まったりカメラ用品のスレ
▼ページ最下部
001   2016/11/15(火) 23:12:18 ID:A9T.pKZmus   
 
キワ物雲台購入記念になんとなく立ててみました。 
   適当にマッタリとカメラ用品について語りましょう。
 返信する
 
 
002   2016/11/15(火) 23:42:10 ID:SwR6qhZWjI    
 
003   2016/11/15(火) 23:45:11 ID:/3nsLMHv4I    
 
004   2016/11/15(火) 23:55:52 ID:RK2rgm5unk    
フィルム機のレンズ手に入れたので、マウントアダプダ買ったら、絞りが効かず使い物にならなかったでござる 
 強引に接着剤かなんかで固定しようかな
 返信する
 
 
005   2016/11/16(水) 01:11:44 ID:udyjpZI8J6    
 
006   2016/11/16(水) 17:33:59 ID:WV..fnhOxg    
 
007   2016/11/16(水) 19:47:39 ID:dVl/rx0cVQ    
 
008   2016/11/16(水) 20:54:38 ID:TvFvoKl29o    
カメラは国産(今は国内メーカーと言ったほうが良いかな)、しかし用品は舶来品。 
 用品メーカーの日本製は3流品ばかりで辟易していたが今はどうなんだろう? 
 多少は変わったかな??
 返信する
 
 
009   2016/11/16(水) 21:14:33 ID:onhgEU00Qg    
>>5  オリンパスOM1のキットレンズ ZUIKO 50mmF1.8 
 マウントアダプタはk&F 2200円くらい 
 電子接点あるからいけるのかと思ってたらダメだった 
 いまGF2ごと友人に貸してる
 返信する
 
 
010   2016/11/16(水) 21:24:14 ID:onhgEU00Qg    

あ、そうそうメインで使ってるGM1にホットシューがないので、これ買いました 
 十年前の製品です 
 私の使い方では充分かな
 返信する
 
 
011   2016/11/16(水) 22:10:46 ID:udyjpZI8J6    
 
012   2016/11/16(水) 22:50:57 ID:r8yr/5ianw    
>>6  >>7    もう何年も梅本星人なんだけど、ずっと気になってて、でもレビューが僅かしかなくてその上ほめ殺しばかりで当てにならなかったので人柱になってみた。   
 縦構図にした際に中心のズレが少なくて、重心のズレも少ないから使いやすくて安定感もいいってのが売りらしいんだけど   
 まだテストしかしてないんだけど、レバーがちっさくて固定する時に力が必要で、結局微妙にズレちゃうから使いにくい。   
 その上クイックシューのカメラへの密着性が悪い。長時間露出には使えそうもないっす。しばらく使ってダメならヤフオク行きかな。
 返信する
 
 
013   2016/11/16(水) 23:38:19 ID:WV..fnhOxg    
梅本と比べたらかわいそうかも・・・ 
 しかし、クイックシューがいまいちなのは、ベルボンとしたことが。
 返信する
 
 
014   2016/11/17(木) 18:06:01 ID:ivlXXMvycU    
 
015   2016/11/20(日) 22:20:21 ID:geeQ/4n6w2    
>>14    これも一度使ってみたいんだけど、ポチる勇気が出なかった雲台です。 
 でも見てると長時間露光以外が使えそうですね。
 返信する
 
 
016   2016/11/20(日) 22:25:41 ID:zNc85iIv66    
 
017   2016/11/23(水) 23:17:29 ID:i2.YmtPbOo    

Lowepro プロタクティックフォトグローブ 
 Amazonで半額なので買ってみた   
 暖かいグローブではないけど風はしのげる 
 指を出せるので操作を妨げない、いい感じ。
 返信する
 
 
018   2016/11/24(木) 15:58:17 ID:BKUGJ15mqE    
明和のカメラ板に手袋書き込むやつ初めて見たよ。 
 ほんとうに、まったりしたスレだなあ。
 返信する
 
 
019   2016/11/24(木) 20:10:03 ID:wVIObuGA86    
二、三ヶ月前に中間チューブ買った 
 かなり少数派でしょうね 
 いちおう満足しています
 返信する
 
 
020   2016/11/24(木) 22:53:36 ID:BHCe9yKNZM    

Manfrotto XPRO3ウェイ雲台 クイックプレート付き   
 かっこいいし、操作もなめらかなんだけど 
 ・ティルト(仰角)に難点あり。なので星撮りとか、高層ビルを撮るのにはあまり向かない・・ 
 ・マンフロットのクイックシューは嵌める方向が決まっているので、暗がりだと正直使い辛い・・   
 ということでイマイチです。
 返信する
 
 
021   2016/11/25(金) 00:47:41 ID:gZkr41ae2s    
 
022   2016/11/29(火) 02:30:15 ID:7ijGMiXibk    
 
023   2016/11/29(火) 10:15:13 ID:dnBhyFf30Y    
>>22    そりゃあこんなスレは伸びないでしょ。オタクの極みみたいなスレだもん。     
 それにしても三脚バッグすんごいですね。もう殆どゴルフバッグ。 
 そうそう数年前だけど、新車に撮影機材満載で車ごと全て盗まれたお客さんがこんなバッグ使ってました。 
 車は保険でカバーして直ぐに代わりを用意したけど、機材がたいへんだったようです。 
 高そうなケースやバッグは注意しないと怖いかもです。     
 写真は普段使いのバッグ。ミラーレスに単焦点2‾3本に身の回り品いれるのにちょうどいいっす。 
 バッグも増殖するんだよなあ・・・
 返信する
 
 
024   2016/11/29(火) 16:11:02 ID:RsEmBqJBV6    
アルティザンはかっこいいすね 
 最近腰を傷めて、肩掛けバッグが辛いので、通勤も撮影もなるべくリュックですよ。 
 その一環でのリュック型三脚バッグ購入というわけで 
 リュック機能だけでなくローラーもついてる。
 返信する
 
 
026   2017/02/17(金) 08:33:22 ID:9qqxfj/hNM    

スライダーを検討中 
 やっぱベルボンかケンコーあたりご安心なのかな
 返信する
 
 
027   2017/02/24(金) 00:00:08 ID:XPdXjBTYT2    

リュック増殖。 
 X-Pro2に16-55f2.8付けたのと50-140f2.8を入れて持ち歩くのにちょうどいい感じ。 
 安めのバッグだけど作りが良くて驚いた。 
 背負った感じがとても楽ちん。
 返信する
 
 
028   2017/02/24(金) 23:24:05 ID:XPdXjBTYT2    
すいません上のバッグはハクバGW-ADVANCE PEAK20というやつです。
 返信する
 
 
029   2017/04/10(月) 00:58:56 ID:XjgFBNUY/Y    

浅沼商会のC4-i+っての買ってみました。 
 思いの外剛性感が有り操作感も中々上質で、シルイよりも作りは良さげです。
 返信する
 
 
030   2017/04/15(土) 22:18:23 ID:YHZXlSx7bI    

このボトムズみたいなLens Baby、ネタにしか使えないのに3万円も出せないなぁ    
>>29  ヨドで見たことあるような 
 しっかりしている分、割と重みを感じた記憶が。 
 似たようなチャイナ三脚買ったら軽いのはいいけどヘッポコでした。使ってるけど。
 返信する
 
 
031   2017/04/15(土) 23:13:48 ID:YHZXlSx7bI    
 
032   2017/05/06(土) 22:26:24 ID:uxuDQSzo7k    
>>31    スカイメモS 天体野郎まっしぐらですね^^ 
 おいらはまず極寒の山に入る根性ないからお星様は諦めてます。 
 もう10年も前ですが、友人の実家があるオーストラリアはケアンズ郊外に遊びに行った時の星空は忘れらません。 
 家の庭のビーチベッドでTシャツ短パンで見られる天の川は最高でした。 
 あの環境が身近なら天体野郎になってたかも。   
 で、写真はコッキンのUVフィルター、ピュアアルモニです。普通の保護フィルターが干渉するレンズの保護フィルターとして買いました。 
 ケースからだしてビックリの薄さ。超広角用にも使えそうです。
 返信する
 
 
033   2017/05/07(日) 17:53:45 ID:bU2b7sn8VM    

スカイメモSは極寒の山にもっていったけど、超広角レンズでの普通の天の川撮影が楽しかったので、結局使わず終いでまだ一度も稼働していないっす   
 ビデオ雲台のプレートのネジが、コインで回すタイプのやつで使いにくかったのでこんなのを買いました 
 Amazonで「SMALLRIG カメラ固定ネジ(3/8"-16)クイックリリースカメラ ネジ」
 返信する
 
 
034   2017/05/07(日) 18:04:18 ID:bU2b7sn8VM    
>>20のマンフロットの雲台は、俯角の可動範囲は問題ないので、カメラを前後逆に取付することで仰角側の可動範囲を広げることができることに気が付いた 
 ただ普通のスリーウェイ雲台とはレバーの場所が全部逆になるので、あまり使いやすいとは言えない   
 フィルターといえば↓を買いました  
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607398...  LEE100X100mm角ポリエステルフィルター ソフト   
 ハサミでちょきちょき切って、フィルター取り付けができない超広角レンズのマウント側に貼って、星を目立たせるのに使う予定。 
 シグマの15mm魚眼だとフィルターホルダーがマウント側にあるので楽に装着できるはず。 
 トキナー16-28は丸くきって両面テープかパーマセルで貼る感じかな
 返信する
 
 
035   2017/11/10(金) 16:01:16 ID:b/ElsECrwM    

安いので買ってみた。72ミリで1980円なのに撥水・防汚、反射率0.3以下。 
 更に日本製。
 返信する
 
 
036   2017/11/10(金) 21:04:26 ID:ae4dvWVTNM    
 
037   2017/11/16(木) 23:33:30 ID:CFhslRWn8E    

オリンパス EE-1買っちゃった 
 来週から早速鳥撮りで使う予定
 返信する
 
 
038   2017/11/17(金) 22:10:42 ID:JElRlpzxHw    

長年乗ってた愛車を手放すことが決まり、辛い時も一緒だったこともあり思い出作りに初めてフェリーに乗せて島に渡った。 
 そういえば買ってから一度も車とツーショットがなかったなと思い出し、初めて車と一緒に写真撮った。 
 コンパクトカメラのケースに入れっぱなしで出番がなかった小型三脚を初めて出した。 
 それがこのマンフロットのやつ。画像は見本から持ってきたけど、車を手放すまで一緒にきてくれ。
 返信する
 
 
039   2017/11/18(土) 10:23:45 ID:Jy/h4fMBUo    
>>37  かっけぇ〜 
 リックディアスの頭みてえっす! 
 猫撮りには使わないけど欲すぃ〜
 返信する
 
 
040   2017/11/19(日) 15:28:24 ID:NLcJrBjPGQ    
>>39  換算1275mmのメガバズーカランチャーに装着したのを今週中にupしますよ〜
 返信する
 
 
041   2017/11/19(日) 19:50:43 ID:HzyZ5s2b3U    

32のフィルター装着でフレアとゴースト出そうとして撮りました。   
 値段の割には普通に使えそうです。
 返信する
 
 
043   2017/11/20(月) 23:18:41 ID:DR4ibFOXss    
 
044   2017/11/21(火) 20:47:13 ID:tW4.79imiQ    
>>37のEE-1を使ってみた 
 普通のドットサイトに比べて、レンチなしで縦横の調整が可能で楽ちん 
 収納もワンタッチ、快晴の日中でもレティクルは見やすかった。 
 換算1275mm相当の超望遠での被写体の導入はなかなか大変だけど、素早く楽になったと感じた。 
 非常に満足。
 返信する
 
 
045   2017/11/21(火) 23:49:43 ID:LLGtMaGwWQ    

↑ 
 クレイバズーカを持ったリックディアスにしか見えない・・ 
 赤く塗装お願いします
 返信する
 
 
046   2017/11/22(水) 08:53:30 ID:INNCE/nekI    
 
047   2017/11/22(水) 11:15:47 ID:7W6L0lqZhI    

初期の黒いディアスがあるじゃあないですか 
 どっちにしても片手持ちが無理なレンズ 
 ※フォーカス機構がヘリコイドでなくマイクロフォーカサーなのと、焦点距離が長すぎて手持ちでは被写体を捉え続けられない&手ぶれを抑えられない 
 なのでメガバズーカランチャーなのです    
>>46  BORG90FL 
 天体望遠鏡の光学系なのはあってるけど値段は桁が違う… 
 この写真の中で値段高い順に並べると「レンズ>三脚>カメラ>その他パーツ」、となる
 返信する
 
 
048   2017/11/22(水) 11:56:37 ID:7W6L0lqZhI    
>>45あーもしかしてモノアイの上の屋根部分が赤いってことですかね?! 
 買ったばかりの品物にそれはちょっとヤダ!と全力でお断りしておきますw
 返信する
 
 
049   2017/12/09(土) 18:23:45 ID:8nPFAb.UYU    

年に数回送られてくるんだけど、PCで見てるより遥かに魅力的に見える。
 返信する
 
 
050   2017/12/09(土) 18:30:41 ID:kcim7xZr0U    

AF-S NIKKOR 80-400mmはいいレンズなのに 
 純正の三脚座はなんであんなに剛性無いんですかね 
 ちょっと触っただけでグラグラするんですけど・・ 
 たまたま入ったハードオフでほぼ新品3500円で 
 Velbon SPT-1買っちゃいました
 返信する
 
 
051   2017/12/09(土) 19:55:51 ID:e0mXpX81V.    
新品の1/3で入手とは裏山 
 剛性あがっていいすよね
 返信する
 
 
052   2017/12/09(土) 22:03:38 ID:kcim7xZr0U    
↑ 
 リサイクルショップって、欲しいものを探しに行くと大抵無いけど 
 期待しないでふらっと入ると、欲しかった物見つけますよね
 返信する
 
 
053   2017/12/10(日) 09:12:35 ID:oNBXE7JahI    
>>49  たしかに。一度に見られて情報欲を満たされるからでしょうかね。 
 ちなみにどこの会報誌でしょうか?
 返信する
 
 
054   2017/12/10(日) 09:36:03 ID:2axL7DJnkE    
>>53    カメラのさくらやのチラシです。 
 昔はこんなのとか、雑誌にこういうのがよく載ってて見まくったもんです。
 返信する
 
 
055   2017/12/10(日) 10:21:34 ID:oNBXE7JahI    
>>54  ありがとうございます。 
 楽しいですよね。見てると。 
 古雑誌の巻末のカメラ屋の広告を見るのが好きです。
 返信する
 
 
056   2017/12/18(月) 16:53:21 ID:/3acbet7mQ    
 
057   2017/12/18(月) 20:48:37 ID:AmRpML2r46    

他スレでかっこいいと言われたので。。
 返信する
 
 
058   2017/12/19(火) 09:45:02 ID:pNDIOcYUM.    
レンズフィルター=kenkoだったので、 
 そもそも色変える発想が無かったっす
 返信する
 
 
059   2017/12/19(火) 10:09:58 ID:wR4NYyOLaU    
マルミのフィルターは、ケースが使いやすいですよ 
 ケンコーのはネジ切ってあるケースで出し入れがめんどい
 返信する
 
 
060   2017/12/19(火) 10:37:41 ID:pNDIOcYUM.    
マルミってレンズフィルター専門メーカなんですね 
 知らない事いっぱいあるなぁ
 返信する
 
 
061   2017/12/26(火) 00:36:49 ID:Y1Ykjcz4qQ    

山田屋写真用品のカメラ巾着袋。普通の鞄使用時のインナー代わりに買いました。思いのほかフカフカでしっかりしてていい感じです。
 返信する
 
 
062   2017/12/26(火) 20:03:25 ID:5vUTL47DlM    
 
063   2017/12/26(火) 22:34:13 ID:CZasAcf9r2    
 
064   2018/01/18(木) 11:32:36 ID:t7SZPft0DM    
 
065   2018/01/23(火) 23:09:35 ID:1WkdWK0dA6    
>>63    アマゾン? 書いた書いた^^     
 本日レンズ買ったついでにカメラの掃除してて、ボディ側マウントの端子を綿棒&アルコールで掃除してたら飛沫がセンサーに飛んでシミに・・・・・・・・ 
 初めてセンサークリーニングする羽目に」なりました。 
 クリーニングの説明してるとこ見まくって、自分の器用さを信じてやったら思いのほかバッチリ綺麗になりました。 
 でも調子に乗ってクリーニングしまくらないようにしよう。 
 いつか傷つけそうで怖い。
 返信する
 
 
066   2018/01/25(木) 22:44:58 ID:XQi1LrF/WA    

オフストロボ用にGODOX TT350とX1T買おうかなって検討中 
 ニッシンの半分の値段だ
 返信する
 
 
067   2018/01/27(土) 22:40:13 ID:i.4Y6ThkF2    
 
068   2018/01/28(日) 08:05:48 ID:AZ4zGRzjno    
>>64  一瞬超欲しいと思ったのですが、 
 100均に売ってる繰り返し使えるシリコンラップ 
 で代用出来ないかしらん 
 同じじゃん
 返信する
 
 
069   2018/03/12(月) 23:56:02 ID:jP/bu5wBLI    

買いました   
 って言ってもレンズじゃなくて、富士X-T1・T2に付属のストロボ(EF-X8)。 
 最短撮像距離でな〜んも考えずに撮ってこの微発光できるのが欲しかった。 
 仕事で金属パーツの記録撮るとき用にとっても便利。
 返信する
 
 
070   2018/03/13(火) 02:20:05 ID:fwGrEYD6vU    

野鳥(主にカワセミ)撮影用にワンタッチテント購入、2800円
 返信する
 
 
071   2018/03/13(火) 10:07:45 ID:uYwj8sUymg    
>>69  電池不要でボディ給電のやつですか? 
 バッテリーを別に用意しなくて済むのはいいな 
 金属っていうと車のグリルとか撮るんですかね 
 仕事で写真楽しめたらいいなぁ
 返信する
 
 
072   2018/03/14(水) 03:45:47 ID:MEtzClkeBY    
>>71    テントとはまた気合が凄い^^ 
 ストロボは本体から給電するちっこい奴です。マクロ域でも直接で使えて便利なんです。 
 仕事で使う件でいいところは経費で機材買えることくらいですかね。 
 個人経営に等しいので金策が大変なのは同じなんですけどね。
 返信する
 
 
073   2018/03/14(水) 06:57:38 ID:IkkkPe1MlI    
>>49  子供の頃に見たジャンプとかの通販もそうでした 
 現物はガラクタみたいなチープなのに
 返信する
 
 
074   2018/03/14(水) 08:23:35 ID:wj7xhJ3GA6    
>>64  シリコン自体が ものすごく埃を吸着するからね。 
 レンズの付近に使うのはどうかな?
 返信する
 
 
075   2018/03/18(日) 02:22:26 ID:43mGZSIr0U    

ストロボとは違うけど、ヒカリモノでライトのPetzl ペツル e+LITE 
 今日の星景撮影で初めて使ったけどこれはよかった。 
 ・きつさを感じないゴムヒモ付属で首からさげてもよし、細かい作業をするときは頭につけたりもできる。 
 ・ライトの角度を任意に変えられる 
 ・スイッチを手袋したままでも切り返しやすい 
 ・白色LEDだけでなく、赤色LEDがあるので星撮りで使いやすい(白色LEDを見た後だと星が見づらくなる)
 返信する
 
 
076   2018/03/18(日) 06:19:55 ID:43mGZSIr0U    
>>31のを買って約1年、初めて使ってみた 
 北極星の導入はなかなか大変だけども、ちゃんと合わせると全く星が流れないのは素晴らしい!   
 北極星導入を楽にするためにVixenポーラーメーターを購入予定 
 Kenkoのアプリ"SkymemoT"を使うとよいと事前に調べておいたのは正解だった 
 次回の撮影では望遠レンズも試してみる予定
 返信する
 
 
077   2018/03/22(木) 21:01:02 ID:.VEh8MpZM.    
 
078   2018/03/22(木) 23:35:58 ID:iUiFsZZ3Cs    

ピークデザイン リーシュの2代目買いました。 
 アンカーリンクや調整金具がスリムで軽量になって使いやすくなりましたよ。
 返信する
 
 
079   2018/04/10(火) 02:33:19 ID:QeHeVY6eyU    

双眼鏡を買い替え(PENTAX SD 8×42 WP)。鳥撮影で必需品ではないけど、あったら便利で楽しいもの 
 複数メーカーの候補で悩んでいたものの、機材下取りなどで割安な入手を考えたら必然カメラ屋でカメラメーカー製を買う結果となりました
 返信する
 
 
080   2018/04/10(火) 08:17:07 ID:MGVE1P.T6.    
こういうのはガジェットなのかギアなのか。
 返信する
 
 
081   2018/04/10(火) 09:34:26 ID:vsVpxx4M3.    

いちおうフ○ヤカメラ用品館で買ったぜ!   
 マンフロットの雲台が増えてきて、今までなんとなくネジアダプターを付け替えて三脚にハメてたけど、よく考えたら安いんだし早めに買っておけばよかった 
 ということで「ハクバ カメラネジアダプター H-SA8」
 返信する
 
 
082   2018/04/12(木) 20:16:47 ID:6LIFa2iR0M    
 
083   2018/04/12(木) 20:31:43 ID:6LIFa2iR0M    
 
084   2018/04/12(木) 20:48:22 ID:DES6JSkJpw    
フィルター安! 
 フジヤジャンク館とかで売ってるのより安い 
 なんかゴーストとかフレアが出そうだけど・・   
 双眼鏡のpapillio、候補に入れてました。 
 最短距離で見ると虫眼鏡より良く見えて凄い、博物館とか美術館で使う人もいるのに納得な見え具合 
 ヨドでおさわりした時に近くのオッサンの頭頂部の毛根がよく見えてビビりましたわ 
 唯一無二の双眼鏡だと思うので、そのうち買うと思います(数年後になりそうだけど)
 返信する
 
 
085   2018/04/12(木) 20:53:22 ID:6LIFa2iR0M    
そうそう、博物館なんかで展示の細かい説明文読むのに便利なんですよこれ。 
 暗いところでの視力が衰えちまってよう。 
 しかし今日、上野の科博にもってったんだけど使わなかったです。←だめじゃん
 返信する
 
 
086   2018/04/15(日) 17:48:50 ID:U20FX7zswQ    
>>66  3ヶ月悩んで結局これ買った 
 フラッシュは分かってたけど、やはりでかい
 返信する
 
 
087   2018/04/19(木) 23:22:52 ID:TOPm6Eb4w.    

また病気が出て三脚増やしちゃいました。 
 携帯用でしっかりした奴欲しくてベルボンUTC-63をチョイス。今まで使っていたキングC-4i+と比べると太さが段違い。 
 キングのはヤフオク出そうかな。
 返信する
 
 
088   2020/05/08(金) 15:01:54 ID:kVJSOvmdg6    

撮りに行く機会が減ると物欲が湧くんですよね〜   
 無性にミニ三脚が欲しくなりまた変態チックなの買いました。   
 レオフォトって初めてだけどしっかり出来てて驚いた。剛性感バッチリですよこれ。
 返信する
 
 
089   2025/03/14(金) 15:40:41 ID:4yoMF85Rlw    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:87 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:まったりカメラ用品のスレ
 
レス投稿