何で赤穂浪士しなくなったの?
▼ページ最下部
001   2018/12/04(火) 09:57:04 ID:5F.s5FF5ww   
 
年末と言えば、赤穂浪士だったじゃん 
 何で?
 返信する
 
 
002   2018/12/04(火) 10:16:34 ID:Kvtixlq.2w    
完全武装の47人が夜中に寝入ってるヒトたちを襲って大量虐殺しただけの話だからな
 返信する
 
 
003   2018/12/04(火) 10:32:34 ID:vFQdCd280.    
統合失調症に絡まれた哀れな老人の話だもんな。
 返信する
 
 
004   2018/12/04(火) 10:37:43 ID:SJjoRqlbdA    
ストーリーが暗いから今のご時世ウケないんだろう 
 最終的には当事者全員が死んじゃうんだから
 返信する
 
 
005   2018/12/04(火) 10:46:25 ID:NNGfdhI/qM    
「命がけで社長を敬っても、そんなの意味ねえじゃん」と皆が気づいてしまったから…
 返信する
 
 
006   2018/12/04(火) 11:01:18 ID:lPkp8QecYs    
世界は広いってわかったからだよ 
 昔の日本は日本のルールに従わなかったら 
 生きられなかったからね 
 実際赤穂浪士の生活ってほかの武士よりひどかったんでしょ?
 返信する
 
 
007   2018/12/04(火) 11:27:34 ID:YT6EZTxB96    
今でも、三波春夫の 
 元禄名槍譜「俵星 玄蕃(たわらぼし げんば)」を聴くと 
 ワクワクしますがね 
 カラオケが無い時代は 
 宴会でこれを歌えるか歌えないかで人物評価も違ってきたとか・・・ 
 寅さんの口上みたいなものかな  (^。^;)
 返信する
 
 
008   2018/12/04(火) 11:50:55 ID:m7OWSw9Z96    
 
009   2018/12/04(火) 12:38:55 ID:rvg1ZGsjB6    
 
010   2018/12/04(火) 13:19:47 ID:oe0TZfEZZo    

長谷川一夫版をこたつでゆっくり見るよろし。
 返信する
 
 
011   2018/12/04(火) 20:40:14 ID:kkAA3XMkl2    
そらぁ  
 「不言実行」よりも「有言実行」が持て囃される世の中になっちまったからだよ  
 ぼっちゃん
 返信する
 
 
012   2018/12/04(火) 21:08:32 ID:zJHUXEgaGs    
むかつくパワハラ部長がいて、社内の廊下でいきなり刃物で切りつけた係長。 
 逮捕されて懲戒解雇されたら、その係長の家族が逆恨みして、 
 その部長の家に押しかけて、部長をメッタ刺しして殺害。 
 で、家族全員が死刑になりました、という話だろ。   
 ちなみに赤穂浪士の誰一人として、吉良の顔を知らなかった。 
 (テレビもネットもないし、そもそも会うことすら全くないから) 
 だから屋敷にいた老人を、多分こいつが吉良だろうと襲った。 
 殺害してから吉良邸の門番に顔を見せて確認したらしい。 
 もし人違いだったらどうするんだよ。
 返信する
 
 
013   2018/12/05(水) 09:53:21 ID:CCYYP9uexk    
 
014   2018/12/05(水) 21:05:33 ID:pqmJHrT.5o    
吉良義央は名君だったという話がメジャーになってきたからじゃね?
 返信する
 
 
015   2018/12/06(木) 20:24:39 ID:5yJNHWgCQE    
>>5  実は社長の方がDQNだったことに気付いてしまったから
 返信する
 
 
016   2018/12/06(木) 22:56:00 ID:VgHKD1gbRI    
実は吉良は名君で、浅野は暗愚なバカ殿だったからな。
 返信する
 
 
017   2018/12/07(金) 06:39:44 ID:pFXxdW.oBw    
民法はおろかNHKですら、費用が嵩む時代物の制作費捻出に四苦八苦しとるからの。
 返信する
 
 
018   2018/12/07(金) 08:06:07 ID:K.MuQ6hkhc    
 
019   2018/12/08(土) 10:44:57 ID:mDh27bk9jY    
フィクション作品の「七人の侍」の方が泣けるんだよなあ
 返信する
 
 
020   2018/12/09(日) 11:58:59 ID:ynn5vSAZzg    
 技術者が その誇りを懸けて偉業を成し遂げても、所謂「過重労働」や「無給労働」をも美化しているとして 
 「プロジェクト X」のような番組が、非難されるご時世だからね。   
  その時代の当事者にとっては それが何よりも大事であった事なんて、考えもしなくなったのさ。
 返信する
 
 
022   2018/12/09(日) 18:49:35 ID:jk7Fj.t39Q    
つまるところ、マンネリ化で数字取れなくなったという理由だろ。
 返信する
 
 
023   2018/12/09(日) 19:28:56 ID:ynn5vSAZzg    
 
024   2018/12/09(日) 19:39:00 ID:ana8sKd/lw    
史実を扱った時代劇は、専門家気取りの視聴者がいるから、考証上あまりにおかしいセットや小道具、衣装などを使うことができない。 
 一方、空想や幻想の話なら、安普請のセットでそれらしく見せることができ、森でのロケでお茶を濁すこともでき、CGを多用しても安っぽく見られない。 
 「大河ファンタジー」とは、NHKもうまいところに目をつけたなと思う。   
 そういえば林美一さんの著書だったか、NHKですら経費節減のため時代考証家の意見を聞く余裕がなくなったとぼやいていたな。
 返信する
 
 
025   2018/12/10(月) 17:21:43 ID:bPQ2Hvf6MI    
権力に立ち向かうのがかっこよい!正義だ!ってイメージがあるからw 
 議会、官公庁、大中企業… 日本を統治する海外資本勢力からすれば、 
 民衆が奮起するような心理を起こさせる内容の映画や番組を放映させたくないから。   
 民主主義が消えつつあるね〜 日本も。
 返信する
 
 
026   2018/12/10(月) 20:37:17 ID:lOs.tX5HWg    
 
027   2018/12/11(火) 04:14:32 ID:NkPoZG6nms    
たまに今の時代劇を見る機会があると 
 役者の声も動きも腰が入ってなくてヘロヘロだからなあ 
 拍子抜けには脱力効果とリラクゼーション作用が期待できるかもしれないが 
 どうにも説得力や緊迫感に欠けてコレジャナイで見てらんない 
 世間も昔のほうが良かったって思ってるなら 
 過去分再放送すりゃいいし各々方レンタルで済ませればいいし 
 テレビ側も「時代劇のイメージで育てたい役者」なんてニーズは消失してるんじゃないか 
 技術的にも考証的にも掘り下げたり発展させて継承させていきたいって気概も別段無さそうで 
 もうCGやアニメでやっちゃえば服飾の管理や家並みの巨大セットだって維持しなくて済むし 
 昔はファンタジーの一分野としての広い裾野もあったが今は多様化とリアリティ追及で 
 時代劇ならドキュメンタリーに専念してくれ、とお呼びじゃないだろうし
 返信する
 
 
028   2018/12/11(火) 04:50:48 ID:NkPoZG6nms    
個人的には情感やアクションで冗長な演出が始まると 
 うわ、ネタを切らして尺伸ばしを始めた、とも思うから 
 淡々とコンパクトにやってくれりゃあいい 
 で、まあそんなのも見てて疲れてくるだろうから 
 一挙12時間放送なんてのも要らん
 返信する
 
 
029   2018/12/15(土) 08:16:56 ID:9jzYMDF.2o    
日本の文化無くすためだよ 
 そのうち除夜の鐘も無くす
 返信する
 
 
030   2018/12/16(日) 10:59:33 ID:ze1hZCXUUw    
子どもの頃はシャボン玉ホリデーで忠臣蔵のコントがあると 
 「今年も終わりだなぁ〜」と思ったもんだ
 返信する
 
 
031   2018/12/18(火) 18:47:05 ID:cER9O3wTyc    
[YouTubeで再生]

討ち入りだけじゃなく、そこまでたどり着くまで数々の障害や困難、周囲の人々の支え、人生の機微っていうのかな、面白いけどな。でも、カタルシスを味わうことが苦手な今の若い奴らには受けないのかな。
 返信する
 
 
032   2018/12/23(日) 10:51:05 ID:fw2qjFfw9Y    
突然無くなったよな 
 akbの元ネタっぽいのに
 返信する
 
 
033   2018/12/28(金) 06:04:35 ID:IHVNQP1.6U    
 
034   2025/02/18(火) 11:37:28 ID:6h4h64ohuw    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何で赤穂浪士しなくなったの?
 
レス投稿