結局、人生は何も知らないのが一番幸せ
▼ページ最下部
001 2018/06/19(火) 15:24:12 ID:hafN7Q4Gn6
人間を知れば知るほど醜く欠陥だらけの生き物だと悟る。
何も知らず、何も見ずに頭空っぽで生きられるのなら、一番の幸福。
誰よりも人間の本性に接してきた俺の出した結論。
なのでこの結論に間違いは無い。
返信する
002 2018/06/19(火) 15:47:41 ID:6u5y5FIgPk
003 2018/06/19(火) 16:12:07 ID:TIuI.bMMPU
004 2018/06/19(火) 16:39:23 ID:czTGcGPG3o
頭空っぽの人間はいいように利用されて搾取される可能性がある。
ある程度のところでNOと言え、他人に嫌われても屁とも思わない、頭空っぽの人間は相当強い。
>誰よりも人間の本性に接してきた俺の出した結論。
お前の見てきた本性は一方面からにすぎない。
人間の本性をより知りたければ、様々な心理学実験を漁ることだ。
返信する
005 2018/06/19(火) 16:53:20 ID:oFXNK9Bapc
>>4 >様々な心理学実験を漁ることだ。
意味解ってコメントしてるんだろうか?
返信する
006 2018/06/19(火) 18:56:23 ID:Ie8JADHHAk
007 2018/06/19(火) 20:26:31 ID:YVcQfQDRBU
008 2018/06/19(火) 21:40:09 ID:kvBnJmzF.c
記憶と言う知恵で助けられ、記憶で苦しめられる
記憶が無い状態は怖いもの知らず
返信する
009 2018/06/19(火) 23:14:41 ID:uVsB5X8s3Q
法律や道徳にしばられない
面従腹背で生きる
返信する
010 2018/06/19(火) 23:49:02 ID:fgMzxueLoc
落合信彦はうさんくさいペテン師だが、一つだけタメになる事を言ってくれた。
プラトンの代表作で「洞窟の比喩(洞窟の人々)」というのがある。
人間はリスクを恐れるあまり、あえてめんどくさいモノから目を逸らし、現状に満足するべきだと自分に信じ込ませる生き物なのだ。
でも落合は、「知識が増える分だけ悲しくなるけど、それだけ自由に一歩近づいたのだ」と言った。
ちなみに手塚治虫はブッダの中で、「今ある物で満足ろ。そこに真の幸せがあるのだ」と真逆の事を言った。
どっちを選ぶかは個人の自由だ。人間否定派なんぞどうでもいいが、お互いにジジイになって死ぬ間際に後悔しない様にしましょう。
返信する
011 2018/06/19(火) 23:51:13 ID:BmQax781IQ
死ぬとき後悔しなければいいのさ。
だから認知症。
返信する
012 2018/06/20(水) 00:40:33 ID:.vmPy0Hsa.
013 2018/06/20(水) 05:52:26 ID:Ush8b/YT0o
>でも落合は、「知識が増える分だけ悲しくなるけど、それだけ自由に一歩近づいたのだ」と言った。
この真意はどういう意味? もう少し詳しく教えて。
返信する
014 2018/06/20(水) 18:01:51 ID:d.n8OobG72
015 2018/06/20(水) 18:19:59 ID:p4oKpAV7J6
>>13 難解で抽象的な物言いが哲学のめんどくさい所なんで、俺はそういうの嫌いだ。
ぶっちゃけ、具体例を話してみよう。
例えば、ブラック会社でコキ使われているサラリーマンがいる。
彼は「こんな所は嫌だけど、ヨソの会社はもっとヒドイに決まってる。高望みせず、ここにいるのが一番安全だ」と、転職を諦めた。
それこそまさにプラトンの言う、洞窟に住む架空の民族と同じなんだよ。
そいつらは「洞窟の中は光もなく食料もなく暮らし難いけど、外の世界は危険が待ち構えているに決まってる。だからここにいるのが一番安全だ」と考えてる。
でも彼はたまたまヨソの会社に出向く機会があり、「なんだよ!ウチに比べれば天国じゃんか!」と気づいてしまった。
つまりヨソはもっと素晴らしいという知識がついてしまい、同時に自分のミジメな立場を再認識して悲しくなった。
同時に「イザとなったらヨソに転職してやらあ!クソ社長め!」と、心は自由になった訳です。俺は奴隷じゃないんだと気づいた訳ですね。
大筋そういう理屈らしいんだが、ちなみに洞窟に住む架空の民族の中にも、「ヨソはもっと素晴らしいよ!みんな、外へ出ようよ!」というハミダシ者が現れた。
しかし皆はよってたかって彼を殺してしまい、「ここが一番安全なんだ」と自分に言い聞かせ、湿った陰気くさい洞窟に住み続ける道を選んだ…
返信する
016 2018/06/21(木) 01:17:25 ID:aicyAYLa7c
チーズはどこへ消えたと同じような話ですね。最近の世の中は変化が目まぐるしいから、どんどん変化を受け入れて、動いたほうが得なんでしょうが、人は僅かな物でも手に入れた権利、
所有物を手放すのには大きな苦痛が伴う。
ブッダの今あるもので満足しろと言うのは、「新天地や変革を求めるな」というような解釈とは少し違うように思うけど、常に改善、改良、変革を求める人はどこまで行っても満足しない。
しかし、イノベーターであるビル・ゲイツやジョブズなんかも、今の自分にないものを嘆いて、不満を持つだけのような姿勢ではなく、自分のテーブルにあるものを受け入れて、それでどう勝負するか、
という考えだったらしいです。満足するわけではないが、自分にあるもの無いものを受け入れる姿勢は、何れにしても必要なようです。
返信する
017 2018/06/21(木) 18:33:50 ID:2TPDEugw2A
>>16 同感です。
「足るを知る」というのはもちろん大切だけど、自分や自分の環境を向上させるのも、また同じくらい大切ではないかと。
今の自分のダメな所も勇気を持って受け入れ、それを直しつつ同時に長所も伸ばし、もっと高きを目指すというのも、また人生の醍醐味ではないかと。
それがいやらしい生き様になるか否かのカギは、「感謝の心」にあるのではないかと。
とにかく最良の落としどころを見つけ、人生の後悔の数を一つでも減らしたいもんです。
返信する
019 2018/08/21(火) 12:42:44 ID:MGv7WwaMks
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:18
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:結局、人生は何も知らないのが一番幸せ
レス投稿