地方の過疎はアフリカがずっと貧しいのと似てる
▼ページ最下部
001   2019/03/19(火) 21:05:19 ID:s.Mb9OfPoA   
 
結局、努力が足りないからとかじゃないんだよね
 返信する
 
 
002   2019/03/19(火) 21:08:59 ID:PgBbVKbJZo    
田舎モン=土人  ってことか。 
 田舎モンとして生まれたことが不幸の始まりだな。
 返信する
 
 
003   2019/03/19(火) 22:10:00 ID:vJ0GtQZc/I    
魚が生息出来ない池に釣り針垂れても何も釣れない。
 返信する
 
 
004   2019/03/19(火) 23:14:27 ID:7yuft1riE.    
こういうシャッター商店街は公共施設じゃないから、 
 住人たちが年をとったら自然とこうなる。 
 持家でもあるから退去させられないし。   
 活気を保ち続ける商店街を作るなら、 
 家賃は安くても、商売を止めたら即退去というルールの 
 アーケード付貸店舗という形式にしないと。 
 イオンみたいなのも飽きたし、商店街形式の巨大商業施設を 
 作ってみたらどうかな。
 返信する
 
 
005   2019/03/20(水) 02:12:19 ID:xbHx4LzbuA    
>>2  故郷捨てて他所行くやつより土人のほうがはるかに偉い 
 国際間でも言えることだ生地で踏ん張って豊かに暮らせ
 返信する
 
 
006   2019/03/20(水) 02:30:38 ID:W5ce54.PTc    
シャッター街くらいなら同時に複数でも企業等と提携して 
 物販ありのイベントを催したりできないもんなのかねえ 
 もうこんなになると商売っ気もなくなって参加意欲も無いか? 
 飽きっぽい世の中に合わせてイベントの期限ごとに 
 扱う商品も店構えも簡易に模様替えするくらいやれば 
 それなり人が絶えない行楽地になるんじゃないかね
 返信する
 
 
007   2019/03/20(水) 05:20:42 ID:OzNxfDS6tI    
「地方の商店は努力不足」とは、よく聞く。 
 けど、ハナから人のいない地域でどうしろと? 
 ネット販売でもやって、店は単なる飾りにでもすりゃいいの?
 返信する
 
 
008   2019/03/20(水) 08:00:48 ID:bdOhnEdJDw    

全てグローバリズムが原因なんだから、鎖国すべし。 
 地球を破壊してまでモノに溢れなくて結構。 
 結局ニンゲンがモノを作り出しモンサントを受け入れ遺伝子組み換えでガンを作り出し、5Gで滅亡するわw 
 支配者のなすがまま。思考停止の日本人が目を醒ますことがなければどうにもならない
 返信する
 
 
009   2019/03/23(土) 12:24:53 ID:hkjGKCC41.    
女の居るとこに男は集まる。 
 何もない過疎地に居酒屋5件、風俗3件、飲み屋10件、ラブホテル一棟を作ると街が活性化します。 
 性は人間の原動力ですわ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地方の過疎はアフリカがずっと貧しいのと似てる
 
レス投稿