本当にレンズ交換式カメラは必要なのか?
▼ページ最下部
001   2015/06/18(木) 15:42:31 ID:U70O.OWqlg   
 
高価なレンズを購入し、価格コムでiPhoneでも撮れそうな写真を撮ってる人を見るたびにそう思う。 
 その上で「さすがの描写力...」などというレビューを書き込む。 
 単にメーカーに儲けさせてやってるだけではないのか。 
 確かに超広角や、魚眼などはコンデジでは難しいかもしれないが、 
 その他のたいていの場面ではコンデジでいけるだろう。 
 大方の人が高感度や超広角が必要ではない。 
 大きなボケが必要でもない。 
 メーカーやメディアにそう思わせられているだけではないか。 
 知ろうとならばコンデジないしはiPhoneで十分じゃないのか。 
 ワシはそう思う。
 返信する
 
 
002   2015/06/18(木) 17:01:00 ID:0Tr3iIauRY    
>ワシはそう思う。 
 ならそれでいいじゃないか
 返信する
 
 
003   2015/06/18(木) 17:06:08 ID:Vlkpm5q7Kg    
彼らは写真を撮るためにレンズ交換式カメラを買ってるのではなく 
 レンズ交換式カメラが欲しくって買ってるのでそれで良いんです
 返信する
 
 
004   2015/06/18(木) 17:28:25 ID:32PXPHRBgE    
彼らは画質が良くてレンズ交換式カメラを買ってるのではなく 
 レンズ交換式カメラが欲しくって買ってるのでそれで良いんです
 返信する
 
 
005   2015/06/18(木) 17:52:51 ID:Mi9ANI8xo.    
>>1  そんな論法でいったら、 
 ブサイクはオシャレなんかしないで人民服でも着てればいいとか 
 庶民の酒は安い焼酎で充分とか 
 マイカーは一車種の大衆車で我慢しろとか 
 なんとでも言える。   
 趣味や嗜好の世界に、腕前とかプロ・素人なんか関係ないね。   
 物事をシンプルに、白黒ハッキリ分けたいって欲求を持つ人が一定数いるのは世の常とは思うけど、大人になってまでそんなこと言うのは野暮ってもんよ   
 世の中の多様性を受け入れて上手に付き合いつつ、無駄に思えるものを憎まない寛容さを身に付けるべし。   
 まあこういう無駄な議論が嫌いじゃないから明和でクダまいてるわけだけど。
 返信する
 
 
006   2015/06/18(木) 18:02:58 ID:zzuy4mUYo6    
 
007   2015/06/18(木) 18:31:04 ID:U70O.OWqlg    
>>5  すまん。 
 金に余裕がなくて、コンデジ一台の俺が悲しかっただけだ。
 返信する
 
 
008   2015/06/18(木) 18:34:24 ID:Bicb06XiYY    
>>7  何謝ってるんだよ! 
 謝ったら終わりなんだよ、このスレ!   
 ダメだよ、もっと油注がなきゃ!
 返信する
 
 
009   2015/06/18(木) 19:06:15 ID:zzuy4mUYo6    
 
010   2015/06/18(木) 19:14:14 ID:CgobjXCI7.    
 
011   2015/06/18(木) 19:25:24 ID:U70O.OWqlg    
カネがないので、EOS KISS X7を買おうかなと思ってます。 
 レンズとかも安いので揃えようかな。
 返信する
 
 
012   2015/06/18(木) 20:24:00 ID:iUJmDhrDMY    
>>11  漢なら逃げちゃだめだよ! 
 コンデジで逝くって決めたら最後まで逝かなきゃ 
 コンデジでスゲー写真撮って、カメラ磨いているだけの奴らを 
 蹴散らすんだっ!
 返信する
 
 
013   2015/06/18(木) 21:05:09 ID:AK9XoBfAr6    

漢のコンデジ、DPシリーズなんかオススメ   
 メリルより前のDP無印〜DP?xまでの機種なら、中古で2万くらいだし、安い。 
 SIGMA Photo ProでRAW現像するなら、キレッキレに撮れるで〜
 返信する
 
 
014   2015/06/18(木) 21:10:51 ID:AMHJ/.qHBM    
 
015   2015/06/18(木) 21:47:25 ID:zzuy4mUYo6    
G3X渡されて、これでEOS KISS X7+小三元(11-18、18-55、55-250)よりもパンチのある写真撮って来いと言われたら、俺なら燃える。
 返信する
 
 
016   2015/06/18(木) 21:55:59 ID:zzuy4mUYo6    
>>13  あ、そっか、G3Xスレは別に本スレがあるから、 
 ここではレンズ固定式デジカメ全般を語ればいいのね。
 返信する
 
 
017   2015/06/18(木) 22:04:39 ID:5oUbi3SdkA    
「付加価値」っていう部分がかなりのウェイトを占めるモノって、やっぱりファッションだろうけど、 
 カメラとかクルマとかも結構イッてるよね。特にカメラは手の中でいじり回すモノだから愛着度が半端ない。
 返信する
 
 
018   2015/06/18(木) 22:15:34 ID:L1/0A8JxEU    
カメラのマニアと写真のマニアは別の人種だから余計な心配をする必要はない。
 返信する
 
 
019   2015/06/19(金) 11:02:21 ID:tn8orC3WXs    
 
020   2015/06/21(日) 06:08:18 ID:bhteL8C18Y    
 
021   2015/06/21(日) 16:24:16 ID:jzFSNkMPbg    
ハイエンドコンデジよりKiss の方が安くて写りもいいやん。
 返信する
 
 
022   2015/06/21(日) 16:49:17 ID:mK8rr0MR6c    
最近のハイエンドコンデジがもはやコンパクトではない件
 返信する
 
 
023   2015/06/21(日) 17:12:10 ID:.51rnlkCK.    
>>22  例えば
>>1のスレ画のG3Xは24-600mmのレンズなのを考えると信じられないぐらいコンパクト。
 返信する
 
 
024   2015/06/21(日) 17:16:46 ID:AWuAZG3XDU    
 
025   2015/06/21(日) 21:12:49 ID:mZ4.T76d.M    
>>23    嘘つくな。 
 そうとうデカいぞ。   
 ただし1型センサーとしては素晴らしくコンパクト。
 返信する
 
 
026   2015/06/21(日) 21:25:03 ID:5p7XzE9nTY    
絞りとシャッタースピードをいじくりまわすのが俺の趣味だからなぁ。 
 わざとアンダーにオーバーに撮影するし。 
 一眼だと目とカメラが接触しているから周囲も気を遣うがコンデジでスマホみたいな構えをしていたら少々接触しても怪我もしないし邪魔される。 
 コンデジ持つなら通勤を含めた外出時は100%持ち出すけどね。 
 一眼だと通勤以外の外出時の70〜80%は持ち出している。 
 通勤でも持ち出したいが通勤用バッグに入りきらない。
 返信する
 
 
027   2015/06/23(火) 21:47:21 ID:aG6jiWvCnU    
最近倦怠期です 
 考えてみると単焦点使って撮ってる時が良いのが撮れてたみたい 
 AFズーム使う様になってから、なんだかなぁ〜って感じ、 
 ただの観光写真になっちゃった、 
 たまにはプラナー一本とかで撮ってみるかな。。
 返信する
 
 
028   2015/06/23(火) 22:19:33 ID:t0xaDAm39M    
昔は50mmのレンズで、いかに被写体を切り取るかを考えていたけど、 
 今はズームで、いかに被写体を囲うかになってしまっているヘタレの俺。 
 プラナー買うお金ないし、ズームを50mmにしてセロハンテープでとめて、 
 足使って撮る練習に立ち返ろうかな!?
 返信する
 
 
029   2015/06/28(日) 00:29:06 ID:DedcXVMt6w    
 
030   2015/06/28(日) 23:20:55 ID:0c4hAs0NjU    
 
031   2015/10/27(火) 02:28:32 ID:UvEqkWxu..    

Lumix DMC-G1 + Canon Lens FD 50mm F1.8 + Rayqualアダプタ 
 ボディ側:Aモード(絞り値優先) →1/60s ISO100 
 レンズ側:絞りF8 に設定 ピント最短に設定(0.4m付近)
 返信する
 
 
032   2015/10/27(火) 06:57:46 ID:ktOgcZjHK6    
 
033   2015/10/27(火) 11:34:10 ID:6Q7FYXMzjA    
1台で済まそうとするから悩むんだよ 
 一眼 
 スレみたいな画質優先のコンデジ 
 防水コンデジ 
 3台くらい揃えれば悩む必要が無い
 返信する
 
 
034   2015/10/27(火) 20:16:48 ID:zaMQW/x0mk    
>>1  写った結果を見てるからそう思うのだ。 
 撮ってみな、スマホで君にもできるなら。
 返信する
 
 
035   2015/10/28(水) 00:24:29 ID:0sA.mPhFeU    
>>1を励ますスレですね   
 OLYMPUS STYLUS SH-60 
 このクマタカは↑で撮りました 
 運が良ければコンデジでもいけるかな
 返信する
 
 
036   2015/10/28(水) 01:38:44 ID:DJvvwVjr4o    
 
037   2015/10/30(金) 04:48:47 ID:IWK2wmAbn6    
本当は、もう、古くさいイメージの一難レフは使いたくない。 
 でも、俺は下手すぎるので、一難レフを使わざるをえないんだ。 
 ISO感度の切り替え、連写モードの切り替え、露出補正、AFモードの切り替えなどなど・・・一難レフの方が簡単なんだよなあ。
 返信する
 
 
038   2015/10/30(金) 10:18:35 ID:3uQV4hb15U    
 
039   2015/10/30(金) 10:23:18 ID:XnskvHU9Ac    
スマホが普及してコンデジ生産から撤退するメーカーも昨今、コンデジの方が古臭い気がするが…
 返信する
 
 
040   2017/10/17(火) 15:13:10 ID:l3j41tV3gA    
>>1  逆にスマホが進化してコンデジの存在価値が減ってきてるじゃん
 返信する
 
 
042   2017/10/18(水) 07:54:49 ID:ABU7DTod0I    
>>1が言うことは外れる事が多い 
 あと応援してるサッカーや野球の試合も敵チームが勝つので 
 関わらないで欲しい
 返信する
 
 
043   2017/10/27(金) 13:18:57 ID:NYwQWltEFw    
どんな状況、要望にも対応しようとするとレンズ交換が必要さ。 
 IPHONEの範囲で収まるならIPHONEでいいし、どういう写真を撮りたいのか次第。
 返信する
 
 
044   2017/10/29(日) 20:09:45 ID:BwwB63a6gw    

懐かしいスレ 
 こんなのが出てくる以上、レンズ交換式は必要なんだろうな
 返信する
 
 
045   2017/10/29(日) 23:35:09 ID:WSRZnohiD2    
爺さんXがマイチェンするらしいけど、 
 ちょっと興味ある。 
 4Kとか防水とか付けば良いんでないの? 
 でも現行は手振れ補正が全く利かない。 
 オリンパスと比べちゃうと全てが糞カメラに見える。
 返信する
 
 
046   2017/10/30(月) 10:32:54 ID:j9C09W/9z6    

なぜかノイズって縮めた時に増加しちゃうのよね。 
 パキっと撮れてないと間引いてくれない。
 返信する
 
 
047   2017/12/22(金) 14:50:08 ID:aFV8yimGp6    
改めて店頭で触ってみたけど、 
 これめちゃくちゃ重いねw
 返信する
 
 
048   2017/12/24(日) 02:49:25 ID:UGHTqsaeyA    

アマチュア・ニワカに高級機材を買わせれば、 
 業界は儲かるし、プロが買う機材も安くなる。 
 メデタシメデタシ目出し帽
 返信する
 
 
049   2017/12/24(日) 12:00:26 ID:oOwUnYX/2I    
ズームレンズがなかった時代にはレンズ交換できる一眼レフを使うしか方法がなかった。 
 今はデジタル時代でレンズ性能もよくなってるからズームレンズだけでほぼすべての焦点距離をカバー出来る。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:48 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:本当にレンズ交換式カメラは必要なのか?
 
レス投稿