそもEVFや液晶じゃ見えない世界がある。
カメラのシャッター速度が1/4000秒まであったとして、
1/4000秒の瞬間はEVFのフレームレートじゃ確認できないわけね。
めんどくさいから調べないけど、せいぜい1/30秒ぐらいが限界かな。
しかも、見れる(撮影できる?)フレームのタイミングはカメラが勝手に決める。
もっともEVF機の撮影タイミングの制御がどうなってるのか知らんし、
1/4000秒の瞬間を目で確認して撮影できる超人的な動体視力の人間はいないにしても、
1/250秒ぐらいのタイミングを目押しで撮影できるぐらいの性能じゃないと
一眼レフに慣れた人には違和感があるだろうね。
どうがんばってもEVFは一眼レフの代わりにはなれないんだよ。
だから一般向けに売れなくても一眼レフが無くなることはない。
それが必要なプロカメラマンがいるわけだから。
一眼レフを使ったことがない人にはどうでもいいことかも知れんが。
返信する
088 2015/05/16(土) 01:18:06 ID:UpCFAlyidY
089 2015/05/16(土) 02:06:23 ID:QFRghDM5gs
亀レスすぎるだろー
くち以外もいっちょまえだぜ?
ていうか先日の厚木の日米親善祭りの地上展示は一眼レフで撮ってきた
返信する
090 2015/05/16(土) 03:21:21 ID:8c9ghU3wVQ
ミラーレスか一眼か という問題よりも
「センサーサイズが大きいか小さいか」で将来的には決まると思う
5d2とKISS使いの俺が買ったミラーレスはα7Ⅱ
もうマジα7Ⅱ最高なんだけど、だからと言って5D2やKISSを手放そうとは思わないし
ましてセンサーの小さいm43とか買う気はしない。
俺的には一眼もミラーレスも両方残るが
センサーの小さいカメラは消えると思う
APS-C以下のセンサーのカメラは何やっても魅力無いよ
返信する
091 2015/05/16(土) 08:42:45 ID:UpCFAlyidY
092 2015/05/16(土) 10:20:42 ID:IyO/ywy5JQ
今のカメラ雑誌はさかんにセンサーサイズの大きい、ボケを得やすいほうを「いいカメラ」と褒めそやしてるからね。
大切なスポンサーだからしょうがないけど。
センサーが小さいことによるメリット、あるいはボケにくいメリットというのもあるんだけど、
初心者のみなさんにはなかなか理解してもらえないところだ。
返信する
093 2015/05/16(土) 10:31:44 ID:3rcDtIG7QQ
>>87 >1/250秒ぐらいのタイミングを目押しで撮影できるぐらいの性能じゃないと
テレビの映像は1秒に30コマくらいかな
これが完全にバラバラに見える人なら意味があるかもだけど
そんな人はたぶんいないでしょうな
昔のアニメの1秒12コマでもつながって動いて見えるのが人間の目の限界
返信する
094 2015/05/17(日) 11:41:53 ID:b7q4/jZrbg
>>93 そうでもないよ。
スポーツカメラマンなんかの動体視力というか反射神経なら限界はいくらでも高い方がいいに決まってる。
っていうかさぁ、技術の進歩と共にタイムラグが増える一方なのがちょっと納得いかない。
百歩譲って露出もピントもマニュアルにするかロックすることでタイムラグは無くせるとして
それ以外の電子制御でどうしようもないタイムラグが発生してしまうのは許せないなぁ。
人間の目の限界とはいうものの、技術の進歩が確実に人間の限界を退化させちゃってるよね。
返信する
095 2015/05/17(日) 12:26:03 ID:bKnYqNgfLo
096 2015/05/17(日) 14:37:49 ID:Dgfnczsufg
>>95 「気持ちよさ」で勝てない
こればっかりは技術が進化しようがどうしようもない。
そんな事よりも、そもそも光学ファインダーとEVFを対決させようとする発想が間違ってる。
どっちも適材適所で選んで使えば良いだけなのに、どうして日本人って「どちらかに帰属」して相手側を攻撃するのか不思議だ。
どっちも買ってどっちも使えば良いだけなのに。
個人的にはミラーレスか否かよりも
センサーの小さいデジカメは全部スマホに食われて終わると思う。
そういう意味ではm43しか展開してないオリとパナがどうなるのか見ものだ。
わざわざデジカメ使うのならAPS-Cより上のセンサーでないと意味がない。
ミラーレス云々よりセンサーの大きさを気にした方が良い。
返信する
097 2015/05/18(月) 21:29:12 ID:pMYGUMuWTw
>>96 フォーサーズはバランスいいと思うよ
大きなセンサーを使い切るレンズなんて高価でマニアしか買えないし
センサーの大きさに酔うのならレンズは考えなくていいけどね
返信する
098 2015/05/18(月) 22:55:20 ID:xIZwnuKSvE
>>97 「バランスが良い」というのは諸刃の剣。
高級コンデジとお手軽APSミラーレスの間で非常に中途半端。
張り切って超絶なレンズで良い写真撮ろうとしても中途半端なレンズしかないし、そもそもセンサー小さいし
それならもうハイエンドコンデジで良いかとなるし
持ち歩ける一眼として見てもAPS機で小型軽量なのも多いしわざわざセンサーの小さい方を選ぶ必要もない。
今の時代はまずスマホを持ってる人が多数なので、「カメラを買う」という事は高価なカメラを専用品として買い足す事になる。
となるとAPS以上のカメラが欲しい。
個人的にはα7ぐらい行くのが一番費用対効果が高いと思う。
全てにおいてm43は中途半端すぎる。まぁ人によってはそれを「バランスがいい」と言うんだろうが
俺は理解しがたい。
返信する
099 2015/05/20(水) 00:29:45 ID:cfxish6PKM
100 2015/05/20(水) 01:09:29 ID:2mi2vs3hRw
>>96 対決というよりはどうしても一眼レフを抹殺してしまいたいメーカーの工作員がいるようで・・・
まぁ、何となくどこのメーカーかはわかるような気がするけど。
返信する
101 2015/05/20(水) 04:14:20 ID:Hj7RfZn3h.
センサーサイズ至上主義の人がキヤノンの【自称APS-C機】使いだったら、ちょっと笑っちゃう。
返信する
102 2015/05/20(水) 13:15:54 ID:uw58Xc8RBY
>>100 ミラーレスの方が新しくてゼロからの出発だから市場の伸びが良く見えて錯覚するけど
規模の問題から言って一眼を「抹殺」するのは不可能だよね。
まぁニコンとキヤノンが本気でミラーレスに移行すると決めれば市場も変わるだろうけど
フジやオリンパスやパナソニック程度の市場規模では何も変わらないよ
ソニーのフルサイズミラーレスはインパクトあったけど、これもレンズが少なすぎるし(レンズの品質は2強より良いけどさ)
返信する
103 2015/05/21(木) 00:52:11 ID:C8drfz77Mo
銀塩からデジカメの移行期も似たようなことを言う人がいた
それ以来旧技術に異常にしがみつく人はあまり信用しないことにしている
返信する
104 2015/05/21(木) 02:44:54 ID:xa6kajfzZI
よく見る書き込みだけど
「銀塩からデジカメへの移行」と「一眼とミラーレス」は関係ないと思うが…
銀塩とデジカメではもう革新的な差異だけど
ミラーレスって一眼のミラー取っただけだからね。
銀塩からデジカメの時はメリットしか無かったけど(まぁ価格が上昇するデメリットがあったが)
ミラーレスと一眼ではメリットデメリットが混在だし、高級コンデジの進出でミラーレスは下からもライバルが出てきてるし
「銀塩からデジカメ」とは全然違うと思うわ。
単純に「新しいもの」が正義だと思いたがる人ってアホだと思う
返信する
105 2015/05/21(木) 22:14:28 ID:Eb8YZtLzpk
>ミラーレスって一眼のミラー取っただけ
ギャグで言ってるの?
返信する
106 2015/05/22(金) 09:35:36 ID:OPM8v05qEA
デジカメの世界に限っては「新しいものが正義」という考えはおおむね正しいと思う。
おおむね、ね。
返信する
107 2015/05/22(金) 09:40:44 ID:OPM8v05qEA
>銀塩からデジカメの時はメリットしか無かったけど
これ書いたの、ひょっとして若い人かな。
デメリットもいろいろあったんだよ。センサーのゴミ問題とかフィルムとの光学特性の差とか・・。
順次解決されていったけど。
返信する
108 2015/05/22(金) 10:40:11 ID:mOC5.nyfVI
センサーのゴミ問題とかフィルムとの光学特性の差・・・
ごめん、重箱の隅すぎて気づかなかった。
返信する
109 2015/05/22(金) 12:56:17 ID:JDL1sdiHZI
>>107 デジタル化によって「何度でも撮り直しができる」「消耗品のフィルムを買わなくて良い」という決定的な革新が事の本質。
ミラーレスによるメリットってライブビューと小型、動画ぐらいだが
そんなのコンデジやらブリッジカメラやら既存のものと同じ。
構造もコンデジのそれだし、何も新しいものはない。
ミラーレスのライバルって高級コンデジでしょ
一眼>>>越えられない壁>>>>>>>>ミラーレス⇄高級コンデジ
消費者はレンズを交換できるコンデジかレンズ固定のコンデジかで選んでるのが実情
まぁα7クラスになるとそうでもないけど
マイクロフォーサーズなんて高価なコンデジシステムでしょうに
返信する
110 2015/05/22(金) 13:28:53 ID:0eBVaHqxm6
コスト面は同意(金銭面、暗室作業などの時間面)
ただ、何度も撮り直しってことはないかな〜ブツ撮りならアレですが。
決定的瞬間は一度しか巡ってこないじゃん
決定的瞬間に向けて露出の追い込みなど準備が容易なのと、
フィルムでは使えなかった超高感度が使えること、
相反則不軌を考えなくてよい、とかがメリットかなと思う、個人的には。
返信する
111 2015/05/22(金) 13:31:18 ID:0eBVaHqxm6
あとボディ内手振れ補正とか、
ハイレゾショットとか、
ペンタのアストロトレーサーとかも
デジタルならではだね
返信する
112 2015/05/22(金) 21:11:36 ID:tCkMBYnG66
>>109 ホントにミラーレスのライバルは高級コンデジかなぁ。
レンズ交換できるということは精度とか気密性が多少なりとも犠牲になる。
高級コンデジと同等の画質が実現できてるかどうかはビミョーな感じかと。
どうせ標準ズーム付けっぱで使ってる人が多いわけでしょ。
高級じゃないコンデジもライバルでいいよ。
返信する
113 2015/05/22(金) 21:41:25 ID:OPM8v05qEA
「デジカメは撮り直しが効く」というのは実はウソ。
フィルムだろうがデジタルだろうが逃したシャッターチャンスはもう戻らない。
これに気づいてない人って意外と多いよね。
返信する
114 2015/05/23(土) 00:31:39 ID:pivZo37Mak
>>112 俺もマイクロフォーサーズ程度のカメラ買うならGRとかLX100とか買うかな
返信する
115 2015/05/23(土) 08:30:11 ID:qdkXtqP68s
PENTAXがα7みたいなデカイセンサーぶっ込んだ製品作ってくんないかな。
返信する
116 2015/05/25(月) 22:14:53 ID:6awRRL0eWQ
117 2015/05/25(月) 22:49:14 ID:bW4rEs/gIc
118 2015/05/25(月) 22:52:55 ID:I3WX9TESMc
>>116 「レンズ交換できるコンデジ」って事だよ。
ミラーレスは一眼から派生したものではなく、コンデジから派生したもの。
返信する
119 2015/05/25(月) 22:53:28 ID:FZKIO7FkK2
ニコンで一定のシステム築いているなら、安直にミラーレスにいかずにD5500買えばいい。
ライブビューでのAFスピードこそ遅いものの、その他の出来はかなりのもの。と思う。
返信する
120 2015/05/25(月) 23:03:11 ID:I3WX9TESMc
>>119 わざわざグレードダウンする必要ないよね
一眼やめてミラーレス行くなら高級コンデジ買い足す方が賢明だと思うわ
俺がそうだったんだけど
またどうせ一眼欲しくなるってのw
ミラーレスでは一眼の代わりにはならんのよね。
特にニコン、キヤノンの一眼使った事ある人がミラーレス行くと、
いかにニコンとキヤノンの一眼が偉大なのか身に染みる事になるでしょう。
返信する
122 2015/05/25(月) 23:13:27 ID:bW4rEs/gIc
123 2015/06/04(木) 18:32:16 ID:9KvfOhRi1s
ニコン、キヤノンのセルフネガキャンのミラーレスしか使ったことのない人間なら、ミラーレスをこき下ろすのもわかる気がする。
自分?
元々ニコンやミノルタ、フジのデジ一使ってて、大きさ重さに辟易してミラーレスに移行しましたが、一眼レフの偉大さなんてものは全く感じてません。
返信する
124 2015/06/04(木) 19:52:57 ID:DsyCeKryv2
125 2015/06/05(金) 19:25:46 ID:E87nTYoVUQ
126 2015/06/28(日) 22:38:01 ID:qiZseNWdfU
「伸び悩むミラーレス、意外に落ちない一眼レフ」という印象がだんだん強くなってくる今日この頃です。
返信する
127 2015/06/28(日) 23:00:46 ID:Xi/TLPx5gs
>>118 >ミラーレスは一眼から派生したものではなく、コンデジから派生したもの。
頭わるいな…
一眼レフ教
返信する
128 2015/08/01(土) 10:13:26 ID:iZRKOfPI0c
時代はミラーレス。昭和のおっさんは古いものにしがみついてろ
返信する
129 2015/08/01(土) 10:16:24 ID:9KpN4cS7.E
つーかミラーレスですらもうデカくて邪魔だわ
小型軽量つってもレンズまで入れると一眼と変わらんぐらい邪魔
LX100とかRX100が出てきたのでもうコンデジで十分だわ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:70 KB
有効レス数:150
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:伸びるミラーレス、落ちる一眼レフ
レス投稿