フジ GRの市場奪取へ プレミアムコンデジXF10発売
▼ページ最下部
001   2018/07/21(土) 09:52:35 ID:dOM0fZbl8Q   
 
富士フイルムは、デジタルカメラ「Xシリーズ」より、 
 プレミアムコンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM XF10」を発表。8月23日より発売する。   
 重さ約280g(付属バッテリーとメモリーカードを含む)の小型・軽量ボディに、 
 ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T100」などに採用している、2424万画素の大型APS-Cサイズセンサーを搭載。 
 大型センサーならではの高解像度による高精細な描写や、広いダイナミックレンジを生かした豊かな階調表現を実現するという。 
 レンズは、開放F2.8、焦点距離18.5mm(35mm判換算:28mm相当)の広角フジノンレンズを装備。 
 レンズ先端から10cmまでの接写にも対応する。デジタルテレコンバーター機能も搭載した。 
 本体サイズは112.5(幅)×64.4(高さ)×25.9〜41(奥行)mm、重量は約278.9g。 
 ボディカラーはシャンパンゴールド、ブラックの2色を用意する。価格はオープン。  
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id...
 返信する
 
 
002   2018/07/21(土) 10:04:10 ID:KoiMsOWpX6    

先代のX70と比べると 
 液晶モニターは固定だしセンサーはベイヤーだし 
 サイズもほとんど変わってないから買う理由が見つからない
 返信する
 
 
003   2018/07/21(土) 10:21:07 ID:gjTxJZKHQc    
これは売れない。 
 光学ズームの倍率が低いコンデジはスマホに淘汰される。
 返信する
 
 
004   2018/07/23(月) 13:33:18 ID:Ij2//bbQro    
>光学ズームの倍率が低いコンデジはスマホに淘汰される。 
   君は豆粒センサーのゴミ画像で満足してなさい 
 カメラを買うユーザーじゃ無いんだよ 
 X70はソニーが災害復旧を理由にセンサー打ち切りしたから 
 ノーマルセンサーで台数稼ぎたいと推測 
 GRより売れると思うフジの発色は良いからね
 返信する
 
 
005   2018/07/23(月) 15:46:36 ID:Faocu2Usoc    
3.4mm薄くなったて、すんごいですやん。 
 ポケットサイズいうたかて、ほとんど厚みが気になりますさかいな。 
 分厚いんは厚焼き卵だけにしとくなはれ。 
 どのみち写し方に慣れてしもたら余分な装備は邪魔になります。 
 写りに関係ない装備を減らすのも賛成どすな。
 返信する
 
 
006   2018/07/23(月) 19:56:30 ID:nN.u7ePSr6    
デザインはGRよりスキだな 
 でもM43のGM1に、ボディキャップレンズ(9or15mm)付けてお散歩してるから買わないけど 
 とにかく、小さい薄い軽いは正義だと思う
 返信する
 
 
007   2018/07/23(月) 23:58:47 ID:Sqk6odUL7c    
M43がAPS-Cによって淘汰されそうで心配。
 返信する
 
 
008   2018/07/24(火) 09:45:50 ID:0qw5h6AX0E    
>M43がAPS-Cによって淘汰されそうで心配 
   高感度性能に限界来てるから消える事はなくても 
 エントリークラスと動画特化系以外は生き残れないだろうと予測します 
 まあAPS-Cもフルサイズセンサーが値崩れしたら同様になるんだろうが 
 ソニー以外のセンサー供給源が出てくるかですな
 返信する
 
 
009   2018/07/24(火) 11:28:05 ID:p9vfVhLcZw    
デザインは好きだけど、後は使い勝手(AF速度やメニューの配置等)が問題やねぇ。 
 GR2のメニュー操作方法は、いまだに好きになれないから…。
 返信する
 
 
010   2018/07/24(火) 21:56:36 ID:EyQiKY5TyE    
Xトランスじゃなくベイヤーの方が安心感がある 
 実際フジのX-A5とかものすごく解像するし色がいい 
 でもレンズの評価が出てからだなあ 
 とりあえず期待
 返信する
 
 
011   2018/07/25(水) 10:52:42 ID:AjxUN1CBtY    
スペック表見たら、レンズキャップなのね…。 
 残念ながら却下ですわ。
 返信する
 
 
012   2018/07/25(水) 11:55:17 ID:7Cg/H4K01E    
 
013   2018/07/25(水) 19:42:20 ID:G/3IreGwOY    
>>12    センサーサイズは大事やで。 
 この筐体の小ささでAPSC、しかもフジの色。 
 わいはまだ出てきた絵は見てないが期待大だわ。
 返信する
 
 
014   2018/07/25(水) 20:12:49 ID:uTEkaqv0x.    
 
015   2018/09/18(火) 00:51:23 ID:mOU2uGAWic    
GR2に比べてシャッターチャンスは圧倒的にTX10がいいし画素数も2400万画素と勝っている。 
 なのに実売価格に約1万円(GR2が高い)の差がある、価格がすべてを物語っていると思われる。
 返信する
 
 
016   2018/09/18(火) 02:42:57 ID:mOU2uGAWic    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フジ GRの市場奪取へ プレミアムコンデジXF10発売
 
レス投稿