人生は何故、これほど厳格なのか
▼ページ最下部
001   2019/02/02(土) 05:34:55 ID:PbhGM340qs   
 
1つのミスも許してくれない。 
 ひたすら試練を与え続ける。 
 終わる事なく、死ぬまで続く。 
 油断すれば。即代償を払わせられる。 
 何故、これほど厳格なのか
 返信する
 
 
002   2019/02/02(土) 06:40:04 ID:NVDVX25e4s    
 
003   2019/02/02(土) 06:48:09 ID:OgqLC8jcoQ    
 
004   2019/02/02(土) 09:34:48 ID:edXaAv8V.U    
>1つのミスも許してくれない。  
   その通りだね。 
 社会に出ると、本当にたった一つのミスも絶対に許してくれないよね。 
 仕事の最低得点は、100点満点中で100点。 
 むしろ120点、200点、300点・・・みたいにそれ以上が求められる。 
 たった一つのミスでもあったら、俺らみたいなおっさん世代はすぐに殴られたし、また蹴られたよ。 
 今でも多少はパワハラは残っているだろうね。 
 だから人手不足な業界ができるわけだよ。
 返信する
 
 
005   2019/02/02(土) 13:14:29 ID:sXOhv/9HsI    
しかも許してくれない人間が滅茶苦茶だったりするでしょ 
 横暴で厚かましい人間を許容するための成果主義じゃないだろうに 
 働けば働くほど忠誠心より懐疑心が膨らんでいく、それが今の日本です 
 俺は働いてるけど金を使う気力すらない、自由に金が使えるニートの方がまだ人間的と感じる 
 ていうかその方が絶対幸せだ、俺は搾取されやすい人間だという自覚もあるしな
 返信する
 
 
006   2019/02/02(土) 13:21:07 ID:Mw2/hR2FfM    
 
007   2019/02/02(土) 15:34:17 ID:edXaAv8V.U    
>働けば働くほど忠誠心より懐疑心が膨らんでいく、それが今の日本です  
   その通りだね。 
 今の日本の企業に、忠誠心を持って尽くせるところってどれだけあるのか。 
 どこの組織も基本的に横暴で、不条理さを感じる。 
 それは俺だけでないと思うよ。 
 そうじゃなかったら、これだけストレスを抱えたり、また鬱病などの心の病にかかる人もいないだろう。   
 さっきも書いたが、俺は数えきれないくらい殴られてきたし、蹴られてきた。 
 今の時代だったら、そんな企業はさらしたら一発アウトだよ。 
 だがしかし、今でもかならず建築や土木のような現場とか、工場とか、飲食店では少なからずまたパワハラ、モラハラはある。   
 俺の甥っ子が日本で一番の某有名牛丼チェーンで、高校生のときに深夜のワンオペをやらされていた。 
 まだ公になる前の話だよ。 
 俺はそれを聞いて、大問題ではないかと思って甥に辞めるように言ったよ。そしたら怖くて辞められないと言ってたな。 
 甥はスポーツ推薦で高校に進学したくらい、体もでかいのだが、そんな甥すらも怖がる店ってどれだけの暴力があったのだろうか?   
 これが社会の現実なんだな。 
 だから今の若者が定年まで勤めるなんてありえねーっスよwwwとか言っても、俺は全然おかしいとは思わない。
 返信する
 
 
008   2019/02/02(土) 18:47:29 ID:sXOhv/9HsI    
>>7  規制を設け、システムを複雑化し、負担と病人を増やし、何がしたいんでしょうね、この国は 
 まあ、それが一番手っ取り早くて簡単だからっていう理由に尽きるんでしょうけどね 
 内容がないから難易度を高くしただけのスペランカーみたいな理屈だろう、しかも楽にクリアする奴が出てきたから 
 通路にドンキーコングを配置しまくるみたいなね、クソみたいな例えですけど 
 悪循環を積み重ねバイパスまみれになった己の身体を見ながら死んでいくのが「日本らしさ」「厳格な人生」なのか、違うだろう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:人生は何故、これほど厳格なのか
 
レス投稿