レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

オールドレンズ


▼ページ最下部
001 2017/10/13(金) 15:06:12 ID:pC4eG1hffI
私は趣味と実益を兼ねて主にオートバイ部品のオークション出品をやっておりました。
二年程前に友人に頼まれ古いカメラやレンズを取り扱う事があり、カメラど素人な私は色々調べて何とか出品しました。
それを切欠にオールドレンズの魅力に引かれて安価なミラーレスと安価なオールドレンズで撮影をしたり分解清掃をしたりして楽しんでおります。
ただ周囲に同じ趣味の友人、知り合いが居なくて寂しいですし、撮影に行って他の人の最新の高価な機材を見ると少々恥ずかしいです(笑)
明和にはオールドレンズを楽しんでいる方は居られるでしょうか?
自分はど素人なので大した話はできませんが、詳しい方に色々なオールドレンズの話を伺ったり作例などを見せて頂ければと思いスレ建てしました。

※私は現在もオークションでレンズを扱っていますがここでの話を商売に繋げるつもりは一切ございません。
※カメラ初心者なので恐縮ですが、混乱を避ける為にこのスレ内でのオールドレンズの定義は80年代までの国内外のマニュアルフォーカスのレンズとさせて頂きます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2017/10/23(月) 22:05:03 ID:bk/nXl10pQ
オールドレンズを楽しむのですと
マイクロフォーサーズ、APS-Cカメラですと
オリジナル画角が得られないので、欲求不満になります
やはりデジタルですとソニーのα7シリーズ
本来で言えばフィルムカメラが一番でしょね。
ライカシリーズも探せばそこそこの値段で有りますし
オールドライカコピーなら2万円も出せば十分なものが入手できます。
写真奥向かって右、ちょっと特殊なのはキヤノンのミラーボックスと135mm
7・7s専用品であまり出てこないようです。
レンズそのものは一眼レフ機FLレンズをバックフォーカスに合わせて
ぶった切ったもの、マウント周りも同じです。
バックフォーカスが違うのでFLレンズは付きません(泣)
奥左がキヤノン7、付いているのが50mm・F1.2 解放はふんわりゆるゆる
中右はVL型、ロシアレンズ FED INDUSTAR 61L/D 55 mm F2.8です。
中左 ニッカ(ヤシカに合併)3-F レンズはニコン5cm・F2 独特の三角ボケが出るレンズ
手前右がキヤノンII D’型にキヤノン35mm・F2.8 解放でも  結構シャープ
tr前左はキヤノン135mm・F3.5 絞りが星?(ギア)型になるため絞ると星ボケ?になるレンズ 結構シャープ

返信する

018 2017/10/24(火) 09:40:27 ID:BS4R4wPVbE
ニッコールHCオート28mmf3.5の画像も貼っておく

返信する

019 2017/10/24(火) 09:42:46 ID:BS4R4wPVbE
ニッコールHCオート28mmf3.5その2

返信する

020 2017/10/24(火) 09:50:18 ID:BS4R4wPVbE
ニューニッコール55mmF1.2

返信する

021 2017/10/24(火) 11:14:25 ID:BS4R4wPVbE
ニッコールAi 80-200mm f4.5

返信する

022 2017/10/24(火) 11:54:24 ID:QqzBn9fpcA
ニッコールQオート200mmf4

返信する

023 2017/10/24(火) 23:08:48 ID:lIfCgJR0es
キヤノン FD 80-200 F4 L
FDレンズのLグレードです。
差別化の走りです。
カメラはパナのG1
ISO400
シャッター速度1/125
絞りが記録に有りませんがおそらくF8
縮小で色目が濃くなっています。

返信する

024 2017/10/24(火) 23:37:10 ID:QqzBn9fpcA
トキナーってだけでこき下ろすプロって居るけど
なんなんだろねー
トキナー AT-X MF 24-40mm f2.8 その2

返信する

025 2017/10/25(水) 17:55:45 ID:dQT42agS/w
いかにもミラーレンズってのも追加
トキナー 500mmf8

返信する

026 2017/10/25(水) 20:13:32 ID:7Cdxyms.GU
トキナー作りは良いとおもいますよ
他のメーカと比べて、手ぶれ補正や、
超音波モーター等の飛び道具がないのと
一時期のレンズ曇りの多発(シグマもありますが)が、
スペック大好き人間にとってけなす要因と思います。
コシナ等も良く似た感じですが、彼方はツァイスの看板でイメージが付いたのが大きいかと。

返信する

027 2017/10/25(水) 21:20:19 ID:kHO3YbCy9w
>>17
本当はオールドレンズ遊びの為にα7が欲しいのですが中古価格もあんまり下がらないし手を出せずにいます。
でもやっぱりフルサイズのレンズをマイクロフォーサーズに着けると風景を写すのに苦労します。
どんどん後ずさりして気付けば藪の中に入りそうだったり壁に張り付いてたり(笑)
所有してるカメラはNEX3とGF1とEOS-Mなのですが、こんなに何台も買わずに1台に絞ればα7買えたなぁ・・・
ちなみに今日、帰宅途中にキタムラに寄ったらジャンクコーナーで使えそうなCANONのFLレンズを発見しました。
知識が無いので見送りましたが気になってしまい結局、つい先程AmazonでFL/FD → SONY E

>>25
玉ボケが特徴的ですね?
面白い感じがします。

返信する

028 2017/10/25(水) 21:27:44 ID:kHO3YbCy9w
あら、途中で書き込みしちゃった(笑)
では続きから。
つい先程AmazonでFL/FD → SONY Eのマウントアダプターをポチってしまいました。
明日、またキタムラに寄ってあのレンズ買ってこよう。
今所有してる国産のオールドレンズはS.Takumar 1.8/55とMD ROKKOR 1.7/50 だけです。
どちらもカメラ屋のジャンクコーナーで1,000円とか1500円ぐらいで買ったと思いますが、何の不具合も無く普通に良く写って驚きました。

返信する

029 2017/10/25(水) 21:32:20 ID:HYfijbJD6o
オリンパス OM-1とズイコー50mmF1.8
自分が初めて買ったカメラで、写した彼女?の写真
とにかく構図?なにそれピントと露出に釈迦りっきりで
それが良かったのか今見てもピントはしっかり合ってて
露出も適正、冬の昼間、晴天当時のフジカラー100 ASA(ISO)100
絞りがおそらくF8、シャッター速度1/125もしくは1/250sec
セーターの網目がきちんと解像され、シャープなズイコーの
具合がよく出たと思います。
当時高校1年生、その冬休み、お正月明け、
今から45年前の写真です。
スキャナーがボロで不具合も多いですがご容赦
目線だけ入れさせてもらってます

返信する

030 2017/10/25(水) 21:35:08 ID:HYfijbJD6o
写真が重かったようでUP出来ず
縮小かけました。

返信する

031 2017/10/25(水) 23:32:01 ID:dQT42agS/w
タムロン モデル59A 28-70mm F/3.5-4.5
アダプトール2というマウント交換で各社カメラに対応出来るレンズ
それほど良いレンズじゃないけど70mmマクロモードなら
物撮りでこの程度は写る

返信する

032 2017/10/26(木) 07:33:56 ID:78a5eetF7M
>>28
HYfijbJD6oです。
出先で待ち合わせ中カキコ。
タクマーの1.8ですと、レンズが黄変していたら放射能レンズです。
フィルム時代は変色で嫌われ安く投げ売りでしたが、
デジタルはホワイトバランスで修正のためデメリットにならず。
現代の高屈折レンズ並みの性能です。

返信する

033 2017/10/26(木) 07:46:06 ID:78a5eetF7M
因みに、
7R、もし購入するのであれば、オリジナルは出来るだけ避けたいです。
マウントばねがプラスチック製でへたりレンズ脱落が起きる場合があるようです。
7Rか7S、若しくは?型を狙ってください。
自前で交換するキットもあるようですので
選択肢に入るようです。
写真に有る、レンジファインダー全部一式5000円以下でした。
そうした物も選んでみては?
添付もミラーでの撮影、キヤノン500mmF8カメラは5D?

返信する

034 2017/10/26(木) 20:29:10 ID:sU8xmMckcg
ニコン使いの私に予算5000円前後で、
おすすめなオールドレンズ教えてくだちい
出来るだけかりっとした描写ならなんでもいいす

返信する

035 2017/10/26(木) 23:39:59 ID:YIhalA036I
>ニコン使いの私に予算5000円前後

作例に使った
ニッコール HC オート28mmf3.5 ニッコール Ai 80-200mm f4.5
どちらも5千円以下で入手してます
ただ全国どこでも程度が良いのが同じ価格で入手出来るかは疑問ですが
基本的に中古は現物を自分の目で見て確認して納得の上で購入して下さい
見る目が無いなら信用の置ける店でどうぞ

返信する

036 2017/10/27(金) 06:07:28 ID:sPXWwrAwp.
>>34
レンズを付けるカメラがデジタルならAi以降になります。
それ以前は基本的に付きません。
(詳しくはニコンサイトなど参考にして下さい)
フィルムも同様にF一桁シリーズ、Ai対応以降にはAiレンズ以前は付きません
反対に古いカメラには付きますが
カニのツメが無い場合、
TTL等は効きません。
お薦めはマクロ系レンズ
300mmF4.5
200mmF4
カビ、絞り動作不良など安いレンズには理由があります。
対応できるスキルがあれば、お安く入手可能ですが、
無い場合、根気が必要です。

返信する

037 2017/10/27(金) 09:08:02 ID:/z0qXL7OZs
>お薦めはマクロ系レンズ
>300mmF4.5
>200mmF4

200mmも300mmも5000円以内じゃ買えないでしょジャンクレベルなら別だが
ニッコール HC オート28mmf3.5はデジタルにも装着可能だよ
ニコンユーザーで5000円以内でオールドレンズ探してるならマニュアル撮影が前提だろ
ちなみにマニュアル撮影ってもデジタルなら28mm単焦点使えば
晴れでSS1/500 f8 iso100 か f11 iso200にしてピント3m ADLオンにしとけばバカチョンカメラ並みの気軽さで撮影できるぞ

返信する

038 2017/10/27(金) 12:57:50 ID:og6Qg2mWzg
>>37
アップした200mm 、1000円
300mmも3000円程度、
キヨハラ70mm等、500円
何れもカメラ屋にて入手。
レンジファインダー等もセットで最高5000円、7と1.2付き
他は軒並みそれ以下
最も、理由があって、長い馴染み客、普段余り値引きを要求しない。
多少のカビ、キズ、動作不良は文句言わない。
(自分で直しますし、転売でなく使い倒す)
そういう客と認識してくれているから
売りづらい物など声が向き卯からかかって安くなります。
安くてシャープなら50mmF2が良いかも
根気よく単焦点狙いで探せば良いのでは?

返信する

039 2017/10/27(金) 14:24:35 ID:og6Qg2mWzg
>>37
写真そのままのニッコール HC オート28mmf3.5ですとAi改造されていないと
ニコンのデジタルではD40 Df 一桁シリーズでAi連動ピンがはねあげ改造品以外取りつきません。
Ai以前のニッコールはマウントを絞り環が包むように成っているためAi連動ピンと干渉します。
マウント回りに切削加工がされているか、Ai用に、ニコンサービスで絞りリングが交換されているかどちらかです。
又、露出に関しては、Aモードで撮影可能ですよ、
ピンと会わせに関しては、AFインジケータで合わせは可能です。
パンフォーカス撮影は広角の常道ですから。
他社ミラーレスに関して言えば、マウントアダプター次第。
安い何もないタイプだとオールドニッコールが付く可能性が高いです。
5000円以下のレンズは十分あるはずです。
狙うのは光学系以外が擦れたりチョットぶつけぎみの物、
ジャンクではあるけど、十分使えます。
ヤフオクは用心。
店の親父さんに話をすれば時々奥から出てきます。
Aiレンズでも光学系は以前とほぼ同じものが多いです。

返信する

040 2017/10/27(金) 15:07:21 ID:naYAwOUTlg
今オールドレンズ遊びするならボディは何がいいんだろ
今ならα7IIとかかな
m4/3だと換算二倍だけど周辺部画質があんまり気にならないで済むのがメリットとか?

ナイスガイさんのD800なら古いニッコールも使えちゃうんですかねぇ

返信する

041 2017/10/27(金) 15:37:52 ID:/z0qXL7OZs
>写真そのままのニッコール HC オート28mmf3.5ですとAi改造されていないと
>ニコンのデジタルではD40 Df 一桁シリーズでAi連動ピンがはねあげ改造品以外取りつきません。

ニッコール HC オート28mmf3.5はマウント部外形が他のより細いから無改造で装着出来るよ
デジタルだろうとAi改造とか不要です
駄目だよ嘘は

返信する

042 2017/10/27(金) 18:25:29 ID:og6Qg2mWzg
人を嘘つき呼ばわりするなら
こういったサイトなどは何?

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=...
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=...
人に勧める場合、使用できない可能性、破損の可能性のある場合、十分気を付けて行うべきです
明らかにAiピンにぶつかっています。

返信する

043 2017/10/27(金) 18:45:04 ID:SJc2PDNc.6
>>29
凄く雰囲気のある写真ですね。
思い出が詰まってるのもいいです。

>>32
はい、放射能レンズです。
何も知らなかったので、ずいぶん黄色いコーティングだなとか思いながら1000円だったので気にせず買いました(笑)
これがアトムレンズなどと呼ばれていることを知ったのはかなり後のことです。

>>33
α7を年末には何とか手に入れたいと画策中なのでアドバイスありがとうございます。
慎重に選んで購入します(購入できたらですが・・)

ところで>>27で書いたキタムラで見かけたジャンクのレンズですが今日、一気に3本買ってきました(笑)
FD50/F1.8 s.c 500円 前玉、後玉に小さなカビあり 絞り良好。
FL 50/F1.4 600円 前玉 細かいキズ多数で曇りそう。絞り良好。
FL 135/F2 1380円 前も中も後もまずまずのクリアさでそのまま使えそう。

早速、FD50/F1.8を清掃してみましたがレンズの淵の部分にカビ痕が残りました。
でも、M4/3やAPS-Cなら写り込まないかも!?と期待(祈り)しつつ、軽く撮影してみました。

返信する

044 2017/10/27(金) 19:00:32 ID:/z0qXL7OZs
>明らかにAiピンにぶつかっています

触れるだけで折れるわけでも傷付くわけでもない
何事も自分で試さない奴は書き込まなくてもいい
他人のコピペが見たい奴なんかいない
知った振りなんかいらねえって

返信する

045 2017/10/27(金) 19:06:15 ID:SJc2PDNc.6
レンズは500円のFD50/F1.8でカメラはNEX3です。
1枚目と3枚目はF1.8開放で2枚目はF2.8だったと思います。
うん、やはりAPS-Cならカビが写り込まないぞ!
安物カメラ万歳!(笑)
500円なら良い買い物だと思うことにします。
FD50は開放でもシャープで、でも全体では柔らかい感じですかね?
楽しみが増えました。

返信する

046 2017/10/27(金) 20:09:21 ID:og6Qg2mWzg
>>43
大量ですね。
先日自分もズイコー300mmF4を入手
お約束のカビ、
お値段500円。
仕事が本業、副業と忙しく
触れ無いのが恨めしい。
レストア頑張って下さい。

返信する

047 2017/10/27(金) 20:54:45 ID:q92sdHNux6
>>45

こういう描写いいっすね

返信する

048 2017/10/28(土) 07:33:40 ID:ia57Qtm3r.
z0qXL7OZs 氏との話が噛み合わないので実験
F4で先ずはAi連動ピンの動作
見やすくするためファインダを外しています。
F4の連動ピンは現状のニコンデジタルと異なりごついです。
なのでそのまま非Aiを付けるととてもじゃないがマウントできない
そこでAiピンを倒すと
すんなり入ります。

返信する

049 2017/10/28(土) 07:36:15 ID:ia57Qtm3r.
また画像が大きすぎた
コンデジだからいいかと思いましたが

返信する

050 2017/10/28(土) 07:41:25 ID:ia57Qtm3r.
D80の場合、Ai連動ピンは有りませんが
マウント左下にあるAEポジション検地SWが有ります。
これが出っ張って引っ込まないためやはり非Aiレンズは付きません
Aiレンズの場合ここに届かないようになっています
CPUレンズの場合ここのSWが入るようになっています。

返信する

051 2017/10/28(土) 07:48:29 ID:ia57Qtm3r.
D5000の場合、D80とマウント周りは同じ
違うのはAFカプラーが有るか無いかと
先ほどのAEポジション検知SWの形状
(こちらは斜めにソギが入ってオスとへこみます)
その為、こちらは非Aiレンズが付きます。
(D70で試して80と同じだった為、試してなかった)
確かに絞りリングも抵抗なく回ります。
むろんMモードのみシャッターが切れ、
それ以外は作動不能、露出も非連動、
全くの勘と経験になります(若しくは他のカメラで露出を計る)
当然画角はオリジナルにはなりません。

返信する

052 2017/10/28(土) 07:55:42 ID:ia57Qtm3r.
D200等連動ピンの有るデジタルはと言うと、
当然ながらピンに阻まれ取り付きません。
連動ピン周りの破損につながります。
連動ピンが有るためマウント左下は何も無し
現状、ニコンのフルサイズはAiピン付だけですので
当然ながら大半のAiピン付デジタルには非Aiレンズは付きません。
Df、D850等ぴんを倒せる機種を買うしかありません
(ニコンサービスでNPS会員などはもにゃもにゃでサービスが有るとかないとか・・・噂です)

返信する

053 2017/10/28(土) 08:03:56 ID:ia57Qtm3r.
それじゃあピン付カメラで非Ai遊べないかと言うと
常道は解像サービスを行っているサービスに出すこと。
これば一番、でも改造代と日にちが掛かるし
きちんと解像されるか不安ではあります。

それは嫌でなら裏道が有ります。
撮影ジャンルに制限が出ますが、そこは遊びお気楽に
古いエクステンションチューブを探します。
これの一番薄い奴無ければ現行ケンコー製チューブを
分解、Ai連動ピンを取り去ると良いかと
すると無理なく取り付いて撮影可能になります。
10m以内に被写体が有るなら、十分撮影可能です。

返信する

054 2017/10/28(土) 08:13:24 ID:ia57Qtm3r.
ニコンの場合宣伝文句に不変のFマウントなどと記載が有りますが
中々制約が多く付くけど機能が十分使えない、
付かない(古い魚眼、超広角はミラーアップが必要)
とトラブルが多いマウントでもあります。

ついでにキヤノンのフルサイズでのマウント遊びの注意
キヤノンの場合バックフォーカスが短いのでミラーレス登場以前は
此方でのレンズマウント遊びが主でしたが
マウントアダプターの形状やレンズのマウント後ろの出っ張りによっては
ミラー破損の可能性が有ります
2種類、FD-EF変換アダプターを持っていますが、
一つが微妙に出っ張っていてミラーの帰りに引っ掛かります。
APSでは問題ない為アダプター選びには注意ください

返信する

055 2017/10/28(土) 08:28:15 ID:itNnB8673Q
みなさんすっげぇ参考になるぜ
なんかオールドレンズ初心者は、
黙ってAiレンズにした方がいい気がしてきた

返信する

056 2017/10/28(土) 09:47:05 ID:7RYNyCuodo
>z0qXL7OZs 氏との話が噛み合わないので実験

検証にニッコール HC オート28mmf3.5を使わないのが味噌ですね

返信する

057 2017/10/28(土) 10:34:58 ID:FtFA1CxGZg
>>56
絡むね、それでは貴方のは特別製でしょ良かったね。
オートニッコール手持ち全て袴の高さ計ったけど出っ張り分1mmです。
残念ながら対象レンズがないから確定できないけど、他所のサイトの写真は自分と同じ状態。
付くというなら同じようにD80 5000 200 F4に付けてください。それが反証と言うものでは?

返信する

058 2017/10/28(土) 10:42:26 ID:FtFA1CxGZg
とりあえずこれにてこの話は終わりと致します。荒れて申し訳ないです。
自分として人に勧める場合、リスクのある場合
奨めません。ご理解下さい

返信する

059 2017/10/28(土) 13:30:18 ID:itNnB8673Q
すまぬ、俺っちがつまらん質問したばっかりに・・
俺のばかばか

返信する

060 2017/10/28(土) 22:07:49 ID:ia57Qtm3r.
ニコンのレンズフィルターケース
レンズ繋がりで先日入手。
革製で77mmクラスまで入りそう
お値段1個100円・・・高いか安いか?
なぜか黒はNIKON、茶はNIKKORの押し印がされています。
なぜ違うのかしらん?

返信する

061 2018/01/08(月) 20:00:44 ID:C7D7u/Lhfg
皆様、ご無沙汰しておりました。
私は飽きもせずオールドレンズを楽しんでおります。
正月はNEX3に70年代のTessar 2.8/50 を着けて伊勢神宮に初詣に行ってきました。

返信する

062 2018/01/08(月) 20:29:37 ID:C7D7u/Lhfg
以前、ここで今更、フィルムカメラを始めるのもどうか?
みたいな書き込みをしましたが、見事に嵌ってしまいました(笑)
いつものキタムラのジャンクコーナーで画像のPENTAX PSを見つけてしまい、シャッターは全速で切れますし、ファインダーも良好で価格は980円!
思わずフィルム1本と一緒に買ってしまいました。
帰宅してカチャカチャと弄っていると、もう我慢できなくなり、まだ撮影もしていないのに夜にはアマゾンでフィルムスキャナーをポチっていました(笑)
そこからはあっという間で今では画像のSRT101の他にフジカST605?を買い、更にebayで昔、チノンが海外輸出用に造っていたRevueflex SD1 というM42マウントの小型カメラをリトアニアの人から落札して本日、届きました。(全て作動良好でした)
また少しづつカメラと写真をUPしていきます。

伊勢神宮に初詣に行き、さっそくPENTAX SPにPENTACON1.8/50の組み合わせで使ってみました。
フィルムカメラを使うのは実に23年ぶりでした。
残念ながら内蔵の露出計が動かないので適当な勘でシャッタースピードと絞りを決めて撮りましたが、なんとか写っていて良かったです。
のんびりとカメラを分解して修理も楽しんでみたいと思います。

返信する

063 2018/01/08(月) 20:32:01 ID:C7D7u/Lhfg
カメラの画像忘れました(笑)

返信する

064 2018/01/09(火) 22:37:58 ID:RIKCWdLNJs
>>62
遅ればせながら明けましてです。
お伊勢さんの年始は混んでますから大変ですね。
何やら年末年始散財して見えるようで何より(笑)
と言う当方も年末年始でレンズとカメラが増えました。orz
オリンパスPEN E-PM2馴染みの店に行くと店長が「これ買ってくれ〜」
綺麗な外観だから、「何故に」と問うと、液晶が焼けてて売るに売れんとの事
写した画像は綺麗との事なので、いくら?と聞けば
『300円!』・・・『勝った!』といつの間にか手の中に・・・
ここでは年明けにペンタックスK-7も15000円で入手・・・下取りでIST -Dを出したからカメラは増えてないぞと
別の店で、オリンパスの300mmF4が有って2000円・・・これまた懐に
Kマウントの機械式シャッター機を探していたらリコーのXR-8が有ったのでこれも入手李家ノン50mmF1.7付で1000円
年明けは古くからの付き合いのもう一つのカメラ屋に
タクマー200mmF4、105mmF2.8二つで2000円とこれまた入手。
1週間で・・・・増えすぎた?
安いのが曲者散財しました

返信する

065 2018/01/09(火) 22:40:37 ID:RIKCWdLNJs
ペンタKマウント物

返信する

066 2018/01/14(日) 21:29:27 ID:yBqstRUiUc
>>64
明けましておめでとうございます。
亀レスで申し訳ありません。
PENの300円は安いですねー! 自分でも絶対に買ってます。
しかし望遠レンズとのアンバランス感が凄いですな(笑)
自分も少し前まで興味無いとか言っていたフィルムカメラが年末年始で画像の台数、一気に増えてしまいました。
一個数千円で安いなーとか思って調子に乗ってたらα7を買う為に貯めてた資金が数万円減っておりました(笑)
所有しているレンズはM42マウントのレンズが多いので古いPENTAXや一眼でもアダプターでM42が使えるKマウントやEFマウントが増えました。
画像のEOS Kiss3Lは500円でしたが電池を入れたら全て正常に動いて高性能なM42母艦フィルムカメラとして活躍しそうです。
残念なのはMZ-5で、この頃のPENTAX一眼特有の持病でミラー駆動のピニオンギヤ割れがあるということでジャンクには手を出さずにオークションで
作動品を落札したのですが、 フィルムを入れて20枚ぐらい撮影したところでウイーンとモーターが空回りしてミラー動かず・・・
ピニオンが割れたみたいです・・・
しかもこのピニオンギアは今では中々入手が難しいようです。
まあ、その内に部品が手に入れば自分で修理に挑戦してみます!

返信する

067 2018/01/14(日) 21:38:15 ID:yBqstRUiUc
画像はPENTAX SPとバブルボケするメイヤーオプティックのDomiplanで撮影したんですけど、なんか全体的に青いのはフィルムのせいですかね?
フィルムは富士カラーの業務用100です。
24枚撮りで280円ぐらいでした。

返信する

068 2018/01/28(日) 21:08:39 ID:KXlf0CuWlU
>>67
プラクチカ・マウントですか?M42と呼ぶほうが一般的かも。
ユニヴァーサル・マウントと呼べるものがいくつかある中で
ライカ・スクリュー・マウントとM42が横綱でしょうね。

返信する

069 2018/02/01(木) 03:43:09 ID:MfjE4v/R7.
ピント:手動で合焦するMF → 自動で合焦するAF
絞り:絞り込み測光 → 開放測光 → 自動絞り

マニュアルレンズのほうがツブシが利く。

返信する

070 2018/02/01(木) 22:24:16 ID:B97Gosr1sc
やっとα7買いましたー
手持ちのレンズは国も年代メーカーもバラバラなのにα7一台で全部使えるなんて嬉し過ぎる!
でもフルサイズの本来の画角に少し手こずってます。
フルサイズ用レンズとAPS-Cの組み合わせで慣れちゃってましたからね。

返信する

071 2018/02/03(土) 01:51:10 ID:G/CxHGExQc
早速、フルサイズの画角と高画質を活かす撮影をしようと思い、何を撮るか悩みました。
まずは焼き肉です。
レンズはCarl Zeiss Jena Flektogon 35/2.8
さすがフルサイズだぜ?
美味そうな気がするぜ?

返信する

072 2018/02/03(土) 21:38:38 ID:teIEHVKJB.
オールドレンズにはフルサイズを組み合わせたい。
自分はCanon5Dmk2にするかSonyA900にするか
迷った末、A900にした。
NikonD700を除外したのはボディの深さ故。

返信する

073 2018/02/03(土) 23:32:01 ID:g8K4w.EmiY
>まずは焼き肉です
どこにもピントが合ってないしブレてる

返信する

074 2018/02/07(水) 21:28:43 ID:KRIcFPDv1A
>>73
あら、失礼しました。
ちなみに前回、Flektgon2.8と書きましたがF値は2.4の間違いでした。
ブレてますかね? 精進します!
ただピントに関してはこのレンズ、問題ありでした。
色々と撮ってる内に開放からF4の間で妙にピントが甘くなったりボケが変化したりでどうもおかしい?
恥ずかしながら50枚ぐらい撮ってやっと気が付きました。
今回、同じFlektgon2.4/35を2個、海外より入手したのですが、一つは個人からでして美品でした。
今回、問題のあるほうはカールツァイスイエナを専門的に扱っている、わりと有名なドイツの専門店から問題なく作動する良品として買ったのです。
で、どうもおかしいと思い2個のFlektgonで同じ物を撮り比べてみると、焼肉を撮影した方のレンズが明らかに方ボケしてたりボヤけたりしてました。
もしやと思いレンズを軽く振ってみると中から微かに「カチカチ」と音が・・・
さっそくバラすと前玉のユニットを抜いた所で中から3枚目のレンズと固定するリングがカラカラと転がり落ちてきました(笑)
前玉と後玉の間で中玉がカタカタと動いてたんですね。
まあ、自分で治せたからよかったけど、海外からの直輸入は安い反面こういったリスク覚悟しなくちゃですね。

返信する

075 2018/02/07(水) 21:41:35 ID:KRIcFPDv1A
>>68
私が持っているレンズは殆どがPマウント(M42)ですね。
なので自然とドイツやロシアのレンズが多いです。
日本のメーカーでM42ならやっぱりPENTAXですかね?

そしてまた余分な物を衝動買い。
ソ連のレンジファインダーカメラのゾルキー4にジュピター8というレンズです。
レンズは新品同様でミラーレスで試し撮りしましたが、とても綺麗に写りました。
カメラの使い方良くわからないのでこれから勉強します(笑)

返信する

076 2018/02/08(木) 00:42:39 ID:l/3oNpW3kQ
すげえ
自分でレンズ直せる人いるんだ

返信する

077 2018/02/08(木) 09:53:56 ID:.EyXrWZOac
「EBCフジノン」「オート・リケノン」もM42

返信する

078 2018/02/09(金) 18:25:34 ID:zurw6RFkww
>>76
修理と言っても所詮、個人の素人には作業内容に限界がありまして。
この数年で大体、60本ぐらいのレンズを分解してみましたがそれで分ったのは私が扱えるのは構造が簡単な古い単焦点レンズだけということですね。
更にその中身で光軸やピントの調整用に位置が調整ができるようになっている箇所の硝子レンズは分解NGです。
パチンと溝にはめてリングで定位置に固定する箇所の硝子レンズのみ外して清掃してます。
前玉、後玉は大体が位置が固定でして、中玉の3枚目とか後玉の4枚目が調整用になってる事が多いように思います。
今回のFlektogon2.4/35は6枚のレンズが入っていて前から2枚目と5枚目が調整用に位置決めがあり今回、いきなり
脱落してきた3枚目は位置固定のレンズだったので修理できたと言う訳です。
調整用のレンズの位置が不用意に分解されて狂っていたとしたらコリメーターとか専用の検査機器がないと無理じゃないでしょうか。
殆どの古い単焦点レンズは調整用の硝子レンズを外さなくても絞り羽根にアクセスできるので前玉と後玉さえ外れれば殆どのメンテナンスは可能じゃないかと思ってます。

と言うわけで今回のFlektogonの修理前と修理後の写真をUPします。
全然違うじゃないですか!(笑)修理前はボヤボヤで酷いボケですね。
機械弄りは割りと得意なのですが写真はホント、初心者でして、お恥ずかしい限りです。
もう少しでこんなボケボケの写真を見せながら「やはりCarl Zeiss Jena を代表する銘玉と言われるFlektogonだ!独自の味のあるボケ味だな」とか書いちゃう所でした(笑)

返信する

079 2018/02/09(金) 19:08:32 ID:zurw6RFkww
>>77
実はST605?は入手済みなんですよ。
初詣にPENTAX SPを持って行ったんですけどデカくて重くて辛かったのでもう少しコンパクトなM42マウントのフィルムカメラ欲しいなーと思いまして。
上手く綺麗なST605の完動品をGETできましたがレンズ無しだったので何やら評判の良いFUJINONレンズを物色中です。
ST605はコンパクトで扱い方もシンプルで小気味良くシャキシャキと作動してくれて、すっかり気に入りました。

写真はまたFlektogonです。

返信する

080 2018/02/11(日) 23:47:03 ID:fwG42Z/G5M
本日もレンズ修理を楽しんでおりました。
Carl Zeiss Jena pancolar 50/1.8
東ドイツ側ツァイスが西ドイツ側ツァイスのプラナーの対抗馬として出していたのが今回、修理したパンコラーです。
製造番号からすると1970年代前半の物です。
ebayでイギリスの人から購入です。
外見は綺麗でレンズもカビ、曇りなくて良好。
でもピントリングが激重で絞りも羽が途中で引っ掛かるよ。
との説明で相場よりかなり安く買えました。
よおしっ、直すぞー
うわっ、思ったより複雑な構造だな。
小さなカムやレバーがいっぱい付いてます。
これは手強いぞ。

返信する

081 2018/02/11(日) 23:59:26 ID:fwG42Z/G5M

他のZeiss Jenaのレンズと比べても部品点数多めです。
この年代のレンズは各メーカーで自動絞りをどう組み込むか設計者が試行錯誤した様子が伺えて面白いです。
じっくりと各パーツの動きと役割を見ながら分解し、絞り羽を清掃、調整してヘリコイドをグリスアップしました。
なんとか完成。

返信する

082 2018/02/12(月) 00:05:46 ID:wgbSsPp19Q
いかにも70年代ドイツレンズなゼブラカラーかっこよす!
試写が楽しみです。

返信する

083 2018/02/13(火) 08:36:18 ID:FmXtOK.eOo
エルマーやコピーは絞りの羽根が10枚以上もあったりする。
その後はだんだん円形ボケにはこだわらなくなっていった。

返信する

084 2018/02/25(日) 13:24:16 ID:2ahLpRz066
昔のレンズはデジカメには使えないだろ
昔のレンズを昔のカメラで撮影したくてもフィルムを売ってない

返信する

085 2018/02/25(日) 20:12:18 ID:soii.KIK72
>>84 の悲劇

返信する

086 2018/03/01(木) 16:42:25 ID:47JXPivihY
Auto Rikenon 50mm F2.8
(M42mount)
1970年前後の時期に主に海外輸出用の
廉価版として製造されたと見られる。

返信する

087 2018/03/01(木) 16:50:26 ID:47JXPivihY
>>86 と同一個体
絞りIrisの形状を示すために、絞り込み棒を
粘着テープで押さえている。

返信する

088 2018/03/02(金) 17:49:59 ID:kYkd9dFZBg
>>83
色々なレンズを見ていると60年代ぐらいまでのレンズは安い物でも絞り羽の枚数が多い気がします。
70年代になると同じシリーズでも生産の高効率化とコストダウンの為なのでしょうか、絞り羽が減っていく感じです。
そして80年代になると各所にプラスチック製部品が増えていく・・・
以前、テッサーをコピーした50年代のIndustar26Mというソ連製レンズを分解したのですが、安物のくせに小さな絞り羽が9枚もあり組み立てに非常に苦労しました。
羽根を小さなベース板に組み込んでいくのですが何度やっても、あと一枚という所でピンセットの先がコツンと触れてグチャッとバラけるので、途中でこのまま捨ててやろうかと思った程です(笑)

さて、先日修理したツァイスイエナのパンコラーですが試し撮りしてみました。
せっかくなので往年の国産オールドレンズ達と撮り比べです。
上からパンカラー、アトムレンズのタクマー、500円で買ったFD50の順番です。
カメラはα7でフルサイズで撮影。
ピントは中心の2本の木に合わせたつもりです。
まずは開放 F1.8

返信する

089 2018/03/02(金) 18:09:03 ID:kYkd9dFZBg
続いてF5.6まで絞りました。
当方、初心者でセンスも無いので比較写真を見て詳しい解説とか全然無理です(笑)
思うことはパンコラーの発色が濃い目で開放でも絞っても安定してるかな?
タクマーって開放では意外とカリカリしてなくて柔らかめな描写してる?
なんか良くわからないけどFDはイマイチじゃね? 何がどうとは言えないけど、いや、なんとなく・・・
と言うわけで、こんなJpeg撮って出しで圧縮した糞写真ですがベテランの先輩方のご感想、アドバイス、お叱り、ご批判、そもそもがダメ等あれば書き込みお願いします。
ところで明和ってファイルサイズいくつまで大丈夫でしたっけ?

返信する

090 2018/03/04(日) 21:47:49 ID:zNsSTI9qpM
>>89さん、お久しぶりです。
タクマー解放は軟調ですね。
FDは全体に柔らかい方かと(特に初期型)
SCバージョン、SSCバージョンでコーティング違いますから。
FD繋がりでFD50mmF3.5マクロSSCで、ニコンのAi50mm1.8(最近2本目入手)を写してみました。
カメラはキヤノンMです。  

返信する

091 2018/03/04(日) 21:53:01 ID:zNsSTI9qpM
FD50mmF3.5マクロSSC,
撮影はIOS M レンズがEF100mmF2.8 マクロです。
マクロでもFDは若干軟調、EFの方が焦点距離が長い為、
ボケが浅いですがシャープな感じがします。

返信する

092 2018/03/04(日) 23:09:43 ID:zNsSTI9qpM
>>85さん
いえいえ、こうした人がこうしたうわさを広めてくれるから、
お古レンズ入手時、ライバルが増えなくて良いのです。

返信する

093 2018/03/04(日) 23:14:09 ID:zNsSTI9qpM
>>88さん
絞りが多い場合、当方組立時、無水アルコールなどで
絞りを濡らして組み付けます。
絞り固定金具を取り付け後、濡れ跡を再度マイクロクロスや
シルホン紙などに無水アルコールを少量しみこませふき取ると
綺麗に組み立てができますよ。

返信する

094 2018/04/06(金) 19:41:53 ID:yggw0cDlyI
>>93
ご無沙汰しております。
無水アルコールで濡らして組み付けるのは良い方法ですね。
早速、実践してみたいと思います。
近い内に手にいいれようと思っている135mmは絞り羽15枚らしいので...(自分、組めるかなぁ?)
そうそう、今までは私は海外製オールドレンズが多かったのですが、ついにCANONのFDとNIKONのFマウントのアダプターも手に入れて国産オールドレンズも増えてきましたよ。
すっかり桜も散ってしまいましたが、今年は国産、海外産のオールドレンズを15本ぐらいとっ換えひっ換えして桜を撮りまくりました(笑)
少しずつこちらでご紹介していきたいと思います。
まずは少し前にここでもご紹介した修理に苦労したカールツァイスイエナのパンカラーです。
とても使いやすくてすっかり気に入ってしまい最近、カメラに着けっ放しなので活躍の場が多いです。
がんばって修理してよかった!

返信する

095 2018/04/06(金) 19:57:28 ID:yggw0cDlyI
次もパンコラーです。
国産レンズはFD35/2.8やNikkor-HC28/3.5とかNIKKOR50/1.4とかPENTAX-M135/3.5なんかを手に入れました。
これらでも桜を撮ってみたのでまた貼りますね。
いやー、1台のカメラで年代もメーカーもマウントも関係なく楽しめて価格も安いオールドレンズ遊びは最高ですね!(笑)

返信する

096 2018/04/06(金) 20:24:25 ID:yggw0cDlyI
次はCANONとNIKONの35mmです。
そういえばNIKKOR-H-35は上の方で着く着かないで話題になってましたね。
ミラーレスでマウントアダプター経由なら非AiでもAiでもGタイプでも何でも来い!です(笑)
しかしNIKKORは初めてだったのですが、クラシカルな外見に似合わずカッチリと良く写るんですね。

返信する

097 2018/04/06(金) 20:49:37 ID:yggw0cDlyI
連投すみません。
訂正ですがNIKKOR-Hは35mmじゃなくて28mmですね。
絞りのF3.5とごっちゃになって間違えてしまいました。
今回、色々と撮って勉強になったのは事は単焦点レンズというのは、ほんの一歩、二歩ぐらい移動しただけで写り込む範囲が大きく変わり、それによって印象も大きく違ってくるということでした。
特に広角レンズでは少しの移動でかなり印象が変わるんですね。
50mmと35mmは割と近い感覚で使えそうだけど28mmは難しいなぁと感じました。
それと単焦点の135mmって明るいしボケが大きくて綺麗で凄く面白いですね。
しかし135mm固定ってかなり練習しないと上手く撮れないなぁ
しばらくは50mm、35mm、28mm、135mmの4本を持ち歩いて修行しようと思います。

返信する

098 2018/09/02(日) 22:39:09 ID:sY2C7u2QzM
お久しぶりです
レンズと言うか先日発作でジャンクライカ(シャッター故障)
カメラはだめだけどレンズ(沈胴式エルマー50mm3.5)はそこそこ4800円
国産旧ライカコピーは有るから使えるなあと
一部では旧東ドイツライカをインチキライカなどと言うけど
ロシアレンズよりやっぱり組立精度が違うし
戦前のライカ工場ならライカかと・・
文鎮替わりには側が綺麗なのでもってこいだし。

返信する

099 2018/10/12(金) 18:46:20 ID:RogejxoBBU
ご無沙汰しております。
相変わらずオールドレンズの修理と撮影で遊んでおります。
最近は国産のオールドレンズも増えました。
画像はペトリです。少しずつ、最近修理したレンズと作例を上げて行きますね。

返信する

100 2018/10/12(金) 19:48:48 ID:RogejxoBBU
Petri f2/55mm
柔らかくて艶やかな写り。

返信する

101 2018/10/12(金) 20:30:18 ID:RogejxoBBU
MC Rokkor-FP f1.4/58mm

返信する

102 2018/10/12(金) 21:55:56 ID:RogejxoBBU
MC Rokkor-FP f1.4/58mm
開放は色も淡くてピントも甘くて個人的にはイマイチですが、f2‾f2.8辺りが凄く好みです。
少し絞るとガラッと描写が変わるレンズ。

返信する

103 2018/10/13(土) 09:28:57 ID:5ydPB6XP2.
最近、特にお気に入り。
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm

返信する

104 2018/10/13(土) 10:36:58 ID:5ydPB6XP2.
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm
周辺減光がまた良い雰囲気。
ボケ味も好きです。

返信する

105 2018/10/13(土) 12:05:47 ID:eMrI5GLWn6
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm
フィルムのような雰囲気出てます?
3800円のジャンクカメラに着いてたレンズだけど、当たりでした。

返信する

106 2018/10/13(土) 15:43:30 ID:kjvIHnrS0Q
フルサイズ・センサあっての
オールドレンズなんだなあ。

返信する

107 2018/10/14(日) 22:56:22 ID:.Hf3txk3VA
>>106
各社からフルサイズミラーレス機が出ますけど、カメラもレンズも高過ぎ。
と言うわけでオールドレンズの人気が今より高まるかもですね。
正直、単焦点レンズに限れば10万円以上する今のレンズと一万円で買えるオールドレンズに10倍以上の価格差を埋めるだけの価値は感じない。

PENTACON 135/2.8で撮影。

返信する

108 2018/10/16(火) 00:20:17 ID:6Kq6jJSsJk
フルサイズじゃないけど
オールドレンズで遊んでます^^:
X-T1 PENTAX-M f2.8/28mm

iPhotoのフィルター(ノアール)処理

返信する

109 2018/10/16(火) 03:05:18 ID:6Kq6jJSsJk
同じく
PENTAX-M f2.8/28mm

返信する

110 2018/10/17(水) 16:54:34 ID:QDAPfEds1.
>>108
PENTAX-Mいいですよね。
自分も同じF2.8/28?とF1.7/50?を持ってますが、このタイプ以前のタクマーから格段に描写がレベルアップした気がします。
50年代〜60年頃の広角レンズってツァイスのフレクトゴン以外は残念な物が多い(自分の持っているレンズでは)感じですが
60年代初めのNIKKOR-H Auto 2.8/F3.5を皮切りに一気に日本メーカーのレンズが高性能化して70年代のPENTAX-Mなんて普通に今でも使える感じですよね。

返信する

111 2018/10/18(木) 01:34:24 ID:4LwJOSyXR2
>>110
同意^^:
花なんかはROKKORの方が、好きです。
開け気味だと、アマアマですけど^^:

返信する

112 2018/10/19(金) 07:04:16 ID:edTcS5G1v2
1897年
Planar

返信する

113 2018/11/03(土) 22:20:55 ID:XCKuO4FqvU
Tessar 2.8/50mm
もうすぐ紅葉の時期ですね。
だいぶ色付いてきました。

返信する

114 2018/11/21(水) 03:27:20 ID:b38HPIe8eI
X-Pro1
AUTO ROKKOR-PF f1.8/55mm

ジャンクレンズ
分解掃除して使ってます。
簡易ですけど^^:

返信する

115 2018/11/21(水) 03:48:20 ID:b38HPIe8eI
フレアの感じも好み

返信する

116 2018/12/01(土) 16:44:04 ID:9pEBoTTprs
>>114
ROKKOR-PF f1.8/55 自分も使ってます。
この辺のオールドレンズは1000円〜3000円ぐらいで手には入るけどマニュアルフォーカスさえ慣れれば現行の二万円前後の端焦点に引けを取らない描写でお得意ですよね。
ミラーレスのファインダー内で拡大してガチピン合わせとマニュアルフォーカスの相性は最高だし。

写真はPentacon1.8/50mm

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:133 KB 有効レス数:201 削除レス数:2





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:オールドレンズ

レス投稿