レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PENTAXのカメラ&レンズ その2
▼ページ最下部
001 2015/04/21(火) 23:29:03 ID:b8bfiyH7mU
002 2015/04/21(火) 23:36:47 ID:b8bfiyH7mU
K-3IIのうわさ
http://digicame-info.com/2015/04/pentax-k-3-ii-1.htm... PENTAX K-3 II は4月23日に発表される。
キットは「ボディのみ」「18-135WRレンズキット」「16-85WRレンズキット」
K-3 II のスペック
- 24MP CMOSセンサー(ローパスレス)
- 改善されたアンチモアレ機能
- シャッター4.5段分の効果の手ブレ補正
- ピクセルシフトによる高解像画像。色再現とディテールに優れ低ノイズ。
- フラッシュは非搭載
- GPS内蔵
- 電子コンパス内蔵。液晶モニタで方向を表示可能
- アストロトレーサー
- AFモジュールはSAFOX 11。測距点は27点(25点はクロスタイプ)
- コンティニュアスAFの精度改善
動体にどれだけ強くなってるかなぁ
返信する
003 2015/04/22(水) 00:45:17 ID:z0qD45kqNg
コスパ最高!
レンズメーカーからKマウント出してくれればもっと最高!
返信する
004 2015/04/22(水) 05:32:57 ID:9wG0BY6x.I
単三電池対応と防水でないにせよ雨風で急いで仕舞わないで良い一眼カメラはもっと各社作ってもいいはずなんだが
防滴はともかく単三は無いなあ。
特にバッテリーは忘れた頃に膨らんだりし始めて寿命かなと思ってメーカーに注文すると「在庫なし」「注文で何週間後」とかあるから
単三対応はありがたい。
秋葉原のヨドバシもあんなに広い売り場なのに本体の売り場はそれなりのスペースがあったけれどオプションの扱いは小さかった。
(シグマと加賀ハイテックの展示スペースがあったのにはさすが秋葉原と思った)
返信する
005 2015/04/22(水) 07:31:31 ID:V9tzHnKIfc
LXとk-mを持っています。
PENTAXのロゴが シンプルなゴシックでカッコイイ。
小さくまとまっていて つい触りたくなる。
LXは オプションが豊富で 意味も無く 形の変化を楽しみたくなる。
マウントに柔軟性というか、他のメーカーのレンズもいけるので
深みにはまるという嬉しい危険性も持つ。(自分はリケノンが好きです)
ひとつひとつ オプションやレンズ、カメラの細部や
全体のバランスを見ていると
ペンタックスのカメラって ほんとうにカメラが好きな人が
作ったんだろうな。という 気持ちになることが 多い。
返信する
006 2015/04/22(水) 08:00:29 ID:Tqkc3PJctE
>>4 もしものことを考えて単3(エネループ)を持っていくときはある。
バッテリーグリップがあれば単3使えるからね。
通常使用時はリチウム電池のがいいなぁ
特にペンタはK-7、K-5、K-3と全部同じバッテリーだし(K-01も)、長く使ってる人は予備バッテリーも豊富に持っていたりするので。
ちなみにEOS 70Dのバッテリーグリップも単3仕様可能。
緊急用と考えればバッテリーグリップが対応しているだけでも十分かなと思う、個人的には。
>>5 LX用のFA-2が欲しかったけど結局入手できず、FA-1が壊れた時用の予備を買ったけどお蔵入り・・
そういえば削ってないグリップAとか、未使用交換スクリーンとか、いろいろ持っていた気がする。
本当にLXが好きで現役で使用中の人のために放出した方がいいのかな、ってちょっと思ったです
返信する
007 2015/04/22(水) 14:53:46 ID:P0IczIMRSY
フルサイズ機はまだなの?
できればAPS-Cとのユニバーサルマウントでお願いしたいな。
返信する
008 2015/04/22(水) 20:08:33 ID:mVZ6M8cxKY

いまだにk-m使っているけど、電池(エネループ使用)の持ちが異常に良く、忘れたころに電池切れになる。
あと手が小さいので、小さいボディが重宝する。
返信する
009 2015/04/23(木) 16:11:30 ID:QSi18fLi7.
010 2015/04/24(金) 10:07:20 ID:C9MxNrnrY2
K-5とか死蔵レンズとか下取りに出して逝ってみるかな
フルサイズよりやっぱりAPS-Cにひかれるんだよねぇぇ
>>8 シンプルでいいっすよね
うちの実家じゃistDLですらまだ現役、ジジババの旅行に活躍中ですよ
返信する
011 2015/04/25(土) 19:31:26 ID:rb9VhARufk

K-50のフォーカシングスクリーンにゴミが付いてきたので交換しました
絵には写らないのですが気になるので何となく…
AF分割マットにしたら何となくファインダーを覗くのが楽しみになりました
写真はこの間秩父の芝桜を見に行った時のものです
レンズはDFA100
返信する
012 2015/04/27(月) 17:52:09 ID:E/Jjtlmbjw
ペンタックスって645以外はプロ使用を想定するのはいよいよ放棄しだしたのかな。
返信する
013 2015/04/27(月) 21:10:00 ID:Dzwj2mZAu6
>>11 K-50とK-3で同じスクリーン使えるって今知ったです
フィルムカメラの時代は入れ替えて遊んでたけど最近やってないな〜スプリットマイクロ入れてみたい
>>12 どうゆうこと?
返信する
014 2015/04/29(水) 23:27:12 ID:z2fJupcVFw
015 2015/04/30(木) 00:40:21 ID:o92WV994ko

お手軽便利なクリップオンストロボだけで仕事するプロってのが、どういうプロを想定しているのかがよくわからないんだよね
←の本が好きで、たまにパラパラめくるんだけども、クリップオンストロボなんて登場したっけな?
商業目的でスタジオにセット組んで撮るような場合でも、K-3はシンクロソケットついてるわけだし、特に困る要素があまり無いような。
それともグラビアで水着やヌードのオネーチャンとかをパシャパシャやるプロを想定しているのかな。
そういう人なら便利ストロボあった方がいいのかもね。
街の写真屋さんだってプロだけど、この前七五三撮ってもらった写真館はクリップオンは使ってなかったかな。
カメラはキヤノンだったけど。
返信する
016 2015/04/30(木) 17:22:15 ID:U10zlNXKjo
>>お手軽便利なクリップオンストロボだけで仕事するプロってのが、どういうプロを想定しているのかがよくわからないんだよね
ブライダルでもスクールでもブツ撮りでもクリップオンは使うよ
ブツ撮りでもロケになるとジェネやモノブロックは電源の取り回しの制約があったりするから、クリップオンストロボ含めて周辺デバイスの選択肢が少ないと仕事では使いにくいのさ
返信する
017 2015/04/30(木) 21:14:53 ID:pIcfklWOIo
018 2015/04/30(木) 22:34:15 ID:o92WV994ko

じゃあ鼻デカ馬面で
K-3 & DA10-17mm fisheye
返信する
019 2015/05/02(土) 00:36:50 ID:9QpIpQnhGU
020 2015/05/12(火) 18:31:25 ID:tPltNNLajk

K-3&DA★16-50
甘利山から、夜明の甲府盆地と富士山をセットで
返信する
021 2015/05/13(水) 09:33:48 ID:63m7T3Etkw
出力される絵もさることながら、工業デザインも、他社より良いよね。
返信する
022 2015/05/16(土) 22:57:30 ID:VxwdBaSBBg
023 2015/05/23(土) 18:31:48 ID:1bVCU2inC.
024 2015/05/23(土) 18:42:38 ID:qdkXtqP68s
フルサイズフルサイズとか連呼してたのがアホみたいだ。
確かに、コレは凄い・・
阪神百貨店改装中ですか・・
返信する
025 2015/05/24(日) 06:58:44 ID:aisNG/eEeU
黒箱氏はウザイほどにPENTAXの広報大使ww
返信する
026 2015/05/24(日) 14:33:36 ID:/ynm1TAMlw
黒箱超えるのが出てこないんだからしょうがないよな。
返信する
027 2015/05/24(日) 16:53:31 ID:sQCblOlDFI
えー俺はキヤノンもシグマもタムロンも
オリンパスもパナもニコン(特に広角レンズ)もいつも誉めてる
ソニーとフジとトキナーは今使う機会がないから評価しようがないが。
けなす時はどのメーカーでも平等にけなすし
返信する
028 2015/05/25(月) 04:21:16 ID:FZKIO7FkK2

やはりK-3は解像感高くてイイ
返信する
029 2015/05/25(月) 23:07:47 ID:FZKIO7FkK2

K-3でヌコ
スズメ追っかけて木に登ったけど何も捕れずに遠くを見つめる
返信する
030 2015/05/27(水) 20:12:01 ID:.h02F9B1xw

最近ずーっと仕事で土日も出張詰めで写真を撮る機会が無い
たんぽぽの種みたいにどこまでも飛んで生きたいな…
返信する
031 2015/05/28(木) 22:45:00 ID:DsYObCoUmc

出張先にカメラ持って行って、とかはどうでしょ
まあ一眼レフは重いですが
返信する
032 2015/06/04(木) 18:48:10 ID:ZAETprSYWs
>>31 出張先に持って行っても帰りが遅いので暗くて撮れないんです…
最近青大将の幼体を捕獲したので飼い始めました
これから手なずけて写真を撮って行きたいです
返信する
033 2015/06/04(木) 21:08:36 ID:9LVbRdTCww

移動に使った鉄道、飛行機とか、車窓からとか、駅弁とか、ご当地ものな食事とかとかとか・・・
お疲れのようですし大変でしょうけど、撮ってウサ晴らしというのもいかがでしょ
まあでも、デジタル一眼レフは仕事ついでに持ち歩くには、ちょっとかさ張って重いんですよね
MF一眼レフカメラのLXに、M50mmf1.7とM35mmf2.8のレンズ2本で出張した時は、今のミラーレス並みに身軽でよかったっす
写真はそのセットで撮った11年半前の博多マリゾン
返信する
034 2015/06/04(木) 21:13:06 ID:9LVbRdTCww

こっちは2013年に撮ったマリゾン
K-5にシグマ10-20mmf3.5、重いのが辛かった
>>32 青大将ってカエルとか生きたエサを食べるんですかね?
かわいいけど調達が大変そう!
返信する
035 2015/06/04(木) 21:54:38 ID:ZAETprSYWs
>>34 マリゾン?
一瞬海外かと思いましたが福岡なんですね
黒箱さんみたいに写真を撮りながらウサ晴らししたいものです
ちなみにノーパと工具等を持ち歩くのでどうしてもスマホになってしまいす
プライベートじゃ行けないような所もちょくちょく連れて行ってもらえるので一眼で撮りたいな…
青大将ですがマウスを好んで食べるので冷凍マウス解凍してあげてます
返信する
036 2015/06/04(木) 22:17:18 ID:9LVbRdTCww

生き餌じゃなくても大丈夫なんすね、生きてるネズミとかカエルを与え続けるのは調達面で大変そうと気になっちゃいましたよw
返信する
037 2015/06/08(月) 21:09:20 ID:3jvAP.CnLE

このカワセミ撮った横に1mくらいのアオダイショウいたから、ちょっと尻尾を捕まえてみたけど、特に飼うつもりもないので逃がしました。
怒ってたし(当たり前か)、生き物をいじめちゃいかんですねw
返信する
038 2015/06/08(月) 22:42:09 ID:xL1kAqf5uU
>>37 カワセミも愛くるしいよね
画質が良過ぎて羨ましいです
家の青ちゃんまだ40-50cmかな
4日間出張で留守にしてたから心配で心配で
今週末はやっと休めそうなので写真でも撮りに行こうと…
返信する
039 2015/06/08(月) 23:21:52 ID:3jvAP.CnLE

しかしアオダイショウっていろんな色のがいるんですね、昨日捕まえた奴は綺麗な明るい緑色でした。
カルガモ親子の近くにいたからヒナでも狙ってたのかしら
>>37のはK-3のエクストラシャープネス使ったJPEG撮って出しだと、等倍まで拡大したときにラーメンドンブリ模様のノイズが目立ったので
LRで現像し直しました。
激トリミングで無圧縮1.76MB
返信する
040 2015/06/12(金) 14:45:33 ID:MLZts4aoX2

今日から3連休なのでお出かけ中
花を撮りに行ったらチョウトンボに遭遇
返信する
041 2015/06/12(金) 14:56:55 ID:MLZts4aoX2
042 2015/06/12(金) 23:38:00 ID:8Xxi9X6yaw

鳥が見つからない時に撮った虫で便乗
虫なら数秒動かないことも多いし、K-3IIのリアレゾでも綺麗に撮れたりするのかしら
当方は明日から3連休っす
土日は写真撮る時間も余裕もなさそうなのが残念・・
返信する
043 2015/06/13(土) 12:01:45 ID:D00HrrkHBk

梅雨時は特にシャッターチャンスが有りますよね
昨日も羽根を乾かすためにずっと止まっていてくれました
返信する
044 2015/06/13(土) 16:02:03 ID:D00HrrkHBk

久しぶりにオニヤンマを見た気がする
返信する
045 2015/06/15(月) 02:35:20 ID:q8G.PeneQQ
>>30さんお疲れですね
ゆっくり休みましょう充電出来たらカメラ担いで野外へgo
返信する
046 2015/06/15(月) 19:30:00 ID:NwSPpNJqig
>>45 どうもです
久しぶりに休めましたよ
オニヤンマじゃなくてムカシヤンマと言う少しレアなトンボでした
こっちはたぶんジャコウアゲハ
返信する
047 2015/06/15(月) 20:40:42 ID:IQeBe1362Y
048 2015/06/15(月) 21:53:49 ID:fXJInRJ4qg
049 2015/06/15(月) 21:58:16 ID:NwSPpNJqig
050 2015/06/15(月) 22:18:14 ID:fXJInRJ4qg

でも写真板で雑談してると、たまに黙って貼れとかいう意味フな輩が湧いてくるんだよね〜
虫写真がネタ切れなので、山中湖のホテルXIV(えくしぶ)から見た富士山 with ペンタQ
で、ペンタQを8カ月ぶりに稼働させようとしたら、内蔵電池がお亡くなりになってた
なのでバッテリーを抜くと日付が数年前の元旦に戻ってしまう・・
最近のデジカメは内蔵電池交換程度で基盤交換になるし、今更Qごときに1万円を払うのはもったいないので、このまま使い続けることに決定。
昔のフィルムカメラは裏蓋の中のボタン電池替えれば良かったのに残念。
デジカメもマメに充電しておけば、内蔵電池が死ぬこともなくなるのかしら。
返信する
051 2015/06/15(月) 22:43:47 ID:NwSPpNJqig
>>50 うちのK-3は1週間くらいバッテリーをはずしておくとリセットされます
返信する
052 2015/06/15(月) 23:00:24 ID:ORJDLQEbWg
>>50 お前が長々とウザイ文面をカキコしてるからウザがられてるのも分からんのかな。
カメラ板でもウザ過ぎるw
返信する
053 2015/06/15(月) 23:03:11 ID:fXJInRJ4qg

うちのQちゃんはバッテリー抜くと即死なんですよ〜全部忘れてしまう・・
ちなみにDP1sも同じように即死します
返信する
054 2015/06/15(月) 23:33:40 ID:fXJInRJ4qg
>>52 不毛な書込み、お疲れ山です!
ペンタフォーラムにK-S1ボディのアウトレットが¥33kで売ってた、K-S2は9万超
早くK-S2も3万円台にならんかしら。現状では高すぎる。
返信する
055 2015/06/28(日) 03:52:40 ID:qiZseNWdfU
ニコン・キヤノンでなく、ペンタックスを選ぶメリットとリスクはなんだろうね。
返信する
056 2015/06/28(日) 11:13:33 ID:8Vbp77cTSg
057 2015/06/28(日) 18:51:52 ID:qDibUnjn2A
>>56 コオニヤンマみたいですね
早とちりしてました
>>56さんの方はムカシヤンマだと思います
こちらのチョウトンボは蓮を撮りに行った時に撮りましたがトンボって案外逃げないものですね
返信する
058 2015/07/04(土) 17:31:09 ID:aRL1oeu.Yk

SIGMAのARTシリーズのレンズを使いたいんだけど、K-S2だと力不足かなあ。。。
返信する
059 2015/07/04(土) 20:45:46 ID:mcjPIjJJ4Y
>>58 全然力不足ではないよ
元々ミドル機なんだし他社のカメラに引きを取ることは無いよ
鳥とか撮るなる少しは劣るけどチルト画面が活かせる良いカメラだと思う
返信する
060 2015/07/05(日) 21:22:12 ID:ipfafx.goY
K-S2、作例が少なすぎて、K-3の2400万画素センサーとどの程度の違いがあるのかわからないんだよな〜
高感度はちょっと強いけど、解像感はK-3が勝るとか、そういう安直な予測で語れるようなものなのかどうか。
全然売れてないのかしら。
返信する
061 2015/07/06(月) 12:23:48 ID:qpbpYzMlok
K-S2ってお店でしか見たことない
というよりペンタックス自体あまり見ないか(=´∇`=)
返信する
062 2015/07/06(月) 15:09:35 ID:CDPZhNRiHM
K-S1も一度どっかで見たことあるけど、全然見かけないっすね
K一桁機は鳥撮りと街中、風景なら、ちらほら見かけるかな
そうするとお互いマイナーブランドなんでちょっと会話になったりする。
戦闘機だとさらに少数派なんで回りからの奇異と好奇の視線を感じるw
返信する
063 2015/07/07(火) 22:15:44 ID:C3gK84AzA6
066 2015/07/13(月) 16:19:23 ID:R37wpdtXGg
怪しすぎw
最近チャイナなパチモンも手が込んできて、ガワと中身が違うのがあるっていうし、ブランド物バッグとかの怪しいサイトも沢山あるから、法外な安物は買ったらイカンですね
返信する
067 2015/07/13(月) 16:25:58 ID:Qbtt86IyDo
068 2015/07/13(月) 16:29:42 ID:Qbtt86IyDo
黒箱さん浮ついてどうもすみません上記消しました
アクセサリー店舗-camera.electronicssale.me ←グーグルさんも知らない
〒812-0025 福岡県福岡市博多区店屋町6-33 ←広範囲すぎ
店舗運営責任者:安西 梨香 ←AVじょゆう?
返信する
069 2015/07/13(月) 20:29:41 ID:R37wpdtXGg
AV女優か〜ますますチャイナっぽいw
リンク先見てないけど、そういうサイトの日本語って以外としっかりしてるのも面白い
むしろDell製品とかの方が変な日本語あるのに。
うちのDell製モニターのOSDメニュー、「入力ンース」とか書いてあるや
返信する
070 2015/07/13(月) 21:54:20 ID:mli42WA8i.
Q:製品が本物ですか
A:はい、弊社の製品のすべては本物の品質と100%オリジナルのパッケージで、工場からの直接出荷です。
だから、弊社のウェブサイトへいらっしゃい、お気に入る品をお選びください。
自社工場から直送で偽物をお届けしてくれるみたいです。
返信する
071 2015/07/13(月) 23:49:16 ID:pSKAnKOt1.
誤字脱字がないのに絶妙に変でいいっすね〜w
なんか日本人より、在日チャイナ人の方が引っかかりそうだ
システム開発でチャイナにオフショアした時、彼らが書いてくる設計書のテイストに似てるし。
返信する
072 2015/07/19(日) 22:41:34 ID:fsmwfE9RNc

K-5+魚眼ズーム+アストロトレーサーで天の川
1段絞ってf4.5、ISO1600、4分露光
撮って出しJPEGをMSペイントで40%縮小
返信する
073 2015/07/19(日) 22:48:31 ID:fsmwfE9RNc

こっちはアストロトレーサーの追尾を使っていない写真、JPEGをPicasa3で少し調整
やっぱり追尾して撮ると綺麗さが全然違う。
アストロトレーサーはマニアックすぎる商品だけど、気楽に星撮りを楽しめていい製品だと思う。
撮影データはISO3200、絞り開放f3.5、30秒露光
流れ星が写った
返信する
074 2015/07/19(日) 23:02:30 ID:fsmwfE9RNc
>>72をLRでRAW現像したもの
追尾撮影した画像はノイズが少ないので無茶な現像しても破綻しなくて助かる
返信する
075 2015/07/20(月) 18:49:32 ID:4UKaXGTBQU
076 2015/07/20(月) 23:51:15 ID:5cME0KaNq6

アストロトレーサーを買いたい気持ちは有るんだけど別のものを買ってしまう
PCのパーツやらオーディオやら…
毎回星の写真を見る度に綺麗だな欲しいなと思う
画像は熊谷のうちわ祭りです
返信する
079 2015/07/31(金) 21:13:49 ID:j/N7kTNdrE
>>63 ¥62,800になってますね
街でも全然見掛けないし売れてないのかな
返信する
080 2015/07/31(金) 23:05:26 ID:00FqYMI2GA
おーほんとだ
街で見かけたこと一度もないっすね〜>K-S2
まあペンタのことだから3万円台まで下がると信じて待つのが吉、に違いない
ちなみに個人的にはK-S2発表当初には漠然と「夏ぐらいに導入するかな」と考えていたけど、ちょうど今日マップで全然違うの買っちゃったのでスルー決定です
むしろK-3IIが欲しい
返信する
081 2015/08/02(日) 13:42:17 ID:YeHAqV3K7Y

合成してみた
4Kモニターいっぱいに表示できるくらいの大きいサイズですよ
カメラ:K-3
綾波 :FA77mm
月 :BORG 71FL (400mm)
場所 :東名高速の足柄SA下り側
返信する
082 2015/08/02(日) 15:34:46 ID:YeHAqV3K7Y
083 2015/08/02(日) 22:13:38 ID:YeHAqV3K7Y

エヴァで時間食いすぎて富士山撮影する時間が少なくなってしまった
返信する
084 2015/08/02(日) 23:32:24 ID:YeHAqV3K7Y
085 2015/08/03(月) 07:40:32 ID:in70Wt9d4I
足柄にエヴァのあったんですね
いつも混んでるから寄ってませんでした
月が初号機に知りそうなくらい大きくて地球じゃないみたい
返信する
086 2015/08/03(月) 08:35:06 ID:sAdbFg/Pro
足柄SAの下りです、登りにはアスカいるかな?と寄ったけど何もありませんでした。
撮影は全部K-3、レンズは魚眼ズームが一番使いやすかった。
返信する
088 2015/08/12(水) 13:35:46 ID:iAKELxKA3w
チャゲは時々見ますが、アスカはまったくみませんね。
返信する
089 2015/08/12(水) 23:31:37 ID:Eiw3NIPCe2
Q7買ったよー。
ボディ単体とStandard Primeレンズのセットで購入。
銀残しモードとAuto100モードが好きです。
返信する
090 2015/08/13(木) 00:28:57 ID:5PGXQYTnJU

ボディが白飛び気味だったので、懲りずに焼き直し
>>88 そのアスカは執行猶予付き・・豚箱じゃないどっかにはいるんでしょね
>>89 おめでとさんです〜
自分はハードモノクロームとドラマチックアートあたりをよく使う
さくらほのかは上手く使いこなせている気がしないけど稀に使ってみる
あとは現像時にレトロ調にしてみるとか
返信する
091 2015/08/13(木) 14:54:44 ID:ZZOI8lP3kk
>>90 ありがとうでーす。
07番のレンズとかQ用のholgaとかも欲しくなってきましたw
楽しいですね、このカメラ。
返信する
092 2015/08/13(木) 15:04:19 ID:Ad7QebsLbk
Qは魚眼もおすすめですよ〜魚眼としては安い方だし
動物の鼻デカ写真とか撮りやすい、カメラもレンズも小さいので驚かせずにグッと寄れるから
返信する
093 2015/08/15(土) 08:56:03 ID:4T7TatM9MA

K-S1 ダブルズームキット
あまりの安さに、ポチちゃいました^^:
返信する
094 2015/08/15(土) 10:25:20 ID:Zye5zLkcLk
安物買いの銭失いにならんことを願ってまするw
返信する
095 2015/08/15(土) 14:15:10 ID:qNjlt4WNQs
096 2015/08/15(土) 19:59:13 ID:TQUm/Rs29s
>>93 購入おめ!
今最安で3.7万くらいなんですね、その価格でこのファインダーを体感できるのはすごいかもしれない
>>95 いいっすね!
銀残しは枯れた風景ともよくあうと思うので、冬まで長く使ってみて作例UPもお願いします〜
返信する
097 2015/08/17(月) 07:54:04 ID:CYf2Lo71AA
>>96 ども、ご無沙汰しております。
昨日届いて試し撮り・・・が雨、喫茶店でお茶して終了。
お散歩カメラにポチりました。ええ感じですよK-S1^^:
返信する
098 2015/08/18(火) 00:18:18 ID:j76iDFqPKQ
さらりといいスナップですな〜
よく考えてみれば、小型軽量でもファインダーは手を抜かない、っていうペンタらしさ全開の機種なんですよね>K-S1
最近はお出かけというとミラーレスばかりになってしまって、ペンタ機持ちだす時は「撮影するぞ」って気持ちの時ばかりになってきてましたが
たまにはお散歩に持ち出してみようと思いました。
返信する
099 2015/08/22(土) 00:08:43 ID:79Xu.Do3YA
100 2015/08/22(土) 00:12:11 ID:Jb/x9qEVCU
>>98 ハンドストラップにDA21 Lim
お散歩カメラの出来上がり^^;
オクでK-3の
オリジナルカメラバックゲット!!
って、K-3持ってないのに・・^^;
返信する
101 2015/08/22(土) 01:42:30 ID:Dt1IcgktFM
>>99 ンコは言い過ぎwだけど実物みるとイマイチなのは同意
4万円ちょっとくらいまで下がらないかな
>>100 やばい物欲を刺激される・・やっぱり小型ボディはいいですな〜HD DA21mmとぴったりじゃないですか
カラバリはコットンですかね?、色も軽やかでいいですわ。
個人的には紫か金に魅かれてましたが、紫はもうどこにも売って無さそう、金はamazonにあるっぽいけどまだ高い。
K-3のバッグもおめでとうございます、アルティザン製なんですね。
ググってみたらカッコイイじゃないですか、収納力もありそうだしヲクで買うって手があるんですね
返信する
102 2015/08/22(土) 20:52:33 ID:8efKjsGLc.

K-S2持ってる人初めて見た(笑
って、まるで珍獣扱いしてすまんこってす。。
返信する
103 2015/08/22(土) 21:02:55 ID:Dt1IcgktFM

K-S1投げ売りが始まって、今更の価格.com売れ筋一位だから
K-S2も3万円台まで落ちればもっと見かけるようになるかもですね
返信する
104 2015/08/22(土) 22:41:07 ID:Dt1IcgktFM
105 2015/08/27(木) 13:02:18 ID:kLn2vihKIs
106 2015/08/28(金) 00:44:53 ID:Tbw37ljZFk
Fマウント−Qマウントのアダプター、
使ったことある方いらっしゃったら、おすすめ教えてください。
返信する
107 2015/08/29(土) 23:34:18 ID:qSNEmT2Ohw
昨晩はAmazonのタイムセールでK-S1ダスクゴールドのレンズKit1台だけ4万円だった
カートに入れて注文ボタンをポチりそうになって逡巡しているうちに売り切れてくれた、あぶなかった
今晩はK-50のタイムセールがあと1時間ほどで始まる・・
返信する
108 2015/08/29(土) 23:56:40 ID:Ri/DwPKp1w
>>107 KS2ならポチってましたよ
今日はロジのトラックボールをポチろうかな…
7台目ですが
返信する
109 2015/08/30(日) 00:08:36 ID:..lwqZjpdc
k50のメタルグリーンなら欲しかったな…
ロジの全然安くならなかった
返信する
110 2015/08/30(日) 00:39:53 ID:RGsjRdXdtg
三脚とかも期待してみると、全然安くなってなかったりしてガッカリです
K-50は¥41.8kか・・キットレンズが防滴なんだよなぁ〜
返信する
111 2015/08/31(月) 21:21:21 ID:JHYAoe3DXI
K-50の誘惑にもなんとか耐えた
カラバリは必要ないのにIYHを誘発させるから困る
返信する
112 2015/09/03(木) 00:41:09 ID:Wsf2rRGFSU

K-5とかK-01と大して吐き出す画は変わらないし機能も大差ないから、すっごい無駄使いってわかってるのにコイツが気になって仕方がない
返信する
113 2015/09/03(木) 01:02:20 ID:Wsf2rRGFSU

初音ミク色もいいなぁ
Amazonで安くならんかなぁ
返信する
114 2015/09/03(木) 18:00:34 ID:Fy4GyMzEnY
K-50の何が気になるの?
色は買ったひとのブログとかで見ないと全然違ったりするぜ この機種は
返信する
115 2015/09/03(木) 18:38:31 ID:rzgov6wZTs
116 2015/09/03(木) 19:55:33 ID:wIH2cLeJqQ

k50から一眼を始めたので愛着が湧いてますが最後の単3電池機なので便利です
あとあのシャッター音が撮ってる感を増してくれる感じがしますね
返信する
117 2015/09/03(木) 20:04:21 ID:rzgov6wZTs
もう店頭ではほとんど見かけないK-50だけど、アキバヨドに予想通り三脚にくっついてるモックがあったので、K-S1やK-S2と握り比べてみました
やっぱり大きい分だけ持ちやすいですね
K-S2はSR印のところが中指に当たって辛い。
まーAmazonでさらなる投げ売りセールがあるか、ヲクか中古で好みのカラバリが流れてくるのを期待しつつ気長に待ちますわ
返信する
118 2015/09/03(木) 20:43:52 ID:pzZ..k9HDM
>>117 アキバのソフマップ(例の事件があった交差点のとこ)のカメラ売り場では、
K-S2の展示台にちゃっかりK50が乗っかってましたw
ちなみにK-S1もカタログだけだったからあんまり売る気ないみたい。
返信する
119 2015/09/03(木) 22:30:05 ID:Wsf2rRGFSU
120 2015/09/04(金) 15:23:30 ID:GtM6GvOTDs

魚眼は好きだけど、こいつはトンガリすぎてて使いこなせそうにないな…
返信する
121 2015/09/05(土) 02:17:26 ID:zTNQyEjVWQ

違うんじゃ、タイムセールして欲しいのはコレジャナイんじゃ
もっとコッテリした大人げない色の奴が欲しいんじゃ
・・・まあでもDA18-135とのセットで新品6万と考えると結構安いと言えるな
DA18-135のアウトレット価格=3万
K-50のアウトレット価格=3.2万くらい
だもの。
返信する
122 2015/09/06(日) 12:50:47 ID:p7srzGQn72

撮影に行ってくると心が落ち着いて物欲が減ってくる
K-3+BORG71FL
返信する
124 2015/09/06(日) 20:39:47 ID:p7srzGQn72

誰か何か書いて消したのかな?
←は母親カワセミ、
>>122は子供(♂)
BORG71FL400mm × F-AFアダプター1.7倍 × APS-C1.5倍 = フルサイズ換算1020mm
手持ち撮影、撮って出しJPEGをペイントで50%リサイズ
返信する
125 2015/09/07(月) 17:45:27 ID:8pnylOELyo
鳥さん撮るときHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWは使わないの?
返信する
126 2015/09/07(月) 18:25:25 ID:N8PgA6ARiM
カワセミ撮りにいくとちょいちょい見かけるし、声かけて聞いてみると満足度も高いみたい
DA★300と遜色ないとか。
個人的にはBorg71FLで満足してるので多分将来的にも買わないと思う。
次に買うとなるとまた天体望遠鏡の買い増しかな
動きものならキヤノンとシグマContemporary使うし。
返信する
127 2015/09/08(火) 21:03:04 ID:f2.Bm0h5Z.
128 2015/09/09(水) 02:33:41 ID:y/27KBfwUQ
オメデトウゴザイマス!
レンズはキットのズームかと思ったらFA43ですね、黒リミがなかなか似合いますな
キットズームだったら簡易防滴だったと思うので、明日の暴風雨の中でも撮影できますね!とか無責任なこと書こうかと思ってたのにw
返信する
129 2015/09/09(水) 05:29:50 ID:M4c2JHKJkY
カワセミ撮ってくる!といって出かけたまま還らぬ人に・・・
返信する
130 2015/09/09(水) 18:55:52 ID:Tb4Yxc0J5Y
また信者が増えたね。
得意げにPENTAXカメラの良さと使い方を力説するんだろうな。
信者は有難く説法を聞く図式。
返信する
131 2015/09/09(水) 21:04:41 ID:kTgoDDTooc
>>128 あのキットレンズは小さくていいんですけど、電源入れる度にポッチ押して繰り出すのがちょとめんどいです。
それに珍道レンズって指を鏡胴に添えちゃったりして片ボケしやすいイメージがあるんですよね。
よく魚眼で自分の指が写ってるのはよくない癖だなあと反省しちょります。
返信する
132 2015/09/09(水) 21:09:57 ID:kTgoDDTooc
>>130 増えたも何も、私ゃ以前からペンタックス使ってますがな。メインじゃないけど。
一眼レフって今さら無くても困らないんだけど、なんかこう、プリズムファインダーのカメラが手元に一台ほしいんだよね。
あ、ぬこバリアングルで撮りまくり教なんてのがあったら入信してもいいよ。^^
←洗濯してボロボロになった我が家のぬこ。
返信する
133 2015/09/09(水) 23:38:12 ID:LYccD3Mvb2
135 2015/09/12(土) 10:42:37 ID:H9F.zZgV5c
>>132 遅くなりましたがおめでとうございます
CP+で触って以来いじってないのですがそのレンズのボタンは確かに面倒ですね
でも社員の人たちはレンズが飛び出さないようにと初めての試みとかいってましたよ
返信する
136 2015/09/12(土) 23:43:41 ID:VxEilFqRF.

←A-HDRモード
あくまでお手軽HDRという位置付けみたい。たぶんもう使わない。
>>134 楽しんでいただけたようで公営ですw
>>135 どうもどうも。
よくK-3/5系に比べてシャッター音とフィーリングが、いくない!という意見を目にしますが、
実際に使ってみるとそんなに悪いもんじゃないじゃん、と思いました。
中の人にはご苦労様という気持ちありますが、いろいろ聞いてみたい点がなきにしもあらず。^^
返信する
137 2015/09/15(火) 20:21:15 ID:BA71l0sy6U
138 2015/09/19(土) 00:01:24 ID:kSSGlNLfF2
139 2015/09/20(日) 15:55:12 ID:hYEDwXyEvw

久しぶりに撮影
蝉の声も静まる季節に新たに世に放たれた蝉さん
俺もどこか遠くに飛んで行きたい
返信する
140 2015/09/21(月) 20:35:45 ID:pMhNjKEBI.

手持ちのケーブルレリーズが使えないので純正リモコン買ったんですけど、
これがまた約2×5cmくらいと超小さいんですよ。まるで昔のキャラメルのオマケですよw
いやこれ、ぜったい紛失するし。。
返信する
141 2015/09/22(火) 01:39:25 ID:g63HXbGycQ
142 2015/09/22(火) 13:31:48 ID:MVYa/hVr72
>>140 互換性のあるワンコインで買えるリモコンなら持ってますね
純正はボタンが小さいので押しづらそうですが大丈夫ですか?
リモコンは二台体制でも撮れるので偶に使ってます
話は変わりますが、今日はダリア園に行って来ました
ダリアの種類と奥深さに圧巻されました
ペンタ使いは自分一人でw
CとNばっかりでした
親や兄もα使いなので家族内でも孤立気味の自分
返信する
143 2015/09/22(火) 14:04:53 ID:IDEupn5hI6
同じくチャイナ製の互換リモコン持ってる、無くしても悲しくないくらいの値段ですね
>>141 トンガリ頭のFA2はレアですね〜
返信する
144 2015/09/22(火) 14:10:53 ID:MVYa/hVr72
>>143
無くすと言えばこの間レンズキャップを落としたら
親切な人が拾って態々持って来てくれたな
ペンタ使いの人は少ないから直ぐに分かったらしい
返信する
145 2015/09/22(火) 15:50:21 ID:g63HXbGycQ
>>143 画像は拾いだけど本当に持ってるよ。^^
FA-1付きで買ってFA-2は後で買いました。
Canon New F-1並にタフなカメラだけどジェントルな姿が素敵です。
ちなみにF-1も持ってます。^^
返信する
146 2015/09/22(火) 19:14:17 ID:L0m7fo5aVc

ぬこは関係ないです@K-S2+DA18-135
>>140 指を立てて爪で押すかんじです。手袋してたら無理かもですね。
しかしリモコンモードにすると受光部が点滅するのはいらないお節介な気がするだけど。。
返信する
147 2015/09/22(火) 20:14:53 ID:WgiVujzWMs

←世田谷上空を飛んでたブラックホーク
>>142はDA100mmf2.8WR?
いい写真ですね〜
>>146 DA18-135も同時購入ですか?
欲しいと思いつつ手を出してないですが小型でいいですよね。猫の毛並みの描写もいい感じ
>>145 FA2欲しかったけど、欲しくなったときには中古は高値で新品は在庫なし、
仕方なく予備のFA-1Wをビックで買った記憶が。どこにしまったかな・・
グリップBつけたスタイルがまたLXらしくてイイですね
グリップAも買ったけど削らずにどこかに仕舞ったまま
欲しい人向けに放流した方がいいのかもな〜そんな奴がいるのか不明だけど
返信する
148 2015/09/22(火) 21:03:21 ID:UWQWgwwu8Y
>>147 半年くらい前に奥で2マソちょいで買いました。
普段使い用にモーター内蔵のレンズが欲しかったんですがあんまり選択肢ないんですよね。
懸念のAF音は、くぉーくぉー♪って音しますがボディ駆動に比べたら雲泥の差です。
あ、明日からまた台湾に行ってきます。
もし飛行機が落ちたらこれが最後の投稿になりますのでみんなさんお世話になりますた。
返信する
149 2015/10/06(火) 02:01:31 ID:Qs.jbvTmnM

秋葉ヨドで長らく展示されてたHD DA560mmf5.6が今日は無かった
AFが壊れてたから流石に引き上げたのかな
画像は関係ないけどK-3で撮ったアオスジアゲハとコスモス
返信する
150 2015/10/07(水) 19:30:38 ID:TndCAsiw0Y
K3って人気無いのかな値落ちが半端ないね
買う方は嬉しいけど
返信する
151 2015/10/07(水) 20:58:04 ID:dQ0Cz/je6A
ペンタックスはいつもそんなもんよ
お外ではそこそこ使ってる人見るので(特に野鳥撮影の場だと)、そこそこ売れてると思う
キヤノンやニコンの1/10くらいな程度とは思うけど。
むしろαマウントのαシリーズとかの方が、ずっと新型も出ないし大丈夫なんか?と気になる
返信する
152 2015/10/08(木) 02:22:24 ID:UJTfUOnB2o
近くの電気や、売り場が削られてキヤノンに割り振られた・・・・
返信する
153 2015/10/08(木) 08:39:35 ID:55MwtpscUg
ソニーはとっくに一眼に見切りつけて他の道いっちゃったし
ペンタックスってどんだけ周回遅れなんだよと
返信する
154 2015/10/13(火) 08:11:36 ID:dl8XPkdcjU

感覚が古いよ
フィルムのAF一眼レフのころ〜K-7頃までは周回遅れ感も強かったけど、最近は645ZやK-3もあって特に遅れてはいない
というか独自色がより強まって面白い
赤道儀なし、アストロトレーサーのみでお手軽に天体撮影楽しめるとかペンタックスしかできないしね
写真は昨日K-3で撮ってきたアンドロメダ、ISO6400、30秒、アストロトレーサーでの一枚撮り。
返信する
155 2015/11/20(金) 21:44:11 ID:6vExsosEZQ

案の定、純正リモコンは使いにくさMAXで親指が痛くなってしまった。
こっちは苦行僧じゃないんだから勘弁してほしいですホント。。
で、たまたまアマゾンで見つけたやつを買ってみましたよ。お値段は1090円(送料0円)
これは電池も交換できるし、何よりボタンが押しやすくて大助かりですわ。
発射する赤外線が強いのかな?カメラの斜め後ろからでもシャッター切れます。
返信する
156 2015/11/30(月) 22:15:11 ID:OizZJJ8uYw
157 2015/12/30(水) 22:21:46 ID:64gcUPWdec
広角欲しい病が再発して、DA12-24mmF4買って来た
あまり悪い話は聞かないけど、どんな写りか楽しみ
年明け、初詣をかねてためし撮りしてこよう楽しみだ〜
返信する
158 2016/01/05(火) 20:43:59 ID:AB2vUeNiU2
>>157 試し撮りはどうでしたか?
私は正月、久しぶりに写真を撮りに行けました
返信する
159 2016/01/05(火) 21:02:17 ID:dG7hr6FSlM
160 2016/01/15(金) 00:12:23 ID:2be8/dMjL2
161 2016/01/15(金) 22:40:02 ID:Oo.FlhYS/.
レンズ買い替えなくていいというのはどこぞのメーカーの
開発者に爪の垢を煎じて飲んでほしいくらいだわ
返信する
162 2016/01/16(土) 06:14:14 ID:XFXQPMZqlo
新作レンズのラインアップに相当時間が掛かるからという面もあるよね
これで旧レンズの値段も上がるだろうな…
返信する
163 2016/01/16(土) 11:00:29 ID:vauA5d.i7E
タムロンOEMで24-70/2.8が出たから
同じく15-30/2.8もOEMで出してくれないかな。
そしたらEOS 6Dから乗り換えもあり得る。
他のレンズは古いのでいいっす。不満特にないし
返信する
164 2016/02/09(火) 00:06:38 ID:NApLx06Vgs
165 2016/02/18(木) 09:46:53 ID:b13o/IHpeg
166 2016/02/18(木) 10:09:39 ID:1BS/gK36.M
3600万画素ですかー
D800と同じストレスを抱えそう
返信する
167 2016/02/18(木) 10:44:10 ID:wxyB9fR8ws
RAWがデカイって意味ですかね
人によってはHDDも増強しないとでしょうね
返信する
168 2016/02/18(木) 10:53:28 ID:wxyB9fR8ws
同時発表のしょぼいスペックの標準ズームか糞高い
うーむ
超広角ズームもOEMなのに糞高い
返信する
169 2016/02/18(木) 11:10:00 ID:1BS/gK36.M
Rawデータが大きいのもストレスですし、
ちょっとしたブレも気になり出すとストレスですね〜(笑)
返信する
170 2016/03/13(日) 20:57:31 ID:jkQ8YcwCw.
昨日ペンタックスミーティングに行ってきた。
社員さんがペンタックスマニアッククイズってので、
「2020年の東京オリンピックはぶっちゃけペンタックスにはあまり関係ありませんが、2019年は何の年でしょう?
…答えはペンタックス100周年でーす!」
とか言ってて会場盛り上がってた
返信する
171 2016/03/13(日) 21:11:55 ID:jlLj5SH9Gk
>ペンタックスにはあまり関係ありませんが
自虐ぽくて笑えます
返信する
172 2016/03/13(日) 21:23:43 ID:bR7eNOXslo
>>170 そんなミーティングが有ったんですか知らなかったです
>2019年はペンタックス100周年←メモメモ
マニアッククイズの内容が気になりますね
返信する
173 2016/03/13(日) 21:50:02 ID:jkQ8YcwCw.
こんな感じです>マニアッククイズ
↓↓↓
ペンタックスK-1に装着可能なレンズは183本である。○か×か?
→答え:387種類(Sマウントから645、67までペンタ純正アダプターで装着可能なレンズ数。試作品除く)
「コレジャナイロボ」をデザインしたのはヤドカリワークスである!○か×か
→答え:ザリガニワークスでした! ※これは知ってた
645のプリズムは、ペンタゴナルダハプリズムではない。ではなんでしょう?
→答え:トラピゾイドプリズム ※あーそういや聞いたことある、って感じ
645D japanの漆塗りを担当したのは会津若松の何という工房でしょう?
→答え:坂本乙造焦点 ※知るか!って感じ
LXのチタンモデルを列挙せよ!
→答え:LX Titan、LX Limited ※これは知ってた
スターレンズではないのにAWなレンズが一本ある。なんでしょう?
→DA560 ※設問に誤りがあり、本当はDA560とDA150-450の2本
-------------
優勝者には645Zのトラピゾプリズムが贈呈、「文鎮にいいですよ」って渡されてた
返信する
174 2016/03/13(日) 21:59:47 ID:bR7eNOXslo
>>173 質問がマニアック過ぎて一つも分からないです
これが分かる人はきっと変態ですな
返信する
175 2016/03/13(日) 22:29:39 ID:jkQ8YcwCw.

クイズの画像があった
ちなみにリコーイメージングの社員でも正解率低いらしいです。
返信する
177 2016/03/15(火) 04:49:36 ID:QJdOapTcpo
>>170 結果発表「ここがダメだよ!! PENTAX」「ここが好きだよ!! PENTAX」 でググると・・・
返信する
178 2016/03/16(水) 09:51:25 ID:qdktQiCK8w
動体反応が遅いと言われますが
そんなに遅いかな?
返信する
179 2016/03/16(水) 10:36:10 ID:tgiIcI6/aE
戦闘機ならなんとか
車は未経験
鳥は厳しい、背景にひっぱられて食いつかない
>>177 企画の人か何度も何度も舞台に上がって謝ってて面白かった
70-200/2.8の発売遅れて申し訳ありません!AFうるさくてすみません!みたいな
返信する
180 2016/04/06(水) 02:10:03 ID:LYJoPcJYFc

K-3IIを買ったので、何となくカワセミをリアルレゾリューションで撮ってみたけど、ぴょこぴょこ動き回ってたのに意外にちゃんと写ってる
返信する
181 2016/04/06(水) 02:26:28 ID:LYJoPcJYFc

丸の内の夜景で試してみたら、歴然とした違いがあってびっくりした。
左が普通に撮影したもの、右がリアレゾで撮ったもの。
ノイズ感も精細さも全く異なる。こいつはスゲェ。等倍鑑賞でここまで破綻ないとは。
とはいえ、ちゃんと三脚に載せないと逆効果。
お堀をかこむ鉄柵にゴリラポッドで固定しての撮影では変なブレ画像が量産されるだけだった。
この丸の内で使った三脚はベルボンのUT-53Q(借り物)で、脚をあまり伸ばさず地上高50cmくらいで撮った写真。
>>180のカワセミも、三脚は極太パイプの巨大なやつに載せて撮ってるから、ちゃんと写って見えるのかもしれない。
返信する
182 2016/04/06(水) 07:52:06 ID:zuxerITeZE
183 2016/04/06(水) 08:55:28 ID:poYadhhOIE
画像を等倍表示で見ないとダメよ
それでも判らないなら…諦めてちょ
返信する
184 2016/04/10(日) 12:20:26 ID:RdywWLvhyc
185 2016/04/10(日) 15:50:24 ID:KhHj8MDdZo
ども
あまり使わなくなったK-5銀、2年使い込んだK-3銀、あとアストロトレーサーを下取りに出したら、もしかして安く買えるんでは?
と思って査定してもらったら案の定で、
新品をお安くゲットできましたよ
アストロトレーサーも内蔵だし、AFや手振れ補正も精度あがったのがいい感じ
返信する
186 2016/04/10(日) 16:46:30 ID:iX0.7q1i7w
思い出の詰まったカメラたちとの別れは辛いでしょうがk-3弐の新たな機能は魅力的です
手ぶれ補正が4.5段になったのでその効果も結構あると思います
今日ビッグに行ったらk-1の凄さをリコーの人に暑く語られました
でも、二日酔いなのか結構匂いましたが…
5軸5段補正の5段は控えめの数字で実際はもっとあるらしいです
返信する
187 2016/04/10(日) 23:42:28 ID:Dfvf8dKtVk
ペンタックスのカメラを買っちゃう人って
本当に、バカなんだと思う。
なんでキヤノンやニコンを選ばないんだろ?わざわざなぜペンタックスを選ぶの?
素人が見てもわかるくらい、明らかに画質・性能で劣っているメーカーなのに。理解できないよ。
返信する
188 2016/04/11(月) 05:04:11 ID:cKl49PjNHw
>>187 そうだよ。バカだよ。
君の頭では理解出来ないから、さっさとお帰りください。
返信する
189 2016/04/11(月) 08:22:15 ID:ocQPyHzFro
釣り針が大きすぎ
>>186 ヨドにいたリコー販売員も口臭が…
K-1はそろそろ発売日アナウンスがあってもいい時期ですね
返信する
190 2016/04/11(月) 12:33:45 ID:wbzkgaltG6
191 2016/04/12(火) 08:55:34 ID:hBfsW9IOTc
月末か〜
そこで買えればGWは楽しめるってことですね
スペシャルサイトのレンズラボとか、画像投稿できるみたいで面白そう。
それに参加するために欲しくなってきましたよ
しかし金策が…
EOS一式売り払えばお釣りがきそうなんだけどボディしか買えないし勿体ない。
超広角も高いズームしかないし魚眼もない。
ボーナスまで我慢して現金一括にすべきか
でもそうするとsdクアトロが欲しくなるはずだし。悩ましい。
返信する
192 2016/04/16(土) 00:13:41 ID:3fS8NlB5NU
友達がNIKONのほうがシャープに撮れるよって言ってたけど
実際の所どうなんですか?
D5300とK3との比較です
動いてるものと止まってるものの比較とか
どこか参考になるサイトはないですかね?
返信する
193 2016/04/16(土) 12:25:34 ID:1mzQnoZOkU
いいレンズ使って同じ条件で撮ればシャープネスの違いなんてほとんどないよ
超細かいこと言えば
撮って出したのjpegならexファインシャープネス使えるペンタ有利かもな。
RAWは両機種とも14bitで違いはなさそう。
Nikonの方が素直に高性能なレンズが多くて、ペンタは味わい系に走ったのが多いから、
金を出せるなら高いニコンレンズとD7200以上で揃えるとよいかも。
ペンタはどんなレンズでも手振れ補正が効くのが有利、
手振れしたらシャープネスもへったくれもないから暗いところではペンタに分があるか
動体はニコンが有利、
でもライブビューのAFはペンタの方が圧倒的に速い
返信する
194 2016/04/23(土) 01:24:41 ID:0gHmDK7C.E

青山霊園の桜
K-3II & FA77
返信する
196 2016/05/21(土) 11:59:36 ID:UK8RQrCaLs
197 2016/05/25(水) 22:06:03 ID:AET9MDZ01M
198 2016/06/05(日) 16:46:41 ID:pXwXcffuL2
199 2016/06/06(月) 22:24:59 ID:3EAxaVetGE

PENTAX K-1 ボディ
販売価格:¥278,100(税込)
ご好評につきただ今欠品中です。
次回入荷は2016年6月上旬を予定しております。
そっか、欠品中なのか・・買えないけど。
レンズはフルサイズ専用なのかな。
返信する
200 2016/06/06(月) 23:42:42 ID:eQtrtp3VVI
>ご好評につきただ今欠品中ですw
ソニーセンサーの供給が止まってるから造れねーんだろうが。アホか。
返信する
201 2016/06/07(火) 00:07:27 ID:BYO/c9kBQ.

ソニー熊本の工場が本格復旧するのって夏以降じゃなかったっけ
6月に供給できるなら、部品(センサー)はあるけど生産が追い付いてないってことのような。
>>198 銀残しは色が飽和しにくくて、落ち着いた感じの花には合ってる感じしますね
雅とか使うと、赤がべっちょりなっちゃう時がある。
3年前の写真だけど便乗で貼り
返信する
202 2016/06/07(火) 00:40:00 ID:BYO/c9kBQ.
203 2016/06/10(金) 23:48:26 ID:b.9tm2fe56

モックがヨドにあった
ニギニギした印象では、K-S2よりは握りやすくなっていたものの、「SR」の銘の部分が結構邪魔
十字キーは操作しやすくなっていた感じ(あくまでモックの感触では)。
外見だけはK-S2の方が好みだったなー
K-70カラバリとかないし、ツマラナイ
返信する
204 2016/06/11(土) 13:08:15 ID:6HHX7i9KRI
おとなしいシックなクラスにするのかなカラバリ豊富じゃないと女性が買い控えしてしまいそう
返信する
205 2016/06/11(土) 14:54:20 ID:DRLV5ovoX.
LXのようなのを作れたら買ってやってもいい
返信する
206 2016/06/11(土) 15:09:09 ID:i6SP3MzNao
カタログもあったけど、向井りじゃなく白人の兄さんがひたすらアウトドアな感じで、作例もアウトドアばかり。
なので女性に売る気はそもそも無さそうでしたよ
山ガールとかには逆に訴求するものがあるのかな
値段は手頃だし、スペックは十二分なので、買ってもいいかなぁとは思います
返信する
207 2016/06/11(土) 15:27:14 ID:yFDOwnl95Q
「女性に売る気は無い」のではなく比較的重めの重量だから分かって買ってくれる女性なら売るって感じなのではないか。
返信する
208 2016/06/11(土) 17:20:59 ID:K0rr4kw4B2

K-S2の焼き直しみたいなカタチしてるのね。
ライブビュー撮影時シャッター切る度にミラーがパタパタ動く仕様はそのまんまかな。
返信する
209 2016/06/11(土) 18:37:42 ID:CDtszwP7Po

無意味なミラーパタパタは嫌ですな
Amazon見てみたら8/19発売っぽい
返信する
210 2016/08/16(火) 12:23:44 ID:MoitqwIIfs
▲ページ最上部
ログサイズ:94 KB
有効レス数:201
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PENTAXのカメラ&レンズ その2
レス投稿