PENTAX、新デジタル「一眼レフ」カメラをCESに出展
▼ページ最下部
001   2015/01/10(土) 18:29:48 ID:mcTR2JwVLw   
 
 
002   2015/01/13(火) 21:38:24 ID:BzXgvh.IQc    
ペンタックスにしては、オーソドックスでいいデザインだな。
 返信する
 
 
003   2015/01/14(水) 08:38:28 ID:bD6LEBAzd.    
グリップにLED付いたのは無かった事になってるのか?
 返信する
 
 
004   2015/01/14(水) 18:11:59 ID:2il4tFyURM    
吾輩は新型カメラである、名前はまだない。
 返信する
 
 
005   2015/01/14(水) 18:39:37 ID:ZWBE4blmAM    
糞ズームと名高いDA18-55の像面湾曲が、新ズームではよくなってるかどうかで、 
 マニアの評価が定まりそうだ 
 個人的にはあまり興味ないけど。
 返信する
 
 
006   2015/01/14(水) 21:11:05 ID:bZLYqWsWtg    
沈胴で高画質なレンズなんか聞いた事ない・・・
 返信する
 
 
007   2015/01/14(水) 21:25:07 ID:ZWBE4blmAM    
沈胴じゃないのに低画質、と叩かれるレンズがあるからねぇ
 返信する
 
 
008   2015/01/14(水) 21:37:36 ID:kZhs./jJTk    
 
009   2015/01/18(日) 10:46:26 ID:786wVagxzQ    
 
010   2015/01/18(日) 17:45:48 ID:1eNj.6yft2    

ペンタのデザイナーはわかってらっしゃる 
 K-30といい、かっこええ〜
 返信する
 
 
011   2015/01/21(水) 22:48:13 ID:aUqiWRgvPw    
ペンタックス、カメラマン誌で酷評だったね・・・orz〜3
 返信する
 
 
012   2015/01/21(水) 23:35:25 ID:ObbucehWv2    
月カメのあれかな? 
 酷評っていうか、それなりな評価だった気がする。 
 K-S1とQ-S1は多分嫌いなんだろね   
 確かミラーレスマンセーなカメラマンだったと記憶している。 
 そのせいかM4/3が妙に評価高い。 
 あと微妙にニコンage、キヤノンsageな傾向で、 
 全体的な印象の積み上げでニコン勝ち的な演出を感じた。 
 ソニーペンタフジはイロモノ、傍流、噛ませ犬扱い。もしくは空気。 
 あと新機種に花を持たせたいのかな、例えばD610とD750に妙な点差とか。 
 D610がK-3より点が低いのとかも何か作為的。   
 フジ機の高感度伝説を覆してK-3の方が点数高かったり、 
 7D2のAFよりミラーレスのAFが点数高かったり、独特でもある。   
 ただ、AEのテストとか雑すぎる1カットだけの比較で無意味な気がするし、 
 レンズも何使ってるかさっぱり判らん上に 
 jpgの比較だとしてもカメラの設定が不明な以上はシャープさのテストもほぼ無価値。   
 という感じで、ほとんど参考にする価値は感じなかったが、 
 まあ読み物としてはいいんじゃないかね
 返信する
 
 
013   2015/01/25(日) 06:07:04 ID:UdiKlngo5.    
 
014   2015/01/25(日) 06:37:31 ID:Zd4LcatHOA    
 
015   2015/02/10(火) 13:57:51 ID:ypEyU4QB6Y    
 
016   2015/02/10(火) 20:29:05 ID:QhdkqYup4U    
↑そのカラバリ (・∀・)イイ! 
 でもやっぱりケーブルレリーズはNGなんだ。 
 リモコンも後ろから使えない?
 返信する
 
 
017   2015/02/11(水) 00:45:08 ID:PLI96HkFpg    
レリーズ使えないのは少し残念 
 こいつで30秒以上のバルブやるにはアストロトレーサーのタイムバルブ 
 使わないといけないのかな? 
 長秒夜景派でアストロトレーサー持ってない人はちょっと困りそう。   
 もしくはバルブ開始時、終了時にそれぞれシャッター押すやり方か? 
 これも手でやるとブレるからリモコン必須か   
 インターバルとか画像処理なんかは充実してますね 
 4Kインターバル動画とA-HDRはぜひ試してみたい。 
 特にインターバルと明瞭強調を併用できたらよいな   
 問題はどの色のボディにするかだな…
 返信する
 
 
018   2015/02/11(水) 02:21:44 ID:WuNyTkXx62    
 
019   2015/02/12(木) 18:08:32 ID:ZWbQEdWT6Q    
 
020   2015/02/12(木) 23:35:00 ID:xzkDZRikps    
このカメラよりフルサイズ一眼出る事の方が驚きました。
 返信する
 
 
021   2015/02/15(日) 16:16:26 ID:StLZl6utew    
この沈胴レンズはK−01に装着したい 
 DA21mmlimと同じデザインのレンズフードが素敵だ♪
 返信する
 
 
022   2015/02/15(日) 18:01:51 ID:4RYKIsh4r.    
>>21  確かにかなり小型化されていたね 
 小型化よりもロックボタンの事を念入りに説明されたけど…
 返信する
 
 
023   2015/03/06(金) 11:54:54 ID:6pNewR5H6o    
>>21  このレンズ単体売りはHD化してるとか? 
 ボディkitと違う仕様らしいよ 
 単体売りをK−01用に欲しい〜♪
 返信する
 
 
024   2015/03/06(金) 12:53:58 ID:RUajQCt9TY    
今日発売か 
 仕事が早めに終わったらヨドでみてくるかな
 返信する
 
 
025   2015/03/06(金) 20:30:25 ID:eTU7sBhXvo    
さっき秋ヨドでおさわりしてきましたよ。 
 思ったより小さくてゴロンとした感じですね。でK-S1よりだいぶ重い。 
 KONICAMINOLTA α-SweetDejital に佇まいが似てる、ていうか手が思い出した。 
 液晶が動くのはいいんだけどタッチパネルじゃないのはちょと残念。 
 シャッターの感触はK-3やK-5系の「しゅこっ・・」に対して「かしゃっ!!」って感じ。 
 安くなったら買うかもしんないけど、カラバリがどれも良さげで相当悩みそう。 
 やっぱブラック&オレンジかなあ。ストーングレーもいいね。 
 あとスレチだけどついでに見たOM-Dの新しいやつ、あれすんげ〜いいですね。 
 クレカ持ってたし失神しなくてよかったよw
 返信する
 
 
026   2015/03/06(金) 21:06:13 ID:iJagCMOkVw    
>>25  cp+で同じことを思い質問したらタッチパネルはユーザーが望まないので今後も搭載する見込みは無いって 
 搭載すると嫌がるユーザーが居るらしいから
 返信する
 
 
027   2015/03/06(金) 21:37:06 ID:RUajQCt9TY    
まだ仕事で帰れず、見に行けなかった涙 
 やっぱ値下がりまで半年は様子見かなー   
 タッチパネル嫌いなのはユーザじゃなくて、 
 頑固な社員なんじゃないのかな 
 パナとかニコンD5500とか触ると、 
 タッチ液晶でAFとか便利この上ないですからねぇ 
 載せないのはアホですね   
 E-M5mk2はかなり良さげですね 
 動画も良くなってるし値段もそこそこ、 
 最強手振れ補整も魅力的。 
 GH3と入れ替えしようかな、 
 もっと安くなってから…
 返信する
 
 
028   2015/03/06(金) 21:46:28 ID:xTUQBDzQ..    
GX7のですね、AFの測距点を指でちょいちょいって変更するの便利で快適なんですわ。 
 普段撮りスナップで他のカメラ使う気しなくなったもん。   
 そういえばE-M5iiのスレないのね。。
 返信する
 
 
029   2015/03/06(金) 23:11:29 ID:RUajQCt9TY    
パナのタッチ液晶はほんといいですね 
 GH3で動画中のピント送りとか素晴らしすぎて感涙   
 E-M5mk2購入検討は、噂が出始めたGX7後継を待ってからが吉かな〜   
 まあタッチ液晶はともかく、 
 バリアングルになるだけで三脚撮影がだいぶ捗るだろうし、何にしてもお触りが楽しみ>K-S2
 返信する
 
 
030   2015/03/07(土) 21:20:18 ID:fV28db4GI.    
見てきた 
 サイコロみたいと思った。 
 手が大きめなのでちょっとグリップし辛いけど操作感は上々 
 沈胴レンズのAFは静かで速い、ニコンD5500キットのライブビューより気持ち速い感じがした。 
 買うならサンドベージュかなぁ 
 まあ安くなるまで気長に待つとしよう…
 返信する
 
 
031   2015/03/10(火) 10:51:15 ID:Ymh6P6.yRw    
 
032   2015/03/10(火) 15:16:29 ID:cxD163zL0I    
 
033   2015/03/10(火) 17:01:25 ID:rvC.tOWNh6    
発売日に買ったら損した気になっちゃうね 
 ヒトバシラー希望でもない限り。
 返信する
 
 
034   2015/04/01(水) 20:54:40 ID:j.Jfj67yAU    
フルサイズ機の開発が遅れてるのかな? 
 それとも、まさかの事業売却とかないかな・・   
 それくらい寂しい昨今のラインナップ。
 返信する
 
 
035   2015/04/01(水) 21:37:39 ID:hmAJT1UvGg    
全然寂しくないって。 
 ここ20年で一番マシなラインナップだと思うよ、今のペンタ。
 返信する
 
 
036   2015/05/04(月) 23:22:18 ID:1BJyTwrdzQ    
最近K3と価格が同じぐらいになっています。 
 性能的には幾分K3が上位機種なんですがこれも悪くないなと思います。 
 ほとんどの操作を右手で行うのも悪く無い様な気がします。 
 それでもやっぱりK3買ったほうが後悔しないのかなぁ?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PENTAX、新デジタル「一眼レフ」カメラをCESに出展
 
レス投稿