億稼ぐ為の情報がある図書館
▼ページ最下部
001   2019/08/08(木) 18:54:26 ID:AdKxu2I392   
 
へ行かずに、ちょっとしかお金をくれない会社へせっせと行くお前らは 
 いつまで経っても貧乏人。 
 会社サボって、毎日図書館へ行こうぜ!   
 毎日会社へ真面目に出勤するサラリーマンより、 
 会社さぼって上司に怒られながらも図書館へ毎日通っている奴の方が 
 将来の所得は高いぜ!
 返信する
 
 
002   2019/08/08(木) 20:07:41 ID:AdKxu2I392    
情報は金 と富裕層、金持ちは知っている。 
 情報をお金に変換しているからだ。 
 情報が利潤の源泉だと知っている。   
 「情報がとてつもなく重要性なんだと」富裕層は知っており、貧困層はその情報をさほど重要と思っておらず、ないがしろにする傾向がある。 
 良質な情報が得られるのは、薄っぺらいググッタネット情報より、著者のプライドをかけた書物の方が良質。 
 本を読まない=資本主義において「私は富を放棄します」と言っているようなもの。 
 賢い稼ぎ方を学ぼうとせず、学びを放棄し、自ら苦しい道を選び、仕事は大変だ!お金を稼ぐのは楽じゃない。とぼやく。 
 金持ちは楽に大金を稼ぎ、貧乏人は苦労して、小額の金を稼ぐ。 
 だから大衆はアホなのだ。二者の差は情報、知識の差だよ。
 返信する
 
 
003   2019/08/08(木) 20:52:25 ID:AdKxu2I392    

大衆は、お金が欲しいくせに、落ちているお金を拾おうとすらしない。落ちているお金に気づく能力が無いからだ。 
 落ちていると気づく能力がある賢者は、せっせと毎日拾っているよ。 
 だれも拾おうとしないから、独占状態だ、儲かって儲かって左団扇状態だ。
 返信する
 
 
004   2019/08/08(木) 22:51:35 ID:.qi1k0OHfE    
 
005   2019/08/09(金) 18:18:39 ID:2.3QFglfjc    

よぉ、お前ら今日も図書館行かずに、会社行ったんだろ? 
 だからいつまでも貧乏人なんだよ。 
 ラットレースを定年まで続ける気か? 
 どんな罰ゲームだよ笑   
 まずは「複利」を学べ。死ぬまでにあと何十年という時間の資産があるんだろ? 
 その貴重な資源を無駄にすんなよ。
 返信する
 
 
006   2019/08/10(土) 18:13:00 ID:iob6eF9t3E    
>>1  パッと見で、¥7600〜8200万ってところですか?1億はないよね。
 返信する
 
 
007   2019/08/11(日) 17:28:34 ID:Wk9OFkvvVg    
>>6  PC1台とモニター二枚で一年もあればこれくらい稼げるよ。税金も20パーセントだから法人税より安いね。 
 満員電車に乗らなくてもベットから起きて隣のPC机に座ってポチポチクリックするだけ。 
 腹減ったらカップラーメンなり、出前なり、コンビニ飯なり、食って、女抱きたくなったら午後から吉原行って、夕方からその辺の居酒屋へふらーっと入って一杯。 
 夜は彼女とディナーして帰宅。
 返信する
 
 
008   2019/08/11(日) 19:17:23 ID:sNiwxQOtGM    
>>7  >>6です 
 俺も昔、FXでぼろ儲けしたことがある、その時期「俺って天才じゃね?」とか思ったw 
 家買うツモリでこつこつ貯めた¥800万から、戯れで¥100万投じて運用したら半年で4.5倍にw 
 んじゃ元金戻ったしと、¥350万投じたら、なんと3ヶ月で3倍に! 儲かったんでちょこっと抜いて 
 次に¥700万でスタートしたら、1年で13倍にwww 
 もっと続けても良かったのかも知れないが、ある日一夜にして2000万が消えてしまい、足洗った。  
 でも、約3年弱で2億4千万ほど稼いだ。 その金あったから、家も買ったし結婚もできた。  
 当時は、担当と支店長が「いったいどういう情報をお持ちなのか?教えて欲しい」と何度も自宅に来たわw。 
 あの頃は、ネットもそれほど高速じゃ無い(ADSLだった)し、電話3本引いてPCはノートを3台同時に立ててたわ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:億稼ぐ為の情報がある図書館
 
レス投稿