汚くしている所には汚いものが集まる原理
▼ページ最下部
001   2019/09/05(木) 15:25:59 ID:QYHSIT2ppU   
 
ある日、自宅の前に吸い殻1本落ちていました。 
 それを放置していたら10日で10本 
 更に10日放置したらタバコの空箱ジュースの空き缶   
 今は最初の1本見つけたらすぐ掃除を心がけ。 
 今ではゴミは皆無になりました。   
 同様に自宅の前にゴミが捨ててあったり生えてる草を取らない家&店舗&会社は・・ 
 これって結構近所付き合い、店舗選び会社選びのバロメーターになります。   
 何を小さい事を・・と思われるでしょうが、これって世の中の真理なんですよね。 
 何が言いたいかと言えば「ゴミはゴミを呼ぶ」って事。 
 ブラック企業にはブラック人材みたいな塩梅ですわ
 返信する
 
 
002   2019/09/05(木) 17:21:56 ID:uE5qEQUepw    
 
003   2019/09/05(木) 18:04:22 ID:QYHSIT2ppU    

自宅の前に雑草を刈る義務はないです。 
 でも毎日目にすると不快になりますよね? 
 あ、ならない?
 返信する
 
 
004   2019/09/05(木) 18:11:49 ID:uE5qEQUepw    
 
005   2019/09/05(木) 18:14:36 ID:gBgUsThT3U    
雑草は 小さい時に取る! byお婆ちゃん
 返信する
 
 
006   2019/09/05(木) 19:25:17 ID:9tdrz9T6dU    
こちとら、気利かして、掃除なんかしたもんだから、お掃除要員扱いよ。 
 誉められるわけでも、賞賛されるわけでもない。 
 むしろ、手落ちがあると、叱責される始末。 
 さらに、もっぱら、就業時間外での役務。 
 気なんか利かせるじゃなかった。
 返信する
 
 
007   2019/09/05(木) 19:34:38 ID:ZvgnpteKcg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:汚くしている所には汚いものが集まる原理
 
レス投稿