子供が生まれたら買うカメラ
▼ページ最下部
001   2016/11/18(金) 23:50:36 ID:MCzZ4eACu2   
 
子供が生まれる人は、どんなカメラを買えばいいですか。
 返信する
 
 
002   2016/11/19(土) 00:01:21 ID:yZTVWDFyAE    
 
003   2016/11/19(土) 00:02:10 ID:2a6i9r7/lE    
 
004   2016/11/19(土) 00:04:34 ID:UHe8UMja3c    
 
005   2016/11/19(土) 00:20:59 ID:2/EXAciZOU    
安いデジカメでいいでしょう。 
 今日日のバカチョンデジカメなんてどのメーカーでも大差ないんじゃない?? 
 一眼はやめといたほうがいいでしょう。 
 ニコンで安いクールピクスか、キヤノンで安いパワーショットか。
 返信する
 
 
006   2016/11/19(土) 00:31:22 ID:qQuPvI/q4U    
 
007   2016/11/19(土) 00:32:50 ID:O/HyzVO.Y6    
 
008   2016/11/19(土) 01:18:37 ID:tAqVgQlNvA    
D3100持ってるけど、子供生まれてから約半年経ったが、使ったのは出産後、嫁子が入院してる三日間だけ。 
   しかし子供アルバムは既に三冊目突入。 
 俺も嫁もiPhoneで撮って暇なときに、プリンタに無線飛ばして印刷してる。   
 子供がある程度大きくなって、イベント毎に参加するようになったら一眼が大活躍すると思うけど、 
 小さい頃はさっと取り出せてさっと撮れるスマホには敵わんよ。
 返信する
 
 
009   2016/11/19(土) 01:31:02 ID:O/HyzVO.Y6    
 
010   2016/11/19(土) 02:41:35 ID:SsYwaRRDhw    

遠回りするぐらいなら最初から一眼、   
 二度と撮れない その一瞬を大切に・・・
 返信する
 
 
011   2016/11/19(土) 02:46:12 ID:LdCuwMTdkE    
大きく伸ばすか伸ばさないかによる。 
 A4以上に伸ばすなら間違いなく一眼レフのがキレイ。動体にも強いしな。それ以下なら何でもいい。
 返信する
 
 
012   2016/11/19(土) 07:16:25 ID:jk35WCioYU    
>>8  >小さい頃はさっと取り出せてさっと撮れるスマホには敵わんよ。   
 まさにこれなんだよね 
 子供の表情とか仕草なんてころころ変わるから、いちいちカメラ取りに行ってる間にシャッターチャンス逃しちゃう 
 屋外の運動会とかはネオ一眼の高倍率ズームが役に立つ 
 屋内の入園式とかだと三脚禁止だったりするから明るいレンズが欲しいので一眼がいい   
 結論:子供には金が掛かる
 返信する
 
 
013   2016/11/19(土) 07:23:38 ID:cyBecUDZI6    
スマホで誤魔化してると本当に後悔するよ。
 返信する
 
 
014   2016/11/19(土) 07:43:08 ID:V7V3kFyEJw    
 
015   2016/11/19(土) 08:33:15 ID:tAqVgQlNvA    
>>13  写真撮るだけ撮ってプリントしなかったり、撮った事に満足して後に見返す事なかったりしない?
 返信する
 
 
016   2016/11/19(土) 09:57:01 ID:SU6fkuRw3s    
>>15そういうスタンスで撮ってて、後でよーく見返したらがっかりするような写真ばっかりでってことを言いたいんじゃないの?
 返信する
 
 
018   2016/11/19(土) 11:43:22 ID:O/HyzVO.Y6    
なんで「一眼レフvsスマホ」みたくなるのかな。そんな話はナンセンスだと思う。 
 「子供撮るのによい一眼レフの機種」や「子供撮るのによいスマホの機種」を語るならわかるけど。
 返信する
 
 
019   2016/11/19(土) 11:46:10 ID:usLRC9xGpw    

←やっぱこれ 
 もしくはXperia
 返信する
 
 
020   2016/11/19(土) 11:47:42 ID:jxH7rNzpAs    
 
021   2016/11/19(土) 12:49:45 ID:O/HyzVO.Y6    
スマホなら防水のやつがいいよ。 
 アウトドア、プール、お風呂、子供を撮るシチュエーションって幅広いから。 
 雨が降ると一眼レフ出せないしね。 
 Xperiaは防水でカメラもいいから最強だよ。
 返信する
 
 
022   2016/11/19(土) 12:54:31 ID:O/HyzVO.Y6    
 
023   2016/11/19(土) 13:13:53 ID:3kR9nYgvcM    
VICTOR GZ-R300-T 32GBメモリー内蔵フルHDビデオカメラ 
   出産前に購入したやつ防水、防塵、耐衝撃で価格もお手頃かな。
 返信する
 
 
024   2016/11/19(土) 22:18:14 ID:UHe8UMja3c    

子供が生まれたら買うカメラって…これしかなかろう。
 返信する
 
 
025   2016/11/19(土) 22:44:19 ID:6KBQN6p/tQ    
 
026   2016/11/19(土) 23:52:58 ID:6OpuWTAu3w    
子供が男の子の場合、2歳越えくらいからメカとかに興味持ちだす場合が多いので、ゴツいカメラだと真剣な眼差しでカメラを凝視してきたり(自然な表情や笑顔が撮りにくい)、近寄ってきて触ってきたリ、時には奪い取って弄りまわしたりするので、大きなカメラは小さい子の撮影にはあまり向いていないと思う。(体験談)
 返信する
 
 
027   2016/11/20(日) 00:42:31 ID:VnF8NqFAsw    
 
028   2016/11/20(日) 07:24:50 ID:zNc85iIv66    
>>8  半年かぁ。かわいい盛りじゃん(*^_^*) 
 これからお座り、ハイハイ、おもちゃ遊び、ママ抱っこ、かわいく撮れるチャンスいっぱい。 
 せっかくD3100持っているなら、DX35mmF1.8いいよ。    
>>26  小さい子を撮影するにはコツがあるよ。 
 自然な表情を撮るのに有効なノーファインダー撮影とかね。 
 でも、まずはこの記事に書いてあるようなことは知っていていいと思うなあ。  
http://camelife.biz/20143926...
 返信する
 
 
029   2016/11/20(日) 20:28:40 ID:1eaPOuyS2g    

オススメはこいつだな。 
 理由 
 子供のほうを向かずに撮れる。 
 つまり子供に意識させない。
 返信する
 
 
030   2016/11/21(月) 15:56:20 ID:iLRp/Xneng    
>>29  ティルトかバリアングル付きのデジカメでライブビュー撮影すりゃいいってことだね
 返信する
 
 
031   2016/11/21(月) 23:27:50 ID:UM2Tnr/zCc    
ピント板やバリアングル見ながらじゃだめだよ。 
 ノーファインダーで撮るんだ。 
 カメラの大きさのせいで自然な表情が撮れないというのは言い訳。   
 子供の思い出写真は高画質である必要はないので、コンデジでもいい。 
 ぶっちゃけ、子供の最高の笑顔が撮れたなら、それはブレててもボケててもいいと思う。残したいのは思い出だから。   
 ブレやボケが嫌なら一眼レフ。   
 また、子供写真は、300枚くらい撮って、いいのが一枚撮れるかどうかの世界。 
 連写とレスポンスがあると本当に楽。
 返信する
 
 
032   2016/11/21(月) 23:35:08 ID:jY/2HNs8vU    

←おっさんになるとこれなんだが
 返信する
 
 
033   2016/12/02(金) 17:33:49 ID:a2zNrECNqA    

これしかない。 
 水深50メートルまでOKの完全防水。 
 つまり、オムツ交換中にオシッコぶっかけられても平気。 
 そのへんに置いといて知らないうちにベロベロ舐められても大丈夫。 
 汚れてしまったらそのまま水道でジャバジャバと洗える最強赤ちゃんカメラ。
 返信する
 
 
034   2016/12/02(金) 17:41:07 ID:uQ8gI303h2    
 
035   2017/10/13(金) 23:18:23 ID:bNd4ajhOug    
 
036   2017/10/14(土) 06:26:44 ID:UgdmETr93A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:35 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:子供が生まれたら買うカメラ
 
レス投稿