【AIAF】AIオートフォーカス時代到来
▼ページ最下部
001   2023/09/01(金) 04:32:45 ID:SsR/dQTDh.   
 
 
002   2023/09/01(金) 10:30:28 ID:KgfhrZ/IA6    
まぁピント合わせもまともに出来ないガキにはこういう家電カメラがお似合いなんじゃない? 
 俺らニコンユーザーには一生縁の無い話だけどなw
 返信する
 
 
003   2023/09/01(金) 10:45:12 ID:FlrH5PNlrs    
などと棺桶に片足突っ込んだニコ爺が言っており
 返信する
 
 
004   2023/09/01(金) 11:37:19 ID:mLAJEJgpGg    
じゃレンジファインダーのライカM10使ってる俺は両足棺桶に入ってるのかw
 返信する
 
 
005   2023/09/01(金) 13:16:07 ID:rxOrQryo2.    
 
006   2023/09/01(金) 13:57:27 ID:.gNhBhvwbs    
スポット測光、補正、絞り込み、ピント合わせをやって、 
 思うものが出来ればうれしいほうなので、 
 ますます新型カメラがいらない。
 返信する
 
 
007   2023/09/01(金) 14:51:49 ID:dfn9shxOt2    
それなら、いつシャッターを押してもパンチラ写真が撮れてる生成AIカメラでいいんじゃね?
 返信する
 
 
008   2023/09/01(金) 19:35:40 ID:ZlCVLernio    
 
009   2023/09/01(金) 20:13:01 ID:A9YlG3L5Io    
>>2  ニコ爺さんって、日本光学こそ歴史があって、カメラ業界をリードしてきたと思う昭和脳の人だよね。 
 今ではキヤノンやソニーにリードされて苦戦してる会社を助けてあげて下さいね。ニコ爺さん。
 返信する
 
 
010   2023/09/01(金) 20:25:53 ID:8lDrVGScNA    
AIで自動的に合成写真にしてくれるカメラ。
 返信する
 
 
011   2023/09/02(土) 10:01:25 ID:9YBEO3dgaE    
 
012   2023/09/04(月) 14:57:05 ID:FlgcgNdxSs    

シャッターを押すのはカメラ任せにする事で 
 それ以外の要素にカメラマンとしてリソースをつぎ込めるので 
 例えば被写体とのコミュニケーション、構図、周囲の障害物、これらにもっと注意を払って撮影ができるという事でしょう。 
 一発勝負が楽しいユーザはこういうカメラはいらないと思いますが、 
 特に報道、スポーツ、スナップ系の職業カメラマンには重宝されると思いますよ。
 返信する
 
 
013   2023/09/11(月) 13:23:35 ID:7wA4ZVBGbI    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【AIAF】AIオートフォーカス時代到来
 
レス投稿