リベラルの人たちがよく使う言葉
▼ページ最下部
001   2019/04/19(金) 00:52:36 ID:Lwswr3M4jo   
 
「ディストピア」 
 「ジェノサイド」 
 「ヘイト」   
 他にある?
 返信する
 
 
002   2019/04/19(金) 01:31:27 ID:Lpz5neaoG.    
 
003   2019/04/19(金) 06:01:45 ID:B8.9T0SqZQ    
「平和」 
 「平等」 
 「差別」 
 「子供たちの未来」
 返信する
 
 
004   2019/04/23(火) 10:59:51 ID:eCZxu3KYfQ    
「おはよう」 
 「こんにちわ」 
 「おやすみ」
 返信する
 
 
005   2019/04/24(水) 03:46:43 ID:shl2ASATw2    
オルグ(組織拡大のために人を勧誘して構成員にすること) 
 セクト(英語で「分派」や「宗派」を意味する語彙) 
 ブント(結びつき、絆、連合、結束、提携、盟約、同盟、連邦、束を意味するドイツ語の名詞) 
 フラク(フラクション[fraction]の略。政治組織が労働組合などの中に作る党員組織、細胞のこと) 
 ボルシェビキ(多数派の意味。本来は、ロシア革命の際に、議会で多数派を握ったレーニン一派をさす。少数派は「メンシェビキ」) 
 マヌーバー(作戦、演習、策略のこと) 
 ムスケル(ガリ切りやビラの印刷、発送などの実務労働のこと) 
 メルクマール(ドイツ語で「指標」のこと) 
 モロトフカクテル(火炎瓶の別称) 
 レジュメ(ドイツ語で「要約」「梗概」「概論」のこと。【例文】「レジュメを切る」 
 総括(活動を振り返ることで反省・改善策を見出す思考法)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リベラルの人たちがよく使う言葉
 
レス投稿