フルサイズ機は恐竜みたいなものだな
▼ページ最下部
001   2016/08/18(木) 23:47:47 ID:8O7fYy./0s   
 
確実に絶滅危惧種だよ 
 あんなクソ重いモノぶら下げてウロウロするのは 
 何の罰ゲームだよw 
 しかも引き伸ばさないと 
 ご自慢の性能が分からないときたもんだ。
 返信する
 
 
009   2016/08/20(土) 18:32:25 ID:gHb3kH1rs6    
重いってだけでやる気が削がれる 
 フルサイズはプロの為の規格   
 個人は小型軽量なミラーレスで十分 
 どうせセンサーサイズの画質の違いなんて判別できない
 返信する
 
 
010   2016/08/20(土) 19:28:06 ID:S6mOCviGe.    
 
011   2016/08/20(土) 21:51:21 ID:CJCQ1ts7J2    
あんな重い装備を担いで自衛隊の演習かよ 
 それで何が得られるの馬鹿なの?
 返信する
 
 
012   2016/08/20(土) 22:02:09 ID:CJCQ1ts7J2    
あ、分かった。 
 腕がないから 
 ハイエンドカメラを所有することに依って 
 自分がプロになった気分が味わいたいのかw 
 あんな糞重い馬鹿でかいのをドヤ顔で触ってるのは 
 キモヲタか爺しかいねーよな   
 ボクは君達とは次元が違うんだぞ!ボクのカメラのスペックは〜 
 みたいなキモいウンチクを語り出すわけか   
 しょーもない奴が喜んで買ってメーカーの代理戦争してるってのは 
 実に滑稽だわ
 返信する
 
 
013   2016/08/20(土) 22:04:44 ID:2yu5r.rNcY    
いいぞいいぞ! 
 カメラ板っぽくなってきたぞ!
 返信する
 
 
014   2016/08/21(日) 11:54:15 ID:1.V/GtI9Uw    
 
015   2016/08/21(日) 14:27:54 ID:J4B1HINpP2    
 
016   2016/08/21(日) 23:22:26 ID:7HyWK2qJcU    
盗むわけではないのだろうから何買おうが個人の自由。だけど 
 金があっても好き好んでタンクローリーやダンプカーは普通は買わないだろ? 
 せいぜい高級セダンかスポーツカー、SUVとかだろう
 返信する
 
 
017   2016/08/22(月) 00:07:02 ID:ydYVIF9qcQ    
おれはフルサイズこそむしろタンクローリーやダンプカーに近い存在だと思う。 
 特定の目的があって使うもの。仕事につかうもの。なくなったら困るもの。 
 それらにとって重いとか大きいとかは、デメリットではなく性能。   
 タンクローリーやダンプカーをA地点からB地点への移動だけのために使うだけなのは滑稽。 
 同様に、一般のスナップなどでフルサイズを持ってくるのは適材適所でない。 
 これが
>>1の指摘ではないのか?
 返信する
 
 
018   2016/08/22(月) 02:19:47 ID:FrI4IJISjQ    
だから車の例えは意味ねーってのw 
 貧乏人は黙ってチンケな小型ミラーレス(笑)でも使ってろってのw
 返信する
 
 
019   2016/08/22(月) 10:01:02 ID:ZiITVnizaU    
>>16  高級セダンやスポーツカーが、フルサイズじゃないの? 
 ダンプカーは、中判以上のカメラだよなぁ。 
 ミラーレスは原付…とまでは言わないけど、軽だわなぁ。 
 まぁ、軽でも高速で飛ばせるけど、余裕が無いってのはカメラも自動車も同じだな。
 返信する
 
 
020   2016/08/22(月) 10:31:49 ID:bwx9EHhp7s    
フルサイズ使ってる素人って 
 オバちゃんが近所のスーパーに行くのに戦車で行くのと似てるな 
 非常識というか・・辛くないかそんな不器用な生き方って
 返信する
 
 
021   2016/08/22(月) 11:58:51 ID:3ZjpScclrs    
だから素人のフルサイズは持ってることを見せるためにあると、何度言われればわかるんだ。
 返信する
 
 
022   2016/08/22(月) 12:03:04 ID:rWk7z4DPh.    
>>20  近所のスーパーに戦車で行くようなおばちゃんは実際には居ないよな 
 それどころか、日本の日常で戦車に乗ってるおばちゃんなんて居ないよね   
 でもフルサイズ持って出かけてる人はわんさと居る 
 つまり例えになってないし、 
 現実を無視して飛躍させ過ぎた例えの裏には単にフルサイズを叩きたい願望が見え隠れする。 
 車や戦車への例えって、要するに買えない人間の僻みなんだろうね。   
 もう一度言おう。 
 日常で戦車を使ってる人は居ないけど 
 フルサイズカメラは日常で使ってる人は居る。
 返信する
 
 
023   2016/08/22(月) 12:39:07 ID:bwx9EHhp7s    
>>22  発言の意図を読めない頭の弱い子かな?   
 近所のスーパーに戦車で行くようなおばちゃんみたいな珍妙な絵面なんだよね   
 買えないとか馬鹿なの?たかだかカメラ如きで笑わせんなよw
 返信する
 
 
024   2016/08/22(月) 12:53:17 ID:dRHT8Pz9T6    
 
025   2016/08/22(月) 13:01:11 ID:2qyisIKXdw    
みんな口プロレスが好きなんだなぁと思うw
 返信する
 
 
026   2016/08/22(月) 13:36:53 ID:wP6rYvThe6    
両方持っていてミラーレスの方が自分の使い方に合ってる 
 というならそれでいいじゃないんですか   
 持っていなかったり、フルサイズ処分しないと買えない様な輩が言ってるなら 
 それを世間では僻み妬み嫉みと呼ぶので覚えておいてね
 返信する
 
 
027   2016/08/22(月) 14:09:36 ID:ydYVIF9qcQ    
 
028   2016/08/22(月) 15:08:17 ID:ZiITVnizaU    
>>23  だから、何でフルサイズが戦車になるねんw 
 どこまで、フルサイズに対して劣等感があるのか、ようわかるわぁ。 
 せめて、トラック(これでも大げさ)か、高級セダン(w)だろうに…。
 返信する
 
 
029   2016/08/22(月) 20:23:35 ID:WvuH8Y1/e6    
早く戦車に乗ったばばあ連れてこいよボケが〜
 返信する
 
 
030   2016/08/22(月) 20:36:13 ID:bwx9EHhp7s    
 
031   2016/08/23(火) 01:03:37 ID:zN.FLgYB3s    
どうしても乗り物で例えるなら 
   フルサイズ・・・・・3000?以上の高級車 
 APS-C・・・・・・・2000?前後の普通車 
 ミラーレス・・・・・軽自動車 
 コンデジ・・・・・・原チャリ   
 こんな感じだろ
 返信する
 
 
032   2016/08/23(火) 06:52:25 ID:aT9Tw.WcfI    
ある程度重い方が細かい手ぶれが減るんだよね
 返信する
 
 
033   2016/08/23(火) 07:47:30 ID:bWD8HqiWnI    
 
034   2016/08/25(木) 18:54:22 ID:JyR211bhx6    
スマートな人は小型軽量高画質を選ぶ 
 シャッターチャンスを逃さない   
 素人フルサイズ使いはいざという時失敗する
 返信する
 
 
035   2016/08/26(金) 09:28:12 ID:nuBpsNqi7w    
俺もそう思う 
 ヲタヲタ準備してる間にシャッターチャンスを逃すよな 
 一眼レフくんは最高に間抜けな連中だよ
 返信する
 
 
036   2016/08/26(金) 11:42:04 ID:zN.FLgYB3s    
逆だとおもうけどな 
 フルサイズ持ち出す様な気合いの入った奴はシャッターチャンスを逃さないよw 
 むしろ「スマート」とか言ってミラーレスをファッションで使ってるような奴こそいざという時にカメラの設定とか分からなくてチャンスを逃すw   
 ミラーレス使うぐらいなら… コンデジで良いんじゃねーのw
 返信する
 
 
037   2016/08/26(金) 12:10:33 ID:jbRye2AoG.    
 
038   2016/08/26(金) 13:30:00 ID:nuBpsNqi7w    
>>37  オマエも毎度毎度馬鹿みたいなコメントばかりして滑稽だね(^o^)
 返信する
 
 
039   2016/08/26(金) 23:16:40 ID:.0vlCKuozg    
小型カメラはシャッターチャンスを選ぶ。 
 スナップはいい。 
 しかし、例えば陸上競技や戦闘機のシャッターチャンスに対応できない。 
 だから万能なレフ機に意味がある。   
 ただ、レフ機が不要な用途では、カメラの大きさがデメリットになる場合もあるのは事実。 
 本人がそれでも楽しいなら好きにすればいいけど、かっこわるいよなぁ。
 返信する
 
 
040   2016/08/26(金) 23:55:47 ID:zN.FLgYB3s    
つまり高級コンデジと一眼レフのコンビが最強って事? 
 ミラーレスが入り込む余地って少ないよね 
 悪い意味で中途半端すぎる
 返信する
 
 
041   2016/08/27(土) 01:01:10 ID:Lr8r5qUWW.    
フルサイズって135判だろ? ライカ判のことだろ? 
 くそ重たいガラス乾板の機材が嫌で映画用のフィルムを小型軽量カメラを考えたオスカー・バルナックさんが作ったコンパクトサイズフォーマット 
 これがデカいって? 
 1DだろうがD5だろうがα7だろうがライカ判のデジカメは全部コンデジだ 
 そうだろ?
 返信する
 
 
042   2016/08/27(土) 01:25:14 ID:Qbmdy8v8lc    
 
043   2016/08/27(土) 10:05:23 ID:ukzwetq4uw    
>>42  「買えない僻み」ってのが実際のところって気付いてるからだと思う   
 自分じゃ気付いてないヤツだけが必死に書きこむ→撃沈 
 って何度も繰り返したから 
 同じようなスレ立つ度に数も減ってるような気がする
 返信する
 
 
044   2016/08/27(土) 14:11:22 ID:zto/IaEm3k    
一眼レフ買えない奴なんて居ないだろ? 
 真性の馬鹿なのかコイツラ
 返信する
 
 
045   2016/08/28(日) 09:35:31 ID:1F.HanQM5w    
趣味なんだから引き伸ばしてがっかりするAPS-Cよりも感動できるフルサイズのほうが面白い。
 返信する
 
 
046   2016/08/31(水) 22:44:46 ID:4Z.74B2StI    
オバちゃんが近所のスーパーに戦車で行くって、すてきだね
 返信する
 
 
047   2016/08/31(水) 23:21:18 ID:94VurC4EWA    

殆どフィルム時代のレンズしか持ってないからフルサイズ機でいいのだ。
 返信する
 
 
048   2016/09/01(木) 19:47:46 ID:/AFu6hiD1Q    
フィルム時代のガラクタレンズをフルサイズに付けて撮るくらいなら 
 APS-Cのレンズキット使った方がマシだろ。
 返信する
 
 
049   2016/09/01(木) 19:51:40 ID:A.xrQuCNL2    
 
050   2016/09/06(火) 02:16:06 ID:Gi7ppt.xqI    
仕事で使う&スナップであれば、ミラーレスですら、うざい 
 一々レンズ交換なんかしてる時間がもったいない 
 高級コンデジ?が一番使いやすく、十分ですな
 返信する
 
 
051   2016/09/06(火) 11:29:39 ID:HK4vwE56p.    
 
052   2016/09/06(火) 11:38:02 ID:r2yX0qAmmk    
いまどきフルサイズとか恥ずかしいな 
 撮り鉄と思われたら心外だし
 返信する
 
 
053   2016/09/06(火) 12:39:27 ID:ysEaORgp7Y    

なんつうかフルサイズ機なんか喜んで買うやつは 
 カブトガニみたいなものだな 
 天然記念物みたいな奴だから皆で保護してやろう。
 返信する
 
 
054   2016/09/06(火) 22:13:00 ID:M1N2d3FJbc    
ほんとフルサイズ叩きは伸びねえな 
 こんなんじゃ200いかねえぞ? 
 もっと頑張れ!
 返信する
 
 
055   2016/09/06(火) 23:20:04 ID:JfWz4qzQ/g    
 
056   2016/09/09(金) 07:19:15 ID:LSp97Ghedo    
悔しすぎて書き込めないんだろうよ。 
   デカくて重くて使いづらい 
 三重苦を背負ってカメラライフなんて 
 気が狂いそうだわ
 返信する
 
 
057   2017/10/07(土) 17:14:49 ID:3AYLqjq51E    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:57 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フルサイズ機は恐竜みたいなものだな
 
レス投稿