OM-D新製品1/24発表
▼ページ最下部
001 2019/01/04(金) 02:11:38 ID:rBvpeevSkU
007 2019/01/05(土) 13:19:24 ID:mEmcFElX8.
OM-D E-M1X
2000万画素センサー(非グローバルシャッター)
18fps連写
手振れ補正 7.5段
E-M1 Mark II比で2倍の処理速度
被写体に対応するフレームへ自動変化するAF
144.37×146.765×75.345mm
手持ちハイレゾショット 8000万画素 1/60秒
野生動物とスポーツに焦点を当てたカメラ
バッテリーはE-M1 Mark IIと同じ
ライブ電子NDフィルター
大きな電子ビューファインダー
3,000ドルに近い価格設定
2019年1月発表
返信する
008 2019/01/14(月) 00:13:42 ID:sHUu1ssRRA
>>7 手持ちハイレゾショット 8000万画素 1/60秒 の為だけに欲しいのだけど、後発のE-M1 Mk3に搭載されたら後悔するだろうから迷ってる。
返信する
009 2019/01/14(月) 00:48:48 ID:6SO5hBENgw
7.5段手ぶれ補正は魅力だが、デカすぎ
返信する
010 2019/01/17(木) 20:06:44 ID:sPwC10JpMU
ガワがデカいので魅力は感じないけども、
これは、オリンパスが「ゲームチェンジャー」と言うように、
デカセンサー至上主義を崩壊たらしめる為の機種。
俺は買わないけど岩合さんは絶対買うと思う。
いや、もう既に提供されてニャンコ写真撮りまくってると思う。
返信する
011 2019/01/18(金) 03:02:04 ID:C1Z6sgeqDw
>>10 >デカセンサー至上主義を崩壊たらしめる為の機種。
崩壊しねーだろな
物理的に違うもんはどうしようもない
良いとか悪いでは無くて、物理的特徴の差だから仕方ない。
返信する
012 2019/01/18(金) 09:15:53 ID:9avUmDdUIY
>>9 「センサーは小さいですが、ボディと価格だけはフルサイズに合わせました!」みたいな?
返信する
013 2019/01/19(土) 16:55:43 ID:ZCQvPZQQoU
014 2019/01/20(日) 16:45:46 ID:xegqSSqiOU
さすがの俺もこれは狂気の沙汰としか思えない機種だと言わざるを得ない。
返信する
015 2019/01/21(月) 00:14:47 ID:MDYuxkwq0I
オリンパスE-M1XのAFはα9と同等かそれ以上で高感度性能も大幅に改善
ハイレゾモード:不自然さを補正する画像処理が、次の段階に進んでいる。
風で動く木々のような、動きのある風景にも容易にハイレゾを使うことができ、
それは100%通常の写真のように見える。*
このカメラ(E-M1X)のハイレゾモードは、1/60秒で8枚を撮影する。
ソフトウエアは驚くほどだ。
センサーの性能:センサーはこれまでよりも遥かに良くなっている。
D500よりも高感度性能は0.3から0.5段分良好だと推測している。
動画:動画は、低照度性能を含めてGH5Sと互角のスペックだ。
GH5Sと異なり、このカメラにはもちろん手ブレ補正が搭載されている。
また、内部10bit録画が採用されている。
EVF:ブラックアウトしない。業界でベストのEVFだ。
AF:コンティニュアスAFは、間違いなくソニーα9や私のD4Sと同等かそれ以上だ。
返信する
016 2019/01/21(月) 04:07:03 ID:bRdl8L6teU
E-M1Xのスペックが短時間の間、ヨドバシカメラのサイトに掲載され、そして削除された。このスペックは、ここ数週間に(43rumorsに)投稿したスペックを裏付けるものだ。
E-M1Xのスペック
センサーは有効20.4MP。
連写速度は18コマ/秒。
50MPの手持ちハイレゾショット機能。三脚使用時は80MPの画像を生成可能。
世界最高の手ブレ補正:レンズ内補正との組み合わせで、7.5段分の効果を実現する。
様々なAFターゲットモードやインテリジェント被写体追尾機能を持つ全く新しいAFシステム。
AFをロックした場合には、60fpsの高速連写が可能。AF・AE追従では最大18コマ/秒。
動画は4KとC4Kで、OM-Log400対応、段違いの性能の手ブレ補正、フルHDで120fpsのハイスピード撮影。
返信する
017 2019/01/24(木) 15:21:25 ID:bwEXHBjgq6
018 2019/01/24(木) 16:34:21 ID:hfr6Ff./ow
これすんごい
お幾ら万円か気になる
http://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=camera/ctcd=105... > 1.25倍テレコンバーターを内蔵し、300-1000mm相当(35mm判換算)の焦点距離をカバーする超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」および、テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」の開発を進めていることを発表した。両製品を組み合わせることで、2000mm相当(35mm判換算)の超望遠での手持ち撮影が可能となる。
返信する
019 2019/01/24(木) 23:42:40 ID:vIN2Fu0cG.
020 2019/01/25(金) 00:14:11 ID:H0duJgE06M
画質以外のすべての性能でE-M1Xは世界最高だろう
こういう桁外れのものを作るためにM4/3規格にこだわってきたのかとさえ思う
返信する
021 2019/01/25(金) 00:29:46 ID:uyWHjJrXtE
このボディにパナのフルサイズセンサーだけ載っけたいわ
でも、センサー小さいけど、多分30万円位だから1DXやD5買うよりお得感がある
返信する
022 2019/01/25(金) 12:39:40 ID:uyWHjJrXtE
2000mmで手持ち撮影出来るようになるから、プロの乗り換えあるぞ
返信する
023 2019/01/26(土) 00:45:37 ID:bISPZn52Xk
手持ちハイレゾがもっと進化していったら、センサーサイズ至上主義において下克上も夢ではないのではないか?
返信する
024 2019/01/26(土) 10:09:25 ID:wQ6F93Et/c
025 2019/01/26(土) 16:06:14 ID:SCEuntYv/U
7.5段の手振れ補正のおかげで手持ちで50Mのハイレゾショット、三脚80M
USB-Cでの充電可能
60コマ/秒の高速連写
返信する
026 2019/01/26(土) 19:40:22 ID:qIsAnPXqjo
027 2019/01/26(土) 20:52:34 ID:bISPZn52Xk
>>24 >>23 では【画素数】のことには全く触れていないんだが・・・。何故いきなり「画素数だけじゃないんだな」と触れても居ないことに突っ込みを入れる?
あれか?「デジカメは画素数だけじゃない」と知ったばかりで【誰かに自慢したかった初心者】の方?
フルサイズセンサーが豊かな諧調性や広いダイナミックレンジを持つのは主に一画素あたりの面積を大きく取れるから。
600万画素の4/3センサー(フルサイズ2400万画素センサーと一画素あたりの面積はほぼ同じ)をハイレゾショット(ピクセルシフト撮影)で2400万画素相当で撮影すれば、理論上はフルサイズセンサー機と同じ諧調性や広いダイナミックレンジをより小型軽量なシステムで得られる。
もちろん現段階では少しでも動きがあると合成に失敗したりと制約が多いので、
>>23 では「もっと進化して」と書いている。現段階で8000万画素相当で撮影できるから(今現在の)フルサイズと比べてどうのこうのという話はしていない。
>>23 で「ハイレゾショット」ではなく「“手持ち”ハイレゾショット」とわざわざ書いているのは、三脚前提の機能だったら上記の“小型軽量なシステム”ではなくなるから。
返信する
028 2019/01/27(日) 00:20:57 ID:H6i0jeLB3U
>>27 ボケ量はどうすんの?
>>24 なんて被写体の大きさ同じでボケ量が全然違うやん
まさかスマホみたいにデジタル処理でボカすの?
返信する
029 2019/01/27(日) 10:32:30 ID:BZ9zEjXtEg
ボケ量ってwww
それ多けりゃ良いのかよwww
それ以前にピントが合ってないぞwww
返信する
030 2019/01/27(日) 10:54:43 ID:BZ9zEjXtEg
その程度の気持ち悪い背景ぼかしをしたければ、コンデジのテレマクロで十分。
被写体深度を求めるなら、オリンパスの手振れ補正なら画面の端までブレない。
返信する
031 2019/01/27(日) 11:44:59 ID:H6i0jeLB3U
つまりマイクロフォーサーズではボケは諦めろと
返信する
032 2019/01/27(日) 12:42:40 ID:6DAHPmlDQE
033 2019/01/28(月) 16:00:07 ID:OLf9.mnmIg
>>31 >つまりマイクロフォーサーズではボケは諦めろと
とにかく何が何でも開放でボケればボケるだけいい写真だというならその通り。
返信する
034 2019/01/28(月) 21:01:06 ID:C1E0IAUiSY
何でもかんでもボケればいい写真とは思わんが、ボカしたい時ってあるよね。
マイクロフォーサーズ、というか、小さいセンサーって表現力の面ではやはり乏しいと言わざるを得ない。
パナ機使ってるけど撮ってて面白くねーんだな。
返信する
035 2019/01/29(火) 22:16:18 ID:H8CkxO6Keo
036 2019/01/29(火) 22:20:59 ID:CnBxvNGhyY
037 2019/01/29(火) 22:42:57 ID:EejVTLVB6I
普通にフォーサーズでも、
50mmF2ならF2のボケになるし、50mmF11ならF11のボケになる。
他と違うのは画角だけ。
受光面積で露出が変わるなんて、
トチくるった考えの人間には理解できない。
返信する
038 2019/01/30(水) 00:25:44 ID:hFCeLDdrPg
>>37 そういうミスリードやめろ。
言ってる事は正しいが、画角が違うので同じ構図に合わせるとボケ量は半分になっちまう。
ボケ量を合わせると同じ絵にならない(望遠から切り取った絵になっちまう)
結果的にフルの運用に比べてボケ量は半分になっちまうんだよ。
散々貼られてるけど
>>31 が全てだよ。
フルの50mmの絵が撮りたいけどボケ量は25mmのボケ量になるし
フルの50mmF1.2のボケ量が欲しければ100mmの構図になっちまう。
結果的にボケ量はフルの半分。
返信する
039 2019/01/30(水) 04:54:08 ID:..tqxHZQbA
まあでもプロのおっさんがベンチマークテストみたいな最大でどれだけボケるか競争的な感じで
フルサイズで開放しか使わんってバカでもなければ、普通に絞りとか合わせて写真を撮ったら
現実的にはボケ量なんてたいして違わんでしょみたいなことを言っていたけどな
最大でどれだけボケるかでギャーギャーいうやつって写真撮ってんの?wみたいな感じで。
返信する
040 2019/01/30(水) 11:54:05 ID:..tqxHZQbA
背景がなんだかわからないレベルでボケるのがいいなら
>>31 なんかはそもそも25mmなんて焦点距離を
選ぶのが間違いで、ぼかしたいなら45mmF1.8とか75mmF1.8にするとかでも良いわけだが
それをあえて25mm vs 50mmでほらボケないでしょってやるあたりがしょせんベンチマークテストなわけだ
ボケ量を決めるのはセンサーサイズ以外にもいくつもあるんだから、表現としてぼかしたいなら
それらの要素でぼかせばいい話。
ボケ量を決定するのがセンサーサイズだけというなら話は別だけどさ。
返信する
041 2019/01/30(水) 12:44:07 ID:hFCeLDdrPg
>>40 >ぼかしたいなら45mmF1.8とか75mmF1.8にするとかでも良いわけだが
それだとフルの50mmの画角ではなくなるわな。
>>31 でなぜ25mmを使ってるかと言うと、画角を同じにして比較してるから。
そんな事も分からんのかよ。
だから「結果として運用面ではフルの半分のボケ量になる」という事だ。
そりゃより望遠側に振ればどんな豆粒センサーでもぼけるわな。
そういう問題じゃねーだろと。
返信する
042 2019/01/30(水) 18:08:13 ID:..tqxHZQbA
>それだとフルの50mmの画角ではなくなるわな。
なんか問題あるの?
写したいものが写ってて背景がなんだかわからないぐらいボケていればいいならフルの50mmかどうかなんてどうでもよくない?
いやたとえ1週間後に見て後ろに何があったかなんて忘れて思い出せないぐらいなんだかわからなくても写ってる範囲が重要だとか
被写体と撮影者の距離は絶対これじゃなければだめだとか、極端な縛りプレイでもしない限りどう撮るかでどうにでもなる話だと
思うけど違うんか?
返信する
043 2019/01/30(水) 18:26:22 ID:gs4TUxiWeQ
>>35 そりゃ、フルサイズより小さいセンサーなんだし、ボディも小さくて当たり前だろ。
返信する
044 2019/01/30(水) 21:09:11 ID:ie9Q.6CX2E
馬〇はセンサーの大きさで暈す(これ以外の方法が無い)
並以上の頭脳の人は絞りや焦点距離や撮影ディスタンスなどを考慮して暈す
それから
ボケは見せるサイズにも依るからね
見せるサイズが小さいなら大げさなボケが必要だね
ディスプレイが小さいとカメラでカバーしないとならないね
返信する
045 2019/01/30(水) 23:55:08 ID:yN8bSKBd/M
ボケを追求するなら中判サイズとか大判サイズ買えばいい。
ボケでごまかす写真に面白みなんて無いけどなぁ。
返信する
046 2019/01/31(木) 00:25:00 ID:dT4ygadORk
>>42 それは個人の趣向の問題であって、フォーマットの特性の話ではないわな。
マイクロフォーサーズは実際の運用においてフルサイズの半分のボケになるという「特徴」があるのであって、それ以上でもそれ以下でもないし
良いか悪いかの話でもない。
そういう「特徴」を踏まえて各人がメリットデメリットを考慮して選択するだけの話。
ボケの話になるとどっちが良いかとか、ボケなんて必要ないとか、そういうトンチンカンな話ばかりに流れるが、そんな事は各個人が勝手に判断すれば良いだけのこと。
その前に、フォーマットのスペックや特徴を理解する必要があって、この話はその段階の話なのだよ。
「マイクロフォーサーズはフルの半分のボケ量」この事だけ理解して、あとは各自が勝手に自分のカメラを好きに選べばいいだけ。
返信する
047 2019/01/31(木) 02:12:09 ID:.MBREDlyDM
ボケ至上主義って、ほんとボケナス野郎としか思わない
プロでボケボケ言ってるボケいねーぞまじで
返信する
048 2019/01/31(木) 09:05:52 ID:dT4ygadORk
049 2019/01/31(木) 10:35:13 ID:kdfzERzgZY
050 2019/02/01(金) 10:47:03 ID:lzcnWZzjSE
素人向けの講座がなんだって?w
呆けをありがたがる下手くそが多いから、
そのニーズに合わせてるだけだろw
返信する
051 2019/02/01(金) 11:00:46 ID:oz6AO9K38w
052 2019/02/01(金) 11:48:32 ID:WBJ3hM0xik
プロが雁首そろえて講座受けてる姿想像したら吹いたww
返信する
053 2019/02/02(土) 03:12:30 ID:JhH43vsghM
>>48 6年前ってソニー的にはボケが流行ってたのかw
そして、いまだにボケボケ言ってるボケの一つ覚えwww
返信する
054 2019/02/02(土) 11:06:41 ID:g07MiOzvFg
>>53 >>48 はミノルタのリミテッドの話だから19年前の話だよ。
今でもリミテッドの中古は良品なら16万円ぐらいするんじゃないかな。
返信する
055 2019/02/02(土) 12:58:57 ID:g07MiOzvFg
てかリミテッドは1985年にコンペ出品だから34年前だね。
豊かなボケと解像度の両立と言うのは写真の醍醐味だね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:OM-D新製品1/24発表
レス投稿