新世代対決!ニコンZ VS キヤノンR
▼ページ最下部
001   2018/09/07(金) 00:18:04 ID:0StNcFk6kw   
 
マウントのスペック的にはニコンが一歩リードですが、どちらも魅力的なレンズがいきなり発表されて話題ですね。 
 ニコンのノクト復活も嬉しいですが、キヤノンのF2通しのズームレンズも凄いです。 
 今後が本当に楽しみですねえ。
 返信する
 
 
014   2018/09/11(火) 10:53:28 ID:RuwMByJRZg    
キヤノンのミラーレスには、一度騙されてるからなぁ…。 
 1Dクラスのが発売されたら考えるわ。
 返信する
 
 
015   2018/09/11(火) 12:28:05 ID:6tw3BLRH5Q    
>>5  私はニコンの方がブリッジカメラみたいなデザインで可愛くて好き
 返信する
 
 
016   2018/09/11(火) 22:50:53 ID:/NnPAZqxJc    
ニコンもキヤノンも甲乙つけがたくどちらも素晴らしい 
 動画はパナソニックの独断場 
 ソニーは急降下
 返信する
 
 
017   2018/09/12(水) 03:00:04 ID:9QOYOA9aRk    
ニコンもキヤノンも、肩の反転液晶がカッコいいなあ
 返信する
 
 
019   2018/09/16(日) 05:59:48 ID:NpqBcFskAE    
迷ったけど将来楽しみな方のニコンを予約した。 
 余裕かましてたから発売日引き渡しは無理って言われた。
 返信する
 
 
020   2018/09/24(月) 19:22:46 ID:xsgcbGeKEs    

ヨドバシカメラで2社のカタログもらってきて眺めてる 
 レンズ資産を活かすために、一応は候補決まってるけど 
 どちらも一長一短で刺激的なカメラだわ。
 返信する
 
 
021   2018/09/24(月) 21:09:16 ID:eASL80zgeU    
両方とも触らせて貰ったけど 
 まだまだクソAFだから 
 後2年は見送った方が良いと思いますよw
 返信する
 
 
022   2018/09/24(月) 21:51:27 ID:XKzE6MGGwA    
>>20  EOSのカタログかっこいいな 
 俺はZを予約したけど、数十年に一回のマウント変更だから今後の事を考えてじっくり考えたいよな。
 返信する
 
 
023   2018/09/25(火) 02:44:32 ID:Bir8kdqlvY    
今月発売されてる各カメラ雑誌でニコンZ とキヤノンRの記事読んでてトキメキを覚えたわ。 
 本体が発売したら、ムック本が待ち遠しいな。
 返信する
 
 
024   2018/09/26(水) 17:21:16 ID:WMM2J5TcY2    
 
025   2018/09/30(日) 09:11:21 ID:0c09wb2j4M    
将来性に興味があるので当分の間はM43のまま様子見。
 返信する
 
 
026   2018/09/30(日) 13:56:17 ID:bELo5TppoI    
キヤノンは2代目がいい気がする 
 ニコンは奇数番号がいい気がする
 返信する
 
 
027   2018/09/30(日) 17:23:45 ID:l/QW5.XtT.    
EOS Rはまだ本気モードじゃない気がする。 
 レフ機の5Dか1D Xに匹敵するミラーレスが出るまで待ってよ。
 返信する
 
 
028   2018/09/30(日) 23:03:56 ID:OOsMH/Gdls    
秋葉ヨドにあったZ7 
 グリップの指先が当たる箇所が破けてた
 返信する
 
 
029   2018/09/30(日) 23:41:01 ID:QZBREHpHJI    
 
030   2018/09/30(日) 23:44:52 ID:l/QW5.XtT.    
 
031   2018/10/01(月) 07:51:11 ID:OBzl..alho    
>>28  展示してある4台のうち3台の張革が破れてた。 
 たぶん次のロットでは改良してくると思うけどこれで40万もするんだからね
 返信する
 
 
032   2018/10/01(月) 08:31:20 ID:N1nkofVyGU    
 
033   2018/10/02(火) 19:03:07 ID:hqlTrJbxhI    
 
034   2018/10/21(日) 22:10:57 ID:Tw3AZtQKF2    
EOS R 電源スイッチでか過ぎ。 
 もっと小型にして余ったスペースに別の機能を、と思った。   
 けど欲しい。
 返信する
 
 
035   2018/10/29(月) 10:16:42 ID:Ugbv2OTVFs    
予約で早々に購入したオーナーのレポートまだ〜 
 よろすく。
 返信する
 
 
036   2018/10/30(火) 20:23:21 ID:S2Ae4hyaUk    
Z7買いやした 
 D5メインだったから 
 遅いAFにはまだ慣れん 
 ただ、トリミングする場合には 
 高画素だけに助かりやす
 返信する
 
 
037   2018/11/03(土) 14:03:54 ID:cNz8e1k0EY    
価格.comで購入者の評価は読んでいるけど、明和カメラ住人は買ってないの?
 返信する
 
 
038   2018/11/04(日) 19:56:50 ID:sf2.bKrTMY    
 
039   2018/11/04(日) 20:04:18 ID:vUAF.dYW3A    
店頭で両方触った感想 
 EOS R 
 プラ感あって高級感なし 
 シャッター音はなかなか良い、音が大きい 
 アダプターかましの70-200だったのか知らんけどめっちゃピント迷う   
 Z7 
 一眼レフからそのまま継承した感じがある 
 シャッター音は普通、音は静か   
 EVFは互角か気持ちZ7の方がいいかな 
 結果、Z7の方がいいけどα買っとけ
 返信する
 
 
040   2018/11/05(月) 00:00:06 ID:O9Pn0bYVjE    
 
041   2018/11/06(火) 12:41:56 ID:x7qr5oI8ZE    
レンズ資産を活かすべくメーカーを決めるか、新規のカメラメーカーにするか思案中なり。 
 今後ファームアップされてからでもいいかなとも考えてる。
 返信する
 
 
042   2018/11/10(土) 23:37:45 ID:PkoD2ggTJ6    
自分もとりあえずは初号機は見送りかな。 
 しばらくは愛用のレフ機で不満無いから、さらに改良されたモデルで検討するわ。
 返信する
 
 
043   2018/11/17(土) 19:19:35 ID:oOwsaViLxo    
Z6待ちです ファンミーティングで手振れ補正体験したらかなり歩留まり上がりそう
 返信する
 
 
044   2018/11/26(月) 17:28:17 ID:0QpGMraJtc    
なんかα7IIIよりZ6値段下げた方がいいと思う 
 このままじゃなんかやヴぁそう
 返信する
 
 
045   2018/11/27(火) 01:02:58 ID:54L77yI9Lo    
ニコンはD850とD500がまだまだ売れまくってるんだよなあ 
 Zシリーズはレンズが揃ってからだろうね。
 返信する
 
 
046   2018/11/30(金) 16:59:17 ID:F3tOVpWs6Y    
結局、ニコンもキヤノンも一気にソニーを駆逐とはいかず、むしろ後発でその程度?それで本気? ソニーに一歩及ばず。 
 という印象を残してしまった感じですね。 
 まだ出し惜しみ&既存の一眼レフに気兼ねするニコン・キヤノンと失う物なく捨て身で全力疾走のソニーみたいな。 
 ニコンとキヤノンが本気でミラーレスに出てくれば他のメーカーなんて相手にならないなんて言ってる人も居たけど、思ったよりもミラーレス戦国時代は長引きそう?
 返信する
 
 
047   2018/11/30(金) 21:41:07 ID:awQox4.kbM    
 
048   2018/12/01(土) 18:02:35 ID:CV5UjFz5qE    
 
049   2018/12/01(土) 22:38:15 ID:Bz4UmPPsqU    

EOS Rのレビュー見たらゴミそう
 返信する
 
 
050   2018/12/01(土) 23:14:13 ID:FOzhJe3g.Y    
>>49  この人の評価は意図的にネガキャンして、こき下ろす人だからまったく参考にならんとです。
 返信する
 
 
051   2018/12/06(木) 13:08:02 ID:Q/wYaqIybM    
 
052   2018/12/06(木) 16:14:25 ID:qWgRKSl3xs    
 
053   2018/12/07(金) 01:56:54 ID:DY/5amJRYU    
書店でニコンZとキヤノンEOS Rのムック本が発売されてて立ち読みしたが、カメラ本体はもう少し様子見て買う予定。
 返信する
 
 
054   2018/12/20(木) 23:47:36 ID:ZqzwnB42Zs    
 
055   2018/12/25(火) 22:50:45 ID:uIjgXXJEU6    
Z6 衝動買いしたよん。 
 D810とD500を売ってD850に集約しようと思ってたんだけど、明和住人でZ6持ってる人いなさそうなんで 
 人柱になるべくしてZ6お買い上げして来ました。 
 今までもパナ機を中心に数々のミラーレスいじってきたけど、 
 ニコン機の電子ファインダーの出来はズバ抜けとる。これがスタンダードになると 
 光学ファインダーに拘る必要ないな、と思う人たちが出てくるね。 
 好き嫌いは別として。   
 で、思った以上に嵩張るのが予想外で嫌かも。付属レンズのフードが嵩張るアンド質感がクソでどうしようもない。 
 カメラバッグを買い替え必死な状況に追い込まれ頭抱え中。 
 すでに嫌気がさしてZレンズを外し、58mm f1.4に差し替えてしまったw 
 やっぱ軽いは正義だな。マウントアダプターの働きぶりは違和感なく快適そのものながら外見はブサイクそのもの。   
 そういえば、光学ファインダーやペンタプリズムなどなどの高コスト部位が無くなるからコストが浮いた分 
 ミラーレス機は本体価額が抑えられるとか言われてた気がするけど、レフ機より高いのは納得しがたいんだけど。
 返信する
 
 
056   2018/12/29(土) 18:34:48 ID:nyiOBZxbcU    
>>55  購入おめ 
 俺も店頭で見たけどEVFは現存するどのカメラよりも綺麗だったな。 
 あれなら文句ないわ。 
 画質もめっちゃいいみたいなのでもう少し安くなったら欲しい。 
 正月の初売りで安くなるとこないかね
 返信する
 
 
057   2018/12/29(土) 22:56:30 ID:yu5g8fZ3ok    
>>55  いきましたか、おめでとうございます 
 35mmのボケ描写がどうとかで叩かれてるみたいですが、ボケに興味ない人にはどうでもいいことで 
 シグマArt35を凌ぐ四隅までシャープな画像みて、星撮りで使ってみたいとか思いましたよ
 返信する
 
 
058   2018/12/29(土) 23:45:19 ID:nxbo5m2H3Y    
>>56,57 
 どもども。 
 クリスマスイブから翌日の朝まで久々の完全徹夜で、22時間ぶっ通しで働いた後、仕事明けに衝動買いしちゃいました。 
 後悔は少ししてる...   
 >正月の初売りで安くなるとこないかね 
 ニコンのことだし、どうせ年明けキャッシュバックやるんでしょ。それまで待つと良いかも。 
 やったらイジケテやるわ。   
 つまんない作例ですが、うp。 
 噂どおり、確かに隅々までクッキリ描写。ノイズ処理もウマし。今時の便利ズームって優秀なのね。 
 でも優等生過ぎてなんかケチをつけたくなる。   
 確かに35ミリで星撮りたい。でも微妙に高い...相対的に見れば安いんだろうけど。 
 てか、ボケがレンズの描写表現の一つであることは認めるんだけれど、評価の指標の一つに過ぎないのに 
 絶対視され過ぎてる気がする。そのくせ58 1.4みたいなレンズは海外じゃ酷評されたり、その評価基準がわかりませぬ。
 返信する
 
 
059   2018/12/30(日) 23:02:45 ID:F88xW6tKZQ    
 
060   2018/12/31(月) 17:12:19 ID:dD16KW5z0k    
>>58  画面全面でバッシバシやな 
 凄い画質だけど、逆に「味」みたいなものがちょっと無くなって行く流れなのかなと思うね。 
 今度出るノクトがどんな描写なのか楽しみだけど
 返信する
 
 
061   2019/01/01(火) 10:56:36 ID:lgBTrZnB/I    
新年おめでとうございます 
 初売りでZ6買いました〜^_^ 
 こういう買い物はやっぱ勢い必要ですねw
 返信する
 
 
062   2019/01/03(木) 23:29:29 ID:7D10XGLH3E    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:60 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新世代対決!ニコンZ VS キヤノンR
 
レス投稿