Nikon Z6Ⅲ
▼ページ最下部
001   2024/06/17(月) 22:54:46 ID:.yJlIAnC0A   
 
ニコンが部分積層型CMOSセンサーを採用したフルサイズミラーレスカメラ「Z6III」を正式に発表。 
 シャッターボタンの全押しから最大1秒間遡って記録ができる「プリキャプチャー」搭載。 
 小型ボディーでありながら効率のよい放熱設計と動画撮影時の省電力化により、4K UHD/60pで最長125分の動画撮影が可能。 
 低輝度側のAF検出範囲は「Z9」「Z8」を上回る-10EVまで拡張され、より暗いシーンでもピントが合いやすい。 
 堅牢性、信頼性は「Z8」と同等の性能 
 「Z シリーズ」で最高の8.0段の手ブレ補正効果を発揮。動画撮影時に有効な電子手ブレ補正機能を搭載。 
 価格はニコンダイレクトで税込43万5600円。最安値では40万円を切ると予想される。   
 ・有効画素数:2450万画素フルサイズ 
 ・常用ISO感度:ISO 100~64000 
 ・フォーカスポイント:273 点(シングルポイントAF 時)、299 点(オートエリアAF 時) 
 ・画像モニター:バリアングル式 
 ・動画記録画素数/フレームレート:(1920×1080:240p/200p/120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p)~(6048×3402(6K UHD)60p/50p/30p/25p/24p) 
 ・質量:約760g(バッテリーおよびメモリーカードを含む)   
 プレス発表:
https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/0617_02.htm...
 返信する
 
 
011   2024/07/12(金) 21:35:03 ID:9kZORnIjik    
Z6Ⅱよりダイナミックレンジが狭いという情報。部分積層型の影響か? 
 旧機種とひかくして低感度はノイズ、高感度はダイナミックレンジに課題があると評価されている。それで40万円か。 
 ダメだなこりゃ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Nikon Z6Ⅲ
 
レス投稿