一度失望されたのちに信用を取り戻す方法
▼ページ最下部
001   2019/06/25(火) 07:24:52 ID:/dCn2MDNZs   
 
「反社会組織とは知らなかった。ギャラも貰っていない。」 
 ↓ 
 「嘘を吐いていた。ギャラは貰っていた。しかし反社会組織とは本当に知らなかった。それだけは信じてほしい。」   
 いや、そりゃ無理でしょ。 
 最初に都合の良い嘘を吐いておいて、こっちは本当だと信用できるわけがない。 
 こいつらは「都合の良い嘘を吐く人間」なのだから。 
 しかしながら、このことで全人格が否定出来るという事でもない。 
 一定の活動禁止期間を過ぎたら、また芸能人として活動する予定だろう。 
 今後、彼らが信用を取り戻すにはどうしたらいいか、みなさんの厳しい意見と知恵をお聞きしたい。
 返信する
 
 
002   2019/06/25(火) 08:06:13 ID:k1oDuwOz/g    
被害者から騙し取ったお金を貰ったって事だよね。
 返信する
 
 
003   2019/06/25(火) 08:07:06 ID:zMZbUzpnXQ    
>>1 修正しておいた   
 「嘘を吐いていた。ギャラは貰っていた。しかし反社会組織とは本当に知らなかった。それだけは信じてほしい。」     ×   
 「嘘を吐いていた。ギャラは貰っていたし、反社会組織と本当は知つていた。そう言うしかなかった信じてほしい。」  〇
 返信する
 
 
004   2019/06/25(火) 08:10:04 ID:Eylqt3e3vI    
週刊誌もネタを小出しにしてるだろうから 
 いい加減な対応続けてると、そのうち致命傷を食らう
 返信する
 
 
005   2019/06/25(火) 08:15:35 ID:tORrtFls0Y    
謹慎中に 新しい人材が育てばその時は もう戻るとこはないな
 返信する
 
 
006   2019/06/25(火) 08:18:58 ID:zb8lD42dW.    
やってないと嘘を言っても 
 覚せい剤・大麻の場合、芸能界に復帰できる人間が多いので 
 それらをやってたことにして、今回の嘘を薄める。
 返信する
 
 
007   2019/06/25(火) 08:32:38 ID:0b64KmsquU    
叩かれるのを放置して言いたい放題させる 
 すると、エスカレートして過激になるので 
 それを丁寧に拾ってかわいそうな被害者になる
 返信する
 
 
008   2019/06/25(火) 08:49:48 ID:ktBy76r8VY    
受け取った犯罪収益金を事務所経由で被害者に返す方法を考えてもらう。 
 手数料を含めて受け取った額の倍額払う。ついでに国と地方自治体に修正申告をして納税する。 
 頭髪は5厘刈り。
 返信する
 
 
009   2019/06/25(火) 09:08:03 ID:KgfC6zobFc    

最初に 
 「反社会的組織だとは知らずにお金を受け取りました。被害者の方々にお渡しします。 
 今後は闇営業はしません。申し訳ございませんでした。」 
 と言っていればここまで叩かれていない。 
 嘘がバレないとでも思ったのか? 理解出来んわ。   
 謹慎明けはてもどこも使ってくれないだろうな。 
 芸人なんて幾らでもいるのに、わざわざクレームを受けそうなこいつらを使う必要無いし。 
 スーパーマラドーナ・とろサーモンも見事に消えたよね。
 返信する
 
 
010   2019/06/25(火) 10:20:05 ID:6dGeEKd8C.    
現場で詐欺グループと分かったんならすぐに警察に通報したら全員残らず逮捕出来てた。
 返信する
 
 
011   2019/06/25(火) 11:11:12 ID:2WGps25Rp6    
ニートが面接で「一生懸命がんばります」っていうみたいなもんか
 返信する
 
 
012   2019/06/25(火) 14:01:02 ID:SD5c49aWoc    
>>9    > 芸人なんて幾らでもいるのに、   
 そうなんだよ、リーさん。 
 そこが問題。 
 芸人、アイドルは「多すぎる」。   
 とにかく情報番組のコメンテーター、テレビドラマにまで芸人やアイドルが出てくるのやめてほしい。
 返信する
 
 
013   2019/06/25(火) 14:31:00 ID:k1oDuwOz/g    
 
014   2019/06/25(火) 15:16:54 ID:zVf/fAXgoY    
何で誰も言わないんだろうね? 
 詐欺被害者の会みたいなのがあるだろうから、そこに全員で出向いて、ノーギャラで広告塔やりますと言えば良い。 
 当事貰ったギャラが気になるなら同額を会に寄付。 
 詐欺撲滅運動に尽力すれば、いずれ被害者団体から評価され、そうすればその他の批判も減る。   
 被害者団体が不快感を示して受入れないなら、断りを入れた上で独自に活動すれば良い。   
 自粛や謹慎しても意味無い。
 返信する
 
 
015   2019/06/25(火) 16:11:38 ID:hiBZ4Fz2uM    
信用を取り戻す方法 
   これからも反社会的組織とツルむ 反社会的組織との信用を深める   
 そうすれば超ブラック反社会的芸人としての信用を確立できます
 返信する
 
 
016   2019/06/25(火) 17:58:28 ID:3dR8R7zijQ    
本を出版しまくる 
 ソースはホリエモン「本を出すと信用を得られる」
 返信する
 
 
017   2019/06/25(火) 20:01:11 ID:arIXHGWe3E    
ベッキーを見ればどうなるかわかるんじゃないですかね。
 返信する
 
 
018   2019/06/26(水) 06:21:43 ID:EtcwIRBIQk    
一般市民は飽きやすいから1年も潜ってればみんな忘れるよ 
 でシレッと復帰すれば良い
 返信する
 
 
019   2019/06/26(水) 17:56:47 ID:xKHO.KRVCI    
しばらく消えて、頃合いを見て漁港のテトラポットを上って現れる。 
 後は記憶喪失で押し通す。
 返信する
 
 
020   2019/06/27(木) 07:52:54 ID:1mTTBdNS9w    
ダメージコントロールの観点で考えば発覚後直ぐに
>>9の言う通りに金銭の授受を認めて謝罪、 
 所属事務所を通じて然るべき所へ返金した上で禊として犯罪被害者の為にチャリティーでもしていれば、 
 もしかすれば「反社会的組織と知っていた」点だけは誤魔化せたかも知れないが
 返信する
 
 
021   2019/06/27(木) 09:31:51 ID:jy0TFw.hCk    
>>6  いわゆる、田代まさし方式 
 田代は最初はスカート内盗撮の変態野郎だったけど、いまじゃすっかり 
 薬物事件の犯人として世間に覚えられ、「ミニにタコ」事件はほぼ風化している
 返信する
 
 
022   2019/06/27(木) 15:39:49 ID:GfOcdFMJlU    
入江が新事務所を立ち上げ、こいつらとか薬でやらかしたのとか一手に引き受ける。 
 忘年会や結婚式での盛り上げ役とかの仕事、六本木で飲食店経営やらグレー商売ばっかりやる。
 返信する
 
 
023   2019/07/02(火) 16:20:23 ID:rSKIy7sO2c    

いやいや 
 同じカテゴリの奴見たら 
 1年もしたらしれっとした顔で登場よ
 返信する
 
 
024   2019/07/14(日) 21:46:41 ID:JfmwK.oRd.    
24時間テレビで宮迫100km、ロンブー亮50km走れば禊になるとかどうよ。
 返信する
 
 
025   2019/07/23(火) 09:34:07 ID:X26fyLKGs2    
結論が出たね。 
 「自分は罪を認めて謝ろうと思ったが、それを阻止した奴がいる」などのような、誰かもっと悪い奴を暴露すれば擁護論が出てくる。 
 上手い方法だよ。
 返信する
 
 
026   2019/10/06(日) 16:53:34 ID:OJXqpx640M    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:一度失望されたのちに信用を取り戻す方法
 
レス投稿