【IS】手ぶれ補正【VR】
▼ページ最下部
001   2016/11/08(火) 20:58:41 ID:RG3LALGfSE   
 
カメラの手ぶれ補正機能について語るスレです。 
   IS:キヤノン 
 VR:ニコン 
 VC:タムロン 
 OS:シグマ 
 SR:ペンタックス 
 MEGA O.I.S.:パナソニック
 返信する
 
 
002   2016/11/08(火) 21:03:46 ID:1NKc/fHDVs    
 
003   2016/11/08(火) 21:16:39 ID:0GsVLa7W8o    
ぶっちゃけ、有っても無くてもいい。 
 個人的には必須な機能だとは思ってないから、外してコストダウンして欲しい。
 返信する
 
 
004   2016/11/08(火) 21:19:29 ID:3e6DH/Q.Jo    
 
005   2016/11/08(火) 21:49:33 ID:VAfH8MXalc    

SONYの目玉ギョロギョロは凄い効く!
 返信する
 
 
006   2016/11/08(火) 21:55:06 ID:/WGvhj5Lhk    
 
007   2016/11/08(火) 21:59:23 ID:TvdpnZEiq.    
レンズ内手振れ補正の方が被写体を捉えやすいからいいね
 返信する
 
 
008   2016/11/08(火) 23:28:14 ID:RG3LALGfSE    
ボディー内手ぶれ補正はEVFと相性がいいよね
 返信する
 
 
009   2016/11/09(水) 00:10:42 ID:xxNf56JGm.    
 
010   2016/11/09(水) 00:17:47 ID:xxNf56JGm.    
今のセンサーシフト式、レンズシフト式、電子補正(要はトリミング)以外にも、 
 ビデオカメラの時代には「アクティブプリズム」っていうのもあった。   
 ソニーの手振れ補正装置の特許の。  
https://patents.google.com/patent/JPH0951468A/j...  "0011】このアクテブ・プリズム方式で用いられる 
  アクテブ・プリズムは、二枚のガラス板を特殊フィルム 
  でできた伸縮自在の蛇腹でつなぎ、そのなかに上記二枚 
  のガラス板とほぼ同一の光学屈折率の液体を注入して形 
  成される。..." 
  ↓ 
 蛇腹の中に液体が入ってるなのか、太陽を写すと変なゴースト?のせいで太陽が2つか3つに見える! 
 ってビデオサロン誌か何かで記事に書かれて、それからあんまり見なくなった方式な気がする(正確なことはわからない)。
 返信する
 
 
011   2016/11/09(水) 14:48:33 ID:f9khCHE7HA    

手ぶれ補正をつけたら、重くでかく高くなり、画質も落ちてしまいましたとさ。
 返信する
 
 
012   2016/11/09(水) 15:57:23 ID:1exrfONNG2    
>>12  まぁ、余計なレンズ&モーター等がくっつくわけやしねぇ。 
 でも、望遠レンズなら手振れ機能を重視する気持ちはわかる…。
 返信する
 
 
013   2016/11/09(水) 18:38:15 ID:MlZJEWQ66g    
いくら画質が良くてもぶれてたら意味ない訳で
 返信する
 
 
014   2016/11/09(水) 19:56:14 ID:hPTL2Rg.nM    
写真高校選手権みたいな大会で、ほとんどの人が本体だけで望遠(ズーム)レンズに手を添えてないから、上下にグワングワンしてた 
 必要ですね
 返信する
 
 
015   2016/11/09(水) 20:23:33 ID:f9khCHE7HA    
 
016   2016/11/10(木) 06:37:11 ID:NLmbSAeQyI    
手ぶれ防止を語るとき、光学式手ぶれ補正だけでは片手落ち。 
 三脚の使用や、カメラ自体のホールド性も大事だよ。 
 あるいは、シャッタースピード自体を上げられるレンズの明るさやセンサーの高感度性能などは、被写体ぶれまでコントロールできる。   
 基本、光学系を偏芯させる原理の光学式手ぶれ補正では最高の画質は出ない。 
 最初から光学式手ぶれ補正に頼っていてはダメ。 
 「1/焦点距離」秒の シャッタースピードを確保する方法をまず考えること。   
 そして、三脚はやっぱり強力。6軸手ぶれを完封するからね。万能ではないけど。
 返信する
 
 
017   2016/11/11(金) 06:40:05 ID:Ab.eG9FV2Y    
オリンパス厨が推してる回転ブレ補正って重要?
 返信する
 
 
018   2016/11/11(金) 06:54:25 ID:SkqwPlpofI    
>>17  もし重要だとしたら、今までの写真家の残した写真とかで「あぁ、これ回転ブレ補正が付いてたらもっといい写真なのにな〜」 
 となる話がチラホラ聞けるはずでしょ? 
 でもそんな話は一切聞かないよね? 
 つまり、そういう事だよ。 
 手ぶれ補正においては
>>16さんの言ってる事の方がよっぽど重要。基本。 
 全てはやはり基本が最も大切って事ね。   
 そりゃ手ぶれ補正は搭載されてたらある程度楽は出来るよ。 
 でもね、今の各社の水準の補正量であれば、どのメーカーがダメでどのメーカーが優れてるなんて話はほぼ無駄なぐらい十分な補正量だよ。 
 4段分の補正じゃダメで5段分ならより良い、なんて思ってる人が居たらナンセンスな話だよ。  
>>16さんの言う基本的な事の方がよっぽど重要。   
 仮に想像してごらん 
 どんなに優れた手ぶれ補正を搭載したカメラを持ってたとしても「絶対に失敗したくない」「できるだけ綺麗に残したい」 
 と思う撮影に挑む場合、多くの人は荷物が増えようとも三脚を持っていくでしょ? 
 つまりそういう事だよ。 
 現状の手ぶれ補正の機能的スペックの優劣を論じる場合、既に十分満たされてる事柄の中でさらにどっちが良いかという話になる。 
 それならば、究極は三脚使用が最もブレない訳で、この結論に異論がない人なら手ぶれ補正の優劣を付ける事の無意味さが理解できるでしょう。
 返信する
 
 
019   2016/11/11(金) 21:11:07 ID:Ab.eG9FV2Y    
手ブレ補正は「何段分」と表示される時点で、ブレをなくすものではなく、ブレを減らすものなんだよね。 
 言い換えると、必ず少しはブレますよという事ね。   
 回転ブレ補正も含め、手ぶれ補正ってお守りみたいなものね。
 返信する
 
 
020   2016/11/11(金) 21:54:55 ID:iPgkf1WhJQ    
>>19  オリンパス自慢の手ぶれ補正のE-M1で特定のSSの時に逆にブレるという不具合もあったもんね。 
 共振現象みたいな感じだった。 
 (ファームアップデートで直ったけど)   
 あれ以来俺はむしろ手ブレ補正搭載されるカメラは信用してない 
 (特にボディ内手ぶれ補正) 
 最初から手ブレ補正が付いてないGRみたいなカメラがシンプルで良い
 返信する
 
 
021   2016/11/12(土) 08:07:41 ID:cvGWZ325Vw    
>>10  シフト式でもあのゆらゆらゴーストは出るよね 
 ソニーの目玉ぐりぐりだと出ない?   
 画像は元祖目玉ぐりぐりNV-M900
 返信する
 
 
022   2016/11/13(日) 03:51:34 ID:uriY3uYobw    
いまどき三脚なんてマナー違反ニコ爺くらいしか使わないよね。
 返信する
 
 
023   2016/11/18(金) 08:04:23 ID:Q9fEDDcUX2    
 
024   2016/11/18(金) 10:03:37 ID:b2jAunLxAI    
>>22  それな 
 野原で1人で撮るならいいけど 
 何かのイベントで三脚は止めてほしいよな   
 だいたい場所取りで置いてるのが多いし
 返信する
 
 
025   2016/11/18(金) 16:13:08 ID:6bex7cLdJs    
>>21  断面図いいね、最近そういう技術を押し出した広告少ないね   
 今はステディカムよりブラシレスジンバルの時代だね
 返信する
 
 
026   2016/11/18(金) 17:23:56 ID:MCzZ4eACu2    
 
027   2016/11/20(日) 10:47:30 ID:keSU2mTQ0U    
[YouTubeで再生]

検証動画がたくさんupられてるね。 
 パナgh4と比較しても異次元の高性能。   
 光軸回転ブレ補正の効果は、歩き撮りの 
 画面の端のブレ方を見れば分かり易い。
 返信する
 
 
028   2016/11/20(日) 11:39:15 ID:NTPDvBmCRg    
 
029   2016/11/20(日) 16:58:04 ID:xEnxmS/kWA    
>>27  パナのレンズが14-150でワロタ 
 そこまでしてオリンパスを持ち上げたいか
 返信する
 
 
030   2017/10/13(金) 23:11:48 ID:bNd4ajhOug    
 
031   2017/10/14(土) 22:39:48 ID:JRKKZ/05Uk    
>>12  >手振れ機能を重視する気持ちはわかる…。 
 凡ミスするお前の気持ちはわからないw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【IS】手ぶれ補正【VR】
 
レス投稿