シグマ、ミラーレス一眼「sd Quattro」を発表


▼ページ最下部
001 2016/02/23(火) 19:22:56 ID:y3y9P.gKb2
、「SIGMA SD1 Merrill」の基本コンセプトを継承しながら、ミラーレス構造を採用することで、「SIGMA dp Quattro」シリーズと同等の高画質と、小型・軽量化を両立したのが特徴。レンズマウントは、シグマSAマウントを採用する。撮像素子には、Foveon X3ダイレクトイメージセンサー「Quattro」を搭載。Foveon X3ダイレクトイメージセンサーは、解像情報をグリーン(全体の50%)で取得する一般的なベイヤー式イメージセンサーに比べ、トップ層100%で取得することで2倍の解像情報を実現。解像情報は、APS-Cサイズセンサー(トップ層1960万画素)を搭載した「sd Quattro」が3900万画素相当、新開発のAPS-Hセンサー(26.6×17.9mm、トップ層2550万画素)を搭載した「sd Quattro H」が5100万画素相当。「sd Quattro H」は、一回り大きいセンサーならではの、より高精細な画質となっている。

返信する

002 2016/02/23(火) 19:36:49 ID:QHuC3WYMLA
なんで今更。
他社が3週廻ってやーめたって頃に何故?
謎である。

返信する

003 2016/02/23(火) 20:24:29 ID:8jo/ShZt5Q
SAマウントってことでK-01みたいに分厚くなるのかと思いきや、こう来たか。

返信する

004 2016/02/23(火) 20:39:00 ID:jGPQ8tYwxY
ファインダーが右側なのか、、、。

みなさんは利き目どっち?

返信する

005 2016/02/23(火) 20:39:51 ID:0JYQ16K4zg
左目が利き目の人に喧嘩売ってるEVF…

フォーカスピーキングや部分拡大みたいなMFの補助機能が使えるレベルで、
電子接点ないレンズでもシャッター切れる仕様なら欲しいなぁ
BORGレンズとセットで鳥撮りに使ってみたい。
あと、SD1の初値みたいな馬鹿げた値段じゃなければよいんだけど。

そういやSAマウントのマウントアダプターなんてあったっけか
古いレンズの付け替え遊びとかはあまり現実的じゃないかな

返信する

006 2016/02/23(火) 21:59:51 ID:0JYQ16K4zg
縦グリいいな

価格が20万円以内ならいいけどなー
5,000万画素とかいってるし、流石に安い値段じゃ出してこないか

返信する

007 2016/02/23(火) 22:27:34 ID:nkAWI/7NRw
シグマとキャノン最高級機比較したドイツのサイト見たが、シグマの圧勝でびっくりした
フォベオンセンサーは最強

返信する

008 2016/02/23(火) 23:48:27 ID:Bp4xWZ7jXk
こりゃ、一眼やめるんと違うか?
光学ファインダー周りのコストを考えたら、シグマ規模の会社では合理性がある。
くらいのメカ突っ込みですな。

返信する

009 2016/02/24(水) 03:00:16 ID:BINl1MgW5I
参考画像

返信する

011 2016/02/24(水) 07:54:56 ID:VBV8MCHzIU
ニコキャノもこんなEFまうんとヤディーXまうんとわこんなミラーレスにすればいいのに。

返信する

012 2016/02/24(水) 12:46:27 ID:VBV8MCHzIU
日本語でおk

値段次第ですごいヒットになりそうな予感がしてくるな〜

SAマウントはKマウントがハマるんだったっけ
絞り連動レバーを除去しないで済むKマウントなら使えるかな

返信する

013 2016/02/24(水) 12:50:05 ID:PVZh2Bapxw
マウント交換サービスがあるから 他ボディのシグマレンズの人は
乗り換えるひと多いかな?

返信する

014 2016/02/24(水) 13:06:37 ID:8TpKvhnu.A
なんで、グリップの下を削ってしまったんだろう…。
いつも小指が行き場がなくて嫌なのに、これだと常時パワーグリップつけておかないと…。

返信する

015 2016/02/24(水) 13:23:16 ID:4R.8.WUEOY
グリップ買えってことですよきっと
バッテリーの持ちが悪いシグマのカメラだし、はじめから縦グリ装備しておいた方がよいのかも。
要らない時に外せばコンパクトになるのは○

返信する

016 2016/02/24(水) 17:10:34 ID:VBV8MCHzIU
マジか。シグマやるじゃん。
情報漏洩がほとんど無く、デジカメインフォとかにリークが無いのはいいね。
予想だにしてなかったわ。
高感度に強く、具体的に言えばiso800常用出来て価格が20万くらいなら、フォビオン好きの人は買うでしょ。

でも本音はフォビオンセンサー無印dp搭載のミラーレスが一番欲しかったな。あのセンサーで撮った色味とか最高過ぎたし。

返信する

017 2016/02/26(金) 10:38:44 ID:hqoyjoU4f6
無印フォビオンのDP1sで日没頃撮影
空がトーンジャンプ起こしてシマシマになるときと、ならない時がある。
これはならなかった。

返信する

018 2016/02/26(金) 16:04:52 ID:MRbOw/JkHY
トーンジャンプはデータの階調レンジが再生装置(モニタやプリンタ)の再現性を上回る時に起こる。
センサーが4kでモニタも4kだったらトーンジャンプは起こりません。
つまり、カメラ側ではなく再生側の問題です。

階段に例えると、
100段の等しい段差の階段を、70段の階段にすると、100÷70で割り切れない。
この割り切れない部分を四捨五入して他とは違う段差にしなければならない。
その異なる段差のところが、トーンジャンプというわけです。
ちなみに
ベイヤータイプのセンサーはRGB情報をRGGBと平面4pixに割り振ってそれを1pixに統合するので
残りの3pixの位置をソフトで補完したりちょっと滲ませたり、
フォビオンに比べれば階調レンジは1/4しかない理屈になります。
その分トーンジャンプも起こりにくいらしいです。

返信する

019 2016/02/26(金) 19:26:22 ID:MRbOw/JkHY
せっかくのミラーレスで、SDと同じフランジバックって…、
この中にDPのレンズ群を突っ込めないかなあ。
ZEISSにも負けない、っつか凌駕するようないいレンズだもん。

返信する

020 2016/02/26(金) 21:44:03 ID:jpC2qT7/W.
いやーArtシリーズもかなりのものだから、これは楽しみよ
DN使えるマウントのボディも出してくれたら素晴らしいけど。

返信する

021 2016/02/27(土) 14:24:36 ID:LM7fTUTluA
シグマはほんとよう頑張ってるなあ
いい加減フルサイズ機出せよとは思うが

返信する

022 2016/02/27(土) 16:23:40 ID:loAIhxrpYQ
CP+でおさわりした感想
・質感はなかなかシック
・シャッターショックが大きめな感じ
・ISO800で黒い壁面撮って背面液晶でみた感じ、カラーノイズ?なのかちょっと黒に他の色が浮いているような
・書き込みは流石に時間がかかるが初代dpからするとストレス少なく感じる
・連写するとブラックアウト…
・EVFは左目で覗けた。ボディがデカイから。

あーピーキング試すの忘れたわ

返信する

023 2016/02/28(日) 02:50:17 ID:fj3iIB3jTY
>>18わかりやすい解説ありがとうです!

CP+の話の続き、
行列も大したことなかったので並び直してピーキングを試してきた

<操作方法>
QSボタンを押してピーキングのメニューからオフ・白・黒・赤・黄を選択する。
 ※十字キーじゃなくてダイヤルで選択する、つい十字キーを触ってしまうと違う操作になってしまうので若干戸惑ったけど、慣れの問題。

<使用感>
白と赤色のピーキングを試してみたけど、まあ分かり易いし、装着していたのが広角レンズだったこともあって拡大再生しても問題ない感じ。
ただ、ライブビュー時のピント拡大は「現段階ではできない!ファームアップで対応するかも。(解説員談)」とのことだったので、どこまで実用性の点では若干不安が残る感じ。

社長のスピーチも横でやっていたので後半15分だけ聞いてきた
「ミラーレスとして発表したら、大きなボディだったのが意外だったという声が多かった。ミラーレスという言葉でミスリードしてしまったかと反省している」的なことを言っていたけど
小型化を追求した結果のミラーレスではなく、AF精度向上とかメカ的振動抑制とかを狙った結果とのコンセプトはわかりやすくアピールできてていいなと思った。

返信する

024 2016/02/28(日) 02:54:12 ID:fj3iIB3jTY
これは余談
SIGMA APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
重さ16kg、価格200〜250万円
年に数本、主に法人のお客様に売れてるとのこと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:109 削除レス数:3





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:シグマ、ミラーレス一眼「sd Quattro」を発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)