動画撮るならジンバル
▼ページ最下部
001   2018/06/19(火) 01:25:33 ID:/b05CVHBDo   
 
 
002   2018/06/19(火) 01:35:20 ID:X4L0rwogEc    
オリンパス信者が暴れそうだけどw 
 シンバルは手ブレ補正の威力はもちろん凄いんだけど、見た目が良いのよね。 
 両手でスチルカメラ持って動画撮ってる様ってマヌケだから。
 返信する
 
 
003   2018/06/19(火) 02:51:02 ID:TQO1uM5y4U    
 
004   2018/06/19(火) 06:02:10 ID:9gjw3M.cjA    
 
005   2018/06/19(火) 18:56:34 ID:YtWuUfarHU    
カメラのボディ内でレンズを3軸ジンバルで支持したらええねん。 
 センサーは縦横のみスライドして、五軸としたらOKやん。 
 電子式手振れ補正なんて処理速度が追いつかんからやめたら良い。   
 ソニーがビデオカメラでそれらしい事をやってるけど、 
 オリンパスのセンサーシフトにボロ負けの完成度。
 返信する
 
 
006   2018/06/19(火) 22:41:29 ID:Uo5B981oEY    
 
007   2018/06/21(木) 21:52:14 ID:PE.YshsN4Y    
 
008   2018/06/21(木) 22:44:49 ID:luxdBaEVM6    
動画はめんどいんだよな、撮る時も撮った後も 
 プロになっても一部を除いて儲からない
 返信する
 
 
009   2018/06/21(木) 23:54:57 ID:7GYr.namFc    
 
011   2018/06/22(金) 01:56:22 ID:EwYfAC6ktM    
[YouTubeで再生]
>>9  んーー、そりゃカメラ単体ではオリンパスが最強でしょう。 
 でもトレードオフとしてセンサーが小さいんだからそれなりの絵になるという欠点がある。 
 映画の様なフルサイズならではの奥行き感が欲しければ、いくらカメラ単体で手ブレ補正が良くてもあんまり意味はないんだよな。 
 その場合は
>>1の様な機材を使って撮る事になるのであって、このスレにおいてはオリンパスの手ブレ補正の強力さって意味をなさないんだよね。 
 ジンバルとかスタビライザーを使うのが手間で面倒で、画質も別にマイクロフォーサーズで全然問題ないって人にはオリンパスは最適解だろう。 
 しかし専用機材を使ってでも動画を撮りたい人にとってはマイクロフォーサーズなんて中途半端以外の何物でも無いわけで 
 君のレスはこのスレに限って言えば的を外している。
 返信する
 
 
012   2018/06/22(金) 19:52:38 ID:nwaQoNDDDE    
>>11 
   その装置を持ち歩くん? 
 ま、頑張ってよwww
 返信する
 
 
013   2018/06/22(金) 19:58:59 ID:nwaQoNDDDE    
 
014   2018/06/22(金) 23:53:28 ID:EwYfAC6ktM    
 
015   2018/06/23(土) 01:43:35 ID:f7ZwNpHtak    
 
016   2018/06/23(土) 06:49:47 ID:OJz/2wwu.w    
>>14  これ分かりやすいね 
 センサーサイズが倍違うとこれだけの差になるのね。 
 いくら手ブレ補正が強力でもこんだけ絵に差があるとやっぱフルサイズ買うわな。
 返信する
 
 
017   2018/06/23(土) 13:37:51 ID:o.pTTiat72    
焦点距離すら理解してないド素人が何か語ってるぞwww
 返信する
 
 
018   2018/06/23(土) 13:47:13 ID:o.pTTiat72    
>>15    27秒で不審者の影が映り込んだね。 
 所詮は素人の作品。 
 逆再生を使ってるのは良いと思うぞ。
 返信する
 
 
019   2018/06/23(土) 14:03:53 ID:f7ZwNpHtak    
[YouTubeで再生]

Em1 Mk2は手持ちを想定して作ったんだろうが、GH5sは動画に特化したカメラ 
 動画プロユースの人達向けだからジンバルで撮るように作られた、そりゃあ手持ちじゃブレる
 返信する
 
 
020   2018/06/23(土) 19:02:53 ID:OJz/2wwu.w    
>>17  マイクロフォーサーズはフルサイズの半分のセンサーだから 
 焦点距離は
>>14でちょうど同じ絵になるんだよ。 
 勉強になった?
 返信する
 
 
021   2018/06/24(日) 20:31:23 ID:zcajAlw1iI    
マイクロフォーサーズはフルサイズに比べて 
 焦点距離では倍 
 ボケ量(光量)は半分 
 仮に同じ焦点距離にして同じF値にしても受光する面積が絶対的に半分なので同じボケ量にはならない(二段暗い) 
 だからどんなに手ブレ補正が強力でも、どうしてもフルサイズの絵が欲しければ選択肢にすら上がらない。 
 センサーサイズに由来する物理的制限はどうしようもない。 
 手ブレ補正だけ強力でも最終的にはクリエイターがどんな作品を作りたいかが本質であって、そのために大きなセンサーが欲しい場合は手ブレ補正とか関係ない。 
 ユーチューバー()には良いと思うけどね 笑
 返信する
 
 
022   2018/10/15(月) 23:23:11 ID:x6TTdf2mGk    
>>21  >>ボケ量(光量)は半分  
 >>仮に同じ焦点距離にして同じF値にしても受光する面積が絶対的に半分なので同じボケ量にはならない(二段暗い)   
 (・∀・)ニヤニヤ
 返信する
 
 
023   2018/10/16(火) 11:06:43 ID:WP045Jlp42    
 
024   2018/10/16(火) 14:44:37 ID:xyAjIXhswI    
>>23  写真自体はフルサイズとm43の特徴を示した、良い比較写真だと思うよ。   
 でも、何を指摘されニヤニヤされてるかわかってないようだね。 
 普通に撮影してるだけなら仕組みや原理を理解してなくてもいいけど  
>>21みたいに他人を攻撃するなら、ちゃんと正しい知識を持ったうえでないとね。 
 頓珍漢な事を偉そうに言ってるからニヤニヤされるんだよ。   
 どのフォーマットが最強!とかじゃなく、それぞれの特徴、 
 メリット、デメリットを整理して考えるといいと思うよ。 
 特徴は表裏一体な部分が多く、結局のところフォーマットは 
 適材適所なんだとわかる。
 返信する
 
 
025   2018/10/16(火) 19:46:43 ID:WP045Jlp42    
 
026   2018/10/16(火) 20:44:35 ID:GDrWYvJkBQ    
逆に言えばピントがシビア 
 手に負えるかね?   
 大きいのが良ければバイテンでも使って動画を撮ればいい
 返信する
 
 
027   2018/10/16(火) 21:29:32 ID:FylRGPA5q.    
やっぱりフルサイズの方がボケまくって超絶最強だね! 
 背景がすげぇボケてどんな場所に行ってたわからないから浮気旅行もバレないし!   
 まぁ実際にはこんな場面で絞りを開けて撮るにはNDフィルターの濃いいの 
 付けないといけないから、空なんてムラになっちゃって気を使うんだけど 
 最強最高のフルサイズ一眼レフで超絶ボケボケ写真を撮るんだから 
 ミラーレスみたいに超絶ダサい電子シャッターなんて使わないんだぜ。   
 NDフィルターで画質が落ちるなんて言う奴も居るけど 
 神機のフルサイズ一眼レフで撮ってこれだけボケボケにボケてるんだから 
 画質が落ちてる訳ないよな。   
 21、23,25の人、俺は君の仲間だ!味方だ!同志だ!
 返信する
 
 
028   2018/10/16(火) 21:45:13 ID:WP045Jlp42    
 
029   2018/10/22(月) 19:55:33 ID:uFWABvVw/M    
ちなみにわかってると思うけどフィルムの映画はフルサイズじゃないからな
 返信する
 
 
030   2018/10/27(土) 07:06:02 ID:oJf6/cLdXg    
 
031   2018/10/27(土) 11:11:32 ID:5D3yftyTZA    
 
032   2018/10/27(土) 14:27:19 ID:zrNo9TUpAI    
 
033   2018/10/30(火) 00:35:09 ID:WOeTg0ROkg    

フイルムでもデジタルでも、 
 焦点距離50mmのレンズは50mmのボケ方しかできない。 
 受光面のサイズで変化するのは画角だけであって、 
 被写界深度は影響されない。 
 50mmのレンズが画像のようなイメージサークルを結像したとしよう。 
 4x5では広角っぽく写り、35mmでは標準、APSでは望遠っぽく写る。 
 同じ焦点距離であるにも関わらず、4×5は切り取る範囲が広いので広角っぽく写る。 
 そして、APS-Cは切り取る範囲が狭いので望遠っぽく写る。 
 これは厳密には「画角」と呼ぶものではなく、 
 「クロップ」または「トリミング」と呼ばれる、画像の一部分を切り取る行為、とも言える。 
 4×5はそれだけのイメージサークルがでかくなるので、 
 レンズも大型で高価になる、 
 APSは小さいサークルで済むので小型軽量にできる。 
 広角レンズは周辺ほど歪むので、中央を切り取るAPSやフォーサーズが、 
 17mmクラスの広角で歪みが少ないのはその所為。 
 参考サイト  
https://papacame.com/angle-of-view_focal-length_sen...
 返信する
 
 
034   2018/10/30(火) 04:04:45 ID:jhLxm5bm62    
 
035   2018/10/30(火) 08:23:52 ID:WOeTg0ROkg    
デジタルになって引き延ばしとか簡単になって、 
 ピクセル数とかピクセルサイズとか、 
 一見複雑にんったから、  
>>21の様な勘違いが生まれたんだろうな。
 返信する
 
 
036   2018/10/30(火) 16:05:01 ID:jhLxm5bm62    
 
037   2018/10/30(火) 17:14:15 ID:WOeTg0ROkg    

ていうか、このサンプル。 
 焦点距離の違うレンズなんだからボケ方が違って当然だよね。。。   
 >>ボケ量(光量)は半分  
 >>仮に同じ焦点距離にして同じF値にしても受光する面積が絶対的に半分なので同じボケ量にはならない(二段暗い)   
 まったくこれの証明になってないんだけどw
 返信する
 
 
038   2018/10/31(水) 14:59:46 ID:BAekFH5DN2    
同じ画角だとボケ量半分って事やね。 
 いずれにせよセンサーが小さいと欲しい構図でのボケ量が減るって事だよね。 
 背景ボカしたい人は大きなセンサー使うしかないという至極当然の事に。
 返信する
 
 
039   2018/10/31(水) 15:18:18 ID:RrmzsJRASY    
特にこれが盛大に間違ってる。 
   >仮に同じ焦点距離にして同じF値にしても受光する面積が絶対的に半分なので同じボケ量にはならない(二段暗い)
 返信する
 
 
041   2019/01/21(月) 15:47:26 ID:mxLw7nxRIw    
 
042   2019/01/21(月) 19:06:02 ID:yZUijhXdKQ    
 
043   2019/01/22(火) 00:21:15 ID:EneMwRQ9Fk    
 
044   2019/01/22(火) 00:45:46 ID:.xvBjB2nyc    
>>43  追いきれない様な被写体は手ブレよりも被写体ブレを心配するもの。
 返信する
 
 
045   2019/01/22(火) 16:47:41 ID:YIlFdduUo6    
 
046   2019/01/27(日) 11:01:13 ID:ljFTnV6HxA    
ジンバルじゃ鳥やスポーツどころか乗物も撮れないw 
 とっさにカメラを振る事が出来ない。 
 一点見つめの池沼かよ。
 返信する
 
 
047   2019/02/14(木) 09:52:32 ID:Xiih6u1bI.    
普通に手持ち歩き撮りの動画で使えよ。 
 何で三脚が使える状況で、 
 わざわざジンバルなんよw
 返信する
 
 
048   2025/03/14(金) 15:47:49 ID:4yoMF85Rlw    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
049   2025/06/22(日) 17:52:46 ID:ZQzWOG2zU6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:47 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:動画撮るならジンバル
 
レス投稿