官僚も選挙で選んだ方がいいじゃねーの?
▼ページ最下部
005 2018/12/08(土) 09:32:34 ID:OSuEFiE8zc
>>1 矛盾点を指摘しよう。
君は現状、選挙で選ばれた議員が、官僚が決めた事を追認するだけのお飾りだと言外に決めつけている。
それは一面の事実で、金とコネがあり票集めが上手い奴が多く当選している。
であるならば、官僚を選ぶ選挙を実施したところで、当選するのは能力も無いのに金とコネがあり票集めが上手い奴という事になってしまう。
実務能力的な水準も下がり、結果的には今よりも劣悪になるのは目に見えている。
選挙が多くなり、かかる費用は今よりも数倍、数十倍になるかわりに、実務能力も大幅に下がるというわけだ。
逆に、「議員(選挙の結果で選ばれた公務員)は民意が反映されている」としよう。
だとしたら、いくら官僚が有能かつ悪辣でも、結果的に判断・承認するのは民意が反映された議員なのだから、
法律は民意を反映しているものだと言える。
君が言っていることは、前段と後段で主張が完全に対立している。
簡単にもう一度言うとこうなる。
選挙で選ばれた議員が信用できないなら、官僚を選挙で選んでも信用出来ない。
選挙で選ばれたものを信用するというなら、官僚まで選挙で選ぶ必要は無い。※
※個別の議員の能力、信頼性は別問題。制度的な意味とする。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:官僚も選挙で選んだ方がいいじゃねーの?
レス投稿