【賢者の選択】α7Rで決まりでしょ
▼ページ最下部
001   2014/10/30(木) 17:02:23 ID:DXff.wUjyI   
 
無駄に馬鹿でかくて、糞重い相撲取りみたいなカメラより 
 同じ、いやそれ以上の機能を凝縮したSONY Aマウント 
 α7Rで決まりでしょ。
 返信する
 
 
002   2014/10/30(木) 17:29:05 ID:DSzjaWrbEc    
 
003   2014/10/30(木) 17:52:27 ID:Hhdl01iAc.    
 
004   2014/10/30(木) 18:33:37 ID:SYDn9JRjMk    
 
005   2014/10/30(木) 18:47:32 ID:dP/BTABnx6    
 
006   2014/10/30(木) 19:10:46 ID:3Fv2la22II    

無駄に馬鹿でかくて、糞重い相撲取りみたいなクラウンより 
 同じ、いやそれ以上の機能を凝縮したSUZUKI エネチャージ 
 ワゴンRで決まりでしょ。
 返信する
 
 
007   2014/10/30(木) 19:12:34 ID:jcB5cnxzzM    
 
008   2014/10/30(木) 19:31:37 ID:ZQhjHALc5Q    
画質は互角としても、性能だけならその他はレンズ含めて惨敗
 返信する
 
 
009   2014/10/30(木) 19:32:35 ID:DXff.wUjyI    
性能が同じなのに無駄にデカイニコンの負け決定。
 返信する
 
 
010   2014/10/30(木) 19:42:25 ID:qKhH1DM1ak    
ミノルタ時代からα派の私としては頑張って欲しい。
 返信する
 
 
011   2014/10/30(木) 19:56:43 ID:F6.5Yh0D5U    
α7…。 
 二度と、電子ビューファインダーのカメラは買わないと、決断させてくれたカメラだ。
 返信する
 
 
012   2014/10/30(木) 20:54:24 ID:DXff.wUjyI    
ニコンが木偶の坊に見えるわ 
   ダサニコ爺発狂www
 返信する
 
 
013   2014/10/30(木) 21:18:12 ID:dGnp96TASc    
確かに良いカメラだ 
 だがレンズがないのだよ
 返信する
 
 
014   2014/10/30(木) 21:22:18 ID:ltnXljEmjY    
 
015   2014/10/30(木) 22:28:13 ID:YcKllZG1eQ    
 
016   2014/10/31(金) 06:22:10 ID:4vimV4kEi6    
賢者は、ソニー。 
 職人は、ニコン。   
 用途・レベルに合わせて各社のカメラを、 
 選べば良いじゃん。
 返信する
 
 
017   2014/10/31(金) 08:25:52 ID:0oXK0EAXSA    
賢者はソニー&キヤノン 
 愚者はニコン 
 でFA
 返信する
 
 
018   2014/10/31(金) 08:46:01 ID:/MzihxuMVU    
 
019   2014/10/31(金) 11:52:05 ID:g1EbRvut/w    
>>18  実機を触ると分かるけど、ネガキャンじゃないかな。 
 D800もα7Rも使ってるけど、荷物の軽量化という点ではα7Rが断然いい。 
 山岳写真を撮るならα7Rだろうね。 
 デカイ=エライと思ってる人もいるから、そういう人の前では 
 バッテリーパック付きのD800を使うといいと思う。
 返信する
 
 
020   2014/10/31(金) 12:12:50 ID:0oXK0EAXSA    
マウントアダプタ使用でAPS-Cも撮れちゃう(資産が有効活用できる) 
 マウントアダプタでキヤノンEF/EF-Sレンズも使える   
 よってニコンの敗北
 返信する
 
 
021   2014/10/31(金) 18:33:57 ID:0FCAxjasrU    
>>19  「だろうね。」「いいと思う。」って、説得力ゼロだから。 
 カメラ屋で触った事くらいしかないのに憶測で書き込むからボロが出ちゃったのかな。    
>>20  EF-S(APS-C)も使えるのがソニーのメリットだからニコンの敗北って、 
 どんだけEF-Sを過大評価?
 返信する
 
 
022   2014/10/31(金) 19:38:13 ID:tiY2zMRXQo    
>>21  「出ちゃったのかな」って、説得力ゼロだから。 
 馬鹿なのに書き込んでしまったのかな。
 返信する
 
 
023   2014/10/31(金) 19:48:05 ID:0oXK0EAXSA    
ニコンは爺ユーザーか、根暗な友達居ないタイプが大多数。 
 脳味噌が昭和初期で、先端技術にについて行けないだけ。 
 ウンコ色の写真を狂喜乱舞してる頭おかしーのばかり。   
 その点、キヤノンユーザーは若くて都会的で先進的な 
 ものの考え方で、懐が広いし、友達も多い。   
 よってニコンの大敗北
 返信する
 
 
024   2014/10/31(金) 20:47:17 ID:/NwvVzeem2    
たかがカメラに 勝ちだ!負けだ!と騒いでいる連中は やはり知能が低いのだと、このスレを読んで実感した。
 返信する
 
 
025   2014/10/31(金) 20:59:26 ID:0FCAxjasrU    
>>22  君を傷つけてしまって済まなかった。 
 悔しかったら素直にそう書いて良いんだよ。    
>>23  ここはミラーレス対レフ機を語るスレだと思ってたよ。 
 ニコン叩きなの?    
>>24  カメラ板で「たかがカメラ」とか言うなよ。 
 ここは明らかに勝ち負けを語るスレだろ? 
 そういうスレの存在を知能が低いと切り捨てる君も・・・
 返信する
 
 
026   2014/10/31(金) 21:26:30 ID:wrgHbYmvB6    
 
027   2014/10/31(金) 22:30:22 ID:0oXK0EAXSA    

無駄にデブニコンVS研ぎ澄まされたファイターソニー
 返信する
 
 
028   2014/11/01(土) 00:40:01 ID:fn1lB3tkNI    

我がニコンよ! 
 今こそ悲しみを乗り越え、そして怒りの炎を胸にこめて立ち あがるのだ! 
 カメラ業界の優良種たる我らこそがカメラの正しき未来を救う事が出来るのである。 
 ジークニコン!!!
 返信する
 
 
029   2014/11/01(土) 04:51:30 ID:gWbDrmBlGA    
ソニー信者羨ましいわ 
 俺みたくソニーってだけで寒気がするヤツには幸せ来 
 ませんわ
 返信する
 
 
030   2014/11/01(土) 05:26:58 ID:NTetxnSuZU    
 
031   2014/11/01(土) 08:55:53 ID:MNvNHELMSU    
ソニー毛嫌いしてたクセに、気が付けばカメラも携帯プレーヤーもテレビもレコーダーもソニーのオレって、ツンデレ? 
 「べ、別に、ソニーが好きとかそんなんじゃなくて、欲しい機能がたまたま付いてたってだけなんだからね!たまたまよ、たまたま!カン違い、しないでよ・・ね・・・。」
 返信する
 
 
032   2014/11/01(土) 09:08:11 ID:L1f/Asm0tE    
なんだかんだっつってもペンタックスとソニーはパーツとして 
 様々なメーカーさんに採用されてるものね。   
 ソニーとキヤノンはビデオカメラもデジタルカメラでも仲良いし   
 画質の肝になるイメージセンサの開発史から言っても 
 ソニーの良さが光る訳。   
 ニコンは技術的にはガタピシの癖に 
 妙にプライドだけは高いから始末におえない。   
 キヤノン&ソニーのコンパクト技術と映像技術が 
 世を席巻しているのは、よりユーザーの立場に立った 
 モノ作りをしているからだと思う。
 返信する
 
 
033   2014/11/01(土) 16:45:21 ID:MNvNHELMSU    
 
034   2014/11/01(土) 23:17:17 ID:Vc.CG.1PF2    
自分はちょっと前までは「ソニー?所詮、家電メーカーでしょ?EVFとかw」と思ってたけど、α7Rとかα6000とか最近出てきた機種見ると、ちょっと考え変わってきた。 
 4dフォーカスの追従性、喰らいつき方とか、驚異的な高感度とか感動した。   
 ・・・まぁレンズがなんかラインナップ的にイマイチな気がしないでもないが。
 返信する
 
 
035   2014/11/02(日) 07:13:19 ID:6IpzJ9rRSw    
>>34  α7Rの後継機に多いに期待しているよ。シャッターショックは改善して欲しい。 
 今時、あのバカでかいシャッター音もない。 
 マウント強度は気にならないけど、強度が上がる分には歓迎。 
 今度16-35mmのレンズがでるんだけどF4で暗いね。F2.8だったらかなり食指が動くんだけど。 
 確かに、レンズは少なくて微妙だからレンズアダプターを使ってる。
 返信する
 
 
036   2014/11/02(日) 10:41:40 ID:vijKouxRlY    
α7にトキナー16-28f2.8をマウントアダプターで付けたら星撮り捗りそうだな 
 全部中古なら予算17万か…
 返信する
 
 
037   2014/11/02(日) 16:38:53 ID:6SIpT/zfwk    
ソニータイマーとか都市伝説に振り回されてる人が 
 まだ居るとは正直、ぶったまげたよ。   
 ソニータイマーは愛知県では発動しないです。
 返信する
 
 
038   2014/11/04(火) 21:46:23 ID:OYzpOO6Nxk    
ニコンはその気になれば、α7Rのようなカメラを作れる。 
 ソニーはどう転んでも、D800のようなカメラは作れない。
 返信する
 
 
039   2014/11/12(水) 18:33:44 ID:LQDmo8KYOU    
賢くても金が無ければ選択肢から外れる 
 安いAPS-Cに安単焦点で頑張る
 返信する
 
 
040   2014/11/12(水) 22:17:47 ID:VPZalTbaKo    
>>38  絶対無理、作れないよ。 
 ニコンはそんな技術力ないし、 
 おっきくて、重いカメラを有難がる 
 バカユーザーのお陰で成り立ってる。
 返信する
 
 
041   2014/11/12(水) 22:18:50 ID:7XM1O6shkU    
>>38その気にならないのがニコンなんだけどね。 
 ていうか、ニコンには御大としてずっとがっつり1眼レフにこだわり続けて欲しい。
 返信する
 
 
042   2014/11/12(水) 22:23:49 ID:1qGzfLNwww    
ニコンもいずれミラーレスにシフトするよ。 
 20年後くらいにね。 
 EVFが使い物になるようになるには、あと20年はかかる。
 返信する
 
 
043   2014/11/16(日) 06:47:21 ID:eVAHmGoqN2    
とにかくまともなレンズ出してから他社との比較せ 
 い。アダプターで他社レンズ付けてる事自体がおかし 
 かないか?
 返信する
 
 
044   2014/11/16(日) 09:44:15 ID:hKjCesPU82    
>>43  他社のレンズが使えるって事は、他社の資産が使える事は有意義なこと。 
 いちいち、最初から似たようなレンズを揃えなくても済むメリットが有る。 
 他社から乗り換えも容易だしね。   
 そもそもレンズ規格なんざ、ユーザーの囲い込み以外の何物でもないからさ
 返信する
 
 
045   2014/11/16(日) 10:12:42 ID:yaFbxvw/0M    
ソニーのレンズって、そんなに悪いん? 
 ミノルタ時代からのGレンズはあるし、ZEISSのロゴだって刻まれてるしー
 返信する
 
 
046   2014/11/16(日) 22:47:16 ID:RYD7uyTfQM    
ソニーのレンズは、悪くないけど良くもない。 
   レンズの質と量で行くと、   
 キヤノン>ニコン>ペンタックス>シグマ>オリンパス>ソニー>タムロン>パナソニック>フジ。
 返信する
 
 
047   2014/11/17(月) 10:04:38 ID:Fy4MewUBWM    
 
048   2014/11/17(月) 11:08:06 ID:iRVmSlEL4k    
 
049   2014/11/17(月) 12:43:13 ID:SyKvral8Jo    
>>46  フジが最後とか…使ったことが無いんだろう 
 レンズの質と量ってなんだ?笑   
 どの価格帯のレンズで比べてるかは知らないが 
 例えば多くの人が手にするであろうキットレンズで比べると 
 フジはかなり上位だと思うぞ
 返信する
 
 
050   2014/11/20(木) 22:18:55 ID:bVLG3n7GwY    
α7Rの後継機が楽しみだ。 
 とりあえずシャッターショックは改善して欲しい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:50 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【賢者の選択】α7Rで決まりでしょ
 
レス投稿