「EOS R1」を開発発表
▼ページ最下部
001   2024/05/15(水) 17:37:36 ID:LMLECWpq.U   
 
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591574.htm...    キヤノンは5月15日(水)、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R1」を開発中であると発表した。EOS Rシステム初のフラッグシップモデルに位置づける。2024年中の発売を目指すとしている。   
 現在「EOS R3」を筆頭とする布陣を敷いている現行のEOS Rシステムだが、システム始動以来、同社デジタル一眼レフカメラ「EOS」シリーズでいうところの「EOS-1」「EOS-1D」系列に相当する最高級機の座が、長らく空いている状況にあった。今回の「EOS R1」の発表で、ついにそのフラッグシップモデルの投入が見えてきた格好だ。   
    ★ 気になる価格ですが‥‥99万円(予想です)なら買ってもいい‥‥という人はいるでしょう。
 返信する
 
 
002   2024/05/15(水) 17:53:59 ID:.CluhJMukw    
 
003   2024/05/15(水) 18:26:25 ID:Hk/y6Z8v/A    
 
004   2024/05/15(水) 18:46:47 ID:YymEzxCjKg    
とうとうでたね。しかし何でキャノンだけフラッグシップ ミラーレス機の登場が遅いのだろう? 
   ・SONYα1:発売日:2021年 3月19日・・・最安価格(税込):¥789,800 
 ・NikonZ9:発売日:2021年12月24日・・・最安価格(税込):¥650,000 
 ・Canon R1:???
 返信する
 
 
005   2024/05/15(水) 19:03:40 ID:rUaZRrcK22    
キヤノン 浅井慎平 
 ミノルタ 篠山紀信・・おじさんの遠い記憶
 返信する
 
 
006   2024/05/16(木) 10:09:56 ID:Kfg1.5c1oQ    
テスト開発段階で高速連射中にバッファが適切に機能しなかった問題があったようで、 
 発売時期が遅れるような話しがありましたが解決したのだろうか? 
 オリンピックイヤーにフラグシップ機の登場は楽しみ。
 返信する
 
 
007   2024/05/16(木) 17:59:29 ID:YiSjYkZRo2    
α9Ⅲという未完成のプロトタイプ製品を発売したSONYにたいして、順当なα9Ⅱの進化版を求めていた多くのユーザーの受け皿にもなってほしいね。 
 AIAFなどAFの精度もSONYを超えてくれればいいと思う。SONYは常に殿様商売で、メーカー側がやりたい事ばかりユーザー側に押し付けてくる。 
 カメラユーザ側の大きなハシゴもそのうち簡単に外すだろう。
 返信する
 
 
008   2024/05/17(金) 15:20:53 ID:R7RDZ072Vg    
常に正解をださないとならないプロならいい機材も必要だろうが、 
 素人は、撮れば撮るほど欲しくなるのは腕と感性。
 返信する
 
 
009   2024/05/18(土) 19:34:13 ID:appf0ijj8o    
キヤノンは15日、プロ向けのミラーレスカメラ最上位モデルとして「EOS R1」を年内に売り出す計画を発表した。動きの激しいスポーツの撮影や報道、映像制作での使用を想定し、画像を処理する高性能な半導体を新たに開発して搭載。被写体の選手などを捉える精度を向上させる。価格は未定。 
    大量のデータから傾向をつかむ「ディープラーニング(深層学習)」技術を活用し、被写体の認識機能がアップ。交錯した場面でも狙った選手を逃さず、またシュートなど特定の動きをする選手に自動で焦点を合わせる機能を備える。データの処理速度も向上させる。
 返信する
 
 
010   2024/07/18(木) 18:11:12 ID:/Bsb.bDT76    
 
011   2024/07/19(金) 03:11:42 ID:isJH5fbgFI    
写真で食ってるプロとかじゃなければ無用の長物。 
 金だけは持ってる入れ歯ジジィがマウント取りに使う位が関の山。 
 つーか、お前らこんな機種を使うような腕とか知識とか感性とか持ってるの? って疑問に思う。
 返信する
 
 
012   2024/07/19(金) 22:33:59 ID:xzdR7PV7c6    
懐に余裕があるハイアマチュアさんは買いたくなるのが自然な流れ 
 使いこなせるとかは別問題で、アマチュアでもプロと同じ機材を買えるのがカメラならでは 
 買ったものの使いこなせなくて、売却したカメラを別の人間が買うサイクル
 返信する
 
 
013   2024/07/22(月) 10:51:23 ID:4Oj.NSNSW2    
カメラ屋店頭やヤフオク、メルカリなどに、ショット数が少ない中古カメラがあるわけだが、手放した理由が知りたいが、高級機はリセールバリューもいいし、ハイスペックで使いこなせないから売却なんだと思う
 返信する
 
 
014   2024/07/23(火) 23:33:47 ID:tUQgi4tmN6    
昭和にAE1Pなんか使ってた鉄道少年が隠居後また撮り鉄に戻ろうとハイエンド機買ってはみるものの 
 精神病患者の団体と化してる現代のお立ち台に腰抜かして速攻冷めるパターンが多いから
 返信する
 
 
015   2024/08/17(土) 19:05:39 ID:TkbGi7UHtQ    
良く見かける「ハイアマチュア」って言い方だけど 
 自称「アマチュア」と「ハイアマチュア」の違いってどこら辺なんだろうな?   
 【ハイアマチュア】 
 ハイアマチュアは写真歴が比較的長くハイレベルな撮影技術を持ち合わせた写真家です。 ←  結構曖昧な書き方なんだよね   
 【アマチュア】 
 専門的な写真の教育・訓練を受けていない撮影者による非商業的な写真。 ←  ハイアマチュアでも教育とか訓練とかは受けていない人が多そう。独学とか
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「EOS R1」を開発発表
 
レス投稿