70まで働けってよ で、年金もそれか?あ?
▼ページ最下部
001 2019/05/16(木) 04:02:14 ID:ItaP0GGv3k
金の無い奴は死ぬ直前まで働けとよ どうすんのお前等。
返信する
002 2019/05/16(木) 06:11:13 ID:uQ0vtEQkgw
人間60すぎたらもう走れないし動けないよ
実質うごけない人間に給与をはらったら会社はつぶれるよ
60過ぎても40代の人間とおなじようにうごける
少数の優れた人だけを対象にするならいいけど
返信する
003 2019/05/16(木) 06:34:29 ID:WpTL4vVzis
うちの母親は70過ぎてるけど週4で働いて、休みのうちの1日はボランティアしてるよ。
年金もらってるからあくまで暇つぶしボケ防止の為にやってるから楽しそうだが
生活かかってたらそうわいかないわな。
返信する
004 2019/05/16(木) 08:30:38 ID:x/KQPvQDfQ
005 2019/05/16(木) 08:58:51 ID:.gkGrEf8SU
できるだけ働けるなら働いたほうが良い
理由は急速にボケ始めるからな
定年退職した人たちが数年でびっくりするほど記憶力が落ちたりしていくのを見ると
家に居て人と接触したりしない生活が脳に良くないのがよく分かる
返信する
007 2019/05/16(木) 10:03:08 ID:Sg9fKtPYok
俺40年前から今の年金と国民健康保険の現状を予言してたよ
周りは俺をあざ笑ったけどね
小学校の算数できればわかったよねw
返信する
008 2019/05/16(木) 10:25:47 ID:NREjyTcc1k
今の30代40代が60とか70になるころには
今よりもっと若者が少なくなってて今よりもっと老人贔屓の制度に変わってるかもしんないよ?
となると俺らも60歳から年金貰える可能性が微レ存。
返信する
009 2019/05/16(木) 11:25:27 ID:IvmLsrc1oo
>金の無い奴は死ぬ直前まで働けとよ
>人間60すぎたらもう走れないし動けないよ
昨日また老人が運転した車が、公園の砂場につっこみ人が亡くなりかけたのだが、60代半ばの爺だったようだ。
人によって差はあるが、早い人だと50代半ばくらいから認知症になるんだね。
だから60代は余裕で危険な年齢なので定年とか決めて辞めさせていたわけだ。
早いところは55才で定年という企業も結構ある。
実際それくらいの年齢の人と話すと、体のいたるところでガタがきていて、やっぱり少し動くのもしんどいとのこと。
だからと言って、年金も満額貰えない時代が目の前に来ており、今の若者が年金を満額で貰える可能性は1%未満だというのは有名な話。
てことで最近の若者は貯蓄をするんだね。
と言っても今の時代は定年まで残らせてくれる企業は少ない。
ベンチャーは寿命が短いし、また昔からやっている大手企業は、今では40歳を目処に人員整理をするのが今の流行。
てことで独立開業が出来る力がない人はこれからは厳しい時代だね。
返信する
010 2019/05/16(木) 19:07:43 ID:UMbgwb8nh2
こんなアイデアはいかが?
一般事務公務員300万人をすべて60〜70の退職者でまかなう。
給与は現役世代平均の半分。
だから、パワーダウン分を補充して400万人にしてもよい。
トータルで人件費は圧縮できる。
専門職超難度公務員(30万人もいないかな)以外は新卒採用はしない。
全国の正社員サラリーマンが対象なので、総計3200万人(20代から50代)くらいいる。
このうち60歳以上70歳のリタイヤする気のいない健常者は70万人ほどその道に進めるが、
毎年更新で査定されて減ってゆく+自主退職者もいるので、漸減してちょうど400万人定員を満たす。
雇用延長も能力次第であるが、出世はない。
給与は増えずにむしろ期待に添えないと減額される。
一般企業じゃ戦力にならんだろ。
返信する
011 2019/05/16(木) 19:37:45 ID:UMbgwb8nh2
どうして正社員サラリーマンかって?
一般企業で使えない困ったちゃんがホワイトカラーだからだ。
中途半端に管理職やっていたホワイトカラー。地位を失ったら、何の役にも立たない。
こいつらを始末しながら、民間企業の迷惑にならない対策と言ったら、公務員職場に封印するしか有るまい?
ブルーカラーや派遣は体が動けば事務職なんてやっすいしごとで救済しなくても雇い口は一杯ある。
問題は、企業が放出したがっているのは60以上ではなく45以上だってことだ。
15年間ギャップがある。
給与生活者の国を運営するのは大変なんだよ。
公務員は最終回答ではない。
公家社会が武家社会に取って代わったのは、俸禄官僚制で貴族社会を維持しようと頑張っても100年もたなかったからだと言われる。
科挙なき社会においては、所領安堵の武家社会に成って初めて貴族社会は成立した。
疑似官僚制であるサラリーマン社会も、給与所得者で平民社会を貫徹する困難に直面している。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:10
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:70まで働けってよ で、年金もそれか?あ?
レス投稿