コンデジ1台で済ませるとしたらどの機種がいい?
▼ページ最下部
001   2015/09/13(日) 20:48:02 ID:coss/2Ted6   
 
ミラーレス、デジイチは気になるけど、レンズも含めると予算が足りない。 
 しかしスマホでは写りが物足りない。 
 しかしカメラを趣味にして、夜景や花、テーブルフォトなど綺麗な写真が撮りたい。 
 操作性や見た目にもこだわりたい。 
 そうした場合オススメの機種はなんでしょうか?     
 PENTAX MX-1は理想の機種なんだけど、ディスコンなんだよね...orz
 返信する
 
 
023   2015/09/27(日) 21:48:26 ID:ivB4vgVKkg    
>>22  シレッとRX100とstylusを同列に持ってくるあたりオリンパス工作員だなw 
 RX100はすぐに思い浮かぶけどstylusなんてクソカメラ忘れてたわw
 返信する
 
 
024   2015/09/28(月) 00:32:43 ID:UmFV5DjxJc    
>>14    画質はまあそれなりだけど手にした感触とか操作感はいいです。 
 x-t1で撮ってる時より何故か楽しく感じる時があるんだよなあ。
 返信する
 
 
025   2015/09/28(月) 19:18:39 ID:BdrbtUC.s2    
 
026   2015/09/28(月) 20:27:56 ID:PP1nyQrKos    
>>23    rx100の画質とコンパクトさは魅力的だけど、テレ側が70〜100mmくらいまでしかないので、一台で何でもこなすとななると【換算300mmF2.8通し】と【1/1.7センサー】【換算300mmありながら一般的なコンデジと同じくらいの薄型ボディ】って選択肢も出てくると思うけど? 
 画質をとるか、汎用性・便利さを取るかの判断の差。   
 ・・・オリンパスに何か恨みでもあるの?【オリンパス】の関連キーワードに反応せずにはいられないみたいだけど?何かの病気?
 返信する
 
 
027   2015/09/28(月) 21:17:31 ID:JTCynX4u0.    
 
028   2015/09/30(水) 23:47:35 ID:2ZsC.h16NQ    

小さなセンサに10x以上の高倍率ズームレンズを配するパッケージング。 
 便利そうに思えるが、使いこなすには一定の制約があると知っておこう。 
 「換算300mm相当」とは画角が狭いという意味であり 
 画角の狭さを活用できる人には有意義だ。   
 「遠くの被写体を精細に描写できる」という意味ではない。 
 三脚を使用してブレを防いでもしょせん豆粒センサである。
 返信する
 
 
029   2015/10/01(木) 01:17:21 ID:6c7s/LRsqA    
 
030   2015/10/01(木) 04:07:42 ID:WeEph6BF6s    

GRならまだしもこちらは買える予算があるのなら他のフルサイズ一眼カメラも購入対象にできそうである。 
 それでもまだおつりが来るか。最初店頭で見たときに表示間違いかと思った。
 返信する
 
 
031   2015/10/01(木) 05:38:13 ID:J9w.nBYYac    
 
032   2015/10/02(金) 04:21:13 ID:xPWQuSGaqc    
>>28    【画質をとるか、汎用性・便利さを取るかの判断の差。】   
 と言ってるのに、わざわざ画像まで用意してきて”精細に描写できる」という意味ではない(キリッ”とあさっての方向に講釈ですか・・・(困惑)  
 じゃあ、あれですか、どうしても望遠側が必要な場合はデジタルズーム使えと?それともFZ1000やG3X、rx10のような”どデカイレンズのついた1型センサー以上のコンデジ”しか使うなと?   
 ・・・汎用性・便利さはどこへ・・・?
 返信する
 
 
033   2015/10/03(土) 13:21:12 ID:WnsUs/T8a2    
今だとLX100かX30かな。 
 RX系はどうも耐久性に難がある気がする。
 返信する
 
 
034   2015/10/04(日) 04:39:14 ID:PMI1nLN7eQ    

このような小さい被写体接写に 
 高倍率ズームレンズがぜひ要る
 返信する
 
 
035   2015/10/08(木) 19:50:16 ID:NGBoCZgk3k    

①ズーム高倍率機 
 ②画質重視機 
 ③防滴耐衝撃日常携行機   
 どうも1台じゃ済まないんだなあ
 返信する
 
 
036   2015/10/08(木) 20:39:44 ID:B73JJkIOyI    
 
037   2015/10/08(木) 21:47:41 ID:NGBoCZgk3k    
 
038   2015/10/08(木) 23:23:26 ID:N1MpNw7i9w    
 
039   2015/10/09(金) 21:02:39 ID:EZZ0n9AyO2    
stylus 1sよりX30の方がよくね? 
 センサー少し大きいし、レンズ少し明るいし、EVFの性能も少し上で、価格ほぼ同じでしょ?
 返信する
 
 
040   2015/10/09(金) 23:01:40 ID:3Imj7RTtrk    
一台で済ますとなると… 
 最低でもセンサーサイズは1インチしいな
 返信する
 
 
041   2015/10/10(土) 06:27:42 ID:Yu38oYf3u6    
 
042   2015/10/16(金) 21:19:08 ID:0kSUXu7gVU    
PowerShot G9Xでいいじゃん。
 返信する
 
 
043   2015/10/16(金) 21:47:14 ID:T8eyXQX5fw    

X100Tと純正のテレコンワイコンが最高だよ
 返信する
 
 
044   2015/10/17(土) 04:07:18 ID:2AhG9rnR.c    

テレコンヴァータはボディとレンズの間に装着する。 
 レンズ前に装着するものもコンヴァータと言うのか。   
 単焦点カメラは1970年代には家庭用で多かったね。 
 そんな時代は遠き昔になりにけり。
 返信する
 
 
045   2015/10/18(日) 10:59:30 ID:roxG0KZVug    

日本でいつ発売になるかわからないけれど。
 返信する
 
 
046   2015/10/18(日) 19:06:06 ID:CwU/Cdiyoo    

これ、かなり良いんじゃないの?
 返信する
 
 
048   2015/10/22(木) 14:18:16 ID:OHvesrIcsQ    

そんなもん少しでも自分で考える頭があれば 
 広角単焦点コンデジにはGRの牙城があるからとわかるだろ 
 実質的には詰問になってしまっている質問は本当の質問ではない 
 そういう質問しかできない奴というのは場を無意識に乱すコミュ障
 返信する
 
 
049   2015/10/23(金) 10:08:55 ID:3tewYsk48g    

「GRの賀状」ですって? なにそれ?
 返信する
 
 
050   2015/10/25(日) 12:38:21 ID:KEQ/RcE3ls    
何年か前は長焦点ズームレンズほしかったら1眼だったが 
 今は1眼型でレンズ固定50倍ズームが出てる 
 値段も半額以下で買えるからお得だと思う
 返信する
 
 
051   2015/10/26(月) 22:05:11 ID:NOGuccErd6    
α6000。Eマウントのレンズが優秀だから。
 返信する
 
 
052   2016/06/18(土) 10:32:02 ID:i9wUDKsYLE    
 
053   2016/07/18(月) 10:26:21 ID:G2nyN/y6mw    
>>52  中国製なのは秘密にしてたり気付いてないx30オーナーがいるから 
 触れないでやれよw
 返信する
 
 
054   2016/07/18(月) 18:00:32 ID:8N4wXD6dss    

30k以内の予算で賢い写真生活を!
 返信する
 
 
055   2016/07/18(月) 22:16:39 ID:NfnG7CnyAI    
>>52 
 今だにこんな事を言ってる馬鹿がいるんだな
 返信する
 
 
056   2016/07/20(水) 10:51:29 ID:9bp9wo6xq6    
>>55  すいません自分も日本メーカーのカメラはメイド イン ジャパンがいいです 
 もちろん部品が海外で作られてたりとか、逆に日本で主要部品が作られてて組み立てだけ海外とかがあるのは理解してますよ 
 わかってて納得のうえで買ってる人を責めたりする気持ちは無いです   
 逆に山形県で作られてるライカレンズ見ると、「なんだかな〜」ってなっちゃいます
 返信する
 
 
057   2016/07/20(水) 11:08:44 ID:kqxrqdU4Lg    
 
058   2016/07/23(土) 07:13:34 ID:H9tCV8FNYc    
>>57  盟和じゃ山形は最近イメージ悪いね 
 バイク板にいる 
 日の出はなんとか   っていう基地害のせいで・・・・
 返信する
 
 
059   2016/07/27(水) 13:15:40 ID:2SRLRYp9X.    
RX100系はズームがないんだけど、みんな余裕なの? 
 ズーム欲しいんでHX90にするかって欲しくないし・・・ 
 ズームなんかいらんのかね?
 返信する
 
 
060   2017/06/13(火) 23:34:09 ID:4XM9OiXiso    
いまならフジのX100Fがいいんじゃない
 返信する
 
 
061   2017/07/17(月) 22:50:28 ID:SPUg8RUYWU    
>>59  RX100mk5使ってるけど、ズーム欲しくなるよ。 
 とくに鳥とか撮ったり、高層ビルに登って遠くのものとかをズームして切り取りたくなるような人は 
 初めから望遠ズーム機を買っとくのが吉。   
 で、自分は、数日前にパナソニックのTX1買っちゃった。 
 オオタカの幼鳥を撮るために。 
 パナのカメラに慣れてると、操作系統が同じだから使いやすいし、タッチパネルがナカナカ優秀。 
 ファインダーもバカにできない。五万円台なら納得。
 返信する
 
 
062   2017/07/19(水) 06:47:52 ID:dAB.iEmBjQ    
TX1やG7XMK2のレンズをミラーレス用に出して欲しい 
 写りとかガマンするので
 返信する
 
 
063   2017/07/19(水) 08:34:55 ID:fYjZaTqVpM    
 
064   2017/07/21(金) 00:31:43 ID:atUVmWpGwA    
>>63  今となってはセンサー小さ過ぎ 
 話に成らない 
 一台で済ますンダカラ最低でもAPSくらいないとな
 返信する
 
 
065   2017/07/23(日) 11:32:54 ID:3hNY1rRbww    
 
066   2017/07/23(日) 22:20:58 ID:3rNb/6t6EE    

P7800なんて、意外と万能なんだけどなぁ・・ 
 誰も話題にしてくれなくてさみしい
 返信する
 
 
067   2017/07/23(日) 22:52:49 ID:NfXYL1zfnQ    
 
069   2017/08/07(月) 06:51:15 ID:.1RH7BDHh.    
>>66  ニコンは高級一眼は良いが、それ以下の普及帯の一眼やコンパクトは下手だからな 
 特にコンパクトは銀塩時代からダメだったね
 返信する
 
 
070   2017/11/07(火) 11:34:30 ID:zJSyqGG7fg    
>>56  >山形県で作られてるライカレンズ見ると 
 ライカって名前付いてれば、支那製だろうと朝鮮製だろうと気にしない 
 まして山形なんて田舎でも日本製ならありがたいだけ 
 それがパナソニックユーザー   
 なんせドイツ製のレンズになんか触った事すらないんだから・・・
 返信する
 
 
071   2018/07/20(金) 13:08:52 ID:.aQHnSAdcM    
>>70  山形の工業高校卒のあんちゃんが作ってるんだろうな・・・・・ 
 というイメージ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:69 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コンデジ1台で済ませるとしたらどの機種がいい?
 
レス投稿