人生は緊張と緩和の連続である
▼ページ最下部
001   2019/03/15(金) 08:10:50 ID:dXMlG9tK26   
 
「あの人は怖い人だ」と勝手に周囲から思われて常にしかめっ面してたり、 
 いつも部下を怒鳴っている嫌な上司であっても、四六時中それでは疲れてしまう。 
 なので、人間どこかでガス抜きが必要となる。 
 組員から恐れられているヤクザの組長なんかはいったいどうしてるんだろうか? 
 彼らが普段は絶対に見せない裏の顔に興味がある。
 返信する
 
 
002   2019/03/15(金) 09:20:56 ID:vP4S9wS7A.    
裏の顔って考え方が間違いだね。 
 妻に見せる顔、子に見せる顔、友人に見せる顔、親に見せる顔、旧友に見せる顔、全部違う。 
 誰だって自然と相手によって表情や性格が変化する。 
 それをいちいち裏の顔だの別の顔だの言っている奴は人間というものをわかってない。 
 平面的な、漫画のキャラクター的なものとしか理解していないのは未熟。幼稚。
 返信する
 
 
003   2019/03/15(金) 09:39:57 ID:G1jevN9B9A    
枝雀師匠〜 こんなところにおられたのですか! 
 流石、神戸大学文学部ですね。
 返信する
 
 
004   2019/03/15(金) 09:46:34 ID:P3/yTYFPmk    
 
005   2019/03/15(金) 10:39:51 ID:vqiawMv6K.    
人生うまくいき、あれよあれよっていう間に富を得ると、逆に不安になることもあるのだろう。  
 実力以上に評価されていると自己評価すると、いつまでこの状態が続くのか。  
 またその状態が終わった後には何が待っているのか?  
 有吉とかマツコとかは、売れても庶民的な感覚があるし、また凄くセコいのは、今の自分の状況が崩れたことも考えているからだろう。  
 小室哲哉は、有頂天になり、入ってくる収入を全部使ったと聞く。また彼は本当の馬鹿だから、税金のことすらも気にせず使ってしまったので、税金すら払えないくらいまで散財したそうな。  
 瀧はどうなんだろうか?  
 麻薬は不安からくるストレスを抑え、自分自身に自信を付けてくれると聞くが、どんどん上手くいく自分の仕事に不安を感じていたのだろうか?  
 それは仕事がなくなった後の事か、それとも実力以上の仕事がきてもこなせるのかという不安なのか。  
 本人でないので分からないが、いろいろな理由で使うのだろうね。  
 また自ら薬物に手を出す人も多くはないだろうから、誰かに勧められたのだろうが、勧めてくる方も金を持っている者にしか寄ってこないだろうしね。  
 俺みたいな庶民には、全然想像も出来ない世界だわ。
 返信する
 
 
006   2019/03/15(金) 10:46:20 ID:6wREi.Fu5U    
会社では、上の者に素直に従い、穏やかそうな顔で日常を送っている平凡なサラリーマン。 
 しかしネット上では「馬鹿、氏ね、低脳、ゴミ、くず」と罵倒の嵐を繰り返す。   
 裏の顔。
 返信する
 
 
007   2019/03/15(金) 12:29:22 ID:0eZYNp/LHQ    
普段はカップラーメンやマクドナルドしか食ってない貧乏人。 
 しかしネット上では蕎麦やコーヒーの味にうるさく、回転寿司を食う奴は人間じゃないと罵倒する、   
 裏の顔。
 返信する
 
 
008   2019/03/15(金) 12:55:19 ID:vqiawMv6K.    
>>6    >>7   ネット上ではそんな人が多いだろうね。  
 俺も自慢するほど儲かっているわけではないので、偉そうなことを言うつもりがないが、嫌味な奴が俺に対してよく絡んでくるよ。  
 俺も決して勝ち組とか、成功者ってわけじゃないけど、それなりに頑張って功績をあげ、自分の思い描く理想の生活にそこそこ近い状態でいる。  
 自分では今のところはまあまあかなと思うが、一般人からしたら馬鹿にされる程度の収入と生活だ。  
 でも俺自身が満足しているのだから、他人にとやかく言われる筋合いもないし、大きなお世話だ。  
 だがネットでは良い学歴、職歴、年収、肩書などなど、そういうものを自慢する輩がいる。  
  同窓会に行っても同じような奴がいるが、何でそんなもんをいちいち自分から言うのかねえ。  
 まあそれが本当の話なら、自慢のひとつくらいしたい気持ちも分からないでないが、多分大体の人はそういう話ってウザいと思っていると思う。  
  逆にそれが嘘の話なら、なんでそんな嘘を言いたいのか。自分を大きく見せたいのか?  
 だとしたら、なんて小さい奴だろうか。  
 しかし現実的にはそういう見栄っ張りな奴の方が圧倒的に多いことは知っている。
 返信する
 
 
009   2019/03/15(金) 18:39:11 ID:g9dSYvkYTw    
>>3  半可通ですな。 
 枝雀師が仰っていたのは『緊張の緩和』。 
 “緊張”と“緩和”が対になるのではなく、“緊張”からの“緩和”という一連の流れ、1セットね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:人生は緊張と緩和の連続である
 
レス投稿