PANASONIC LUMIX GM5
▼ページ最下部
001   2015/06/21(日) 19:21:08 ID:moAJCq2jMI   
 
このサイズでこの写り。 
 素晴らしすぎる。 
 鈍重な一眼なんてもう要らない。
 返信する
 
 
002   2015/06/21(日) 19:47:10 ID:bhteL8C18Y    
 
003   2015/06/24(水) 06:26:25 ID:L7PfFrrr/U    
コンデジのRX100と比べると 
   GM5のボディサイズとRX100が同じ大きさ。レンズの部分だけが大きい感じ。 
 撮像素子は、RX100は1型、GM5は4/3型。よってGM5がいい。 
 手振れ補正は、RM5はレンズによるが、RM100が上。 
 AFは断然GM5が早い 
 暗い場所でのAF性能も断然GMが上。 
 動画はどちらもFHD60P。 
 あと 
 フラッシュ、RX100有り GM5無し 
 ファインダー、RX100無し GM5有り   
 GM5は外付けマイク使えたら完璧だった。
 返信する
 
 
004   2015/06/24(水) 09:49:41 ID:vgToJLD.j2    
なんだかんだ言っても、所詮フォーサーズ画質だからなぁ。 
 多少大きく重たくなっても、APS−Cのミラーレスでいいわ。
 返信する
 
 
005   2015/06/24(水) 11:46:56 ID:WMIeq2Mccs    
>>4  いや、そういう立ち位置のカメラじゃないから、これ。   
 【多少大きく重たくなっても、APS−Cのミラーレスでいいわ。 】   
 って凄くトンチンカンな意見(by GM1sユーザー)
 返信する
 
 
006   2015/06/24(水) 12:24:54 ID:vgToJLD.j2    
>>5  画質の悪い一眼に、何の価値があると言うの? 
 小さいのがいいのなら、ペンタックスのでも買ったら?
 返信する
 
 
007   2015/06/24(水) 20:36:42 ID:L7PfFrrr/U    
>>6    私も画質の悪いカメラに用はないな。 
 でも4/3は画質悪くないよ。 
 端に撮像素子のデカさだけで画質(カメラの性能)を論じてるなら論外。   
 4/3はその小ささにも価値がある。小さい=シャッターチャンスに強い 
  & 被写体がカメラを意識しないでそのままの表情で写ってくれる & いつも持ち歩いて疲れない 
 等々。5DM2の時は後から見ればカメラ目線でピース率の多さに少々嫌になった。 
 これは画質以外にも結構大事な事。 
 A6000+1670F4も持ってるけど夜祭りの時のAFは頼りなかったし 
 暗い時のペッタリな絵には少々がっかりしてるよ。(問題ないという人もいるけどね) 
 昼間のAFの速さや出してくる絵は結構いいんだけどね。 
 パナのGX7では月明かりだけでもAFを合わせてくれるのはこのクラスでも凄いと思った。   
 今の普段使いはGX7+15F1.7。   
 話がまとまらなくなってきたが、時間がないので話途中で言いたい事だけ言って今日は終わりますw
 返信する
 
 
008   2015/06/25(木) 10:28:33 ID:0W52Kc3BCs    
>>7  いやいや、もちろんパナ製のフォーサーズ(GF2とGF3だけど…)を使った上での評価ですわ。   
 AFも速いし、使い勝手はいいんだけど、撮影した画質がうすっぺらいんよねぇ。 
 コンデジ画質と言うか、無理して作り出しましたって感じがひしひしと…。 
 余裕の無さが伝わってきて、さくさく撮れても結果がこれでは…ねぇ。   
 結局は、撮像素子のサイズ差はウソを付けないってわけですな。 
 と言う事で、フォーサーズを使うぐらいなら、余裕のあるAPSでいいやんって感じ。
 返信する
 
 
009   2015/06/25(木) 10:42:08 ID:rpZpsUJwCM    
>>8それセンサーの世代古すぎ、最近のm4/3はさすがにもうちょっとちゃんと写るよ
 返信する
 
 
010   2015/06/25(木) 15:57:52 ID:qEcSmglKgU    
>>1  「このサイズでこの写り。」と書いてあるけど、ルミックスの中でこの機種の写りは特に良かったりするの?
 返信する
 
 
011   2015/06/25(木) 22:57:20 ID:T88cenNQ9s    
 
012   2015/06/26(金) 19:54:00 ID:jSAhTtyMYU    
>>9  そうなのか? 
 画質以外の使い勝手は良かったから、それが改善されればまた買ってもいいな。
 返信する
 
 
014   2015/06/26(金) 22:14:36 ID:nWEmiomnBk    
>>12  最近のM4/3は、細かいところに目くじら立てなければISO1600でもそこそこ綺麗に撮れるよ 
 GF1、E-P5、GH3と3台使ってきてての実感。   
 パナのGM5のセンサーがパナ製かソニー製かはわからないけど、 
 センサーと画像処理エンジンの世代的にはE-P5やGH3と同程度と思って問題ないと思う。 
 なので、低感度はもちろん、高感度でも十分な画質と予測する。   
 E-P5のだけどISO6400のを貼っておくのでご参考にどうぞ 
  ※撮って出しJPEGをMSペイントで50%に圧縮
 返信する
 
 
015   2015/07/12(日) 17:23:13 ID:mxPAf.5OPg    
こいつ注文した。画質はもちろん、いろいろ使い勝手がよさそうだ。
 返信する
 
 
016   2015/07/15(水) 10:46:02 ID:OQP6/yHJ3U    
日本カメラの7月号の画質比較記事によると 
   パナ、オリンパスのμ4/3機種に関しては 画質の差はほとんどないとのこと。 
 GH4やらOM、GM5の差はないっつうことです。 
 つうか、あのコンパクトさを実現したエンジニアに乾杯っ!   
 おかげで、通勤カバンも軽量化できたしありがてぇです。    
>>14  LFAかっこええですな。エンジン音聴きたい。  
>>15  おめ。
 返信する
 
 
017   2015/10/20(火) 10:35:49 ID:riTsV4oVho    
発売一年足らずで製造中止ってか?  
 次期モデルは必要無い4k搭載して値段吊り上げるのかなw
 返信する
 
 
018   2015/10/20(火) 14:13:44 ID:geSpe5c0O2    
GM 5 + オリンパス ボディキャップレンズ 二種 
   私にとって最高の組み合わせ♪
 返信する
 
 
019   2015/10/22(木) 11:39:01 ID:dqOoRHhjhU    

これで事足りる お気に入りは9mmF8フィッシュアイ♪ 
 わずか一年で製造中止とはねぇ〜 購入価格…仕方ない
 返信する
 
 
020   2015/10/23(金) 22:09:01 ID:Uu8E4U8zRY    
 
021   2015/10/24(土) 09:31:17 ID:f93gQcSncc    
>>19  BCL安い! m4/3ならではのメリット発揮だね    
>>20  GM5 残念ながら製造中止です 安売り注目!  
 4K化されるのは凄いけど俺には必要無い 
 返信する
 
 
022   2015/10/24(土) 10:08:50 ID:65U5wvXGiQ    
デジカメになってから新機種が出るのが早過ぎる 
 小さなバージョンアップを繰り返してるんだけども 
 それならもっといいものが出来てから発売してほしいわな 
 とりあえずあと5年待ってみるか
 返信する
 
 
023   2015/11/17(火) 16:04:14 ID:D82.JKvG2U    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:22 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:PANASONIC LUMIX GM5
 
レス投稿