関空って、何でこんなところに建てた?
▼ページ最下部
001 2018/09/07(金) 14:17:26 ID:lw1wzeAfBI
平安時代ならまだしも、平成にもなってこんなところに建てるのは愚の骨頂では?
返信する
002 2018/09/07(金) 14:22:28 ID:oQDwybEB9Q
003 2018/09/07(金) 14:28:46 ID:OGfJugE0Cg
004 2018/09/07(金) 14:34:14 ID:fqsdcpr/nA
市街地に近いと、うるさいし危ないから
特に深夜や早朝は、騒音が問題になるからね
返信する
005 2018/09/07(金) 15:16:31 ID:qSpUc4P2dw

利権を求め、自民党がそう決めたから。他に理由などあるか!
創ることは創る。後は野となれ山となれ、自腹が痛むわけじゃ無し、勃ててしまえば皆同じ。
返信する
006 2018/09/07(金) 15:17:26 ID:H2cbJlF7sQ
エセリベラルが言いがかり付けて便利な場所には作れなくしたんだよ
辻元清美とかドヤ顔でいいがかりつけてきそうだよね、でもその為の経済的損失は大きい
返信する
007 2018/09/07(金) 15:20:52 ID:pNyks4uEIA

おっと、セントレアの悪口はそこまでだ
返信する
008 2018/09/07(金) 15:25:54 ID:MnQMUBy5EY
009 2018/09/07(金) 15:32:44 ID:PHRvjWBL2k
010 2018/09/07(金) 15:34:18 ID:FrFWGmWImI

騒音の問題でここしかなかったんだよね。
埋め立てる土の為に山を削って宅地にするのにも好都合だったし。
しかしこの程度の台風で水没なんて構造の基本から間違っている。
南海トラフ地震の津波が来たらどうすんのよ?
全滅やんけ。
まともな空港を作らんかい!
返信する
011 2018/09/07(金) 15:44:30 ID:pZa3vAWLz6
>>1 伊丹空港の周辺住民が訴えた苦情を、そのまま受け入れたからだよ。
返信する
012 2018/09/07(金) 16:09:21 ID:ei3MC5/1B.
013 2018/09/07(金) 16:11:12 ID:Noip5ek4pk
次の被害は東海沖地震でセントレアが津波で使用不能
返信する
014 2018/09/07(金) 16:14:42 ID:MnQMUBy5EY
東海沖なんて起きたらセントラルなんか無くなってしまいそうだ
返信する
015 2018/09/07(金) 16:42:05 ID:Yh5t9H9Nw6

不当沈下が止まらなく、いまだにジャッキアップを続けてる
何時かは止まると言うが、いったい何時泊まるのか。
返信する
016 2018/09/07(金) 17:05:27 ID:ZBul0VqHOY
017 2018/09/07(金) 18:39:25 ID:b8cTCzQ29w
>まともな空港を作らんかい!
つ福岡空港・広島空港
返信する
018 2018/09/07(金) 19:05:32 ID:R6IzDVrSuk
最終的に泉州沖、神戸沖、播磨灘、淡路島の4つに候補が絞られて
状況的には神戸沖が最有力だった。
理由は、神戸市議会が空港建設に賛成する決議をした等々、漁業権その他の
未決問題を神戸より多く抱える泉州沖よりは神戸だった。
規模が違うとはいえ、その後に神戸沖には実際に空港が出来た訳だからね…
ところが某、与党の大物代議士(自身も重鎮国会議員であり実弟も甥も国会議員)の
意向が強く働いて泉州沖になったと言われている。
永らく関西に於ける未開地区であった泉州の悲願の発展の為には譲れなかったと思うよ。
ま、その後の空港特需を見込んだ開発案件は尽く失敗したことや相も変わらず
泉州は未開の地であることなどから成果については論を待たないが。
神戸沖に出来ていたなら、関西のみならず国益に寄与したと思うが後の祭りだね。
返信する
020 2018/09/07(金) 19:41:31 ID:R6IzDVrSuk

巷間言われる
羽田の利便性とか
伊丹の利便性から考えると、どう考えても神戸沖だったよなぁ
飛行ルートも紀淡海峡(和歌山方面)から大阪湾へ
と恐らく同じルートになったと思うと騒音問題も24時間運用も(現)関空と同じだったはず
返信する
021 2018/09/07(金) 20:14:48 ID:QyeTgUTLdE
022 2018/09/07(金) 21:22:40 ID:fZ1lk2WCD2
関空が沈んでるのなら神戸空港も沈むんちゃうの?
ポートピアやってた所も人口の埋め立てやってんろ
遠いから誰も行かないだろうけど、地形的に淡路島に作ればよかったね
返信する
023 2018/09/07(金) 21:25:03 ID:Ey/whCJIsg
えっ?みんな知らんの?まぢで?
答えはなんもないとこに飛行場作ったらいつの間にか民家やら学校やら
なんやらかんやら海千山千どもが集まってきて、うるさいから寝られん
とか落ちたら怖いわー補償してよっ!ってゆうじゃなぁ〜い!
そんなプロ市民はいらないでございます〜斬り!
返信する
024 2018/09/08(土) 00:34:19 ID:dq9s5HU5Zg
建設中は泉佐野からフェリーで1時間以上掛けて往復していたわ
道中船内暇過ぎて賭けトランプ、花札、マージャン等 皆御盛んだったが
ある日、一斉摘発で遊んでいた作業員は皆 書類送検(笑
橋が通常走行出来ない今 フェリーで優雅に揺られるのもアリんなやないか
もちろん 博打は御法度で
返信する
025 2018/09/08(土) 00:55:59 ID:l7MNRFsRVg
伊丹空港周辺住民?
違うだろ
中村地区問題だよw
返信する
026 2018/09/08(土) 09:22:00 ID:.EDbdGZjXE
うっすらとしか記憶がないんだが、関空は伊丹の廃止を前提としていたと思うんだけど
未だに国際線もないのに大阪国際空港とかいって生き延びているのは、何かしらの裏がありそうな予感。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:34
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:関空って、何でこんなところに建てた?
レス投稿