今時の若いお母さんは子供の躾けが行き届いてる
▼ページ最下部
001   2019/07/27(土) 15:02:58 ID:AAeERjHkWE   
 
  個人的にそう思う事がよくある 
 例えば 
 おはようと挨拶をすると必ず無視される→これは誘拐とかを見越して母親から教えられている G.Jだ 
 事故を目撃、けが人がいるが無視して学校へ急ぐ→勉強が遅れる=受験に影響するから放置する様に母親から対応を学んでいる G.Jだ   
 なかなか出来るものではないと感心したわい 
 .
 返信する
 
 
002   2019/07/27(土) 16:11:01 ID:AOSQQnOcyw    
 
003   2019/07/27(土) 16:14:06 ID:LOIsE1VVM2    
事故を目撃するとすぐにスマホを取りだすよ。通報じゃなくて撮影のためだが。
 返信する
 
 
004   2019/07/27(土) 16:35:40 ID:17gb7n.Cno    
 なにせもう植民地のゴ●ム達は洗脳TVやメディアスマホ〜 
 画面の中に現実逃避して画面の中が現実で歩いてる場所は嘘の世界と 
 思い込んでるワニからね、あまりに現実が醜すぎて
 返信する
 
 
005   2019/07/27(土) 17:02:39 ID:LuK0GbAjHs    
 
006   2019/07/27(土) 17:42:16 ID:Z3tuwVSFdI    
そうでもない思うけどなあ 
 例えばウチの近所だと子供のほうから挨拶してくる
 返信する
 
 
007   2019/07/27(土) 18:50:44 ID:K.hpZnwY0Q    
>>6   散歩してたら小学生女子にに「こんにちは」って言われて 
 「おぉ、散歩もいいな。今の子はあいさつしないとよく聞くがなかなか捨てたモンじゃないな」 
 と思って家に帰ったらニュースで 
 「不審者にはこっちからあいさつしましょう。ひるみます」 
 と、小学生にできる防犯テクで紹介されてて愕然とした
 返信する
 
 
008   2019/07/28(日) 15:24:08 ID:jj8jMcEZ4c    
>>7  俺も洗車してて、子供達に元気良く挨拶された。   
 ハタから見れば良く出来た、気持ちの良い子供たちだが、 
 挨拶をする理由を知ってしまうとモヤモヤするw
 返信する
 
 
009   2019/07/29(月) 04:26:19 ID:qbOHswwO4Y    
年のせいだと思うが、近ごろ小さい子供や可愛らしい動物を見ると、自然に表情が緩んでしまう。 
 先日コンビニへ買い物に行った帰りに、大きな犬(犬種は不明だがイギリス産と思われる)を連れた 
 人とすれ違った。すると、犬がシッポを振って歩み寄って来た。飼い主は、何故か分からぬまま犬に 
 引き摺られて困惑気味だった。 
 同じくコンビニの帰り。父親と手を繋いだ女の子とすれ違いざま、女の子が元気よく「今日は」と 
 言ったので、ちょっと驚いたことがあった。見るからにおとなしそうな子だったので。お父さんも 
 ちょっと驚いた様子だった。そういえば、もっと以前に、意外に遠くから「お早うございます」と 
 小学生に挨拶されて、少し奇異な感を覚えた記憶がある。   
 これらすべて、こちらの笑顔に対して相手が感応した結果と解釈していたが。犬の場合は、本能で 
 敏感に好意を察知したと考えて間違いなさそうだが。他のケースは、にやけたオッサンが近付いて 
 来る。先手必勝の「挨拶攻撃」を見舞うに如かず。という解釈にも説得力がある。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今時の若いお母さんは子供の躾けが行き届いてる
 
レス投稿